【速報】ワイ、パチ屋で10万入った財布拾うwwwwNEW!
【悲報】週刊実話「広末涼子、逆ナン無差別S●X」NEW!
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!NEW!
【悲報】美人女店主のリヤカーおにぎり店、米不足により休業 (動画あり)NEW!
【悲報】春日井市のとある私立幼稚園、ガチでヤバいwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】女性「全国のトイレを調べたけど、どこも男性小便器の方が女性用トイレより数が多か...NEW!
【速報】イギリス裁判所「女は女であり、男は女ではない」NEW!
【画像】強風でJCのパンツがめくれあがるwwwwwNEW!
【エ●漫画】こういうエ●同人がすごいシコれるんだけどNEW!
韓国人「日本の猫注意看板が話題に!ネコの標識がかわいすぎると韓国のSNSで注目集まる」
韓国人「韓国人が気づいた日本語の挨拶の秘密:時間帯別の使い分けとは?」 韓国の反応
【動画】韓国人「プレーも笑顔も最高!日本の女子バレー選手が韓国で話題に」韓国の反応
「日 本 株 大 暴 落」ブラックマンデー以来、歴代2位の2,216円(5.8%)安を記録

2日の東京株式市場で日経平均株価が急落し、終値は2216円(5.8%)安の3万5909円になった。引き金となったのが、前日発表された米景気指標の下振れだ。
米景気後退の可能性が意識されはじめたほか、世界株高をけん引してきた半導体をはじめとするハイテク株への高い期待もしぼんでいる。さらに、日本株には足元の円高が企業業績の下振れにつながるという固有の悪材料が重なる。突然の「トリプルショック」で投資家心…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB020Q30S4A800C2000000/
2: 2024/08/02(金) 20:28:41.16 ID:fCmPYWHP0
> 円高が企業業績の下振れにつながるという固有の悪材料
円安は国益だと証明されたな
10: 2024/08/02(金) 20:29:59.49 ID:lo3G4bew0
>>2
円高でよいよ
株とか庶民には関係ないし
物価高になる円安の方が悪
株とか後2万下がっても問題ないよ
46: 2024/08/02(金) 20:35:44.76 ID:Etps1bZB0
>>10
株安はイコール企業価値の下落。
金利も上がって収益が出にくくなってどうやって賃上げできるのか。
利上げは景気絶好調の時にやるもので実質スタグフ状態で利上げした結果が今日の市場。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722598089/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2024/08/02(金) 20:29:19.15 ID:e6PWMJex0
マジで植田ショック
9: 2024/08/02(金) 20:29:59.42 ID:W/DPZVUX0
ゼロ金利に戻すべきだよな
11: 2024/08/02(金) 20:30:05.39 ID:vEeoD9BS0
月曜日楽しみにしてるぞ
20: 2024/08/02(金) 20:31:49.78 ID:tCzrJxi30
来週は地獄やでwww
12: 2024/08/02(金) 20:30:14.15 ID:P5bmYKi80
最初に植田に質問して「0.5%への追加利上げはある」という証言を引き出した記者、死んでくれ
14: 2024/08/02(金) 20:30:38.83 ID:e9cIImMr0
17: 2024/08/02(金) 20:31:18.14 ID:+AUZiaRO0
散々アメリカは利下げ日本は利上げするって言われてた
それで円高なって株価は下がるって
後出しじゃなく今回はまじ散々言われたからみんなわかってるよね
素人の俺でも流石にあらかた手仕舞いした
それで円高なって株価は下がるって
後出しじゃなく今回はまじ散々言われたからみんなわかってるよね
素人の俺でも流石にあらかた手仕舞いした
19: 2024/08/02(金) 20:31:37.82 ID:0RD3I+V50
追加利上げで
3段落ち
3段落ち
21: 2024/08/02(金) 20:32:00.17 ID:Atatj+IW0
株で儲けようとする人間が多ければ多いほど株価は安定する。
パニック売りがあってもすぐ元に戻る。
それが現在のITバブルの状況。
28: 2024/08/02(金) 20:32:44.63 ID:BQHDpkpM0
8000万あったのにいま200万しかない
70: 2024/08/02(金) 20:37:58.30 ID:Cw5XC1+Z0
植田はマジで無能だったな
133: 2024/08/02(金) 20:43:09.56 ID:mKw78KWX0
>>70
まあ会見の駆け引き下手なところは否めないねw
まあ会見の駆け引き下手なところは否めないねw
78: 2024/08/02(金) 20:38:40.70 ID:9mPIV+wh0
総量規制の失敗と一緒だよ
若い世代は、あの時あんなことしなければと泣きながら、あと30年間氷河期を味わうことになる
若い世代は、あの時あんなことしなければと泣きながら、あと30年間氷河期を味わうことになる
140: 2024/08/02(金) 20:43:38.59 ID:IQL5ZtMI0
もうすぐ天井だ
天井まで行けば連チャンするはず
からの…単発終了
地獄の始まりwww
141: 2024/08/02(金) 20:43:38.75 ID:8HaHEN+u0
下げ幅じゃなくて率で考えろよw
144: 2024/08/02(金) 20:44:17.61 ID:LK4nUQ4x0
>>141
来週は率でも記録ラッシュだぞ
来週は率でも記録ラッシュだぞ
154: 2024/08/02(金) 20:45:04.58 ID:4taFEAeM0
海外勢が円安で買ってた日本株を円高前に
売り払っているだけだよな
NISAも焦って売り払っているのもいそうだし
売り払っているだけだよな
NISAも焦って売り払っているのもいそうだし
195: 2024/08/02(金) 20:48:18.96 ID:prpqkgYU0
この下げが絶好の買い時だろ!ってカキコが絶えた時、その時が買い時
200: 2024/08/02(金) 20:48:34.15 ID:WFDxmwMN0
円安批判してた人はどういう神経してるの?
