FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日 経 平 均 株 価 大 暴 落 ! ! !

1: 2025/03/31(月) 14:52:30.61 ID:GnTMmJOt9

31日午前の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、前週末からの下げ幅が一時1500円を超えた。

前週末の米国で物価上昇と景気停滞が同時に起きる「スタグフレーション」懸念から主要株価指数が大きく下げたのを受け、ほぼ全面安となった。先物売りが目立ち、年度末の期末要因も重なり下げに拍車がかかった。

「どんな投資家もリスク回避にならざるを得ない下げっぷりだ」。フィリップ証券の増沢丈彦株式部トレーディング…(以下有料版で,残り1488文字)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3032H0Q5A330C2000000/

 

2: 2025/03/31(月) 14:53:05.03 ID:7qgPvTGB0
>>1
NISA民 震えて眠れ

 

8: 2025/03/31(月) 14:55:11.25 ID:758SLES60
>>2
NISAの前提として、株式市場が完全に再起不能にならないという前提が担保としてあったからなぁ
まさか、米国の政府そのものが米国の経済市場をぶち壊しに来るなんて予想ができなかったぜ

 

5: 2025/03/31(月) 14:54:47.53 ID:v/bfIP5O0

しかしトヨタは既存の米工場の増産をするだけで、経済への影響はほぼ無いという結末にベット。

俺に今日株売った奴がいずれ泣く事になるだろう😼

 

41: 2025/03/31(月) 15:04:40.11 ID:WNsbMr0w0
>>5
落ちるナイフをつかんでとる!
勇者やわー

 

350: 2025/03/31(月) 16:09:48.42 ID:t3o/i8JF0
>>5
円高になると株価下がるで

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743400350/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 2025/03/31(月) 14:55:07.99 ID:7qgPvTGB0
明日は2000円マイナスかな?

 

170: 2025/03/31(月) 15:27:25.76 ID:zkjXTKlx0
>>6
今晩の海外市場が大きく下がれば
明日は大変なことになるだろうな

 

10: 2025/03/31(月) 14:55:23.90 ID:oN4ua3by0
明日も続落だわコレw

 

11: 2025/03/31(月) 14:55:26.87 ID:drXjXSFU0
先が読めないスリル満点のトランプ相場

 

13: 2025/03/31(月) 14:56:07.73 ID:1Ie2yhA50
トランプはとんでもないものを盗んでいきました
あなたの資産です

 

90: 2025/03/31(月) 15:13:34.31 ID:yAAiakpw0
>>13
もう盗むってか
世界の資産を溶かしてる感じ

 

14: 2025/03/31(月) 14:56:41.91 ID:758SLES60
ドルの信頼が落ちた場合、どの通貨が買われるかは難しい問題だわな
まぁ、金本位に戻るんじゃないかという説も出てるが果たして

 

31: 2025/03/31(月) 15:01:09.82 ID:EDP9+7uz0
バフェットさんが過去最高の現金化してたんだから
個人投資家も気付かないとダメだろ

 

32: 2025/03/31(月) 15:01:27.96 ID:ilI5BS2w0
日本経済は円安で悪くなってるからな
政府が株遊びを推奨するような社会の限界

 

34: 2025/03/31(月) 15:02:23.29 ID:J8JzxnCl0
証券会社にログインしたら「カスタマーセンターにアクセスが集中して繋がりにくくなっております」とあって笑った
何を問い合わせてるんだろ

 

53: 2025/03/31(月) 15:06:53.14 ID:sl1aP/Tm0
>>34
『損切りしたほうが良いですか?』とか
問い合わせは結構多いらしい。
しらんがなw

 

69: 2025/03/31(月) 15:09:46.89 ID:J8JzxnCl0
>>53
マジかww

 

58: 2025/03/31(月) 15:07:44.41 ID:SHWuvTOt0
>>34
てめー!元本割ったから補償しろ!とか言ってそう

 

54: 2025/03/31(月) 15:06:55.00 ID:Xg16sCCH0
やっと買えるわ

 

65: 2025/03/31(月) 15:08:57.13 ID:hBu91A090
お前ら買い支えろよ
俺に損をさせる気か

 

66: 2025/03/31(月) 15:09:16.01 ID:GXF6FFzb0
まあ今週は様子見するべきだよな

 

79: 2025/03/31(月) 15:11:28.05 ID:8wTsMyCO0
もっと下げろー
そしたら買うからー

 

80: 2025/03/31(月) 15:11:42.41 ID:pal6nfQJ0
パンドラの箱が開いた
売りが売りを呼ぶ大暴落と大恐慌の始まり

 

85: 2025/03/31(月) 15:12:27.69 ID:7+uyqG4D0
空売りがどれだけ膨らむかだよな
トランプが関税マニアである限り、下がり続けるだろうからな

 

96: 2025/03/31(月) 15:14:51.47 ID:f4O5kX0+0
まだトランプ政権は始まったばかりなのにこれかよ

 

99: 2025/03/31(月) 15:15:41.33 ID:lQ7ox8YC0
もうニーサやめるわ
やはり真面目に貯金するのが正解かな

 

132: 2025/03/31(月) 15:21:15.02 ID:UlFbaiC20

これ関税が実行されたら、また一段階下がるだろw

やばすぎw

 

141: 2025/03/31(月) 15:22:22.90 ID:HvUprXRN0
まだ全然高いよ
去年の8月くらいドカンと下げないかな

 

151: 2025/03/31(月) 15:23:59.14 ID:n7s+S8Sy0
こんなの序章だよ。日経平均なんて2万円台前半が良いとこなのに

 

153: 2025/03/31(月) 15:24:10.32 ID:J2kIb4lI0
最近はAI取引が盛んだから、下げる時は激しいよね

 

188: 2025/03/31(月) 15:31:35.78 ID:FA9px/dn0
今日はおしまい
明日はどうかな

 

203: 2025/03/31(月) 15:34:01.36 ID:5SH5mtCh0
>>188
明日より時間外で先物がどう動くかの方が面白そう

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (38)

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    また大げさに言って~と思ったら結構下がってた

      • 匿名
      • 2025年 3月 31日

      ニーサ民、株式よりもトルコリラって通貨買っとけ

        • 匿名
        • 2025年 3月 31日

        鬼? それとも悪魔かな?

