【悲報】学校給食、もうどうしようもないとこまでくるNEW!
【悲報】ブルーレイ、ガチでヤバいwwwwwwwwwwNEW!
【恐怖】マンションが実態不明の中国人オーナーに変更 → 急に家賃が7万円から19万円に...NEW!
【速報】アメリカ「中台紛争起きたら日本は前線で戦え」NEW!
【悲報】NISA、地獄の爆下げNEW!
【画像】どのおぱっいを指名する?NEW!
【動画】中2女子、お胸が揺れすぎ問題wwwwwwwwwNEW!
【艦これ】ジョンストンの競泳水着 他NEW!
【画像】この女子アナのチラ画像、過去最高にシコれるwwwwww【他111枚】NEW!
韓国人「世界で人気なのは日本製?それとも韓国製のラーメンですか?」 韓国の反応NEW!
韓国人「1885年に誕生した日本初の駅弁がこちらです…」→「こんな昔から駅弁があったん...
韓国人「韓国人が驚愕した日本の水族館に存在する『フォトスポット』がこちらです…」 韓国...
ワイ「NISAで積立投資はじめるで」→敵「月10万も入れれんなら資格勉強しとけw」→ワイ「間接的年収マウントがつらい」

2: 2024/08/19(月) 13:50:57.41 ID:kr7o9GZs0
ロジハラやめて
3: 2024/08/19(月) 13:51:06.77 ID:sKIoThjD0
月三万~五万でイメージしてた
4: 2024/08/19(月) 13:52:20.70 ID:HSgG0U5ld
やらないよりはやった方がええんちゃう?
5: 2024/08/19(月) 13:52:40.96 ID:sKIoThjD0
非課税枠使い切ってないの?wえ?w
みたいな間接的年収マウントがつらい
みたいな間接的年収マウントがつらい
6: 2024/08/19(月) 13:52:58.42 ID:fEKuhGF80
月三万でもやらんよりマシやろ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724043016/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2024/08/19(月) 13:53:46.10 ID:d7Fo7pnm0
やらんよりマシ
9: 2024/08/19(月) 13:55:40.63 ID:sKIoThjD0
手取り30万年収400万一人暮らしのワイが投資に使う適正額はいくらなんやろか?
15: 2024/08/19(月) 13:58:09.86 ID:JJiSQZxn0
>>9
月間の収支書き出して余る分
てかボーナス少なすぎやろ
月間の収支書き出して余る分
てかボーナス少なすぎやろ
10: 2024/08/19(月) 13:55:42.96 ID:D2B1K+Mt0
1.5万ずつでも5年やってりゃ90万や
その5年で1.7倍くらいにはなってるんちゃうか
その5年で1.7倍くらいにはなってるんちゃうか
11: 2024/08/19(月) 13:56:07.94 ID:Uq/ik0RA0
投資金額は過不足無くが原則だよ
少な過ぎると十分な利益が得られず多すぎると下落時平静を失ってポジションを手放してしまう
少な過ぎると十分な利益が得られず多すぎると下落時平静を失ってポジションを手放してしまう
12: 2024/08/19(月) 13:56:27.79 ID:MzFyKkLk0
わいはこの前1万だけ入れたわ
13: 2024/08/19(月) 13:56:53.09 ID:d7Fo7pnm0
手取り30って月40近いしボーナス入れれば年収500超えないか?
