【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【画像】CカップJSモデルが有能すぎるwwwNEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
【速報】大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中に機体の一部破損…NEW!
窃盗から13年…対馬の高麗仏像、来月10日に日本に返還予定=韓国の反応NEW!
【炎上】万博で炎上したレイヤーさん、とんでもない発言「原作者は二次創作者にも敬意を払う...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
タイミーとかの日雇いバイト『ヤマト運輸仕分け』って最底辺高校卒で体動かしてないひきこもりの俺につとまる?

『ホームセンターの品出し』のほうが俺にも出来そうな気がするが
無地ポロシャツorYシャツ&スラックスじゃないと駄目とかで持ってないんだ
無地ポロシャツorYシャツ&スラックスじゃないと駄目とかで持ってないんだ
2: 2024/09/20(金) 15:56:22.764 ID:UfiA4idG0
スーパーの品出しにしとけ
3: 2024/09/20(金) 15:57:06.160 ID:aWyd3dss0
安全靴もいるんじゃないか
15: 2024/09/20(金) 16:01:04.156 ID:eoxdqSnxM
>>3
安全靴は貸与って書いてあった(メルカリハロの求人)
安全靴は貸与って書いてあった(メルカリハロの求人)
5: 2024/09/20(金) 15:57:35.771 ID:/hSgf0KS0
住んでる地域にタイミー以外の日雇いバイトないの?
15: 2024/09/20(金) 16:01:04.156 ID:eoxdqSnxM
>>5
履歴書持参・面接から直雇いで採用される未来が見えない
履歴書持参・面接から直雇いで採用される未来が見えない
6: 2024/09/20(金) 15:57:41.058 ID:6iUsrf4KH
ユニクロで買え
7: 2024/09/20(金) 15:58:32.140 ID:+Er747Wb0
作業所暑いから涼しくなってからがいいよ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726815343/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2024/09/20(金) 15:59:01.126 ID:wlWet63g0
12月の繁忙期1ヶ月で10キロ痩せるくらいにはハード
10: 2024/09/20(金) 15:59:12.622 ID:gqcIaI9w0
俺もタイミーでやりたいけど最後のワンクリックが出来ないで1年が過ぎた
11: 2024/09/20(金) 15:59:15.070 ID:fLzv3uVX0
おまえはベトナムの出稼ぎ戦士と戦えるのか?
16: 2024/09/20(金) 16:02:13.921 ID:0LfEtAOB0
君はそんな低賃金で働いてよい人材ではない
やめとけ
やめとけ
18: 2024/09/20(金) 16:03:45.525 ID:xnVSOkzO0
タイミーなんて雇う側も期待してないから安心しろ
22: 2024/09/20(金) 16:06:43.802 ID:eoxdqSnxM
>>18
その期待のさらに下をいく「頭の悪さ」「ひ弱さ」の持ち主だから不安で
その期待のさらに下をいく「頭の悪さ」「ひ弱さ」の持ち主だから不安で
20: 2024/09/20(金) 16:06:29.575 ID:OghPL7Fxr
そーいやヤマトの倉庫熱すぎとかでひとりストライキしてたのはどうなったんだろ
23: 2024/09/20(金) 16:10:20.716 ID:/WeJcsjN0
一日くらいならなんとか務まるだろうけど俺なら二度とやらない
24: 2024/09/20(金) 16:16:34.881 ID:Vyujl7dZr
8時間立ちっぱなしで働ける?
28: 2024/09/20(金) 16:23:29.252 ID:eoxdqSnxM
>>24
勤務時間4時間くらいのところからやってみようかと
勤務時間4時間くらいのところからやってみようかと
25: 2024/09/20(金) 16:17:17.981 ID:V5jjF60f0
働かなくて良くね?
28: 2024/09/20(金) 16:23:29.252 ID:eoxdqSnxM
>>25
格安スマホの月額料金にすら四苦八苦する生活とつらい労働を天秤にかけてる
格安スマホの月額料金にすら四苦八苦する生活とつらい労働を天秤にかけてる
27: 2024/09/20(金) 16:23:05.064 ID:/WeJcsjN0
シューターでしょ?
