- 【画像あり】AIで作った海外版セーラームーン、レベチwwwwwwwwwwwwwNEW!
- 俺「あっイきそう!」ソープ嬢「イくの!?イク時顔見てて!目逸らさないで!」ギュウウウNEW!
- 【画像あり】ダルビッシュと紗栄子の息子、ダルビッシュと紗栄子の息子すぎるwwwwwww...NEW!
- イチロー、満票殿堂入りならず。得票率99.7%。1人だけ投票せずNEW!
- 【悲報】心停止した女「」男性「うおおお!毛布かけて衣服めくってAEDオン!病院付き添い...NEW!
- 【悲報】ジャングルポケットおたけ、斎藤がいなくなってせいせいしていた…NEW!
- フジテレビのスポンサー企業が「広告料金の返還」や「契約期間の前倒し終了」を要求開始、フ...NEW!
- 今週の「願いのアストロ」感想、根刮城三兄弟次男、 “火の玉ハチク”! その能力とは──...NEW!
- 【5ch考察】中居正広、芸能界引退「芸能活動続けられる」から一転して引退決意した原因は...NEW!
- 韓国人「大谷翔平と佐々木朗希選手の私服スタイルを比較した結果…どちらが好み? 」 韓国...NEW!
- 韓国人「孫正義氏のアイデンティティは「韓国人」か「日本人」か?」 韓国の反応NEW!
- 韓国人「日本の「節約文化」が生まれた背景とは?韓国も将来同じ道を歩むのか?」 韓国の反...NEW!
ユニクロの離職率が5割を超える理由を真剣に考えてみたby辻元
私は、ユニクロの経営システムそのものを批判しているのではなく、実態と乖離した「世界一へ、グローバルリーダー募集」といった、プロパガンダを掲げた人材募集の方法に問題があると言っているのだ。
ユニクロの強みは何か?
ユニクロの強みは、価格の割に品質がよいことだ。
それでは何故、価格が安いのか? それは少品種、大量発注ということも要因として挙げることはできるが、
人件費比率が小さいことが大きな要因であることは間違いない。
それでは、人件費比率が小さいのは、何故か? ということだが、これは
(1)正社員比率が非常に小さい(約10%)。
(2)店長を管理職にして、残業手当を支払っていない。
(3)社員の教育にコストを掛けていない。
という要因を挙げることができる。
まず、正社員比率が非常に小さいのは、特に問題にはならないが、
これは、多くの仕事が規格化されており、高いスキルが必要とされていない、ということを示している。
次に、店長が労働基準法上の管理職に当たるのか、という点については、
「ブラック企業、日本を食いつぶす妖怪」にあるように極めて疑わしいと思われる。
店長の仕事は、店舗運営マニュアルに沿って行われ、規格化されており、
店長の裁量権は、在庫の発注とスタッフの採用など非常に小さいとされる(「ユニクロ、疲弊する職場」参照)。
第三の社員の教育コストだが、これがもし高ければ、3年で半数、5年で8割超といった離職率の企業は存続できないはずである。
従って社員の教育コストは安いはずだ。 事実、ユニクロの人材育成はかなりの促成栽培のようだ。
入社後、半年で店長になることを目指すというスピードぶりだ。 社員は、店員として働きながら、10センチにもなる店舗運営マニュアルを手書きで書き写し(社外秘として持ち出し不可のため)、徹底的に暗記することになる。暗記は自宅に帰ってからと休日に行われ、
勿論、これには手当は支払われないから、社員の教育コストは、あまり掛かっていないと思われる。
まとめると、ユニクロのシステムは仕事の徹底的な規格化(マニュアル化)によって、著しいコストカットを実現しており、これが、ユニクロが非常な低価格で商品を売ることを可能にしている。
徹底したマニュアル化で、労働を細切れにして価値を下げ、謂わば、労働のオートメーション化を行い、店長までも規格大量生産する仕組みを整えているわけで、これは、製造業ではなくサービス業においても、オートメーション化による生産性の向上を行った、著しい成功例と言えるだろう。
スポンサーリンク
離職率の高さが意味するもの
さて、その一方、3年で半数、5年で8割超といった離職率は何を意味するのだろうか。
これには、島田裕巳氏が「誰がユニクロを「ブラック企業」にさせたのか」で主張するような、店舗運営には高度のスキルが必要であり、店舗運営に向かない人材が脱落してゆく、と見る見解もあるようだが、この見方は正しくない。
