- 【悲報】女子アナ「鶴瓶さん宅飲み来ますか?」鶴瓶「…」 →NEW!
- 【悲報】NHK、膨らみかけのJCを放送してしまうNEW!
- 【画像あり】家の鍵がコレのやつ、ヤバいぞwwwwwwwwwwwwwNEW!
- 【朗報】自治体が学校のいらなくなった物をメルカリに出品した結果wwwwwwwwwwNEW!
- 【悲報】休憩時間中にキスしてた消防士2名、処分される…「業務時間外にキスして何が悪い?...NEW!
- 【訃報】歌手・織姫さん、配信中に突然死 ライブ配信中に突然イビキをかき始め… 異変に気...NEW!
- 【動画】女子高生、電車内でクラスメイトの男子に手マンされてしまうNEW!
- 「車がないと生活できないは9割甘え」の投稿が炎上… 地方は車が必須な理由「近所のコンビ...NEW!
- 内乱首魁容疑で尹大統領拘束、現職大統領拘束は憲政史上初…裁判所「証拠隠滅憂慮」=韓国の...NEW!
- 韓国人「ユニクロ、韓国市場での好調が成長の鍵に!」売上が前年同期比10.4%増の895...NEW!
- 韓国人「日本とドイツ、実は潜在力のある国々ではないか?」 韓国の反応
- 韓国人「日本の文化コンテンツはやはり圧倒的?その魅力と背景を考察」 韓国の反応
- 【速報】20日フジテレビ、専務取締役(元制作局長)の矢延隆生の死亡を発表
- 【絶望】フジテレビ、スポンサー撤退が50社を突破wwwwwwwビッグウェーブで草ww...
- 【速報】最後の砦・三井、三菱、住友など旧財閥不動産大手がフジテレビ広告出稿差し止め「...
- うっかり『最強女子プロレスラー』の事務所に侵入してしまった泥棒、とんでもない結末を迎...
- 角田裕毅の父、伸彰氏「マルコさんに“他チームに行きたい”と伝えたら“他に出さない”と...
- DeNA新人選手の本社訪問で南場智子オーナーが約40分熱血講義「勝負事は勝たなきゃい...
- フジテレビのCM差し止めが50社超え...F1放映権は2025シーズンでいったん終了...
パパー!アベノミクスの公共事業再開って本当に効果あるの?
図ろうというわけだが、神頼みならぬ、またぞろの税金、借金頼みには不安の声が根強い。
今さらですが、公共事業に効果はあるのか。【内野雅一】
《Q》今回の補正予算案の効果をどうみるか。
第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生さん――約13.1兆円の歳出規模のうち、基礎年金の
財源不足を補う国の負担分を除く約10.3兆円が正味の景気対策分になります。公共事業はその半分の
約4.7兆円です。厳しい地方財政や建設業界の人手不足から簡単には進まない事業があり、経済成長率を
直接押し上げる金額、いわゆる「真水」の額は2兆~3兆円程度とみられます。これを前提にすると、
実質経済成長率の押し上げ効果は0.6ポイント。13年度の実質成長率予想は1.7%(昨年8月時点の
政府予測)ですから、それが2.3%になります。政府は正味の対策分を基に押し上げ効果を2ポイント
程度と言っていますが、楽観的に過ぎるでしょう。
「公共事業が日本を救う」を書き、内閣官房参与となった京都大学大学院教授の藤井聡さん――今回の
緊急経済対策は、医療行為に例えれば「点滴」です。公共投資をして需要を高めることで需給ギャップを
埋め、デフレ経済を克服する。デフレ脱却は経済が健康を取り戻すということですから、成長戦略との
相乗効果を実現して成長路線につなげられます。公共事業の効果を「一時的」と言う人がいますが、
点滴を打たなければ日本経済は死んでしまいます。
《Q》 一方で約5.5兆円の建設国債を発行する。
日本総合研究所主任研究員の河村小百合さん――国の借金がまた増えます。日本が今すべきことは
借金を増やすのではなく、減らす道筋を明確に示すことです。そうしないと将来、長期金利が
上昇して社会保障費などが大幅に減るのは避けられません。
熊野さん――今回の補正予算案は、4~6月のGDP(国内総生産)を押し上げるにはどのくらいの
金額規模が必要か……という前提からスタートしています。安倍晋三政権は来年4月に消費税率
8%への引き上げを実施するかどうかを今秋に判断する予定で、その材料が4~6月の経済状況
だからです。安倍首相は2月に法案を通せば、工事の進み具合などから4~6月には成長率押し上げ
効果が出てくると見ています。確かに、政府の思惑通りなら4月以降、景気は上向き、年末からは
自動車や住宅を中心に消費増税前の駆け込み需要も出てくるので、景気は上昇トレンドをたどる
ということになります。しかし、必要な公共事業を積み上げたわけではなく最初に規模ありき。
金額が出世魚のように膨らんでいった感は否めません。 【続く】
毎日新聞夕刊 http://mainichi.jp/feature/news/20130118dde012010012000c.html
スポンサーリンク
バカは記事書くな
そんなことより毎日新聞の変態記事について議論しろボケ
ヘンタイ毎日新聞は安倍首相を政策を叩きたいだけだろ
225 :文責・名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:03.60 ID:ifGpysS/0
凄いね、テレ朝の報ステは。
疲弊する地方経済と各政党の対策を紹介する中で、
2010年以降に従業員100人以上の工場閉鎖があったのは
27都道府県に上ると報道してたが、
そのときの政権与党に対する民主党批判は一切無しで、
「中小企業支援拡大」という民主党の主張を、
他の野党の政策と同じ扱いにして、何くわぬ顔で垂れ流しやがったw
そもそも公共事業なんてバブル崩壊後ほとんどやってないだろ
えええ・・・公共投資で景気回復って経済学のイロハのイだろ・・・
ニューディール制作とか歴史の教科書にも出てくるくらいなのに
乗数効果が出て、事業が国益に適うもので、土木建設じゃない公共事業を見つけてきたら土建政治を否定しても良いよ。
まあ老人ホームがそれに当てはまることは1000%ないけどな
ようするに、記者も有望な代案を持ってないんだろ?
インフレになっても貯蓄性向の高さはあまり変わらないんじゃない?
それに大企業には外国に投資というのがあるから厄介
>>221
むしろ、経済のことを考えたら、効率が悪い公共事業のほうがいいんじゃない?
問題はそれをしている間に新しい産業が出来ないと困るだけで
>>225
介護ならいいんじゃない?
