- ガールズバー女店員、退店おじ客に「寒いから気をつけてね」と気遣い→ガチで理解不能な返答...NEW!
- 【画像あり】やくざ同士の揉め事でロケットランチャーをぶっ放したやくざの顔wwwwwww...NEW!
- 【悲報】チャリの厳罰化、何の意味もなかったもようwwwwwwwwwwwwNEW!
- 【悲報】広瀬すずさん、また余計な一言で炎上wwwwwwwwwwwwwwNEW!
- 【速報】セブン&アイ創業者側、8兆円で買収調整へwwwwwwwwwwNEW!
- 今週の「あかね噺」感想、生禄師匠に弟子入りをした若き志ぐまと一生。しかし開口一番で問題...NEW!
- 【速報】岸田首相の暗殺を狙った爆弾魔、取り調べ録画で和歌山地検の検事から暴言発覚「家に...NEW!
- 【悲報】ハンターハンター、また10話で休載しそうだと話題に。20話やるとはなんだったの...NEW!
- 【画像】顔面ヤバいおっさん、コンビニ店員への奇行で捕まるNEW!
- 「日本の豪雪、想像以上に凄すぎる!」→「世界1位の積雪量を誇る日本」【ネット民の反応】...NEW!
- リアルタイムFIFAランキング!日本が15位に上昇!イラン19位、韓国は?
- 日本と韓国の野球は何時から逆転したのですか?→「日本が韓国より野球が強いと言われても反...
世界最大の湖、カスピ海が急速に縮小。このままでは取り返しのつかない事態へ!
カスピ海は地球最大の内海であり、最大の湖で、その大きさはおおよそ米モンタナ州の面積に相当する。湾曲した海岸線は約6400キロにおよび、カザフスタン、イラン、アゼルバイジャン、ロシア、トルクメニスタンの5カ国にまたがっている。
これらの国々は、漁業、農業、観光、飲料水、そして石油とガスの埋蔵量をカスピ海に依存している。またカスピ海はこの乾燥地域の気候を調整し、中央アジアに降雨と湿気をもたらす役割も担っている。
しかし、カスピ海は問題を抱えている。
ダム建設、過剰採水、汚染、さらには人為的な気候危機がカスピ海の衰退に拍車をかけ、一部の専門家はカスピ海が取り返しのつかないところまで追い込まれているとの懸念を示す。
気候変動は世界の海面を上昇させるが、カスピ海のような内海や湖の場合は話が変わる。カスピ海は、川や降雨によって流れ込む水と蒸発によって流れ出る水の微妙なバランスに依存している。このバランスは地球の温暖化に伴って変化しており、多くの湖が縮小している。
未来がどうなるかは近くを見ればすぐに分かる。カザフスタンとウズベキスタンにまたがるアラル海はかつて世界最大規模の湖だったが、人間の活動と深刻化する気候危機によって壊滅し、ほぼ消滅した。
何千年もの間、気温の変動や氷床の前進と後退により、カスピ海の水位は変動してきた。しかし、ここ数十年で水量の減少が加速している。
各国が進める貯水池やダムの建設といった人間の活動は重要な影響を及ぼしている。カスピ海には130の川が流れ込んでいるが、水の約80%は、ロシア中部と南部を蛇行しながら流れるヨーロッパ最長の川、ボルガ川がもたらしている。
テヘラン大学の中央アジア・コーカサス研究の専門家、バリ・カレジ氏によると、ロシアは40基のダムを建設し、さらに18基の建設を進めている。これにより、カスピ海に流入する水量が減少している。
一方で気候変動はさらに重大な影響を及ぼしている。蒸発率が上昇し、降雨量がより不規則になっているのだ。
ドイツ・ブレーメン大学の地球システムモデル研究者、マティアス・プランゲ氏によると、カスピ海の水位は1990年代半ばから低下しているが、2005年以降はその速度が増し、約1.5メートル低下している。
プランゲ氏は、今世紀末までに8~18メートルの低下が予測されると指摘する。