なぜなら、仮に島田氏の主張が正しいとするならば、高い離職率は大部分の店舗は、店舗運営に向かない店長が運営していることを意味するからである。
これでは企業として成り立たないはずである。実際、店舗を訪れた実感として、そのような事実は認められない。
論理的に考えれば、ユニクロの高い離職率の意味するものは、店長の仕事が、著しく規格化されているために、簡単に代替可能である、ということだ。
つまり店長は、独立自尊の商売人、知識労働者ではなく、非常に厳しく規格化された部品なのだ。
実際、ユニクロの店長の仕事が、普通の洋品店の店長と異なるのは、仕入れ(しかも仕入れる商品はユニクロのものだけだ)、人件費の管理、広告などの仕事は、大部分、本部が決定している、という点にあり、そもそも独立自尊の商売人としてのスキルを身に付けるのは極めて難しいだろう。
店長を辞めた人には、大したスキルは残らないと思われる。
「ベテラン社員が語る、ブラック企業・ユニクロが現場にサービス残業&うつ病を強いる実態」を見ると、ユニクロが如何に熱心に人件費カットを行っているかが、分かるが、正直言って、店舗職員には、気の毒な状態のようだ。
労働の二極化に沿った採用をすればよい
私が問題にしているのは、ユニクロの企業イメージと実態の乖離で、ユニクロのシステムを批判しようというのではない。
高いスキルを持った一握りの人たちに高給を支払う一方、大部分の仕事はマニュアル化され機械化され、IT化されて価値が低くなり、その結果、大部分の低スキルの仕事が、低賃金に甘んじるのは、仕方のないことである。
私の言いたいことは、労働が二極化しているのだから、それならそれで、就活生に「世界一へ、グローバルリーダー募集」などという実態と乖離したプロパガンダを掲げることを止めて、「グローバルリーダーは(新卒でなくても中途採用でもいいので)、別途採用します」という方が正直で良いのではないか、ということだ。
そもそも、決められたマニュアル通りに働く人材が欲しいのであれば、何も大学を出ていなくても構わないわけであるし、厳しい労働に耐えられる体力と精神力、低賃金でも文句を言わない従順さを持った人材を、選ぶ方法はいくらでもあるだろう。
マニュアル労働の末、大したスキルも身に付けられずに、大量の若者を離職させることは、社会的損失も大きい、私が言いたいのはそれだけだ。
以上です。
別にヘンリーフォードシステムだろうが、使い捨てだろうが
そんなことは構わないのだが
残業手当くらいはきちんと払ってやれよな
働きに応じた給料は払ってやれよな
まるで店長になるのがゴールの様な記事の書き方だな。
その先にどういったレールが敷かれているのか言わなきゃダメじゃん。
クソ記事。
「中国もユニクロも奴隷制を採用している」まで読んだ
>実態と乖離した「世界一へ、グローバルリーダー募集」といった、
>プロパガンダを掲げた人材募集の方法に問題があると言っているのだ。
就活中の大学生には社会の黒い仕組みが、まだ見えていないからね。
ワタミも同類で『夢の実現』『社会貢献』『グローバル』など、
前面に出す企業は隠す必要のある暗部があると言う事。
ユニクロが『薄給店舗奴隷募集』『新卒離職率、3年で半数、5年で8割超』
なんて正直に採用活動しても新卒が集まらないのは自明。
8割超の新卒大学生が生涯一度しか使えない貴重な新卒カードを失う。
急成長中の企業は何処かにしわ寄せが来る事をユニクロで示した一例。
もっと日経に提灯記事かいてもらわんとなw
>そもそも、決められたマニュアル通りに働く人材が欲しいのであれば、何も大学を出ていなくても構わないわけである
だから大学出なんだろ
>>10センチにもなる店舗運営マニュアルを手書きで書き写し(社外秘として持ち出し不可のため)、
>徹底的に暗記することになる。暗記は自宅に帰ってからと休日に行われ、
>勿論、これには手当は支払われないから、社員の教育コストは、あまり掛かっていないと思われる。
意味がわからないんだけどw
・厚さ10cmの分厚い店舗運営マニアルがあって
・社外に持ち出し禁止なので、勤務時間内にこれを手書きして
・うちに帰ってから暗記する
こんな事を勤務時間内にやっていたら、ほかの作業する時間がないよなw
ユニクロの店員は夜遅くまで働くから大丈夫だよ。
普通は一言一句書き写すとかしないで、ポイントしぼって必要な所だけ写すもんじゃね?