金融緩和を併用すれば一番効果が上がるのが公共事業
なぜなら、必ず使われるから。
一方、子ども手当は、ほとんど貯金されて終わりなので
最悪レベルの愚策
《Q》 従来の公共事業は効果があったのか。
河村さん――1990年のバブル経済崩壊以降、公共事業は景気対策として度々使われてきました。
その結果、各地に「○○会館」といったものが数多くつくられました。いわゆるハコモノです。
竹下登政権が88年に行った「ふるさと創生1億円事業」では、観光に積極投資する自治体がある一方、
無計画にハコモノやモニュメントを建設したところが少なくありませんでした。時々の景気下支え
効果はありましたが、日本経済の根本的な立て直しにはつながっていません。
熊野さん――政府が景気をコントロールできるとすれば、国民のお金を使うことによってです。
典型が公共事業。使った分のお金は確実にGDPに反映されます。減税で個人消費を促すという
方法もありますが、今のように家計の消費マインドが萎縮していると減税分のお金を使おうと
しない不確実性があります。
《Q》 もはや、その経済効果は薄れているといわれる。
河村さん――今の新興国、中国やインドのように高度経済成長期にある時は、財政支出の乗数が
2を超えていた、つまり公共事業で投入した額の倍以上が効果として返ってきていました。
新幹線や高速道路を造ることで産業集積が進み、雇用が創出されたのです。しかし、社会インフラが
充実した現在では、投資したものから便益を受けるというストック効果があまり期待できず、
建設業界の懐だけを潤すことになりかねません。また、企業が国内市場の先細りを考え簡単には
国内に投資をしなくなっているため、公共事業が民間設備投資につながりづらくなっている
という事情もあります。
《Q》 とはいっても、社会に公共事業は必要では。
菅直人政権時、内閣官房参与だった法政大学教授の五十嵐敬喜さん――日本は人口が減少し、
高齢化が急速に進んでいます。にもかかわらず人口増を前提にした古い仕組みのまま公共事業を
行っているからバラマキになるのです。それはタヌキしか通らないような道路や不必要な
ダムなどの大型公共事業に顕著です。今こそ人口減少を前提とし、それに沿う仕組みづくりを
する時です。田中角栄元首相がまとめた「日本列島改造論」(1972年発表)の逆の発想が必要なのです。
65歳以上の人口比率が4割を超えていくという高齢社会で、道路ばかりを造っていても意味は
ありません。死ぬまで元気で生きるための社会づくり、コミュニティーの強化に投資すべきです。
地域によって必要なものは違うかもしれません。橋を優先するのか、住宅なのか、学校の耐震化なのか。
その選択権を住民に持ってもらう。同時に、受益者負担を含めて投資の責任も住民が背負うように
すべきです。
河村さん――日本のような成熟社会では、道路や鉄道を建設すれば工場集積が進むというような
乗数効果は期待できません。中央自動車道の笹子トンネル事故のような事態を防ぐために、
老朽化した社会インフラを更新する必要はありますが、だからといって周辺に新たな工場が
進出してくるわけではないのです。復興・防災は必然のもので経済対策ではなく、そこに
投じられる約4兆円の波及効果は限られています。お金を使うなら社会構造の変化、内的には
少子高齢化、外的には新興国の台頭に対応するために使うべきです。例えば、高齢者らのために
ケアハウスやグループホームを建てることです。
毎日新聞夕刊 http://mainichi.jp/feature/news/20130118dde012010012000c.html
ただばら撒く方がマシの場合もある。
貧乏人はそれを消費するから。
役に立たない箱物は無駄な上に維持費も嵩む。
関係天下りが貯金を溜め込んで経済が滞る。
まあ、外国人の外国にいる子供にまでばら撒くよりはずっとマシだが。
建てる場所がない。
建てても出力が小さい。
技術的には面白んだけど
現状法律の縛りがあって建てられないので
結果実験程度で数が少ないわけだよ。
>>建てる場所がない
国立公園で立てられるようにしてるみたい
>>建てても出力が小さい
出力が小さいから数で勝負なので
公共投資する必要があるんです
国立公園法に引っかかっているので
開発ができないから作れない。
法律の一部修正か特例をもうけないと増えないね。
地熱の出る場所は国定公園になっているからね。
だからこれ
地熱発電で新方針、国立公園内で垂直掘り容認
>>http://sankei.jp.msn.com/life/news/120321/trd12032120320015-n1.htm
やっとかよ遅い
地熱は安定しちゃいすぎて利権化しにくいのかね
原発は儲かるんだろう
ばらまき
毎日記者に天誅が下るのも時間の問題!
それは言いがかりだな
左巻き連中がそれよりよい政策を考えたことなんてないし
公共事業というより、投資家として考えて
どこにお金を出せば儲かるか(資金回収できるか?)と考えると
答えの糸口になる。
税収を延ばす事を考えないと意味がない。
結局そういうのは民間の考え方で
儲かるなら民間でやれよwwってなるんだよね
財務省の犬っころ乙
めちゃくちゃ効果あります。
今までデフレを脱却させた政治手法は
ヒトラーのアウトバーン建設と
ルーズベルト大統領のニューディール政策のみ。
それが無駄、不要な人間に飯を食わせるだけなら
直接金を配った方がまだ効率的だとおもわか?
現状成熟社会では既存の事は既に成熟してしまい
効果がない。そこに雇用というのである
まだ金配った方がましという結論になる。
倫理的に許されないけどな
みんな戦争に突撃していったよね
それでデフレが解決したなら戦争なんて全くいらんかったよね
戦線拡大して自滅するわけですよ
おとなしく老人介護の人でも増やしたほうがいいとは思います
冷静な意見だと思いますw
古いの壊して省エネ仕様で建替えするなり
老朽化したインフラの更新なら
どうせいずれやらなきゃならないわけで
ぼけた頭に、答えを聞くのは野暮だが
何のため?
とりわけ東日本大震災の被災地の復興、必ずやってくる次の大震災に備える社会的意義がでかい
マスゴミはただ批判し否定するのではなく、事業が効率的かつ公正に行われているか、
そっちのチェックをしっかりやれ
徳政令だと先行きの不安感が払拭される
次に貸してくれなくなる。
君の貯金は全部没収ね
『日本は経済成長しない』というよりは・・・・
『日本を経済成長させたくない!』
という強い悪意を感じる。
その悪意はどこから来るのだろうか?
うんうん
>例えば、高齢者らのためにケアハウスやグループホームを建てることです。
え?
介護って誰がやってると思う?
効果は無い
ハコモノは本当に無駄な公共事業
必要な公共事業はバンバンやるべき。
老朽化したインフラのメンテナンスにガンガン金をつぎ込むべし!!
土方は金遣いが粗いからすぐに社会に還元される。
しかも、土方が金になるとわかればいちいち大学に行く若者も減るんだよ
早く就職して金を稼ぎたいって思うやつって多いんだよな。
どうせ自分馬鹿だし。。。って思ってる連中な
今みたいに無理やりFランに行くような奴らが減って上流から下流まで住み分けが出来るようになると社会は上手くまわりだす。
良い大学にいけば豊かになれる時代は終わったんだよ。
こまけぇことはどうでもいいんだよ
時代が変わったので意味がない。
やるならメタンハイドレート掘削の事業化の為に
予算を出すとか、次の産業につながるところならありだ。
少し頭使おうよね。
首都高速を走るとヒビだらけ
民主党はなんらの手だてもしなかった
日本もアメリカも限界にきている。
一つの案がアメリカにあった。
それは維持するのではなく放棄する事だ。
つまり無駄に作らない
そして住民を移動させてコンパクトに住む。
これからの日本も少子化の影響で人口が減少する
広い範囲でインフラを整備する時代はおわり
集約して必要なところだけメンテナンスする方法に
移るべき転換期にきているのだろうと思う。
道路の舗装も剥がしているんだっけ?
そのためには国内に投資し、国民を雇用するように金を使わなければならない。
デフレの現在、そのための有効な手段は公共事業しかない。
国債を発行しての公共事業に使ったお金は、
材料費とかを除いてほとんどが民間の所得になるでしょ。
つまり国債を発行すればするほど民間の所得は増えるわけで、
「民間預金の上限」はまだまだ先だと思うけどね。
預金のほとんどは国債になっているんだから、所得をためればそれが預金になり貯金になる。
その結果はこのザマ
不景気の原因は将来に不安があるからだ
金さえ使えば景気が良くなるなんて単純な訳が無い
穴掘って、そこに札束埋めるだけで効果がある
穴掘る人を雇うってところがミソだな。
自分で埋めたら効果が無い。
そこで徳川の埋蔵金ですよ
日本各地にお宝が埋まっている(ニセ)古文書を発表すればよい
「お金をまく」のも大事だけど、
「仕事をさせる」ってのが重要なんだよ。
穴を掘って埋めるという作業をすることで、
穴を掘る、埋める、という土木の基礎的な能力が向上する。
結果的に生産性の高い従業員が育成される。
単に金を撒くよりも効果があるのはその点。
道路ができれば、そこにお店などができたり、企業が進出したりして、新しい産業ができるはずなのだが、道路だけができて建築会社を維持するのがやっと。
いまだにケインズだもんな
そりゃ衰退するよw
スタグフ経済学なんだから
特にアメリカの軍事費なんてすそ野産業への効果満点
緊縮やって失業率上がる方が大変だろ
国内の銀行が買わなくなったら、海外から買ってもらえばよい
ガンガン公共事業やって国民に職を与え、稼がせろ
それが一番大事
円高デフレ空想化を招いた民主の政治はワープアと生活保護を増やし
少子化問題と社会保障制度を支える仕組みが駄目になるばかり
失政の結果としてものすごい勢いで進む社会保障制度のための財政悪化と増税では
負のスパイラルって悪循環に陥るだけで
先がどんどん潰されるのが明白だもの
道路と違って負債も残らんし
結局愚民が価値観の遊びで部署の取り合いの擁護するだけだからw
1次産業以下はどっちでもいいレベル
死ぬまで元気で生きるための社会づくり
死ぬまで元気で生きるための社会づくり
「過去に散々やったけど効果なかったじゃないか」
とか言い出すバカが居るが、
減らしておいて効果なかったとかあほかと。
主要国は最低でも横ばい、多くて3倍に増やしてる中、
既にピーク時の半分になっているのだから、
効果がなくてあたりまえ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/10-1.png
中小企業はカスカス
給料が絶対に上がらない
仕事が増えて中小の労働力の取り合いになったら、
労働力の確保のためにお金を使わざるを得なくなるのよ。
今の中抜きの構造を変えるには、
結局のところそういう労働需給を変えるしかない。
>仕事が増えて中小の労働力の取り合いになったら、
>労働力の確保のためにお金を使わざるを得なくなるのよ。
なのに安倍は、女性の社会進出で労働力の供給を増やそうとしてるぞ
専業主婦が減れば、少子化推進にもなるっての
その辺は政治的なもんだと思うがね。
内外から文句が出るからポーズだけはとっておく、みたいな。
具体策が出てきて、それが労働者間の競争を激化させるようなものなら
そのときに叩くことにする。
安倍はトータルでは支持しているが、
各論では異論があることも多い。
>>81
公共事業のような国内企業前提の仕事に関しては
海外移転は考えづらいな。
TPPで外資参入OKになったら外国に取られるけどね。
>その辺は政治的なもんだと思うがね。
>内外から文句が出るからポーズだけはとっておく、みたいな。
つまりお前は、安倍は嘘つきだといいたいのか?
