- 【絶望】今年は大型連休がありませんNEW!
- 【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwwwNEW!
- 【画像あり】セブンイレブンのスイーツ、限界突破wwwwwwwNEW!
- 【速報】吉沢亮、自宅マンションの隣室に無断侵入した疑いで警視庁が捜査NEW!
- 【悲報】青森県民の人、マジで意味不明NEW!
- 【朗報】セブンイレブン、まさかの覚醒wwwwwwwwwwwwwNEW!
- 今週の「鵺の陰陽師」感想、軍神がしゃどくろ乱入か!?学郎と藤乃家そして鏖と三つどもえの...NEW!
- 【画像】へずまりゅう、不法クルド人を通報したら逆上され命を狙われている模様NEW!
- Xで『Acid Black Cherry』が話題に→活動再開か!?と思いきや、衝撃の展...NEW!
- 韓国人「世界的に文化は日本が韓国よりずっと認知度が高いと思います」その理由がこちら… ...NEW!
- 【画像】韓国人「日本で大騷ぎになった『ラーメンの盛り付け』がこちらです…」→「これにメ...NEW!
- 韓国人「韓国人が日本を絶対に理解出来ない理由がこちらです」→「日本って同盟国では無いで...
営業「俺たちがお前らを食わせてやってるんだ」
私は管理系の事務職(労務関係・経理関係)に従事しています。
(A)これはどの会社にもよくある部門間の対立の構図かもしれませんね。
確かに営業などの直接部門は努力が売り上げという結果になって見えやすい。
そのためお金を稼いでくる営業が「俺たちがお前らを食わせてやってるんだ」という態度をとって他部門を下に見る、ということはよくあることです。これはある程度は仕方がない。
しかし間接部門にも、本当は尺度があります。それは他社がその仕事のやり方を自社でも取り入れたいと思うかどうか。
簡単に言えば、そのやり方が売り物になるかどうかです。
「経理や総務はその会社独特のルールがあるから、他社に応用するのは難しいのでは?」と思うかもしれません。でも実は間接部門の仕事にも、マーケットが確実に存在しています。
僕が勤めていたメーカーでは、横河電機という会社のつくった「横河方式」という海外駐在員の人事制度のパッケージを購入したことがあります。その導入によって海外駐在員の
職務規定は一変しました。
そういう会社はほかにもたくさんあると思います。この方式を編み出した人は、横河電機の社内で高く評価されたはずです。なぜなら、社内のためにつくった制度が、社外からのお金を獲得する価値をもたらしたからです。
<以下略。省略部分はソース参照。>
ソース:Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1312/30/news005.html
スポンサーリンク
>他社がその仕事のやり方を自社でも
>取り入れたいと思うかどうか
他社でも行われている標準的な作業をやってる事務職はただ働きでいいというロジックw
外注化できるほどに業務を標準化させる
というのがこの記事の肝なんだけど・・・
8(・ω・)8 その部署の業務の効率化を進め人員削減による経費削減を目指しなさい
8(・ω・)8 まあ経理とか総務は良い奴らだが人事が偉そうでガンだな
実際に金を稼ぐエンジンの部署でもないのにちんぷんかんぷんな社員教育で自己満足して役員に報告してる
簡単だよ
生データたくさん持ってるんだろう?
進言に足りるだけの分析資料を作ればいいんだよ
で、役員室に遊びにいけばいい
そうだね。全部見えるからね。
まあ見えてたらこんな相談しねーとは思うがw
何も売ってないが存在しないと会社はつぶれる。インフラなんだよ。
事務方がいらないと思うやつはスパコンの2位じゃ駄目なんですか?と同じセンス。
って相談者女かよ、、、
超有能な漫画に出てきそうな執事を思い浮かべろw必要なのはそいつだからw
もっと言えば、事務職に何を求めていたんだ?
誰かがやらなければならない仕事ではあるが、まず何を思ってそれを選んだんだ?