サビ残に決まっているだろ
ユニクロ並のチープな頭だな、オイ
そのチープな頭の若者が激増してんのよ。実際・・・
だから権力持った連中にとって益々都合が良い日本が
出来上がっていくって寸法さ。
>徹底的に暗記することになる。暗記は自宅に帰ってからと休日に行われ
社外秘なのに複製は持ち出せるのか?
書き写すことが業務なのか?写経マニアなのか?
昔、米国で暗号処理に関するソースコードが国外に輸出規制があった時に
ソースコードを印刷して書籍として持ち出すとか思い出した
私は似たような会社に勤めていたことがあるが
基本 持ち出し禁止 複製禁止だった。
しかし、だからノートに書き打ちしてた人もいたし
内緒でもちだしてコピーする人もいた。
ばれなきゃいい。
内規上、持ち出し不可だから業務時間内に覚えろってことなんだけど、
そんなの無理だからみんな仕方なくこっそり書き写すなりして時間外に必死に覚えるってわけ。
そういう事情だってこと、わからないかな?
あー、関係者だからわかってて書いてるのか。
これは明確に違うと言いたい。
俺が新宿西口の店とビックロで買ったチノパン二本
はファスナーの上のボタンが、両方ともあっけなく取れたぞ。
こんな品質で価格を云々する資格があるのか…。
だから俺は、
昔のユニクロと今のユニクロは違ってきていると理解している。
社員も疲弊しているらしいし…。
価格に対する品質はマジだろ。ハイブラはともかく、ドメブラと比較しても
品質は価格以上だと思うよ。2・3千円であれだけ豊富にデニム・パンツ選べる
のは凄いと思う。ドメブラなら2万前後は普通だからねー。デニムなら2万なら
安いってレベルだしさ。オレ個人の心情としては中国製が嫌いだから、ユニクロ
では買い物はしない。日本製に誇って買い物してるけど、ユニクロの品物を見てると日本製に付加価値つけ
すぎじゃないのって思ったりもする。
ムキになるな。
じゃあ、ボタンが取れるチノパン。
お前買うか?
レスはいらない。
レスはいらないとかくだらねーこと書く奴はスレにレスしてんじゃねーよ
ボタンくらい自分でつけなおせよ
家庭科履修したんだろ
昔の方が品質は良かったよ。
年々デザインが悪くなって来てる様な気がするんだけどなぁ
この辺は個人の好みがあるんで意見は分かれるんだろうけどね
賃金の安いアルバイト・パート従業員でやり繰りしていく
もちろん社員には残業代などは出さない
こういう会社が増えた
ペラペラ生地だったり
品質()
ユニクロのチノパンな。
同程度のものは、バンコクのテスコロータスあたりでは
100B。つまり、300円で売っている。
品質は定かではないが、バンコクならボタン付ぐらい
10Bでやってもらえる。
話の次元が違う。
これにもレスいらない。
今度は電気代踏み倒したりしてなw
金以外の物を求めてただ働きしてくれる労働者ほど有り難いものはない
だから日本の地方店舗という世界に羽ばたくグローバルリーダーを募集するんだよ
そういう戦術
ワタミも同じ
たかが洋服屋の店員募集にグローバルリーダーはない
まさにアパレル界のマクドナルドシステムです
というか、ほとんど今はどこもこんな感じじゃないのw
それなりに業界内では給料は良いような感じだからマシなんじゃないw
日本のデフレ期の経済だろ。
このままいくと天罰が下るだろうな。
マクドナルドがそうなっている。
だから、業界内ではマシな給料になるんでしょうww
ユニクロのような企業を生き残らせ
個人~中小規模の商店を軒並み叩き潰す政策だよ
んん?