それはそれで、問題だな
>具体策が出てきて、それが労働者間の競争を激化させるようなものなら
>そのときに叩くことにする。
とっくに手遅れだっての
嘘を吐くわけではなく、時間を遅らせるとかな。
「いろいろ精査します」と言って時間を稼ぎ、
結論を先送りにし続けるとか、極めて日本的だけど有効だよ。
政治家なんだし、そうやってのらりくらりとかわすのも大事だと思う。
手遅れって事はないでしょ。具体策、なんか出てたっけ?
小泉竹中以降の構造改革のせいで競争激化してるのは事実だけど、
それを緩和するために仕事の量を増やそうとしてるわけだし。
TPP…
TPPに関してはまさに
「いろいろ精査します」
で時間を稼ぐ戦術使ってるっぽいよ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130114/k10014780091000.html
>嘘を吐くわけではなく、時間を遅らせるとかな。
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~”-山┴””””~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―”二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<‘-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/””-ニ,‐l l`__ニ-‐”'””` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐’/ `ー‐゚―’ l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-‘′ /l | ~”’ 金の受け渡しは
‐”” ̄| `iー-..,,,_,,,,,….-‐”'” / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
>「いろいろ精査します」と言って時間を稼ぎ、
>結論を先送りにし続けるとか、極めて日本的だけど有効だよ。
>政治家なんだし、そうやってのらりくらりとかわすのも大事だと思う。
それ、なんて民主党?
民主党は、やるべきことを
そうやって遅らせるから悪かったのであって、
「やるべきでないが、批判もあるためポーズだけでもみせないと」
というようなことを、ぐだぐだにして先延ばしするのはいいだろ。
tppに公共事業が入ってるの見てだめだこりゃと思ったわ。災害大国なのに
地元の建設業者が食われて消えたら。災害時に壊れた建築物撤去出来なくて救助に
行けなくなるもんな。災害が起こった時にいの一番に現場に入って残骸を撤去して救助に
迎えるようにしてくれるのが地元の建設業者なのにな。その人らが居なくなったら災害時に地獄が来るだろうな。
そりゃ昔は炭鉱夫が儲かってたからね。
炭鉱夫の需要がないんだから、なりたがるもくそもない。
土方の需要が増えて給料が上がれば話は別、ってなるだろ。
で、公共事業でやるべきは「失業者が就きたい仕事」を作る事じゃないだろう。
防災、減災インフラの整備や、>>113が指摘してくれてる
災害復旧のための土建供給力維持のために
ある程度以上の土建投資は必要不可欠で、今は不足してると思う。
効率も大事だけど、必要量を確保する、って発想も大事。
なりたがる人が少なくて、それで防災等の需要を満たせないのであれば、
多少無駄でも金を突っ込んで育てていくのは必要だと思うよ。
あと、もっと言ってしまうと、土方の需要がないことで、
別業種に就職していた人間が、土方需要の高まりで
土方に移るということもある。
そうすれば、その「別業種」での空き枠ができて、
そこに就職したい人にとってはチャンスが広がるわけだ。
土建以外もやる、というのに反対するわけではないのだが、
災害大国に住んでいる以上、土建投資をおろそかにするのは
自殺行為以外の何者でもないと思うのです。
人件費が上がったら、海外移転するような。
日本軍が慰安婦を募集したという事実は無く(日本軍の関与は無い )、一方、「女衒」と呼ばれる韓国人を中心とした売春の仲介業者が、公然と存在し、『売春婦の求人』が行われていた。
(物証は多数挙がっている)
つまり、現在の状況とまったく同じ。
(韓国の売春業者が、世界中に韓国人の売春婦を送り込んでいる)
そして、「金のため、売春婦になった女性」が日本軍によって慰安婦にされたとウソをつき、日本に金をせびりにきている。
これに、朝日新聞と毎日新聞が協力して、従軍慰安婦があったと「でっち上げ」を行ない、騒いでいる。
まさに、朝日新聞と毎日新聞は、日本のガン。
とにかく実際に金を動かしてみりゃいいんだよ。
乗数効果が減っている
高度成長期ほどの効果が望めない、ってまではそりゃそうだと思っていたが、
最後に老人向けケアハウス、グループホームを作れで、俺の2分間を返せと思った
どや顔で批判だけしてればいい楽な仕事ですよね 経済のこと何もわからないから
政局つくってどっちがどーだのやってるだけ 楽だよね 勉強しないマスゴミ
公共事業だろうが効率的な金の使いか足してくれれば問題ないよね
でも官や政がかかわる事業でそういうのは
ほぼ皆無ってだけで。
税収を福祉に回せばいいのに、そうは絶対に欠かないのが
朝ネ日ツ新ゾ聞ウ社。
ああ、500億も血税を支払って変態新聞の経営破綻を回避するより、よっぽどいいだろうよw
景気刺激のための大規模財政出動に走ったアメリカ
結果はもう出てるだろ
回復軌道に乗りつつあるアメリカに対して欧州は完全な綱渡り状態だ
結果を見せられてもまだグダグダ言ってる緊縮マンセー派はもはや宗教の域だな
毎日新聞記者はクビにならないと思っているから、それがわからん。
生活保護を与えても、何も生まれない。
公共事業を行えば、モノができる。景気への波及効果がある。
間違い
公共事業費はここ10年以上ほぼ一貫して減っていっている
一貫して増え続け、借金の原因になっているのは社会保障費だ
そうなんだよね
1990年代に散々やって失敗して
残ったのは巨額の債務w
叩くネタが無い時には、頭の弱い子のフリをしてひたすら不確定要素に疑問を投げかけまくる。
インフラの修繕だって立派な公共投資だ
今の失業者は土方仕事の経験あるヤツはほとんど居ないだろ
公共事業自体は否定しないが
効果は限定的
かつてのような効果が見込めない以上総額が減るのは当然
そりゃ公共事業が一過性で終わることを前提とした話だな。
主要各国が公共投資を増やし続けてるように、
日本も増やし続ける=継続的な雇用があるとなれば、
その業界を志す人も増えて、効果も上げやすくなる。
地震のない欧州ですら増やし続けてる公共投資費を、
災害大国の日本が減らす理由はない。
製造業とか物販業であれば
継続的な雇用があれば応募者は増えるでしょうから
おっしゃる通り
土方は
継続的な雇用があってもやりたがらないんだよ
業界自体が有資格者&経験者優先に変わってきてるってのもあるけどな
公共工事に期待するのはムリだ
そうかなぁ?
