【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
スマスロ吉宗でもう7万円使ってるんだけど。。。NEW!
俺(168cm)「ここ…は……?」 江戸時代人「でけぇ!なんてデカさだぁ!!」NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】ヴィーガン団体、肉フェスでライン超えの大暴れNEW!
【速報】中国人達、ようやく気づいた結果・・・・・・NEW!
【衝撃】戦地を爆走していた2台の四輪バイクが同時に地雷を踏んでしまう。NEW!
【悲報】トランプ大統領「私の支持率が最低水準?フェイクニュースだ!!病気だ!!国民の敵...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
「気づいたら1億円たまっていた」“いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシー

気がついたら富裕層になっていた――。そんな夢のような現象が続出していると、野村総合研究所(NRI)が発表し話題になっている。
NRIが2月に公表した調査によれば、2023年時点で純金融資産(金融資産の合計から負債を引いた額)を1億円以上保有する「富裕層」と「超富裕層」が165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多だった。2年に1度のペースで調査を続けているNRIが今回「新たに見えてきた」と指摘したのが、「いつの間にか富裕層」と呼ばれる層だ。いったい、どのようなものなのか。
まず「いつの間にか富裕層」についてNRIは、「年齢は40代後半から50代、職業としては主に一般の会社員」とする。年収は500万~600万円で、純金融資産が5千万円以上1億円未満の「準富裕層」から富裕層に気づかぬうちにランクアップ。富裕層153.5万世帯のうち1~2割程度を占めているとみられる。こういう層が出現した要因の一つとしてNRIが挙げたのが、株価の高騰だ。「近年の株式相場の上昇を受け、運用資産が急増した」というのだ。
「アベノミクスから何が起きたかというところから読み解いていくことが必要です」
こう話すのは、エコノミストの崔真淑(さい・ますみ)さん。いつの間にか富裕層の出現の源泉は、「アベノミクスまで遡ることができる」と指摘する。
「2013年に始まったアベノミクスによる株主還元の強化と大規模な金融緩和によって、株価が上昇しました。その結果、資産運用の議論が活発になり、従業員持株会で自社の株を購入したりする人が増えてきました。翌14年1月には旧NISA(少額投資非課税制度)もスタートし、資産運用を始める若い世代が増えました。こうしてコツコツと堅実に積み上げてきた結果、いま花開いたと思います」
記事読まずにいうと
新型コロナ騒動で自粛して
旅行も食事も行かなくなった高給取りとか?
旧NISAでぼちぼち買っていた株が急騰したり、社内持ち株やストックオプションがドカンとふえるとかかな
確定拠出年金も結構増えてたりする
今は5億超えないと安心できない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743573203/
スポンサーリンク
俺は負憂層
10円が1000円になったつって大騒ぎしてたのが2012年ごろ
一万円分でも買っといて放置してたらいつのまにやら億り人か
日本だけだな、勝ち組は
経済 日本が33年連続で世界一の金持ち国に
https://www.sankei.com/article/20240528-67JNGC3HSBJRTCUB6SHZPUCYVQ/
日本人 国民資産 1京2445兆円w
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
1京円は1兆円の1万倍w
しかもお金あるのに使わないからなwww
服はユニクロワークマンだし、
車はカローラだしで、
貯まる一方ww
いつまで昭和だと思ってんの?
最も理想的な気がしてきた。
貴金属の使われたアクセサリーを収集するのが趣味だけど
コレクションがみんな買ったときの倍額で売られとる
インフレを実感
そのやり方で700万が300万になった
びっくりするよ
富裕層になる人には才能がある
それは日本人のたった2%
残りの98%は死に絶える
独身ならそうなるかも
どんどん税金払ってもらおう
収入が数千万とかならともかく、一般人がいつの間にか1億貯まるほど投資は甘くない
億ってる人は全員積極投資だよ
まあ株で一億よりも
仮想通貨で一億のほうがこの時代稼ぎやすかったかもね
ただ仮想通貨は税制優遇がないから税制理解せず追徴課税食らったのもたくさんいそうだけど
それバブル崩壊後の話で
アベノミクス後で株でサヨナラはよほどのバカくらいしかいないと思うぐらい
株が上がってるからね
ガッツリ投資してないと
俺もいつのまにか裕福層
ドル円80円の頃に外貨と米株インデックスやってただけ
為替を考えりゃ全然裕福層ではないな。
3000万の物件が今じゃ6000万で流通しとるわw
1億円超の富裕層は153万世帯
5億円超の超富裕層は11万世帯
うーん、富裕層でも1億を5億以上にするのはムズいんだな
むずい
一億超えて10年だったけどまだ五億行かない
1億円って普通のサラリーマンが自力で頑張れば何とか到達できる。
5億円は賃金を超えるので自力では簡単には到達できないよ
言い過ぎかもしれんが、ドルに換算したらそうだし、家の値段も車も物価も倍近くなってるからな
5,000万をそのまま持っていたら2,500万の価値だからなあ。インフレの恐ろしさですわ
資産のインフレ対策は投資するしかない
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (32)
三菱重工とか数年前に比べて4倍5倍の株価になってるからな。なんも考えずに持ってた人でも数千万増えてる。
10000株持っていても数千万にはならないよ。
貨幣価値考えろよ
嘘ばっかついて虚しくならんのか自称金持ち君は
株が下がった時用に置いてた記事だな
こういうの見てみんな同じような年収なのに何であんたは1億 貯まってないのって言われる旦那さん続出
なお現金化で1億じゃなくなるもよう
ここ数日でいつの間にか準富裕層(富裕層から落ちて)も増えたろ
金融リテラシーが問題!
