【悲報】山里亮太、フジ会見で「臆測と思っていたのが…衝撃は隠せない」NEW!
【悲報】大阪万博、もう間に合いそうにないNEW!
【動画あり】最近のディルドさん、もう俺達の雑魚ち〇ぽでは勝てないwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそん...NEW!
【悲報】ほっかほっか亭、クッソ滑るwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】この漫画の「二段ジャンプ」の理屈、意味不明すぎて草wwwwNEW!
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【18号】NEW!
ふかわりょう「偉人になりたければ童貞でいなさい」NEW!
韓国人「日本人が外国人に『何故日本語を学ぶのか?』聞いた結果がこちらです…」→「共通語...NEW!
韓国人「日本風とは何ですか?」結局我々は『日本の感性』が好きなのでは無いでしょうか? ...NEW!
韓国人「韓国人が驚いた『日本の最新アクセサリーガチャ』が話題に…」→「我が国でも売って...
ダウ平均株価「インテルがゴミ過ぎるから除外してエヌビディアを代わりにいれるわ」
米国の代表的な株価指標であるダウ平均株価(30種)を算出する米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは1日、ダウ平均株価を構成する30銘柄から米半導体大手インテルを除外し、代わって米半導体大手エヌビディアを加えると発表した。入れ替えは8日から。インテルがダウ平均から外れるのは約25年ぶり。米国の半導体企業の主役交代を象徴する出来事となりそうだ。
エヌビディアは生成AI(人工知能)ブームを追い風に急成長した企業で、生成AI向け半導体で世界シェア(占有率)の約8割を握る。株価はこの1年で3倍以上に高騰しており、現在の時価総額はアップルに次いで世界2位だ。
エヌビディアをダウ平均の構成銘柄に採用することで、過去最高値水準にあるダウ平均がさらに押し上げられる可能性がある。
一方、かつて世界最大の半導体企業として知られたインテルは1999年にダウ平均に採用されたが、近年はAIブームに乗り遅れてエヌビディアなどにシェアを奪われ、低迷が続く。10月31日に発表した2024年7~9月期決算では、1968年の創業以来最大となる166億3900万ドル(約2・5兆円)の最終赤字を計上した。
ダウ平均は1896年に算出が始まった。現在は、ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場する、米国を代表する30社の株価の平均値を基に算出される。30社は米国の株式市場の全体像を反映するように選ばれており、定期的に構成が見直される。
米国の主要な株価指標には他に、IT企業など2500社以上の銘柄を基に算出する「ナスダック総合指数」や、米国の主要約500銘柄から算出する「S&P500」がある。ダウ平均は構成銘柄が30種と少ないが、長い歴史を持ち、米国経済の象徴として投資家から注目を集めている。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241102-OYT1T50029/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730504672/
スポンサーリンク
そやな
10年くらい前はAMDとか使ってるのはオタクネトウヨくらいと馬鹿にされてたもんだがなw
日経は未だに「謎の半導体メーカー」と言っているのかw
全然市況と連動してない
AMDがRyzenを世に出してたから、流れが変わって、AIで完全にトドメを刺されたね
日経平均はなんで入っているかすらわからんカス会社が山程あるからなあ
しょっちゅう暴走してるわ!!
ダウは過去にもそれを繰り返してるからね
いつも既に高騰した銘柄を入れるからそうなる
これは衝撃的
半導体の主役はメモリ→CPU→GPU(てかAIプロセッサ)と移行するわけか
日本もやっとこちゃんと入れ替えが行われるJPXプライム150がまともに動き出したが日経225が未だに頂点にいるもんな
遅いわ
こんなに大きくなるとは想像出来なかったわ
Nvidiaはゲーマーご用達ってイメージしか無かった
自分もだわ
さらに自分はRadeon派だったから尚更だわ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
シェアはまだ圧倒的にインテル>AMDなんだけどね
まぁエヌビディアは大きくなりすぎた(企業価値的に)感はある
今のシェアも減る一方かなぁ
不良品i9CPUがトドメ刺した感ある
そもそもAMDに天才が入社して設計したライゼンがコスパ良すぎて
焦ったインテルがハード性能上げられないのに無理にOCして市場に流して高級品と称したゴミを売ってたのがボロ出てる
AMDの設計云々よりもIntelとTSMCの技術力の差だろ。
AMDが有利な状況にあるのはTSMCのおかげ。
日経は2000年の大幅入れ替えで指数の連続性が切れてしまった
ダウもそうなるのだろうか
歴史的にダウは入れ替えまくってるだろ
20年くらいで4割くらい入れ替わってたような
ちょっと前に稼がせてもらったけど、そこからびっくりするほど下がってたなあ
まだ特許はいっぱい持ってそうだけど
ファブレス企業なんて台湾有事が起こったら消し飛ぶぞ
自社工場を持ってるインテルはアメリカが絶対に守るから、そこは安心
まあインテルの最近の製品とそのアフターサービスの酷さは空前絶後のゴミだったしなー
appleにも切られちゃったしね
爆熱で目玉焼き焼ける!!とかキャッキャしてたころ、こんなでかくなるとは思わんかったわいな
インテルアウトサイドの風刺絵は
丸の外にインテルを配置した方がそれらしい
下がった会社切り捨てて上がってるところと入れ替え続けてるんならそりゃあダウ投信持って気絶しとけってなるわな。
単純に顧客の信用を失っただけなんだけどね。
13~14世代CPUが異常加熱して急激に劣化する不具合を放置した結果がこれ。
NvidiaもGPU破壊ドライバを去年出して叩かれてたけど、
マスコミの報道は一切なし。なんで?