2100年までに最大30メートル低下する可能性があると示唆する研究もある。この研究の共著者は、地球温暖化のより楽観的なシナリオでも、カスピ海の北部、主にカザフスタン周辺の浅瀬は完全に消滅するとの見方を示す。
カスピ海固有の野生生物にとって状況はすでに悲惨だ。ここには数百種の生物が生息しており、世界のキャビアの90%を供給している絶滅危惧種の野生チョウザメも含まれる。
専門家によると、少なくとも200万年陸地に囲まれてきたこの海は、その極度の孤立により非常に変わったザルガイなどの生物が出現した。
しかし、水位が下がったことで深部の酸素レベルが下がり、何百万年もの進化の過程で生き残った生物を絶滅させる可能性があるという。これはほとんど誰も知らない大規模な危機だ。
カスピ海にのみ生息している絶滅危惧種カスピカイアザラシも危機にひんしている。繁殖場所としているカスピ海北東部の浅瀬は変化し、消滅しつつある。汚染や乱獲にも苦しめられている。
カザフスタンの水生生物生態学研究機関の研究員アセル・バイムカノバ氏は、航空調査でアザラシの大幅な減少が明らかになったと述べた。
カスピ海北東部にある一つの休息場では09年に2万5000頭が確認されたが、20年の春には1頭も観察されなかったという。
この危機に対する簡単な解決策はほとんどない。カスピ海は政情不安を数多く経験してきた地域にある上、5カ国にまたがっている。各国はさまざまな形でカスピ海の衰退に直面することになるだろう。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729873491/
スポンサーリンク
日本の河川でダムが作れなくなっているのはそれにやっと気がついたから
土に染み込むからでしょうか
まあそれよりも「貯めた水の使い道が発電以外にない」ことのほうが大きいかと思う
昭和の頃は製紙などで使う見込みがあったからそれも考慮して建てた
建設費のもとがとれるだろう、って
結局撤退して各地の水道事業団が大損こいたからな
>>59
発電よりも農業や飲料の水資源だよ!
四国の某ダムを考えたらわかる
まあ日本はそれで問題になるには流れが急すぎるんだけどな
むしろ洪水対策の方にダムが求められてる現実
昔の地図だと結構でかい湖だったのが今じゃ見る影もない
綿花だかなんかの為に取水されて干上がった
元世界4位
カスピ海に流れ込む河もロシアが貯水池作って流量が減ってる
元々は地中海や黒海と繋がった海だったところが、陸地の移動で孤立した。
でしょうね
もう止まらないし取り返しつかないと思う
回復不能地帯が増えるのかもだけど人間の欲望はなかなか止められないよ
将来的にはだんだん人が住めなくなるのかもね
黒海と繋ぐのは難しい?
色々問題があるのかな?
カスピ海の水面の標高は-28mだから、沿岸の結構な範囲が水没しそう
ダム作って水量コントロールすればええ
ついでに発電や
運河で水量コントロールしながら黒海の海水ぶち込んだら、水位は戻りそうだな。
生態系はズタボロになるけど
最高の名案だろこれ?
>>129
水が無くなるぞ。三大都市圏で、首都圏は利根川、
中京圏は木曽三川という大河が水需要を支えているが、
近畿圏の淀川は琵琶湖水系なのだ。
もともと利根川、木曽三川といった大河と比べると、淀川は心もとないのだ。
京都と大阪に対する嫌がらせか
幻のカスピ海ヨーグルトってのがイイわ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (36)
ならず者国家の湖がどうなろうともなあ
国家とその国の住民は切り離さんと話にならんし
そもそも環境問題だから国境で考えるのは無意味
良いこと言うね
一応琵琶湖も縮小なんだっけ?
