【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【画像あり】かつやさん、またとんでもない商品を開発してしまうwwwwwwwwwwNEW!
【速報】吉本興業、令和ロマン高比良くるまさんとのマネジメント契約を終了NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
高級食材だけど食べたら大したことないものNEW!
【画像】負けヒロイン「カノジョさんとする時失敗しちゃ恥ずかしいでしょ?だから…わたしで...NEW!
万博イギリス館の英国式アフタヌーンティー(5000円)、まさかの紙コップで大炎上NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
アラフィフ女子「人手不足倒産って言っても50代60代は雇ってくれない!不足という割に人を選ぶ!」

「人手不足倒産って言っても、働きたい50代60代は雇ってくれず、20代30代を求めてるからじゃない?日本だと何をするにも年齢制限があって、応募しても弾かれる。」
人手不足といわれているのにアラフィフ(50歳前後)からの就職活動は厳しいと嘆く投稿が、X(旧Twitter)で話題になりました。
投稿したのは、アラフィフ女性で就職活動中のあうんさん(@MOOZ9PauFkSBgOo)。これまでの経験や資格などをいかし仕事を探しているものの、求人に応募しても全く通らなくなり、年齢で弾かれていると感じているとか。今回、人手不足で倒産した企業の件数が上半期(4~9月)で163件と過去最多を更新したという報道を目にし、求職中の身として複雑な思いをつぶやいたといいます。そんな嘆きの投稿に共感するコメントが殺到しました。
「人を安く使う事ばかり考えてしまった結果」「ここでも忘れられる40代氷河期末期」
「人手不足という割に人手を選んでいるという矛盾、、」
「技能系の専門資格を持っている50代よりも、未経験の20代の方が採用で圧倒的に有利なのはどうかと思います」
「人を安く使う事ばかり考えてしまった結果ですね 人は相応の対価を払わないと動かないとわからないのでしょうか?」
「私が9月までいた職場でも、経験者であろうが40代以上は新規採用しないと聞きました。それで入ったのが23歳のPCスキルも無い女の子。昭和体質でプライドしかない企業なのは知っていたが、大赤字のくせに何がしたいのか…」
「50代60代だって人によっては20代30代より生産性高い 年齢で決めてしまうのは人材を探す手間を惜しんでいるから。入り口のところで丁寧に人選すれば職場全体の生産性も高まり、人間関係の良さにもつながるのに、気付いていない」
「ここでも忘れられる40代氷河期末期」
「長く働いてもらいたい企業が20代、30代を求めた結果 人手不足倒産 コントですなw 目の前の危機に対応できない企業は倒産する運命」
「氷河期世代を採用しとけば、当面の人手の問題からは逃げられますし、その間に次の事を考えとけばいいんですが、新卒がぁ~若手がぁ~な時代遅れな会社が多いです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c85885f3445959e5f6de592a39af92608b02161
それな。中年以降は資格取っても未経験者はほぼ門前払い。
日本人が外国人研修生より安い賃金なら日本人を使ってやるよ
優秀な50代60代は就職活動なんかする必要なく向こうからお願いしてくるし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728993110/
スポンサーリンク
雇うにしてもコスパが悪すぎる
今のままがいいですとか上を目指さないキャリアプランなら会社的には30代の方がいい
あらゆる業種で倒産件数が過去最高を更新し続けてる
誰もが失業者になる時代だ
自分からキャリアぶった切って、採用されないと叫ぶ無職
人手不足(氷河期世代除く)だからな
氷河期世代に人権は無いんかーい
事務とかに応募してたら無駄
事務職で50代は面倒なのが多いよ、文句ばかり言ってろくなことしない
やたらおしゃべりばかりするくせに派閥を作って全員と仲良くしない
まあ男の50代は違う意味でもっと面倒だけど
男の50代は拗らせたと言うか
無駄な自尊心だけが大きくて他何もないジジイだからな
いやいや、何で雇って貰えなかったか考えろw
俺の知人で小さな飲食店を経営してる奴がいるんだが、そいつがどんなに人手不足でもオッサンだけは絶対に雇わないって言ってた。
過去に雇った事あるけどオッサンがホールに立ってるだけで顕著に売上が下がったから辞めてもらおうと話し合いしたけどメチャクチャ揉めたらしくもうコリゴリだって。
オッサン雇うぐらいなら若い外国人の方が100倍マシというのは飲食店経営者の間では常識らしいぞ。
マックでポテト揚げてる爺さん店員とかいるし
40代も雇ってくれません
誰でもいいってことではない
>>1
結局のところ今の人手不足って、
雇う側と雇われる側の求めてることの認識にギャップが生じて起きてるってことよね。
若い頃にはわからなかった。
即戦力求めすぎ
そりゃ凄い優秀な人材欲しいのは本音だけどそんな人は貴方の会社なんか来ない現実
もちろん女性採用
なんの資格でどこの業界かで状況は全然違う
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (38)
今まで何やってたんだ?