業界の景気が良くなって、それで応募者が少なければ、
人手不足になるから人員確保のために給料が上がる。
給料が高いとなれば、普通に志す人は増えると思うが。
ピーク時の半分以下に投資が減った現状を前提に考えない方がいいと思うよ。
建設業は派遣ある?そうでもない?
すまん、その辺の実態については詳しくない。
一応ググったら、建設業の派遣は一応あるみたい。
一般的なことを言えば、長期的な成長が見込め、
労働者が不足している状況なら、
派遣としてではなく正社員待遇を用意して、
長期的に労働者を確保しようとするはず。
わざわざ調べてもらってすみません。
派遣あるのか~
個人的に年功序列の正社員型社会がベストだと思うんだ。
極端な話で悪いんだが
昔は炭鉱夫は花形羨望の職業だったが今はそうじゃないだろ?
給料上げれば炭鉱夫になるかって言ったらそうはならないんだよ
土方もそういった過去の職業になりつつあるのね
結局、金だけじゃないんだよね職業選択って
公共工事に掛ける金を最低限度に留めて
別な方面に金をかけた方が効果的な時代になって来たって事よ
失業者のニーズに合った金の使い方にしましょうよってことかな
>>122
資格保有者&経験者歓迎
無資格労働させると元請がうるさいんだ
>資格保有者&経験者歓迎
どこの業界も厳しくなりましたね。
私の業界もそうですが。
それで未来の安全安心も確保できるなんて素敵やん
災害対策はしてもらわんと困るわ。老朽化した建物のメンテナンスもね。
なんもやらんよりはマシってだけだろ。
土建屋に金流すという意味では全く同じなのにw
全く違う対案が無い以上、積極財政を応援しろって。
そういう無駄や非効率だという批判が積極財政を鈍らせ、
結果失われた20年になったわけだから。
道路は作るとメンテが大変だからもういらない
ただ大手ゼネコンは借金返済で利益のほとんどが飛ぶから
ドカタや社員はそれほど給与は増えない
これからは規制緩和を進めて新規参入を促さなくてはいけない
消費と投資の区別がちゃんとついている
これも冷静な意見だなぁ
・DQN・ヤクザ・中卒・在日・ナマポ信者・ホームレスの仕事が増えて一時的に犯罪を減らせる
・DQN・ヤクザはすぐに金を使い切る生活なので自治体の経済が回る
・在日・ナマポ信者はすぐにギャンブルに金を使うので税収アップと朝鮮送金が増える
・生活保護を減らせる
・地価が安い田舎に道路や鉄道や工場が増えて田舎と都市部の格差是正ができる
デメリット
・DQNはすぐ結婚して子供を産むのでDQNが大量量産される
・仕事がなくなった時は反動が大きくすぐ犯罪に走るDQNが増える
・赤字箱物ばかりが増える
それはそれで必要だからやるべきだとは思うが
土方関連業界には効果的だが
それ以外の業界への景気刺激効果は乏しいな
無駄でも金を突っ込んで育てていくのは必要だってんなら
不必要な公共工事も必須だな
必要な公共工事だけで雇用増と賃金上昇なんて考え甘いわ
ま
土方関連業界に期待するのは勘弁してくれよだな
景気のけん引役じゃねっつの
景気のけん引役は失業者を雇えるような業界でやってくれ
その方が効果的だわ
防災インフラの整備、道路網の再整備、
インフラのメンテ、更新など必要な投資だけでも
かなりの額、期間になると思うんだが違うのか?
それに不必要な公共事業が必須だというなら、
やればいいだけの話。
土建業なんて、作業機械や装備など、
比較的経済波及効果の高い業種の一つでしょ。
土建業に勤めてる人は金離れがいいイメージだし。
ずっと引っ張っていく必要はないが、
別業種が立ち直るまでの間の
一時的なけん引役は十分すぎるはず。
なんでそんなに土建業をくさすのかさっぱりわからんが、
現時点で日本国内に金を回すのに
これほど適した業種はないぞ。
構造変化のためのインフラ整備なら国民にも還元されるので賛成
例えば地熱・風力・海洋水力発電では原発みたいな大電力を分割していく既存の電力送電システムでは対応が出来ない
送電事業を公の組織に移しこの辺りを公共事業にするとか、ネットワークの複線化して強靭化対策とか
人口が減っていくので海外からも客が来るような新しい施設、例えば外国人&富裕層のみの出来るカジノや
アクセスの良い場所に国際会議場や国際展示場、民主党政権でポシャったアニメの殿堂の様な総合メディア芸術展示収集施設等
違うだろう?批判するなら代案出しながら批判するのでなければ、ただの評論家のごたくに過ぎない。
オリンピックで来たら景気が良くなると思ってる連中は、
リニアが開通したら街が栄えると思ってる人たちと大差ない物を感じる。
メリットは一時的に薄型テレビが爆発的に売れたことで、デメリットは景気刺激策が終わった
途端に需要が激減し、日立などのテレビ事業撤退やシャープの工場売却、パナソニックの
工場閉鎖などを引き起こし、日本のテレビメーカーが壊滅したということ。
選挙で反原発が勝てなかったのも、現実的対案がなかったからだ
東電の計画停電、あれは批判も多かったが、
日本人にはいい薬だった
東日本大震災、原発事故、竹島、尖閣という苦い薬で
日本人はやっと大人になりつつある
シェアは30パーセント以上下がり、そのぶん韓国メーカーや台湾メーカーのシェアが
上がってる。
非正規雇用、派遣、契約などこんなのばっかにして安心や未来への希望を見出せないから金回り悪い
国民総不安で金回り良くなるわけねーだろ
国内市場の需要の先食いを起こして終わったように思える。
投入された多大な税金は利益を生まずに売却閉鎖されたテレビ事業の赤字穴埋めに
消えてしまった。
景気刺激策を行うと企業はそれに適応した体質に変化していくので、景気刺激策を突然
やめると日本メーカーのテレビ事業みたいに突然死してしまう。
日本メーカーのテレビ事業を景気刺激策で救い続けるとしたら、3Dテレビ買い替え国債とか、
4Kテレビ買い替え国債とか、今後もテレビの買い替えに補助金を付けることが重要。
家電エコポイントは半年、せめて1年でやめれば
良い制度と評価されたと思う。
ずるずると延長しすぎた。
>>146
家電エコポイントが短期だったら良かったという論拠が解らない。薄型テレビみたいな
生産設備が重い産業で半年というような短期間だけ補助金をつけたら需要がその時期だけ
集中するので、日本メーカーはやむを得ず韓国メーカーや台湾メーカーにOEM生産の
協力を依頼していたでしょう。
税金を投入して需要の先食いを起こしたうえ、パナソニックやソニーのシールを貼った
韓国メーカーや台湾メーカーのテレビを売るという、別の歪みを生んでいたかもしれませんよ。
別に自分は自分の見解を述べただけなので、景気刺激策や公共事業が雇用を生むから
重要という立場であれば、エコポイントをずっと続ければ良かったとか、3Dテレビや4Kテレビにも
補助金をつけて売ればいいんだという主張もあっていいんですよ?
それに、景気刺激策をずるずる延ばした民主党を恨めというけど、安倍政権の景気刺激策は
3年どころか10年やるのでしょ。
普及してるものに補助金出すから悪いのかと考えてみたが、
してなかろうが太陽光発電はじめ補助金の見せ掛けの値下げ効果は、
終われば悲惨な結果を残すだけの場合が多いな
補助金以外ならトップランナー制度とかそれなりに有意義な政策はあった
エコポイントはリーマンショックで急ブレーキがかかった
経済をまわすことを目的としていた。
つまり本来存在していた需要の一部を取り戻す程度の目的。
それを延長することにより需要の先食いをしてしまった。
テレビがおかしくなったのは、極端な値崩れのせい。
エコポイントは、関係無い。
緊急策を延長した民主政権を恨め
なにもせずにだまって不景気で韓国様に献上しろとw
財政再建こそ最大の景気対策だと思う。
だからその財政再建のために積極財政をしろって話なんだが。
経済成長なしに財政再建など有り得んのだからな。
現状、1000/500=2.0だとすると、
積極財政では、(1000+10)/(500+10)=1.98
緊縮財政では、(1000-10)/(500-10)=2.02
と悪化するんだからさ。
その財政出動が財政悪化の根元なんだけどなw
緊縮財政で財政が健全化したのかよ?