そもそも自然にできた湖は土砂が流れ込むことで長い年月をかけて縮小していくのが当たり前の現象
なんだけど琵琶湖は湖底が陥没し続けることで長く存続し「古代湖」と呼ばれている
まあ、カスピ海も古代湖なんだけどね
大体ロシアが悪い
ダム爆破でおk
カスピ海と黒海とは海路としては繋がっている
黒海からアゾフ海に入りドン川を上ると運河を介してヴォルカ川に繋がりこれを下ればカスピ海
地球温暖化で世界中の氷がとければ海面60m上昇して海と繋がる
脱炭素とか騒いでも、中国がガンガン火を炊いて地球温度をあげてくれる。
この辺島国の日本には分かりにくいけど、水資源は簡単に戦争に繋がるな
とりあえずアラル海一つとってもソ連ロシアは一回滅んだほうがいい
そのまま永眠しててくれればいいよ。あいつら時代錯誤の領土ゲバ。
なくなってから泣き叫んで喚き散らせばいいでしょ
涙で湖を満たすんだ
ID:F/oqkcbT0
こいつ頭大丈夫か?もと湖底だった所なんて基盤が弱くて交通インフラなんて通せるはずねえだろと。しかもそんな誰が見ても鼻で笑うような提案を「最高の名案だろ?」とか言っちゃってるし…
名前はきくけど特に必要ないなw
カスピ海ヨーグルトだけ残ればOK
ヨーグルトを作るのにカスピ海の水を使ってる
カスピ海の水と菌じゃないとカスピ海ヨーグルトにはならない
ヨーグルトを作るのにカスピ海の水を使ってる
カスピ海の水と菌じゃないとカスピ海ヨーグルトにはならない
ダムが発電だけとかいい加減なこと書くなw
大雨の際の流量調整とか渇水時期に農業用水を確保とか色々あるよ
琵琶湖は世界第三位の古代湖
それを埋めろ!とか言ってるガチ脳足りんがいるのな
琵琶湖って水減ってたの知らなかったわ。台風とかで回復しないのか
調べてみたけどまったく減ってない
6月から7月辺りでどの年も水位がほぼ一緒になってる
今年の1月から3月は結構水位下がってたみたいだからその報道みて水が減ったと勘違いしたんだろうね
カスピ海と黒海を運河で繋げれば カスピ海の標高はマイナス28メートルだから 自然と海水が流れこんでくる。
カスピ海と黒海を運河で繋げれば カスピ海の標高はマイナス28メートルだから 自然と黒海の海水が流れこんでくる。
人間だって自然の一部やろ。何億年の地球の歴史の中では湖なんて生まれたり消えたりしてるやろ。
騒ぐことではない。どうしてもっていうんなら人間を減らせばいい。
大きな水位変動の多い湖なので大した問題ではないと専門家は言っていたが。
カスピ海はカピカピかい?
どう考えても周辺国家、とくにソ連ロシアの無秩序な取水と無謀な水利計画の結果だろ?
環境問題だ、って話をすり替えるなよ
アラル海が急激に縮小したのはソ連崩壊後
アカが憎いのはわかるが、現実を捻じ曲げて特亜と同じになってしまうぞw
アラルの次はカスピか、もうペルシャ湾から海水流し込んではどうか
干潮の時に測っただけやろ
琵琶湖干上がらせた場所に何か作っても
豪雨のたびに洪水に沈むだけじゃん、低地なんだから
カスピモンスターとかソ連時代の機体が底から見つかるかもとワクワクする
カスピ海がカピカピになるとかマジ?
要はロシアが悪いで終わりやん。
真水と勘違いしてる奴いるが、ここは塩湖だからな。これを取水したところで作物は育たないし、工業用水にもならない。もちろん機械を通せば塩分を抜くことはできるが、それで得た水量などカスピ海の水量に比較したらカスみたいなもん。ちなみにカスピ海はその地域で一番低い場所なのでそこから海には流れていかない。つまりゴール。じゃあなんで水がなくなるねんって1つは流入する河川の水量を制限してるから。じゃなきゃ治水出来てない流域の人は生活できないし、大惨事になるから。もう1つは最も大きい要因だが、単純に流水のゴール地点のカスピ海が毎日元気に蒸発してるから。当たり前で普通のこと。そんでそのまんま雲になってどっかで消えてるから。なので気候が若干変わって雨になるシーズンが多くなるとやっぱり周辺流域のひとは大惨事になるくらいにはカスピ海は復活する。これをいまのところずっと繰り返してる。カスピ海を消す方法は全部の河川をせき止める以外ないんだが、そんなん不可能。
アラルもロシアと言うかソ連の所為やし
コイツらダメすぎる
まあ、これは完全に周辺国の問題やし、自己責任で勝手にやって