なんかアメリカで実際にいたよなw
さすがにお咎めにあったようだが
インドに外注出してたやつだな
会社の鯖を自由にアクセスさせたからアウトだったやつ
ただ、できて当たり前 みたいな風潮があるから、表に現れにくいだけ。
役員レベルになるとその必要性が再認識される感じ・・・けっこうつらいね
誰かがやらないといけない仕事である事も確か。
その会社が何を元に利益を上げてるかを良く考えて、その人達を裏からしっかり支え続ければいい。
進言内容が、自分達の部署は楽になるけどメイン部署には負担が行くような内容だったら、それは会社にとってとてもマイナス。
>進言内容が、自分達の部署は楽になるけどメイン部署には負担が行くような内容だったら、それは会社にとってとてもマイナス。
うちの会社、こういう間接部門があるよ。
「自分達は生産性上げた!ホルホルホル!お前ら直接部門の負担が増える?そんなの知ったこっちゃない」
ってな感じだ。お㍗る・・・
事務部門のプラスが専門部門のマイナスを上回るならそれでいいだろ
それによって余裕のできた事務部門から専門部門への人事異動や仕事の割り振りを役員がやってないから問題なわけで
会社のシステムを再構築しない役員の責任を現場部門同士で押しつけあうとか使い捨て労働者かよ
自社と他社の比較データから異なる知見でも見出したなら
「こんなんでましたけどー?」てノリで「報告」すればいい
判断要素を含む進言は まぁ通らんのが当たり前だw
一度営業なり技術なりに転属すりゃあいいだろ
そうすりゃあまともな意見言えるようになる
まぁ、営業や技術から事務に行くのは
そこで使えないと評価された人なんだけどな。
8(・ω・)8 まあ実際仕事をとってくるのは営業だからな
あれは発言権もでかいがきつい仕事よね
ただの事務職がうまく渡り合えるわけはないわ
それなりに会社の中枢としての仕事がやってきて幹部職にもなれるし
ですな。
事務職・・・頭脳明晰な人⇒役員候補
現業や営業・・・人当りと体力が取り柄の人⇒現場
経営の基本
だから、俺らが営業で仕事とってきてるからお前らの仕事があるんだろう
というやつには、
俺らが事務こなしてるから、おまえら営業する時間が取れるんだろうが。
と、言えばいい。
配送業でバイトしてた時も対立してた所あったわ。
事務職の人員が全てPCに置換されて
部署そのものが消滅すること
自らの消滅にモチベーションを上げることが事務職には必要
むしろ、それを分かってないし気付かないからモチベーションが上がらない
しまったので、経理や総務の業務は、専門の会社に委託してしまった
それからは、効率化されて仕事はやりやすくなった
広告はがき程度ではあるが。
技術職と比べたら・・・
圧倒的に楽
年収落ちても事務職に転職希望が多い
確かに。総務で募集すると営業の20倍以上履歴書が届く。
並行処理が高速で出来て、瞬時に判断下せる能力がないと本当にお荷物になるだけ
見知らぬ人からの電話応対も気を配らなきゃ
厳密に言えば下がるんだよ
労働生産性と資本生産性の関係で
今の事務員はすげえ技術革新=IT革命でPC入力要員みたいになっちゃってるだろ?
事務のための資本=PCが仕事のほとんど、オイシイところを持って行っちゃってるから
労働生産性は低くなってモチベーションも下がる
そして賃金以上に「わたしはなにもやってないのでは」てな疑念も巻き起こる
それが今の事務員
俺がやった方が早いと思われるか
そうでないかだ
こういう頭の悪い営業たまにいるよな
どっちも兼務しようと思ったら23時上がりになったりするからな
事務と営業が両輪で稼ごうというチームワークが無いと悲劇になるわな
モチベーションというか意欲に関して他人に助言を求めてる時点でさ。
相談自体も管理職が話を聞いてくれないって、原因を他人に求めてるしな。
意欲ってのは、自分の中からでてくるもので、それを自分で見つける気がないのはダメだろ。
かわいそうだがこういう人は本当に使えない。
飯を食うためには働かなきゃならないんだよ
モチベーションが無きゃ何なんだ
甘っちょろい考えが吹き飛んで、すぐに間接にもどってくると思います。
プライベートで別に何かを追求すれば良いじゃん
金のためと割り切れば、別の仕事も視野に入るだろうし
人生にとって何を最優先すべきか?それが見えてくるよ
そもそも、就いてからモチベーションを探すような仕事なんて
やりたくて始めたもんじゃないでしょう?