逆にデフレが深刻化するばかりじゃねーか?
いい加減、緊縮財政による財政再建は失政だったと認めて方向変換すべき。
日本が失われた20年間で停滞してる間に他国は着々と経済成長させてきたんだから。
まあ今は金融危機の影響で停滞してるけど、日本にとっては遅れを取り戻す好機なんだよ。
復興税と消費税、増税やめた方がいいよね。
緊縮財政なんてやったことないだろw
毎年何十兆円ペースで赤字国債増やしてると思ってるんだ?
せめて赤字国債発行を税収の50%以下にしてから緊縮財政と言ってくれw
中途半端なんだよ。
デフレギャップを吸収し、それ以上の需要を創造しないことには。
現状は時間が掛かったがバブル崩壊以降、官から民への金の付け替えを
せっせとやって企業のバランスシートは大幅に改善している。
ここでアベノミクスで積極財政を実施すれば確実に経済成長できる
局面まで来てるんだよ。
>デフレギャップを吸収し、それ以上の需要を創造しないことには。
デフレギャップの実体は消費税なんだけどね
>ここでアベノミクスで積極財政を実施すれば確実に経済成長できる
>局面まで来てるんだよ。
消費税を減らすどころか増税までしてか?
無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
厳しくも現実的な意見ですな
公共事業だが良いとか公共事業だから悪いとかではない
少なくとも中韓にばらまく金や生活保護なんぞよりは比較にならんぐらい良い事だがな
マスゴミは公共事業叩く暇あったら中国人、朝鮮人は全て国内から追い出すべき
くらいの事書いてみろ
国土計画により実施される公共事業はインフラ整備、新幹線や高速道路・橋、港湾・空港、ダム・治水事業、
国民が利用しないもの挙げてみろ
重箱の隅を突く様なバラマキだのハコモノと云われる博物館や美術館、郷土資料館、多目的ホールなどは
地方自治体が作ったもの
地方分権の勘違いver.である地方主権なんてのが実現してからバラマキ・ハコモノ批判しろ
もうごめんです。w
20年間過度な財政出動をした結果が現在だよw
◇100円以降の円安
物価上昇 → 年金が物価レベル上昇にともない支給額増
燃料高 → 原発の運転再開
銀行による国債売却 → 日銀の国債引き受け(無制限金融緩和) → 日銀による国債市場、長期金利の安定化 (但し国債市場にとっては死亡宣告と同義)
銀行の国債ばなれ → 融資増加 → 設備投資増加 → 雇用増
※デフレバイアスにより銀行はキャッシュポジション(国債)が圧倒的に多いが、インフレバイアスが
起きるとそれを解消する。それらの銀行が手放す国債を日銀が買えば量的緩和と同様な効果の金融緩和が可能である。
国債を日銀が引き受ける限り長期金利は安定するが、通貨の信用が低下しさらなる円安となるが、
国際収支が黒字となれば円安はいずれ止まる。
◆120円以降の円安
燃料高 → 太陽・風力発電の普及 → 電力料金の上昇が止まる → 国産エネルギーが儲かり新たな雇用となる
ガソリン高 → 電気自動車などが普及 → 雇用増
競争力上昇 → 工場や開発拠点が日本に回帰 → 雇用増
物価上昇 → 現役世代の収入増 → 税収増 → 国の負債減少
燃料価格の上昇は、国内の不採算エネルギーを採算にのせる役割があり、むしろ経済成長のチャンスである。
競争力上昇 → 工場や開発拠点が日本に回帰 → 雇用増 >
絵に描いた餅だな
欧州でも金融危機に対して一斉緊縮やった結果、南欧諸国の破綻の可能性がかえって跳ね上がる結果になった
不況で緊縮財政をやると財政問題を悪化させるというのこの20年の教訓
借金は経済成長か高インフレによってしか返済できない
消費税導入時、法人税と所得税が大幅に減税されたから、緊縮と言えるかどうか。
消費税が2%あがった時は特例として、
復興税と消費税で20年間経験のない増税が来る。
軽減税率の先送りと所得税の最大幅引き上げ
超低所得への更なるばら撒きと法人税スカスカな状態も続く
代わりに一部への助成金が増えて住宅ローン減税の見通し
保険料は上がるかも?
やろうとしてることはわかるが、今の状態でどこまで通用するのやら・・・
同意。
いまだに、財政規律がとか言ってるヤツは、アホ。
コスト上昇、財源は度外視
更に短期的パフォーマンスでもあって増税の下準備ともいう。
実際の所は増税の口実作りってのが一番ありえる線だね
土建は就業人口が多いんだから優遇して当然
なぜ就業人口が多いかというと公共事業をやりまくっているから。
ある意味麻薬と同じだな。
ピンポイントで効果的に使えば痛みを和らげるのに効果的だが、
常習すると中毒になる。
日本はある後者。
ケインズ経済学の中では昨日まで道路作ってた作業員が明日はプログラマで、明後日は弁護士とか
そういう労働者像
子育て世代は、教育費で嘆く。
高齢世代は、年金で嘆く。
北欧の否定もよいけど、この2つが安心て羨ましい。あんな小さな国なのに。
良くなるのは土建屋、それもカンフル的でしかあるまい
小泉の時は為替介入して輸出で需要を作るという手法使ってたけど
それはブッシュ政権だから出来た荒技で、オバマがそんなの許すわけもなく
インフラの整備は景気対策だけで語るもんじゃねえよ。
↓
建設業界に金が落ちる
↓
DQNの金回りがよくなる
↓
DQNが金使うのは、パチンコ、出会い系、ソシャゲ、水商売。
↓
結論:俺たちのところには金は回ってこない。
つまり寝てるだけのお前に金を配ってくれということか
まあ下手に自分の実力で稼いだ金だと勘違いされるよりは
税金で食わしてもらってるんだと自覚してしおらしくなってもらうほうがいいかもな
人間65ぐらいでぽっくりいくのがちょうどいいんだよ。
けっきょくあの政策で結果が出るよりも前に
アメリカは第二次大戦に突入し、軍事費の莫大な増加で結果的に景気が良くなった。
だからニューディールが功を奏したのかどうかは分らない。
んだわぁね。働いてる層が戦争に狩り出されて一気に人手不足になって
労働需給が一気に改善して、ついでにのっけから使えないとハネられてた黒人とかの
元奴隷層や女が雇用されるようになり、思っていたよりも使えることが分かって
後の公民権運動や何やらに繫がっていったんだっけ。
本当、人余りって人間不幸にするわ…。
生活保護で労働者を間引け
>>198
自殺者が増加したのは、橋本が消費税を上げた時じゃなかったけ?
政治家の講演会と企業と癒着してる官僚はね
何か文字化けした。
もっと地方にばら撒くべき
やりましょう
失業者が自殺者が増加したんだよなぁ
整備を徹底的にやってほしい。特に電柱の地下埋設化。掘方と埋戻し
だけ政府が負担して、そこに乗っかってる電話、電力会社とかは自腹
で工事したらいい。
もう騙されないよ
円安でおとなりさんが悲鳴をあげてるということは旨くいってる証拠だ
その1割にピンポイントでじゃぶじゃぶ金を渡すから
金回りが悪くなるんだよ。
ふつう1割に金渡すより残り9割に金渡すほうが
金は回るだろ?
常識で考えたらわかるんだよ。
公共事業はピンポイントすぎてダメなんだな。
残り9割に金回す事業ってなんだよ。
昭和のジャブジャブシャブ漬けの後遺症で苦しんでたところで、
もう一度、あの幸せを、ってことでシャブに手を出したような感じがするんだよなぁ。
公共事業ったって、まともなところに金使うならいいけど、
どうせまた、欠陥トンネル乱造したりしてな。
むしろ、昭和のガラクタの修繕の必要が大量にあるんだから、
それと東北の復興に集中してくれりゃあなぁ。
無駄な公共事業するなら、いっそ、ベーシックインカムで金ばら撒くほうがいい。
無駄な公共事業の定義は?
