【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【画像】CカップJSモデルが有能すぎるwwwNEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
【速報】大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中に機体の一部破損…NEW!
窃盗から13年…対馬の高麗仏像、来月10日に日本に返還予定=韓国の反応NEW!
【炎上】万博で炎上したレイヤーさん、とんでもない発言「原作者は二次創作者にも敬意を払う...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
武蔵小杉のタワマン管理組合さん、修繕積立金の運用で2億4000万円の巨額の利益を築いてしまうw

武蔵小杉の「タワマン」修繕積立金の運用で2億4000万円 巨額の利益を築いた「売買」の意外なルールとは
15年で2億4000万円の利益
「15年間の資産運用で、約2億4000万円の利益が出ました」
そう語るのは、神奈川県川崎市のタワーマンション「パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー」の管理組合法人で代表理事副理事長を務める志村仁さんだ。
この利益は、敷地内駐車場を「外部貸し」するなどの実物資産運用と、修繕積立金を原資とした金融資産運用による利益を合わせた金額だ。
近年、駐車場の外貸しを行う集合住宅は珍しくない。だが、「管理組合が積極的な資金運用を行っているとは言いがたい」(大和ライフネクスト・マンションみらい価値研究所)現状がある。そんな状況下で、同管理組合法人は、現在、20億円強の資金を社債で運用している。
なぜ、彼らはそこまで「増やせた」のか。
修繕積立金を「運用して増やす」
集合住宅は一定年数の経過ごとに修繕(長期修繕)を計画的に行う。それを目的に積み立てられるのが修繕積立金だ。
だが、老朽化が進んだ集合住宅では、居住者の高齢化も進んでいる。大規模改修に向け、積立金を値上げしようにも「生活に支障が出る」などの理由で困難な場合が少なくない。
そこで、注目されるのが「運用して増やす」という選択肢だ。管理組合にとって積立金は毎月の定額収入だが、改修などで実際に支出が発生するのは数年から十数年ごと。つまり、多額の資金が存在する期間があるということだ。
積極的な運用はわずか
国交省が行った「令和5(2023)年度マンション総合調査」によると、修繕積立金制度がある全国1522件の管理組合に、積立金の運用先を複数回答で尋ねたところ、以下のような結果になった。
銀行の普通預金は1169件(76.8%)、定期預金は534件(35.1%)、利息がつかない決済性預金は390件(25.6%)、住宅金融支援機構の「マンションすまい・る債」は290件(19.1%)、積み立て型マンション保険は22件(1.4%)、国債は2件(0.1%)など。
管理組合の資産運用では、基本的に、元本割れをしない運用が重視される。
しかし、マンションみらい価値研究所は「低金利の時代、リスクの低い金融商品だけでは、資金は増えない。修繕積立金不足の解消などの課題解決には役立たないことは明らか」と指摘する。
集合住宅ですから
縦形長屋だよw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723859754/
スポンサーリンク
武蔵小杉
浦安
流山
共通しているのは、意識高い勘違い系の小金持ちが、旧住民を「ガサツ、下品、貧乏人」と馬鹿にしてマウント取ってる連中が多いこと
地元住民がガサツで下品なのは本当だよ
意外に土地持ちだから貧乏人っていうのは嘘だけど
おまえも元々どこかの下品な地元住民だろ
マリナーゼをバカにするのはやめろ
失敗した時はどうすんだよw
管理費増額?おかわり?
おまけに報酬がないなら、リスクだけでアホみたいだよな
そのあたりはどういう契約になってるのだろうか?
失敗しないようにローリスクローリターンでやってるやん
それに文句言いだしたらもうアホでしかないが
修繕積立金が平均2万と仮定して794戸で1588万
794戸の修繕積立金の15ヶ月分と考えたらたいした金額だろ
だからポートフォリオで分散投資
全面安だったらどうすんのさ
国債&公債&高格付社債での運用なんだから、市場がどうなろうと償還を待っていればいいのでは?
日本を除く世界的な株高が要因
アホノミクスは円を叩き売りしただけ
>>1
マンションは買って終わりじゃないんだよな
家賃感覚で管理費共益費積み立て
そして固定資産税
戸建ての方が良いよな
現金で持たないのも対策の一つか
修繕費で投資は危険だろ
損したら誰がどうやって責任とるのよ?