とか煽って儲けたいヤツが沢山いるんだろうなぁ
もう1億あってもタワマン買えなくなってきてるみたいだから
1億で富裕層の定義はやめた方がいいんじゃないかな
贈与税の変更前は相続税対策として
ジィちゃんが生前贈与として孫名義の旧NISAで無税範囲額を買うのが流行っていたので、
本人が知らないうちに憶を超える株式を持っている人になっている可能性もある。
日本は今後インフレ傾向だから
いい土地にほどほどの建物をのせたものを
住宅ローンで長い期間で返すのが最強じゃない?
価値あがって好きなところでうればいいし
うるまでは住めばいい
貯蓄をすること、節約をすることは美徳という価値観が江戸時代から続いてるからなあ
もっと消費しないと経済回らないのに
少し触る程度でも株の事を知ってると大げさに言ってる宣伝ってすぐわかるからな
そもそも1億って平均賃金で貯蓄や投資に回してれば定年時点で普通にそのくらいまで行くからな
5億は最初からかなりの高収入か投資でかなりの収益上げないと行かないだろ
1億あるオッサンならワイならすぐ仕事辞めてあとはのんびり生きるわ
小さい畑でもやって
日常的に借金してモノ買って返さないまま死んで、その借金を家族も引き継がないって社会はまあ万年バブルと言えるだろうけど
動かない金がひたすら地下に溜まり続けて死ぬと半分掘り返される社会ってのもまあなんか
資産運用とか話に絡めてるあたりまた政府が投資啓蒙の為に流してる情報工作だろ
まぁ今起きてるトランプショックで分からされた投資民も多いだろうな
まだ下がるだろうからな
コツコツ働いて溜まったらならいいが投資で当てようなんて考えるんじゃない絶対にだ
日本の富裕層が金使わなすぎて経済回らないんだよ 金持ちでもカップ麺とか食べてるから
家買おうと思っても今の1億は10年前の5千万くらいの価値しかねえ!
物価はそんなに上がってないよ
よくよめ。
家と書いてるだろ。
そして検索くらいしろ。
「10年前のマンション価格は、地域や物件によって異なりますが、首都圏では総戸数150戸以上のマンション価格が4,000万円台から7,000万円台に上昇しています。」
いや君の文章がおかしい。
家の価格が倍になったなんて君は書いていない。
1億が5000万、つまり円の価値が半減したという主張だろ。
大体、何で家=マンションなんだ?
しかも4000万台から7000万台なら2倍にはならないだろ。
ほぼ無趣味のこどおじ36歳ワイ
もうすぐ金融資産1億円超える模様
糖質が酷くなったからお薬を増やしましょうね^^
NISAが暴落するこのタイミングww
しかも野村とかwww
利幅がないと投資する意味がないって分かる?
利幅ってリスクのことだよ。リスクを踏まずに儲かる方法は絶対にない
将来もずっとインフレし続ける=聖杯があるなら、無限に借金して投資すればいいだけじゃん
それをしないでお前らバカを集める時点でウソだってわかれよw
この手の話が出てきたってことは株やビットコインバブルも終わったってことだよ
投資信託で5%複利で20年後の皮算用してるレスがあって腹抱えてワロタ
だから年初一括で穴埋めとかやるんだろうなw
増税メガネをよっぽど信用してたんだ?あいつNISAやってないらしいぞww
みんなで万馬券が買えると思ってるバカなジャッップラ
そりゃ投票所までいって白票入れてくるよ
頭沸いてる
貧民悔しそう
おまいらは負憂層