ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
赤木野々花アナ お尻にパン線がくっきり!!NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
国会を訪れた文在寅「不当起訴…尹政権3年、退行の時間」=韓国の反応NEW!
【悲報】70代の両親と暮らす40代の息子の部屋、ゲームのやり過ぎで無残な状態になるww...NEW!
【悲報】元警視、退職5日前に「13年前に手錠なくした」 →NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
米の卸売業者「備蓄米なんて放出されたら相場が暴落して逆ザヤで死んでしまう、やめてくれ!」

米不足で米を店頭で買えない事態が相次いでいるとして、大阪府の吉村洋文知事が政府に対して異例の要請を行いました。
■「眠らせる必要ない」吉村知事が放出要請
「(政府)備蓄米をそのままにしておく必要もないと思いますし。需給がひっ迫してるのであれば、倉庫に眠らせておく必要はない」
大阪府の吉村知事は26日、農林水産省に対し、政府備蓄米の放出を要請したことを明らかにしました。
政府備蓄米は、米の不作の年が続いた際などに安定供給できるよう、政府が保管している米のことです。直近では、東日本大震災の影響で生産が落ち込んだ2012年に市場に放出されました。
小売店の8割で米の品切れ発生
大阪府の調査によりますと、府内の小売店のおよそ8割で米の品切れが発生しているといいます。
吉村知事の要請に対し、農水省はこう回答したといいます。
吉村知事
「現時点で国から備蓄米の開放をするつもりはないという回答。理由としては、全国的に見れば需給はひっ迫していない。需給がひっ迫してるのかしていないのかというところで、事実の認識の違いがある」
農水省、在庫確保の見解
農水省は、6月末時点で全国の米の在庫量は156万トンあり、新米が出る9月までの在庫は確保できているという見解を示しています。
■政府備蓄米の放出は必要? 農水省は…
大阪府内の卸売業者を取材
政府備蓄米の放出は必要か?そうではないのか?番組は大阪府内の卸売業者を取材しました。
東大阪市の卸売業者は…
東大阪市の卸売業者
「(吉村知事が)良いこと言ってくれたかなと思ったりもしますが。私も7月の時に農水省の方とお話しさせてもらう機会がありまして、『備蓄米は食べる用というよりは飼料米として出すのが通例』と言ってた。やっぱり肌感覚の部分が感じられてないのかなと感じました」
別の卸売業者は…。
松原市の卸売業者は…
大阪府松原市の米の卸売業者
「政府備蓄米が出た後は相場がごろっと一変するんで、ちょっとまずいな。備蓄米出すのは裏技の裏技なんで、やられると困るんですよね。急に大外からボンって(安い)政府備蓄米が出てきたら、今仕込んでる米が(暴落して)今度、僕が逆ザヤで死んでしまうんで。やめてくれって話ですね」
卸売業者の間でも意見が分かれる、政府備蓄米の放出。番組が改めて農水省の担当者に問い合わせてみました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900007199.html
知らんがなw
経済は需要と供給
仮に古米でも、市場に大量に供給されたら、あおりで新米の価格も下がるよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724934608/
スポンサーリンク
相互で情報管理出来てるならいいんだけどね
自分のとこで物止めちゃいけないよな
最近は中国系の卸売業者が増えてきて身内にしか卸さない、転売するのばっかりだってスナックのお姉さま方が愚痴ってる
>>11
製造者が小売業者と直接繋がるのは難しいから卸売業者自体が全部不要とは思わん
主食高騰させようとしてる奴は潰れりゃいい
みんなの安心のために逝ってよし
ある程度価格維持するためのお仕事ではあるんよ
米なんか特に保存効くんだし
1年ものの備蓄を出すんなら古さは問題ない
出すんなら1月前から予告しないといけないし
備蓄は出さないって宣言してわざわざ買い占めを誘うのは愚か
戻ったらもう辞めるから配るのやーめたで何もなかった様に平和に解決
岸田に1つくらい仕事してもらわな
郵便受けに入るの何グラムだよw
備蓄米出して過剰になれば新米の値も下がってしまって米農家も困る