土建屋の仕事が増えればそこの地域でお金が使われる。地域の商店も潤う。
要するに一時的にせよ、そこで暮らす人たちを助けることになる。援助のようなもんだよ。
公共事業費というのは、お荷物会社とそこで働く人を支援するうちでの小槌で、止められたらそこの地域経済は荒廃して人がいなくなる。残った人も極貧生活をしいられるわけだ。
公共事業のお金を流すあいだは効果はあるということだ。
昔はそうだったんだけどね
今は中央のゼネコン→地方の企業→地方の労働者という
貯蓄性向が高い順に金が落ちるからね・・・
デフレだから貯蓄するんだ。
インフレになれば、貯蓄しなくなる。
結局は社会保障に税金大量投入で大幅の財政悪化だしね
雇用の維持振興と空洞化阻止ってやらないと
財政の悪化はどうしたって導かれる
それもより悪い形で
定時で帰れるようになるの?景気が良かった時も定時で帰ってなかったよ?
「景気が良いから儲けるのは程々にしよう」って企業がどこにあるの?
「景気が良いうちになるべく儲けよう」ってなるんじゃないの?
余計に労働時間長くなるんじゃないの?余計に労働力安くして利益上げるんじゃないの?
後者を選択する奴が一人でもいたら、前者も釣られて後者にならざるをえないんじゃないの?
その競争は限がないんじゃないの? また「24時間働けますか」地獄になるんじゃないの?
景気が良くなった最後の果てに今があるんじゃないの?
あうゆゆうのはあくまでも補助的に、メインにしちゃいけない。
ただ否定したいから否定してるだけ。
「公共事業は効率悪い」とか言いながら
代案として出してくるのがまだまだ研究開発段階の再生可能エネルギーだとか、
あるいはベーシックインカムでみんなに配ればいいんだよ、とか言い出すからね。
BI配っても道路は補修されないし、防災設備もできない、ってわかってない。
ジャブジャブ公共事業に金注いできたのに、大災害が起きた時には防災設備が足らないしトンネル事故でわかる通り道路整備も行き届いてなかった。
効率悪い公共事業のツケが今きてるんであって、今の予算も無駄使いした結果って部分もあるのよ。
いらない箱物や使わない道路作るなら、ベーシックインカムでバラまいた方が経済としては効率的なのも一面での事実ではある。
効率悪くない公共事業ってじゃあ何よ?
ジャブジャブ公共事業じゃねえよ。日本だけ減ってる。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/10-1.png
国土強靭化を、やるのが良い。
既にピーク時の半分に減らされてる公共事業費が「じゃぶじゃぶ」?
日本ほど自然災害が多くないイギリスが3倍以上に増やしてるのに?何の冗談よw
補修だけでも30兆ぐらいぶっ込むべきなんだけど。
インフラの貧弱な途上国じゃないからね
だからといって、地震津波対策の公共事業は絶対必要なんだよ。
経済ではなく命の問題だ。
絶対必要でしょ?
経済効果とかじゃないんだよ。
反対するやつは人殺し。
必要なものまでするな、さすがにそんな事を言う人はいない
問題なのは、景気対策という大義名分で
散々不要なことをしてきたこと
それで必要な事をしようと思っても財源すらない
だから、年間30兆ぐらいは必要なんですよ。
6.5兆なんて少なすぎ。
税収が40兆ぐらいしかないのに
そんな状況なら、もう終わってるじゃんねって事じゃん
広げすぎた戦線を維持しようとして崩壊するわけにはいかない
縮小しないとやってけないね
なんだか先の大戦みたいな状況みたいだね
国の財政をすべて税収で賄わないといけないと思ってるならそれは勘違いだぞ。
デフレのときは低金利なるから、それで国債を借りて財源にすればいい。
こういう「公共事業は無駄」論の根っこは「日本は財政が苦しくて足りない」という勘違いなんだよな。
日本ほど財政に余裕がある国はなかなかほかにないんだがね。
どうみても財政に余裕なんてないんだけど?
増税でもすれば別だけどさ
税収の倍の歳出続けてるのに
歳出カットも消費税増税もろくに出来ない
どうして、それで余裕かませるの?
>どうみても財政に余裕なんてないんだけど?
どこをどうみたら、財政に余裕が無いなんて妄想が抱けるんだ?
日本政府の借金が少なすぎるから、円への信認が高く、円高デフレなんだぞ
>増税でもすれば別だけどさ
減税しなきゃいけない時に、増税とかwwwww
逃切り世代の爺さん婆さんなの、あなた?
国債を「返すもの」と勘違いしてるみたいだね。
国債は「借りっぱなしにするもの」だよ。
世界を見渡しても、国債の残高が減るほうがめずらしい。
特に自国通貨建ての国債の場合、返済に税金を使うことはきわめて稀な事例なの。
国債は、政府紙幣とある種同じ。日本銀行券と発行元が違うだけ。
外国から外貨建てで借りてるのでなければ、対して問題ないのよ。
何言ってんだ?無返済で済む国債があったのか?
「返す見通し」があって初めて国債も買われるんだ。
民間が自転車操業してもしばらく息しているのはそのためだ。
なんでそんな意味のないことしなきゃならんの。
>>246
「返す見通し」は正確ではない。
「借り換え、利払いが行われる見通し」や
「市場での換金性が担保されているか否か」
があるからこそ国債は買われるんだよ。
世界の公的債務残高の推移を調べてみな。
減らずに増え続けてるのが普通だから。
減らずに増え続ける=借金は借金で返してる=借金は返済されない
ってこと。それがグローバルスタンダード。
問題は、債権を売ろうと思ったときにちゃんと買い手がついて
簡単に現金化できるかどうか、利払いがちゃんとできるかどうか、
ってことにある。
ギリシャはこのあたりに疑問符がついたのでエラいことになった。
>逃切り世代の爺さん婆さんなの、あなた?
お前の理論だと、財政破綻してハイパーインフレが起きるんだろ?
そうすると、今の政府債務は消えてなくなるから、将来世代の負担はないぞwwwww
実際は、そこまでうまくはいかんが、日本政府の債務が過少なのは事実
普通に通貨発行権、国債の低金利、低インフレ率、
それを裏付ける圧倒的な生産力と、それを駆使してため込んだ世界最大の対外純資産。
これで「財政に余力がない」とか言ったらギリシャ人に張り倒される。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html
国土交通省 社会資本整備関係 参考資料
http://www.mlit.go.jp/common/000121595.pdf
>・日本の公共投資が減り続ける中、欧米は公共投資を増加
>(12年間でイギリスは約2.8倍 アメリカは2倍 一方日本は半減)
>・我が国の一般政府公的固定資本形成(注)の対GDP比は欧米諸国と同等の水準
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/index.php/b4/job/162-pragmatism.html
> 図3をご覧いただきたい。この図は、国家予算における社会保障と公共事業の予算推移を示している。
> ご覧の様に、一九九八年当時、両者は共に十五兆円とほぼ同水準であった。
> しかしその後、公共事業費は削減され続けた一方で社会保障費は拡大され続けていった。
> そして二〇一〇年度には、社会保障費は三十兆円に迫るまでの水準になった一方、
> 公共事業費はその二割程度の水準にまで落ち込んでいったのである。
池田信夫ですら認めています。
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/09/post-221.php
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11146904143.html
> ですが、日本政府の支出はどんどん増えているではないか?