21: 2024/08/19(月) 14:01:19.86 ID:sKIoThjD0
>>13
残業代入れて手取り30万やな
残業代いれたら額面35万くらいで年ボーナス1ヶ月や
残業代入れて手取り30万やな
残業代いれたら額面35万くらいで年ボーナス1ヶ月や
23: 2024/08/19(月) 14:04:03.24 ID:d7Fo7pnm0
>>21
控除額安すぎて草
控除額安すぎて草
24: 2024/08/19(月) 14:04:55.01 ID:sKIoThjD0
>>23
去年まで年収250万やったからな
転職初年度や
去年まで年収250万やったからな
転職初年度や
14: 2024/08/19(月) 13:57:18.05 ID:GsBN7VJb0
やらないよりはマシ
だけど何年か経って1000万とかより今1000万持ってるやつが強いのは当たり前
だけど何年か経って1000万とかより今1000万持ってるやつが強いのは当たり前
16: 2024/08/19(月) 13:58:47.69 ID:6GIBULih0
急にnisaに目覚めて積立枠月5万、成長投資枠ボナで25万入れることにしたわ
27歳年収600万や
27歳年収600万や
18: 2024/08/19(月) 13:59:50.65 ID:JJiSQZxn0
>>16
月10入れられるだろ
月10入れられるだろ
27: 2024/08/19(月) 14:10:00.34 ID:6GIBULih0
>>18
さすがにこれ以上はキツい
なんか知らんけど金がない
さすがにこれ以上はキツい
なんか知らんけど金がない
20: 2024/08/19(月) 14:00:48.36 ID:T29hlMt70
>>16
年間で85万てこと?
年間で85万てこと?
31: 2024/08/19(月) 14:10:51.23 ID:6GIBULih0
>>20
110万円やな
110万円やな
17: 2024/08/19(月) 13:58:59.05 ID:RzlEyl9d0
ワイは旧の月33333時代で倍くらいになったから十分助かったで
19: 2024/08/19(月) 14:00:05.97 ID:AR21AXWJ0
3万円で1年間やってみろ
増えるから
増えるから
22: 2024/08/19(月) 14:03:24.75 ID:sKIoThjD0
ちな今月、月初の2日でパチンコで10万負けた
26: 2024/08/19(月) 14:08:46.40 ID:Uq/ik0RA0
>>22
まずパチンコに大切な資産を使ってしまわない強い心を持つ事から始めようか
まずパチンコに大切な資産を使ってしまわない強い心を持つ事から始めようか
30: 2024/08/19(月) 14:10:41.14 ID:kMpV/th50
>>22
株で月初来350万減ってるワイよりまし
株で月初来350万減ってるワイよりまし
28: 2024/08/19(月) 14:10:01.71 ID:rWqCrZxh0
月10万も入れられる奴は投資なんかする必要ないよ
29: 2024/08/19(月) 14:10:40.50 ID:V9IMmeVl0
10万円入れて資格の勉強もしろ
32: 2024/08/19(月) 14:13:44.79 ID:8w/M6JTB0
5000円でもいいからやって、感触つかんどけ
36: 2024/08/19(月) 14:16:15.07 ID:5IqveA1B0
月1万でええやろ
38: 2024/08/19(月) 14:19:09.13 ID:BO1ddLOYM
ドルコスト平均法使うなら3から5万やろ一月あたり
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (31)
まず投資の神のウォーレンバフェットでさえ年20%しか儲けてない
つまりそれ以下の俺たちだと最高で15%まあそれも無理で
普通は5%〜3%だよ
それが1万とか突っ込んでも年5%で500円しか儲からない
例え複利で積立でも1万の倍にするには何十年もかかる
だから最初に青汁みたいに10億持ってる様な資産持ってないとそもそも勝てないだから働いて貯金が最初
バフェットが20%というのは富を築いた後の話だ。
言うまでもなく、最初から年率20%では今のような資産には届かない。
何十年かけて儲かるような仕組みなんだからそれでいいんじゃないの?
貯金したらどう増えるの?
バフェットが20%しか儲けてないってのは嘘だって指摘しているんだけど。
500円もらって、時給換算で30分時間を稼いだという考え方を持てないなら失敗すると思う。
何十年後に1万円が倍になるなら投資した方がいいじゃん
貯金してても1万10円とかにしかならないんだから
自分は日本株個別ばっかで積立やったことないから分からんが、1~2万円でもいいから始めて、余裕が出来てきたら増額とかいいかも?