クッソキツいぞ
クッソキツいぞ
29: 2024/09/20(金) 16:24:42.070 ID:eoxdqSnxM
>>27
やっぱり無理か
やっぱり無理か
32: 2024/09/20(金) 16:43:57.098 ID:BFoEuWFH0
タイミーはともかくヤマトはきついらしいぞ
33: 2024/09/20(金) 16:47:10.131 ID:vmHg+FKf0
ごみ収集オススメだよ
現場によるけど予想以上に辛くないし
早めに終わっても予定通りの金額貰えるし
34: 2024/09/20(金) 16:50:04.532 ID:/WeJcsjN0
シューターはコンベアから流れてくる荷物を後ろのカートにセンスよく積んでってカートが溜まったら指定の場所まで持って行くだけの作業だょ
35: 2024/09/20(金) 16:52:38.910 ID:eoxdqSnxM
>>34
詳細たすかります
詳細たすかります
37: 2024/09/20(金) 17:00:26.306 ID:cO/47rVH0
ちなみに女か?
女だったら楽なところに回される
女だったら楽なところに回される
38: 2024/09/20(金) 17:11:26.103 ID:PcitTRKlH
こういう軽作業って楽なとこはめちゃ楽
行ってみるしかないんやで
行ってみるしかないんやで
40: 2024/09/20(金) 17:15:09.539 ID:eoxdqSnxM
>>38
そうなのかも
ガチャですね
そうなのかも
ガチャですね
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
取り敢えずやってみればいい
高卒シャッター通りの泡沫自営業だけど、50過ぎて収入の補填に初めて派遣でヤマトやったけど(22:00〜7:00)すぐ慣れる。
自営業で来ない客を待って収入0より遥かに良い。
ヤマトの仕分けは時給が100〜200円高い代わりに死ぬほど辛い以外の評判を聞いたことがない
高卒シャッター通りの泡沫自営業だけど、50になって初めて収入補填に派遣でヤマト(22:00〜7:00)やったけどすぐ慣れる。
朝から来ない客を待って収入が0より遥かに良い。
冷凍は重たいもの少ないから楽
それ以外はおすすめしない
考え方そもそもおかしいだろ
タイミーなんて「お試し」でやるもんでしょ
キツいかどうかなんて個人の体力面とか主観の部分がデカいんだからとりあえずやってみるしかないじゃん
合わなければ終わりでいいんだし
人生変えたいんなら「迷ったらとりあえず動く」ことが必要(動かなければ何も変わらない)だしそのためのトレーニングとして考えればいいだけのことだと思うけど
ホームセンターの品だしとか引きこもりにできるわけがない
ホームセンターは食品と違い重いものが多く動いてない人間ができる仕事ではない
嫌になったら次から行かない選択できるので
とりあえずやってみたいだけなら最適かと
やる時期による
7月と11月中旬から12中旬は地獄
行ってみて無理なら諦めろ
別にやってみていいと思うけどあまりにも役に立たないと企業側に出禁にされる
障害者がやってる仕事だからどんな奴でもやれる
絶対無理
昔佐川の夜勤の積み込みやったけど1時間で腰いわした
常連の奴らはマッチョばかりだった
1999年の年末深夜にヤマト運輸仕分けを中目黒の事業所でやったわ
確か当時夜22時~朝8時までやって8,000円
当時大学生だったが、あれは若いからできるバイトだわ
軍手、ホームセンターとかのいいやつにしとけ
黒いやつ
一度でも行ってみればいい
ある程度大きい場所のほうが人数多いだろうから楽かも
男だと重い荷物の場所に当てられる可能性は高いだろうが、そうでない可能性だってあるし
一度でも行ってみればいい
ある程度大きい場所のほうが人数多いだろうから楽かも
男だと重い荷物の場所に当てられる可能性は高いだろうが、そうでない可能性だってあるし
今の季節は水のペットボトルが激多い
2Lx6本で一箱12kgくらいか
それがドンドコどんどこやってくるのを大まかな行先別にカゴに移し替える
8時間で500~2000kg持ち上げて総移動距離は3~5kmって感じの負荷が手足にかかるかな
昔、佐川の仕分けのバイトしたけれど地獄だった
時給は悪くないから少し続けてお金貯めようと思ったけど、一週間でギブアップした
その後弁当屋で働いたら、消費期限切れの総菜とかを貰えて食費がうき金銭的に余裕出来たわ
ヤマトは日雇いなら務まるやろ
佐川は無理や
ヤマトはこまめに休憩あるしちゃんとしとる
上同士の仲たがいはかなり怒鳴り合いあるけど
ワイはその手のはもうやらん年やからやけどジジイでもやっとるからな
荷引きはまじでやばい
なんであれを全部自社でやらないかわかる?
あれははじめの数時間でうんざり