全員の合意得てんのか
流石に総会で議決は取るだろう。前に住んでたマンションでも、積立金運用したらどうだって意見出してた人いたけど、速攻で否決された。
結局色々言ってるけどマンション業者の提灯記事なんでしょ?
大震災とかでうんこも流れないし、社債もパーになるしみたいな事にならなければ良いのだけれど
これを見に来たwww
こういうのが気持ち悪いという自覚ないんだろうな
品の無い連中やんか
当時この新聞取ってたから余計に鮮烈に覚えてるわ
馬鹿にしてる記事だろこれw
組合が破産したらどうなるの?
建物差し押さえ?
負動産じゃん
駐車場など外部貸し出ししていたからね
その辺りの折り合いをつけられるのがプロたるゆえんなんだろうな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (27)
2024年にアホノミクスとか言ってるお爺ちゃん居て横転
ロクに稼げなかったポンコツの酸っぱい葡萄だ、好きに言わせてやれ
あの頃は、浦安や武蔵小杉のタワマンを叩いてたのに、今や土地やタワマンの高騰で、むしろ勝ち組になっている。
一方で、叩いてる側は勝手に他人の人格否定してるし、叩いてる側の方が陰湿じゃないか。
これ馬鹿にしているのは、単位羨ましいだけだろw長期投資の成功例と言えるし。
積み立ててねーで修繕しろ
管理人にタメグチを叩かせているような…管理会社が修繕積立金を自前で運用?
やめてくれ! 大手の投信に手数料ぼったくられるのがオチ! 地道に修繕に励め!
空き室に共産党が入り込まないようにくれぐれも自警しなさい
ユーカリが丘のマンションの例にあるように「円」とかの赤い老人サークルが区分所有法を泥船にしておる
管理人にタメグチを叩かせているような…管理会社が修繕積立金を自前で運用?
やめてくれ! 大手の投信に手数料ぼったくられるのがオチ! 地道に修繕に励め!
空き室に共産党が入り込まないようにくれぐれも自警しなさい
ユーカリが丘のマンションの例にあるように「円」とかの赤い老人サークルが区分所有法を泥船にしておる
ユーカリが丘5番町「円」は共産党の老人会?
倍プッシュだ・・・
現在20億円強って、15年で10%くらい増えたってこと?そんな言うほどすごいの?
2億じゃ全然足りん
>18: 2024/08/17(土) 11:03:42.86 ID:XztawVUe0
>こりゃたまたまアホでも儲かるアベノミクス相場だったってだけだろ。
当然コイツも大儲けしたんだろうな
当方マン管資格持ち。修繕費は修繕に使うためのものであって、投資につぎ込んだら横領罪だが、駐車場の外部貸しは施設の有効利用として規約で定めれば許される。
知ったか乙
管理費として預かったお金をリスクのある投資で増やす方法は危ないよ
同じことしていた中国の地方自治体が破産の危機にあっている
今は良くても将来大丈夫な保証はないよ
正常性バイアスの典型だよな
実際修繕積立金なんて数十年スパンだろうから運用しない方がアホだろう
普通に長期国債入れる位はどこもしてるんじゃねーの? ノーリスクだぞ
>全国1522件の管理組合に、積立金の運用先を複数回答で尋ねたところ
>国債は2件(0.1%)
積立金はすべてS&P500に100%突っ込めやチキン
うちの管理組合はペイオフに備えて口座の分散化までしてるのに運用で穴開けたらどうするんだろうな
欠損出たので一時金を徴収しますなんて絶対に揉める原因になるぞ
武蔵溝ノ口よりは小杉の方がいいねって感じだけどまーまーいい立地だよな。
なにより東京に住まなくて済むってのがメリット大きいw
今年もウ〇小杉の季節になりましたなあ
今年もウ〇小杉の季節になりましたなあ
国債の新たな買い手が見つかったようで何より
株と同じ
こういう記事が出たらおしまい
元本割れどころか巨額損失になるリスクだってあるのに、損失食らった責任はだれも取らずに大規模修繕は見送りになったりするんかね? 何考えてんだ?
国債に限らず、管理組合向けの債権商品あるでしょ