          • まだ、円高にはなってないんだよなぁ。
          • 2025年 4月 03日

          これぞ、令和スタグフレーションの証左!

        • 匿名
        • 2025年 3月 31日

        わがった
        貯金110万あるから生活費残しても100万くらい買える
        信じていいんだな?

        • 匿名
        • 2025年 4月 01日

        博打打ちや

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    反発してすぐ上がるから気にする程の事じゃないだろ

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    絶対に1万円は切るから、1万切ったら呼んでくれ。7000円に戻るかは分からないが。

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    いうて-4%だろ月末相場だし
    明日は久しぶりのサーキットブレーカー発動かもよ

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    ボックス割った時点で売りに転換してるから予想通りやろ

    •  
    • 2025年 3月 31日

    NISAは空売りできないから下落相場が一番気持ちいい
    投資してない奴は値上げで実質損してるから

    選ばれし存在は空売りできる奴だけになるからな

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    あれ!?
    バフェット効果は?!
    ば、バフェットーーーーーー

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    今年からポートフォリオにゴールドを追加しててかなり助かってるな。米国株も国内株もガンガン下がり続けててもこちらは順調に上がり続けてるわ。分散って大事だな

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    今が買いでしょ

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    2万円代後半ぐらいが適性

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    狼狽売りしないようにね
    昨年8月5日の大暴落も、ウクライナショックも、コロナショックも、大暴落したものの、戻るどころか暴落前よりさらに伸びたしね

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    増税して個人消費を減退させ、利上げにより企業活動を縮小させ
    不景気にすることでインフレを抑えようとしている財務省の下請け自民党
    それをトランプのせいだと吹聴する財務省の飼い犬マスごみ
    そんなワイドショーを見て自民党に減税ではなく給付を求める老人たち
    国内株式には関税よりも国内消費や金利水準の方が影響が大きいのですが
    選挙前に支援金を貰って自民公明に投票しているうちは厳しいね

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    次の金融危機の震源は何でしょう?

    • 名無し
    • 2025年 3月 31日

    岸田に騙されただけ。国債も下落した。日本は価値もない国になる下がってしまった。

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    みんなが下がると言ってるから上がるに掛ける(‘ω’)ノ

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    長い目で見れば無限に上がるんだから放置かむしろ買い時では?

      • 匿名
      • 2025年 3月 31日

      日銀に株価操縦をさせて吊り上げただけなんで上がりませんよ?

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    ぼちぼち買い足す

    • 匿名
    • 2025年 3月 31日

    まだ2年目だし上がる方が嬉しいけど下がっても買い増すだけ
    十数年続く下落フェーズ入りとかされると流石に負けだけど
    その場合でもサラリーマンとしての稼ぎがヘッジになるから詰みはしない

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    配当落ちと米国不安に空売りが便乗してただけやろ

    明日は空売りの買い戻しと, 下がった配当銘柄拾いで半値そこそこ戻すやろ
    8月を知ってる人が戻しの動きを見て買い戻し始めるやろし
    +海外投資家の再参入+トランプ関税軟化+空売りお焚き上げで

    この4月は上げの大相場が形成される(楽観的観測)

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    8月のブラックマンデーは選り取り見取りの最高の買い場やったな
    ワンモアしてもええんやで

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    プーチンのおかげで、権力持ったバカが一人いると平和なんてあっという間になくなると知り、トランプのおかげで権力持ったバカが一人居ると世界の経済や積み上げてきた信用が一瞬で崩壊していくと知った
    世の中は自分が思っているよりはるかに儚い

      • 匿名
      • 2025年 4月 01日

      歴史って結構そういう要因で動いてきたんだろうな
      一般庶民はおろか、一国を率いる指導者たちでさえ
      あいつらを何ともできない

      あとは連中の死を待つばかりか
      でもその後にも似たような奴らが湧くのだろうな

      • 匿名
      • 2025年 4月 01日

      儚いのはブッシュがイラクを侵略したことさえ忘れている君の記憶力だね

      • 匿名
      • 2025年 4月 02日

      日本のメディアだけ観てるとそんな思考回路になるんだよ
      NYTは遅ればせながら、公式の資料の基づきロシアの主張が正しいことを認めた
      ロックフェラー財団の会長はバイデン政権の去年からリセッション入りを警告してる
      個人的にこれらの状況分析は正確だと思うね
      対応が必要なほど元々壊れてたんだよなぁ

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    こ、こんなんエイプリルフールですやん……w

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    アメリカが何かあるとこれ。4万の壁の厚さよ。

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    10年に一度は世界恐慌が起こるのに文句を言ってるバカがいる……

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    こんなんでびびってたら去年の8月とかどうすんねん。
    特に積み立てなんて長い目でみたら買い場やろ。

    •  
    • 2025年 4月 01日

    ニーサなんて買うもんじゃないわな
    やらなくて正解だった

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    やっと買い場がくるな

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    今だ!買え!買いまくれ
    by青汁玉子

    • 匿名
    • 2025年 4月 01日

    なんか株が下がってきたなのだ

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事