ピントずれてるよ
儲かる会社は皆よく似てる。
と、元社員のつぶやき。
ウニクロの店内を眺め回した途端、これなら「しまむら」でもいいと思う。
CM打ってる分、値段が高いだけのような・・・w
広告を出してくれる会社は
「平均年齢が若い活気のある会社です」
出さない会社については
「従業員が長く勤められない会社です」
単に色が豊富ってだけだな。
正直ビックリしたわ、ユニクロの製品って使い捨てだったとは・・・
アレ以来買ってないな。
日本より台湾の方が先進国だね
ますます台湾好きになったわ
言い方で批判しようとしてるのか
ある意味楽な批判の方法だと思う
本来的にこうしたあり方で人生を破壊される若者が多数いる以上、その根本に
踏み込んでほしいもんだが、書いた人も消費される記事の中で問題提起する
ための近道を選んだ結果がこの文章になったのだと感じる
ユニクロ製品の品質は、00年代前半に比べて明らかに劣化した
昔は「品質はそこそこ、高くない」だったが、
今は「品質は悪い、安くない」だ
「貧乏人、乙」という煽りはお断りニダ
嘘くさい企業だわな
どんだけサービス残業してんだよw
底辺を生かさず殺さずならまだいいが
殺して入れ替えを繰り返してるのがユニクロなんだな
経営者から見るとそれは健全とは言えないね
>数百人単位で新卒社員を採用する大企業としては、極めて異例の高水準だ。
こいつらの半分がもう残ってないってことか
ユニクロ 新卒採用 2008年 サンデー毎日2008.7.27 主要80大学人気300社就職実績より
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4036723.jpg
青山学院 13人
中央大学 12人
立命館大 11人
慶應義塾 9人
日本大学 9人
関西学院 9人
同志社大 8人
龍谷大学 8人
法政大学 6人
東京経済 5人
上智大学 4人
明治大学 4人
立教大学 4人
京都産業 4人
駒澤大学 3人
甲南大学 3人
・
京都大学 2人
大阪大学 1人
九州大学 1人
一橋大学 0人
東京大学 0人
本部からは不定期にシーズン商品が勝手に送られて来るしで、営業時間内じゃ陳列が終わらんからしょっ中サビ残だったなw
ユニクロには労組がないのか
仕方ないな
「離職率が高いことは望ましい。だれでもできる仕事なのに、年をとると、高級をはらわなければならないからだ。
理想は、体力のある若者がたくさん入り、給料が高くなる前にやめることだ」
って言ってた。IT企業の社長らしいけど
前から思うんだが小売と飲食は個人業を優先するシステムのほうがいいんじゃないのかねぇ
チェーン店がいくら増えても価格競争で従業員の待遇はひどいところばかりなんだし
外国と競争してない内需だろ
法律で規制して個人の店が増えるように誘導すべきじゃないのかなぁ
なぜ個人業なら価格競争で従業員の待遇はひどくならないと思った
でも会社からは一切補助が出ずに、すべて自腹で買わなきゃいけないんだとさ。
バイトからも搾取する酷い会社、それがユニクロ。
そりゃ、ファッション小売業界なら当たり前。自店で扱っていないアパレルを
着て接客するなんて ホンダ車に乗って トヨタ車を売ってるセールスが
いないのと同じで許されないよ。 もちろん購入に際しては 社員割引制度が適用になるはずだが、、、
搾取される側も感情のある同じ人間なんだけどねえ
あと20年もすれば、日本の大学生はシンガポールの就職ガイダンスに参加するようになる
規模の大きい有名な世界展開の会社に入ったことを、他人に
「あそこに入社したんだ」と言う、魅力の方が大きくて選んでるのだから。
人間は実入りよりも他人への自慢優越感の価値の方が大。
240時間じゃ到底終わらない仕事量になってるのが糞なだけ。
つか、普通の人間ならあの経営者の顔を見りゃ
まず就職先には選ばんと思うがwww
さっさと辞めねえんだ?お前らが行動しないから、阿呆経営者どもが