「貯金だけで何もやらん」よりはいい。投資に興味が湧いた時点で、前に進んでいるわ(儲かるかはさておき)
NISAは百害あって一利なし。
損失繰越も損益通算もできない欠陥制度だ。
コイツ、バカですw
馬鹿は論理的に反論できない君だぞw
利益が非課税になることは利に数えないのか?
取らぬ狸の皮算用。
NISA批判ってこればっかりだよね
それだけNISAの欠陥はわかりやすいってことだね。
たとえ千円でもやらないより遥かにマシ。投資が出来てるだけでも金融リテラシーが高いからね。
キャッシュフローが少しでもプラスで終わる事が大事で徐々に積立額を増やしていけば良い。
何歳なのかにもよる
50近いやつがちまちまやっててもあんま意味ない
仮にSP500投信に月3万入れる
SP500の平均利回りは6.7%で配当1-2%も加えると年8%は期待できる
20年後には1.08の20乗で約4.7倍
つまり20年後には月3万が月14万になって戻ってくる
もちろん株価の変動があるのでぶれるけど、平均すればそれくらいは普通に期待できる
月14万。決して小さい額ではないと思う
高値圏で買い付けても年率8%になんかなりませんよ?
平均利率は底値圏での買入を含めた数字ですからね。
手取り55だが、年間300以上は楽に貯金できるので投資はしないことにした
よっぽどハイリスクなことをせず、かつ順調に経済成長してたとしても年5%の利益がいいところ
※そもそも今後どんな状況でも確実に毎年年5%運用できたら投資専業できる才覚がある
んで年5%で100万の利益を得るためにどれだけ元手がいると思う?
2000万円だぞ?まずは年収100万円増やす方がよっぽど楽
投資のためには労働資金を増やして投資に充てられる金を増やすのが最も効率的
別に2000万なくても投資したらいいじゃん
投資しながらでも労働資金を増やすことはできるでしょ?
そもそも年収100万も増やすのがそんなに簡単とは思えないけどね
年収100万増やすより先に2000万たまっちゃったよ
土日副業した分投資するのがいっちゃん楽やんね
今時時給5000くらいの仕事ごろっとあるし
手取り30、年収400はボーナス無しでも超えるからこの数字すらフカシ
入れれんとかどっちやねん
最近暴落煽りが多いからspxの日足のrsiが30にきたらアラート鳴らすようにして年初からの経過月分の積立額を一括投資してるわ
資格取ってもAIでよくなる時代が来るのに勉強する意味ねーだろ
貧乏なくせにパチンコなんてしょーもないもんに浪費してる時点で資産運用する意味もないからしないでいい
手取り30、年収400 っておかしくない?
資格取得で勉強頑張ってますアピールされても応援できんよよな
資格取ったからって何かが保証されるわけやない
割と短期間でサクッと取れる資格ならええかもだけど。年単位で勉強が必要な資格は努力そのものがハイリスクハイリターン
なんて愚かなんだろうとしか思えない。自分のケツは自分で持つ他にねー
いやハイリスクだがミドルリターンかノーリターンやな

資格取得に躍起になってる奴にはスンマソンだが学校で成績よかったタイプの人間だとしてもノータリーンにしか見えんw
ロジハラは弱者ならではの屁理屈だから言葉に重みないというか価値がないんだなw
相手にされない鼻で笑われる、無碍にされるなどなどw

自分自身では他を尊重してるつもりかも知らんができてない
だからなんだよ
バカがバカにされるのは。。。
阿呆だな。。。なるほど阿呆と言う文字には「呆れる」という文字が含まれている!だから阿呆なのか。確かにそうだw
価値がないものに反応はできない
そういう対応をされるにはそれなりの原因があるわけであり、その原因を持っているのはあなたなんです!w
他を尊重できない人間は自分が尊重されない