> と思われる方がいらっしゃると思いますが、それはマスコミが創り上げた間違ったイメージです。
> 増えているのは一般会計の歳出で、特別会計を含む政府と地方を合わせた一般政府の支出は増えていません。
http://stat.ameba.jp/user_images/20111114/00/hirohitorigoto/94/2f/p/o0681057211610052971.png
> 日本の経済が成長しない理由についてマスコミやエコノミストがいろんな理由を付けてごちゃごちゃ言っていますが、
> 何のことはありません。
> ただ単に政府が支出を拡大し有効需要を増やしていないことが、日本経済が成長していない最大の理由なのです。
> 例えば、高齢者らのために
> ケアハウスやグループホームを建てることです。
老害収容所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
財政はまだまだ大丈夫なら消費税増税を決めた理由を説明しろよw
税金いらないじゃん
保険や年金の掛け金もいらないじゃん
働く必要もないじゃん
じゃんじゃん日本が負担してあげて海外助けてやる事もできるじゃん
国債でなんでも出来るってことなら
なんでそうしないの?
>国債に負担がないなら
>税金いらないじゃん
そうだね
では何故税金がいるのか、自分で考えてみてね
国債は幾ら出しても問題ないし、国民の資産になるんじゃないの?
だったら、
なんで税金があるの?
保険や年金の掛け金あるの?
国には寿命がないから永遠ロールオーバーできるんじゃなかったの?
ねぇねぇ、ちゃんと答えてよ
本当は論点を二つに分けるべきなんだ。
経済規模が大きくなったり成長すればそれだけ経済取引が増え、
その取引に使用する通貨が必要となる。紙幣を発行する必要が出来るわけだ。
そしてその目的とは別に政府がお金を使いたい場合も通貨が必要となり、
税収で足りない分は紙幣またはそれに代わる債権を発行する必要がある。
前者の目的での発行された紙幣もしくは国債は経済規模に合わせた発行である限り、
期日に返済したりする必要は無い。(インフレ調整で回収する必要は生じるかも。)
後者の目的の場合は内債権なら国民への外債権なら他国への借金だから
返済義務が生じる。
本当にデフレ脱却目的だったり、ドルのような世界に流通させるための
通貨発行なら本来は国債の発行という裏づけではなく、純粋に通貨を増量すべきだろう。
もちろんそうすれば信用は発行額が通貨需要を超えたらその度合いに応じて落ちるけど。
結局用途が違うはずなのに政治的利権と日銀の金融制度の未成熟の為に
行政施行の方法もごちゃまぜになり、また議論も混乱を生じさせている。
1000兆円の借金累計額の中には経済成長or拡大の為に返済不要の金額と
単純に借金である金額が分けられずに混在してる。
まあどっちがどれだけの金額なのか線引きできるほど
おれは熟知してるわけではないが。
> 2011年現在のデフレーションを利用して、日本銀行が国債の大幅な買付を行うべきだとの指摘がある[16]。
> 2011年4月にはOECDが日本に対して、日本の中央銀行、すなわち日銀が直接日本国債を買うべきだとの見解を表明した[33]。
> FT紙は、日銀がより多くの日本国債を購入し、政府の負債の一部をマネタイズしてもよいと主張する[34]。
> もっとも、これは中央銀行の独立性に反するとも言える[16]。
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11451151349.html
> 財源はデフレ・ギャップそのものです。
> 日本債務が自国通貨建てである以上、政府が債務不履行になる事は考えられない。
> となると懸念すべきはインフレ率だけということになります。
国債発行にもリスクがあるからだよ。
ただそれは「いつか返さないといけないから」って理由じゃないのね。
国債発行のリスクは「金利の上昇」。
その金利の上昇を抑えるために行うのが買いオペだけど、
買いオペのリスクは「インフレ率の上昇」。
つまり、国債発行のリスクは「インフレ率の上昇」ともいえる。
そのインフレ率の上昇を抑えるための手段が、
金融引き締めと、財政削減、そして増税なんだよ。
税金は、インフレ率を抑えるために必要なんだね。
今は、グローバル経済だから為替の最適相場での安定という要素も
無視しちゃだめだよ。
に追記、まともな先進国なら自国の国債の価格や利率が
海外市場でどのように評価されるかというのが一番の関心事なはずなんだが、
日本は米国の強固な占領下である為に国債を巡る議論がちょっと特殊。
国内で90%近くを償還できてるから気にする必要がない、ってのが実際のところでしょう。
外貨が潤沢にあり、外貨を調達する必要が特にない。
で、日本円の調達は、基本的に日本国内で完結できる。
というのが日本の強みだね。
>>260
その通り。ただ、現時点ではデフレなので、
それがインフレ方向に振れる分には、歓迎すべきこと。
現金を大量に持ってる人がちょっと損をするけどね。
>国内で90%近くを償還できてるから気にする必要がない、ってのが実際のところでしょう。
海外に売れたほうが気にする必要がないのに、何言ってるんだ?
少し熟慮足りてないね。
気にする方向が違うだけ必要が無くなる事は無い。
ん?
国内で賄えてる方が海外の評判を気にする必要がないって話じゃない?
自分の家の仕事を、家族だけでどうにかできている人は、
他人からギャーギャー言われても「まあうちのやり方がありますので」で通せる。
自分の家の仕事を、他人にも手伝ってもらってなんとかやりくりしている人は、
「なんなのそれ。手伝ってあげないよ。」と言われると困ってしまう。
どっちが海外の目を気にする必要がないか、といえば前者でしょ。
>国内で賄えてる方が海外の評判を気にする必要がないって話じゃない?
そりゃ、国内では消化しきれずやむをえず海外で売る場合だ
国内でも消化できるが海外でも勝手に人気が出て売れるのに、海外の評判を気にする必要なんかねーよ
はっきり言って保有割合を増やして来たら連中は今以上にむちゃくちゃ言ってくるぞ。
で、国債の一挙売却による金利上昇が看過できないレベルになれば、
ある程度言うことを聞かざるを得なくなる。
というかちょっと前海外保有者が増えたが、
その時は「勝手に人気が出てる」だったなw
海外に売らなくても国内で売れるし、
そもそも外人にも飛ぶように売れてるというなら
まったく気にする必要がない、という結論になるな。
>はっきり言って保有割合を増やして来たら連中は今以上にむちゃくちゃ言ってくるぞ。
無視してればよい
>で、国債の一挙売却による金利上昇が看過できないレベルになれば、
売り崩したら自分らが大損するのに、そんな馬鹿なことするのか
じゃ、安くなった後で国内勢が拾えば大儲けできるけど、世の中そこまで甘くねーよ
償還?消化の間違い?だとしても9割も消化してないけど。
ああ、すまん。適当に言葉を使ってたわw
正確には保有割合のことだ。
もちろんそうだね。
ただ、個人的には、インフレ率を適正範囲で安定させる方を優先すべきかなと思ってる。
短期の急激な値動きを緩和するための介入はあってもいいけどね。
しかしいままで、この公共事業を食い物にしたり、維持費がかかりすぎたりして、
本来の労働者への税の再分配の意味合いが狂ったことが問題。
それにまして土地の資産価値が目減りして安定した経済のベースが狂ったことが問題。
不良債権だとかいって竹中がむちゃくちゃなハードランディングしてしまったから
自殺者、売国奴が増加した。
公共事業は必要なシステム
負担なしで恩恵が得られるなんて幻想なんだよね
そう、その通り
Some Unpleasant Monetarist Arithmetic?
デフォルトしないならインフレで調整ってのが
FTPL?