ちっとも現状を反省しないし、待遇も改善しなくてもいいやって思う
んだから、むしろブラックの片棒担いでいるんじゃねえのか
一度は見てみたいもんだぜ・
当病院は、安上がり病院事務職一斉退職のため本日休診です。
当店は、名ばかり店長全員自発的辞職で臨時休業します。
当校は、糞モンペに嫌気がさして全教師が退職願出しましたので当分休校です。
なんてさ
日本は人物金のなかで人が激安だからな。
教師も医療事務もやとわれ店長も即日派遣してくれる業者が星の数ほどあるし。
もう買わない
今回やり玉にあがったのがユニクロってだけで、
ほとんどの小売、外食企業は似たり寄ったりな実態。
つまりアンタは社員の待遇がいい高級店しか利用してはいけないってこった。
ケーズデンキは社員が居心地がよさそうだよ
ヤマダとは違うようだ。これを知ってから、ケーズでしか買わない
SBは契約社員の教育もろくすっぽしないから、絶対契約しない
こういう情報はいろいろ知りたいね
あまりに離職率が高すぎる。そういう企業は社会的ではない
それより、生活に直結する
在日チョンの高い犯罪率を何とかしろ
国会議員は日本国民を守る為に仕事する義務が有るだろ
マクドナルドも牛丼屋も同じこった
だいたいサイズがない
社員ほとんどいない、バイトパートでまわしてる
賃金安い人でも出来るからな
グローバルなんちゃらは確かに現実と乖離してアホだが
楽天と同じ
そもそもデザインが腐ってるし
安いから下着だけは買ってたけど、もう買わない
そんな洒落たものじゃないだろ
単純に労働の機械化
トヨタ、マクドナルド、セブンイレブンなど
いくつもの会社がそれを実践し
高い利益を出して
日経が優良企業とステマしてきた。
これが使い捨て企業の実態を如実に目に見えて世に示している。
ユニクロに行くと、健気な若い子が蟹工船のように働いている
気がして、最近は行かないようにしている。
日本の無貯蓄世帯の割合は終戦直後に並んだんだから
戦争で一番犠牲になったのも同じ20代30代
どっちもブラックだけど、人を雇う姿勢に関してはイオンの方がマシ。
だって現実にこれだけ離職率が高いにもかかわらず、こういう報道が
なされるまできちんとした対応なんて考えていなかったろうし・・・
資本主義の権化のような存在ですね。
新卒社員は柳井の利益のための、どうでも良い名前も必要のない社畜
使い捨てのコマ。
それだけの税金を納めている
社員にはともかく、国に貢献してる
社員より国に貢献するほうが偉いね
チミは社員優等生だな、ユニクロスタンダードでは・・・w
それでいいじゃないか
そりゃあ誰もやめたがらない企業がいいだろうが、嫉妬か夢みすぎでしょう
たとえば、正社員比率とかだな
非正規社員やバイトばっか使うって、生活保護予備軍を増やしてるようなもの
ただこれとて、状況次第
というのも、日本人のいう貧乏はアフリカ土人からみたら、ふざけるな日本人ってレベルだからね
応募が無いから社員のサビ残で帳尻を合わせてるの
かしら?
今となっては、ユニクロは普通。
これはマクドナルド
昨日マック行ったがマックの客って他人の悪口しか言っていないなw
びっくりしたよ
今は経済界を象徴する人物は柳井正、孫正義、三木谷浩史である。
ユニクロほどの有名企業がブラックである筈がないとかいった心理が働くんだろ
ユニクロの店舗での仕事はコンビニと一緒
だから責任者以外ならバイトでOK!
地方大学出の新卒も最初はいいがすぐに自分の限界が見えてくる。
これでは世界に羽ばたこうといって採用しても現実は・・・
知り合いで福岡の大学卒業してユニクロ入社
半年目福岡で店長になる
三年目大阪に移動
五年目仙台に移動
五年と半年後青森に移動 命令拒否し退職
こんなんがほどんど
本社にはリクルート経由の高学歴ヘッドハンティング組がうようよ
まあユニクロにはキャリアとノンキャリアが存在していることを入社前
に告知してないのはブラックとゆうことだな
セットメニューは2500円くらい取らないと採算合わない
お前ら通うか?