記事を読むと事務が希望職種みたいだが、そもそも事務は求人倍率0.5で1を大きく下回ってるし、事務仕事しかできない人間が他にできる仕事もそもそも求人倍率が低い。Excel、Word使いこなせますって書いてるけど、そんなもんいまさら何の自慢にもならないし、仕事にもつながらん。
まあ社員に給料泥棒のハズレがいるのと同じくらいに
役員に売上泥棒のハズレがいるんですけどね
じゃあ何でお前は役員に昇進もしくは起業してその立場にならないの?
人手不足って言っても最低限仕事ができる人でないとなぁ。
そもそも人を募集しとるからな
誰でも良いわけないでしょ
えり好みした結果つぶれてく会社も多いんだろう
まともな会社が残って成長してくれて助かる
潰れるのは経営者の責任 甘えんな
人手不足だからこそ足手まとい入れたら致命的になるんぞ
人手不足の業種ってサービス業とか肉体労働だから、50代60代も応募してこない。
日本人は不要です
これだけ無数の企業が日本にも海外にもあるのに選ばれないってことをもっと重く受け止めろ
足の引っ張り合いの最後はみんな居なくなる
固定観念
国が一生涯働けっつうんなら、何歳でも就職できる土壌にしといてくれないとな。
もう直ぐ50だけど、遅ればせながらWワーク始めた。
違法に25分間ただ働きさせるクソ会社だけど都合よく適当に働くには贅沢は言えんかな。
辞めたら絶対にチクる。
どちらも選んでるんだよね
応募者は仕事を選んでるし、
企業は人を選んでるという
団塊・団塊jr以外を、採用・「育成」すれば、成長するだろう
団塊・団塊jr以外を、採用・「育成」すれば、成長するだろう
ガチで足りてないのはどこも男でもきつい夜勤有りの3K職場だからな
女が喜ぶようなオサレなのオフィスでパソコンぽちぽちするような仕事は
別に人手不足じゃないから
椅子の数はほとんどかわってない
業種によってはそうだろ、求めてる人材じゃないなら落とされるのはしょうがない
ただ警備員や清掃員の顔を見てみろ
希望がないわけじゃないぞ
介護なら無資格未経験でもいつも募集してるじゃないか。
だって無能なんて雇いたくねえし
オバもオジと同じだってことにやっと気が付いてきたのは良いことだ
やっと男女平等の時代がやってきた
自分のスキルと応募先、求人企業のニーズのマッチングがうまく行ってないって話で、人手不足倒産とか関係ないやん
まぁそりゃ雇う側にしても誰でもOKてわけじゃないからな。ガチで人手不足の所は選んでる余裕もないんだろうけど
>>194
経営者「そりゃいくら苦しくても人は選ぶよ。お前ら怠けるもん。給料泥棒雇ってたら倒産が早まるだけ。」
お前が言うな
お前が経営苦しくしてんだぞ社員じゃねえわ
勘違いすんな高卒無能社長
それに倒産させてんのは経営者
経営者の給与0円にして働いてくださいとお願いする立場
自覚しろクズ犯罪者ハゲ早漏
まぁマジな話若いのが「騙しやすい」からだよ
色々と知識浅いからな最近は特に
お互いに選択の自由はあった方がいいでしょ?
うちの自営業の組合の事務職に銀行から50代の出向がきた
銀行も支店の統廃合でポストがないからね
仕事は熱心だが
銀行マンの癖がなくならないし(決算とかは助かるんだけど)
新しいことへの適応力はどうしてもね
まあ腐らずに頑張ってることだけは評価できるけど
俺も40代だけど今から新しい仕事とか考えただけでもぞっとする。。。
シフトがグチャグチャな仕事ついてた時に
小遣い稼ぎと勉強にバイトしようとしてたんだけど
「土日祝日」みたいな曜日指定が多くて
本業のほうを調整しないとうまくいかなかったなあ
現実問題として高齢なほど新しく憶えるのが難しいしミスも多くなる
アラフィフ以上なら実務経験バリバリだった人じゃないと使い物にならない
人不足でそうも言ってられないから最近はおばちゃんでも雇うけどね
ついていけないっつって自分からやめてくんだよ
年齢に見合った強みを作れないと、転職活動したとしてどこからも取られなくなる現実は変わらないんだな
何も覚える気ありません、面倒なことは他の誰かに投げますみたいなえぐいおばさんとかパートにいたけど、すぐ機嫌悪くしたりでほんと扱いづらかったし
そういうような人がどこからも取られないとして、それはもうあなたの生き方の結果ですとしか言えない
使い物になる人材が不足している
実際に猫の手を借りる奴はいない
ゴミみたいな人材は面倒見る分、むしろいない方がまし
経験や資格(笑)
現実世界で金に換えられるスキルじゃないなら何の意味も無いよ
そしてそういうスキルなら一人でも食うくらい余裕で稼げる
つまり、そんなもんは経験でもスキルでもないんだよ
資格で意味のある物は、参入障壁が存在する資格だけだわな
もっともそういう資格職は職数が少ないから倍率は必然的に高くなるのだが
事務職なんて、みんなAIに駆逐されて風前の灯。
介護カモーン。
応募どころか検討すらしてないやろな介護は
結局選んでるのは自分もってこった