公共投資は十分に機能する
そうでなくても老朽化した高速道路、トンネルも多いし
たとえば、主要都市圏をまるごと無料Wifiスポット化するとか
そういうことに金をつぎ込んで欲しい。
子供を増やすことだな
産んだらドーンと一千万ボーナスキャンペーンぐらい
やったら良いんじゃないのw
福島に老人同士でお互いを助け合う老人の街を造ればいい
復興に役立ち年金医療の削減にもなる
若者は都心に住居が借りられたり買うことが出来る
老人が多いのならそれを地方活性化に役立てればいい
老人ほど住み慣れたところから離れるのは~って言うから実現しないね
互助なんて言ったら人間関係でもまた大変だしな
介護付きの施設ですら入居者間の人間関係で面倒くさくなるのに
ベーシックインカムにすべきなんだよ。
資産税をすれば、社会保障や公共事業で歳出されたお金が多くの国民に行き渡り、歳入として戻ってきやすくなります。
公的仕事:公共事業従事者、福祉従事者、公務員など ←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も含む
公的給付:年金受給者、手当て受給者など
■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。
■資産税をする場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも生活費を得らるし、所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
■主要国における国民のマスコミ鵜呑度 単位:%
2000年 2005年 差分
日本 70.2 72.5 +2.5
韓国 64.9 61.7 -3.2
中国 64.3 58.4 -5.9
オランダ 55.7 31.7 -24.0
ドイツ 35.6 28.6 -7.0
フランス 35.2 38.1 +2.9
ロシア 29.4 36.0 +6.6
アメリカ 26.3 23.4 -2.9
イギリス 14.2 12.5 -1.7
既にいくつかのサイトで取り上げられているが、これはネットメディアの草分けである青山貞一氏の独自の尺度だとのことである。
一体いくらの金融緩和と財政出動でデフレ脱却するのか誰も理解どころか、
検討も予想すら出来ないということだ。アクセルの踏み加減の予測不可だ。
そしてインフレが進んだ時に国債を一体どうやって消化するのかということも
考えていない。インタゲ2%達成後ももしかしてゼロ金利のまま国債が売れると
自民政治家は思ってるんじゃなかろうかというほどこの点についての言及もなければ、
経済理論を述べる人も政府には居ない。
そして消費税の増税だ。これはほぼ確定なのだが、これの影響について安倍政権は
何も言わない。
そして最後にこの数年内に国債発行額が国民の総預金額を超えるということだ。
その後の財政の収支展開についても何も言及が無い。
日銀が買えば良いと言う人がいるかもしれんが、それは現時点では正しいが、
例えば、インフレ2%1ドル=120円に達した状況でも同じことが言えるだろうか?
でそこでスレタイに論点を戻すが、現政権がやろうとしてる公共事業の景気刺激策は
今年1年は有効であるが、今年一年分の赤字国債による投資は来年にはほぼ効果が無くなる。
1億の公共事業に国民は感謝するかもしれんが、感謝のお礼に1億払うわけではないのだ。
たぶん、後で強制的に1億取られるのならじゃあいらねえよって内容がほとんどだろう。
デフレ脱却と円高抑制の為の金融緩和やその為の財政出動は必要かもしれないが、
それに該当しない公共事業は次の年には国力を奪う結果になるだろう。
エネルギー分野や新産業への泣きそうなほど僅かな予算配分も成功すれば景気刺激策になるが、
未知数である。
四年後どころか来年のことでさえまともに予測出来ない。それが日本の現実だと思う。
どれも経済効果はなし。
無いだろうな
過去最大の生活保護でも不景気のままだし。
生活保護は政府→受給者の間に所得移転されるときに
乗数効果の1が発生しないから。
それに受給者も労働所得から不労所得に変わるだけで
消費そのものが増えるわけじゃない。
やはり次の利益への投資を誘発するような金の使い方でないと。
それが国民の安全や生活水準の向上に資するものなら更に良い。
マスゴミは民主の時ほとんど批判しなかったよね
地元の下請けは、受注金額安い、支払い渋い、管理はうるさい
誰も手を上げません。
効果が大きいのは認めたほうがいいよw
無駄遣いさせて、中国製品を買わせまくる。
鎖国じゃないからね。しゃべり口が一方的で全共闘だあ。
全額補助で事業やるわけじゃないのに。
国債を際限なく発行してもインフレにならなければ可能
しかしながら、現実的にはそんな話はなくインフレになるから
許容できるインフレ率が国債発行の上限となるであろう。
今の日本の状況はデフレだから、国債発行出来る余地は大きいということ。
>地元の下請けは、受注金額安い、支払い渋い、管理はうるさい
>誰も手を上げません。
工事費値上がりしてるのに最安値更新で発注してれば誰も参加しない
人不足で人件費値上がりしてるのにね
適正価格まで割り増しして追加工事も費用出すようにしない限り
昔と同じ基準で発注してる自治体は工事自体ができないだろう
過去のインフラの点検・補修・再整備をというが、それは今でも普通にやってる。
今、街中でやってる工事みれば判るだろ。ほとんどが「古くなった水道管を交換しています」とかって工事だよ。
新たに10兆もつぎ込んでやっても先の予定を今やるってだけで効果も意味もそれほどないよ。
エコポイントで利益の先食いをやって結局景気回復しなかったのと同じことを
公共事業でやるだけだよ、こんなの
>もう公共インフラがほぼ整ったこの国で新たに公共事業やる意味はない
災害のニュースは毎年ありますけど?w
それに渋滞解消のためにもっと道路を造るべきだし。
安倍自民も20年かけておそまきながらやっとその事実にきがついたわけだ
子供手当ての名目でバラ撒いた → 効果なし
高校無償化の名目でバラ撒いた → 効果なし、どころか案の定キチガイ朝鮮人に絡まれて面倒なことに。
ウンコ製造機に金を払うだけなら、働かして金やった方が、なんぼかマシだろ。
つか、ちゃんと技術と教育に効率的に金を使えよ。
人権詐欺と福祉詐欺は、もう不要だ。
変態の分際で偉そうにするなよクズ
多少はやってるが、規模がデカすぎて焼石に水
耐用年数超えても壊れるまで使ってる状態だよ
効果ないわけないじゃん アホか
失われた20年でもGDPは増えてるけどなw
社会のために労働の対価として金を渡すという形が大事なんだ
ナマポ見れば判るだろう?
少なくともやらんよりやったほうがマシって話で議論の余地がない
緊急工事や災害復旧費用のために工事を年度末までギリギリ遅らしてるのを理解出来ない馬鹿
無駄使いするならバレないよう小分けするつうのwww
だったら、ちゃんと最初からそう言えばいい。
言わないから余計な誤解を生むんだよ。
http://earthoffuture.kagennotuki.com/haryoku.html
http://newenergy-laboratory.com/kind/tidal.html
やっぱり新エネルギーに力をいれてほしいな。
全国に波力・潮力・海上風力発電所を大量に作るべき
>過去のインフラの点検・補修・再整備をというが、それは今でも普通にやってる。
規模が多すぎて補修が追いついてないし耐久年数って言葉さえ知らないだろ
どんな強度なものでも30-40年前なら耐久年数は40-50年だメンテナンスをちゃんと
やってた上での耐久年数な、それを超えてる時期にきてるからインフラ作成時と
同規模の公共事業が必要になる。
ま、知らないなら良いけど嘘ばら撒くなよ確実に改修工事さえ間に合ってないんだから
トンネル崩落で済んでるがその内に橋の崩落事故や高速道路崩落事故おきかねねんだよ
だったら新しいインフラなんて作るなよ。
古いインフラを維持が不十分なのに、新しいインフラを作るなんてアホすぎる。
立て替えるって概念ねえんだな馬鹿おつ
建て替え以外の新規インフラ建設だってやってるんだが。
未だに高速道路や新幹線を作ってるしな。
あってそれを支持して来た馬鹿国民のせいだからな
公共事業費を半減させれば仕事は無くなるし補修・改修工事費が無いから
順番つけて優先度たかいのからやるけど低いのは放置されていき
最後には間に合わなくなる当たり前の事だろ
必要なことをやるのに増税に頑なに反対をしたバカ国民のせいだな
http://blog-imgs-53.fc2.com/s/a/h/sahashipesu/16182364_1840502210_115large.jpg
公共事業と生活保護の対GDP比の推移
http://pbs.twimg.com/media/Aw4DItMCQAAOruJ.jpg
中野剛志【人のせいにするな!】
www.youtube.com/watch?v=NNi6P90yfJM#t=325s
中野剛志がブチギレているホントの理由
www.youtube.com/watch?v=yWNmvdZYUWk#t=180s
> 公共事業費とサラリーマン平均所得の推移
相関してねーよ
なんでH21いきなり減ってんだよ
B/Cとれない事業の付けが突然回ってきたって考えるのはダメなのかよー
税金をたかる業種を増やし、納税している企業とその関連企業を潰す最悪の政策が非効率的な公共事業。
税収も増えて結局、みんなが得をするのが公共事業のすごいところ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
これが公共事業の実態なの↓
http://eizojohocenter.web.fc2.com/nogyodoboku.html