なわけない。
その場合の想定利益と明細出してみ。
いちいち計算しなくとも移民に頼らない欧州マック見たら分かる
スイスのマックはアルバイトに時給1200円以上払ってるが
ビックマックセットは2000円超えてる
つ付加価値税…
税金や想定利益を勘案できないのは何か脳の欠陥?
なるほど、スイスの消費者はそれだけの価値をマックに見ているわけか
マクドは「早くてうまいが、安くない」わけだ
日本でもそのほうが長期的には客が戻るかもしれんぞw
日本マクドナルドのブランドは地に落ちた。
安くてマズい、エサだと思われている。金のある人間は行かない
それを消費者が受け入れるかどうかだ
仕入れの裁量は存在しないのがデフォだ。
問屋の営業が店に来て商談するのは例外。
仕入れ・販売を含め商品計画は本部のMDがやるもんだ。
何で払わないでOKになってるの?
難しい算数だな。
凡人には理解できない。
サー残させなきゃいくら人手がいるか
自分で計算しろ
ついでに世界中のマックの賃金と価格比べて見てこい
みっともない捨てぜりふだな。
インチキ臭い悪役をリアルな人生で表現してるんだな。お前。
つうか本質はお前らがちゃんと賃金払ってる企業選んで買えばいい
やれ高いの買うのは情弱だ 底値だ 価格コムだ コジキ速報だの
お前ら自身が損をしたくないと激安探すからユニクロみたいなのが伸びるんだよ
理由はわかりそうなものだが
社内研修の内容を仕事中に暗記していいよとはどの企業もならないでしょ
ユニクロがおかしいのはその量だろうね
もう伸びてねーわ
マックと一緒
これからは落ちるだけ
ユニクロを価格の割に質が高いとか言うけど
ここ数年明らかに落ちてる
3年前くらいについに我慢ならなくなって買うのやめたわ
最近ネットで探せば国産でユニクロとそう大差無い値段の服あるしね
日本の物販や飲食共通の問題点は
それらに向いてない人材でもブラック労働させたらなんとかなる って点だ
だから入社しやすい
使う側は明らかに悪いが
使われる側も向いてないならさっさと辞めないでブラック労働するのは犯罪に近い
市民の義務として違法行為を通報しないで見逃してる労働者は
ブラック企業犯罪の共犯と同じだ
老若男女を対象としてるせいかサイズ感がおかしい
オックスフォードシャツ試着したが
Sだと袖が短いし
Mだと丈が長すぎ
サイズ感だけでいえばGAPのほうが若者向けだけあってしっくりくする
ユニクロとギャップはサイズ似てると思うけど
あと無印
ユナイテッドアローズだとか
日本のブランドは細身じゃん
ピチピチ
本人には通報者教えない前提でサビ残強要する店長の事言ったら本部から店長とSVに全部バラされて
次回の契約更新で一方的にクビにされたのは良い勉強だった
プライバシー、適切な労務管理はどこに・・・
金>株主>労働者の人間らしい生活
庶民を欝病になるまで絞り上げることで自分の懐を潤して勝ち組生活を謳歌する
俺は拝金主義過ぎる勝者は嫌いだな
日本的雇用だった。
日本的雇用をする体力を日本企業が欠いてきたが、だからといって、労働者を「物」として扱う経営が
良い経営なわけではない。それは社会を不安にし、治安を乱し、経済を遅滞させる。
現代では小泉からのアメリカ的な社会観が輸入され、柳井のような経営者も社会的に受け入れられるそうになった
案の定、その後の玉塚さんの雇われ社長っぷりが哀れだった
経営企画と商品デザインの②部門で乗り切れるだろ
ブラック企業報道で、株価上がるかもね
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
プロパガンダとかオートメーションとかそんなんいいからちゃんと給料と手当て払えやって話や。
柳井が番付に載ってたけど、したの人間には明らかに売り上げに応じた給料を支払ってないしな。
あと、残業が必要なくらい社員に仕事を課せといて、上の人間が涼しい顔して「残業反対」とかほざくのもやめろ。