てか米が無ければパンを食え
と言いつつ農家って瓦屋根のでっかい和風木造住宅住んでるだよな
アパートに住んでる農家とか聞いたことないだろ
つまり結構儲かってるってこと
早く放出してんか
そこのスーパーはいつ行っても米が切れてるが誰かが価格操作してるように思うね
米屋が米を隠して米不足を演出してるだけ
5キロを5袋買ったわ
岩手産のひとめぼれで2600円
少し割高だけど米無いと困るから仕方ない
今売ればいいだけだよね
オートミールでつなげ
やれよ
こんな需要に付き合ってたら今度は供給過多で破綻するわ
お得意様の分だけしかないって言うと怒りだすし
バカしかいないね
じゃなぜ都市部だけ?って話だが
そりゃもう犯人は卸売よ
問屋の本音が出た。
公取委案件にならないのか。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
かまわん。やれ。
米の卸業者の生活なんて糞喰らえだ。
むしろ、ざまぁみろゴミ虫共。
安定供給できない卸なんぞ潰れて結構
ちゃんと供給してる所は被害が少しで収まるんだから後々補助金と来年までの緩やかな価格調整で助ければよい
日本人にとってコメは投機先ではなく生活の支え
フランス人のパンと同じだ
農家は土地持ってるから建物建てるのに上モノだけで良いのと、アパートに住んでたら農業用の道具置く場所無いからそもそも仕事できない。農家の場合は地目が畑とかでも、自分の住む分程度は上モノ建てられるし。
そもそもほぼ売り切れてて市場に出てないんだから逆ザヤもくそもないんよ
売れ残ってるのはここぞとばかりに高値で売ろうとしてるからだろ
大阪府松原市の米の卸売業者
「政府備蓄米が出た後は相場がごろっと一変するんで、ちょっとまずいな。
備蓄米出すのは裏技の裏技なんで、やられると困るんですよね。
急に大外からボンって(安い)政府備蓄米が出てきたら、今仕込んでる米が(暴落して)
今度、僕が逆ザヤで死んでしまうんで。やめてくれって話ですね」
賛否は置いといてヘイト向かうリスクあるんだからわざわざ言わなきゃいいのに
逆ザヤで、て明言してるんだし、
現状だと多少高い価格で小売しても買われるから、新米までの分を元売りから高めに買い集めてるって事じゃないの?
備蓄米で小売価格下がると卸業者も小売店にも安く売るしかねーしな。
やばい意見言うまで聞きまわるんだからどうにもならんだろ
マスコミの切り貼りする技術は本当にすげえぞ、自分で切り取られず発信できるようになったのは良い時代になった
新米出るし古米を高値でありがたく買い漁ってくれたほうが良いと思うけどなぁ、台風で一斉に収穫しとるだろうし古いものがちゃんと順番で消化されるのは真っ当だよ高値で探して買ってる人もいるし新米がダブつきそうだけど
釣り上げてるんじゃなくて、運送とかの面で追いついていないだけでは?
すぐに誰かを悪者にするのはやめよう
農家は土地持ってるから建物建てるのに上モノだけで良いのと、アパートに住んでたら農業用の道具置く場所無いからそもそも仕事できない。農家の場合は地目が畑とかでも、自分の住む分程度は上モノ建てられるし。
てか、おおよそ一族経営なんだし、本業にしてる家族が相続して持ってるだけの、相当に年期が入った家を、金持ってるから建てられてるとか言うのもどうなのか…
仕込んでる米がなんなのか
新米のことなのか、流通絞ってる分の話なのかで話は変わる
知らないよ、まずは転売目的で買い占めてるやつをどうにかしてくれ
どう考えても値上げ目的で流通量絞ってる問屋の方が悪質だろ
安定供給されたら転売は自然になくなるわ
江戸時代に米屋の打ち壊しが何故起きたか
もう一度学び直した方が良い、主食の米は話が別
農家が儲かったり損したりするわけじゃないんでしょ
中間業者が美味しい目みようとしてるからやめろって話?
卸売業者が規制して米が無いなら
独占禁止法に引っ掛かるんちゃう?
大阪は卸売業者がでしゃばってるのか、ウチの地域は農家直卸がほとんどだぞ
大都市圏は大変やのー(鼻ホジ
大阪は卸売業者がでしゃばってるのか、ウチの地域は農家直卸がほとんどだぞ
大都市圏は大変やのー
そんなに米食ってねぇだろと思う
米が足りてないわけじゃないから備蓄米を放出する必要なんてないぞ。一部が過剰に買い置きしてるだけだからスーパー側でコントロールすればいいだけ。
必需品に対して「仕込んでる」とか抜かす悪徳業者はシね。
冗談じゃなくな。例えこれで破産しても命が残るだけマシだろう。
何のための備蓄米だ