では綺麗なお姉さんを人事部長に据えれば給料5パーセントカットとボーナス10パーセントカットを
社員に納得させることができるのでしょうか?
壇蜜みたいな人事部長だったら、誰も逆らわないであろう。
営業「あいつら、俺らの足引っ張りやがって」とかよりは、
社内のインフラが他部署から認識されないというのはいいことかもしれない。
直接部門がお客のようなものだから、そこへ営業しにいってニーズを拾ってくるのがいい。
タバコと休憩時間を監視
遊んでないで総務はこれくらいやれば?
酷いのは窓際だと思って社員を配置する会社は
お先真っ暗と言っていい、間接部門こそ替えのきかない
人を配置すべきなのは賢明な人ならわかる
そう思う。
事務職=単純作業じゃねえしなぁ。w
この記事書いてる人が、そういうこと知らない人なんじゃないの?
事務職っていっても、ピンキリだわな。
今の事務はチェック部門みたいな感じ
肝心の事務作業ってのは子会社に外注されてたり派遣がする仕事になってて
正社員の事務がするのはそれらの確認作業だらけ。
ちなみにうちの会社だと経理以外の事務は15年くらいたつとほぼ出向で営
業マンで出される。女性事務なんてほとんどとってないし派遣で取ってもコネで社
員の親族だけだったり。
スリランカだと今公認会計士の免許取得が盛ん。というのは
欧米企業の会計部門や事務の下請けが新ビジネスとして伸びてる
から。
最初にこのスレみたとき思ったけどな。
すでにアウトソーシングされてる。
給与計算なんて大手は子会社に丸投げだし、最近は中小でも外注がデフォ。
管理部門はそれらに発注に出す前のチェック作業とかが主になってたり
原価の内訳がどうなっててどうすりゃ改善できるかとか、改善結果に対して金額効果はいくらとか。
事業の利益をあげるにはどうすりゃいいかとか。
営業や工場じゃ自力で把握するのはなかなか難しいから、いわゆる監視役・相談役になってやればいい。
まぁ、分析内容をうけて改善を実行するのは営業/製造だから、
経理が縁の下の力持ちなのは間違いないけど、専門知識を経営に反映させていけるのならそこそこやりがいあると思う。
ほんとは自社の経理知識と製造知識を一定レベル以上兼ね備え、
それを集約した戦略を組織に促していける営業マンが最強なんだが、それだけのパワーをもったやつはそうそういないし。
伝票をうけて処理してるだけでいるうちはつまらんだろうな。
オーダーを工場に垂れながすだけの営業も同じ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
事務書類の流れは会社の神経みたいなものだし、伝票は裏にカネの流れがあって、会社の血液みたいなもの。
会社が大きくなるためには、それなりの事務の仕組みが必要になる。
大きな会社では書類が絶対で書類に現実を合わせる。資産台帳に無い資産は廃棄。資産台帳にあるけど現実に無いものは、現場に代用品を見つけさせて不良資産処分。
京セラ稲森会長が電算システム休日に記録なしで顧客のために急いで出荷した社員を叱った。記録無しは出荷より悪い。
事務は統治手法だから重要。中小企業の社長は大企業出身の事務職を雇いたがるのは、いつか、自分の会社を大企業にしたいと考えている現れでもある。
竹中氏が言っていた戦略は細部に宿る、悪魔は細部に宿るというのは、組織運営からすると的を得ている。
間接部門だから軽んじるとか、もう完全にその会社に未来は無いから、ニコニコ仕事しながら次の就職先探したほうが良いよ
営業:ガソリン調達
技術:エンジン
経理:メンテ
みたいなもんよ
まぁ技術のやつらが仕事自分でとってくることもあるが
営業じゃ仕事こなせんし、営業がでかい顔するのは間違い
>>1の回答が的外れで(ry
間接部門と管理職は人数が増えても効率が低下しないためにある。
しかし、事務はともかく人事はダメなところが多いな。
管理職の何たるかの研修一つさせずに昇進させるとか(ry
マネジメント不在で現場がgdgdになってるだろが。
>>16ワロタw 確かに間接部門は執事だわな。
>>68は間違ってる。
自動化すると労働生産性は高くなる。
労働分配率は下がるがなー。