206: 2024/08/02(金) 20:49:30.67 ID:IQL5ZtMI0
>>200
円安批判してた人は株なんかやってない人達だろw
円安批判してた人は株なんかやってない人達だろw
209: 2024/08/02(金) 20:49:34.35 ID:xbaPWac+0
それでもまた年初来からはプラス
年明けからインチキみたいに上げすぎなんだよドル円もな
年明けからインチキみたいに上げすぎなんだよドル円もな
220: 2024/08/02(金) 20:50:14.35 ID:ANthsFJL0
アメリカがリセッション入りそうな時に利上げしたらこうなるよなあ
221: 2024/08/02(金) 20:50:14.49 ID:l70osfsc0
円安放置し過ぎて是正するとこうなるわな
すべて円安放置してた岸田のせい
すべて円安放置してた岸田のせい
249: 2024/08/02(金) 20:51:48.61 ID:oz+CTYZO0
やっと株買える時が来そうだな
まずは信用買いの個人焼き尽くしてから屍を拾わせてもらう
まずは信用買いの個人焼き尽くしてから屍を拾わせてもらう
253: 2024/08/02(金) 20:52:02.11 ID:PKKAA7Sc0
株なんて結局はマネーゲーム、円安放置で実体経済が酷いのだから是正するのが当然
328: 2024/08/02(金) 20:57:45.65 ID:lIKO03k50
絶好の買い場がぐる
354: 2024/08/02(金) 20:59:47.73 ID:AOGrnN/s0
下落率で言ったら大した事ないだろw
392: 2024/08/02(金) 21:03:20.89 ID:Rkx2F7iK0
>>354
いや…半月程度のこの下げ幅はヤバイ
リーマンショックレベルだなあ
このままこのペースであと半月も落ち続ければ
文字通りリーマンショックの再来
いや…半月程度のこの下げ幅はヤバイ
リーマンショックレベルだなあ
このままこのペースであと半月も落ち続ければ
文字通りリーマンショックの再来
653: 2024/08/02(金) 21:28:45.67 ID:Tl+fyVoO0
>>392
リーマンショックはしっかり理由あったけど、今回のは思惑だけでの下げだから直ぐにリバる。
企業業績も在庫溜まるほど落ち込んでる訳ではないし。
分かってる奴は買い込んでる。
リーマンショックはしっかり理由あったけど、今回のは思惑だけでの下げだから直ぐにリバる。
企業業績も在庫溜まるほど落ち込んでる訳ではないし。
分かってる奴は買い込んでる。
383: 2024/08/02(金) 21:02:22.56 ID:lIKO03k50
TMFに全力買いしてる
アメリカ利下げ頼むぞ
アメリカ利下げ頼むぞ
267: 2024/08/02(金) 20:53:08.25 ID:Z08Ta/kc0
植田は9/18パウエル会見まで待ってみて
日本は利上げ回避と言う道はなかったのか?
日本は利上げ回避と言う道はなかったのか?
298: 2024/08/02(金) 20:55:32.29 ID:W01GM57v0
>>267
それじゃ9月の自民総裁選に間に合わない
総裁選までに円安物価高批判をなくすための利上げだよ
それじゃ9月の自民総裁選に間に合わない
総裁選までに円安物価高批判をなくすための利上げだよ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (29)
普通に考えればどこかの段階で為替が動けば
大規規模変動するのは目に見えてた
流石に2000円動くとは思わなかったが
マスゴミ「やったぜ!!」
今年の大発会は33,000円くらいだっけ
まだ年初来安値じゃないのが凄いわ~
20000くらいまでいくやろ
必死に指数ロングで死ぬほど損切食らってる馬鹿ばっかで笑うw
底はどこかなんて誰にもわからねーんだよ
せめて安いプット買ってから指数ロングしろや
植田は駆け引き下手というか判断も下手だしコミュニケーションも一部だけに情報だだ漏れリークしてるし
客観的に事実を基に評価すると無能としか言えないんだが・・・
リークすることで逃げ場を与えてくれたからこの程度で済んでるし、警戒してた人はほとんど助かった
リークしてなかったら、パニックでもっとぶっ飛んでる
うんうん、いいことだ
株で儲かったから還元しますではなく、利益を独占します。生活が苦しい? 自己責任って態度とってるから株価暴落する様は気分がいい
さすがに頭が悪すぎる(笑) こう言う奴は底辺から逃れられないだろうな。
さすがに頭が悪すぎるな(笑)
負けか引き分けかの考えしかないのね。かわいそう。
人生どれだけ負け続けたら、こんな思考になるのだろう?
バブル崩壊時と似てるな。
ただ、市場経済でカネが回ってない事に変わりないからね
実質賃金がずっと下落してんのに株価が上がるのはおかしいでしょ
労働生産性と連動してこなかったこのおかしな国にとって当たり前の株価だよ
どんどん下がれ~!!円は上がれ~!!
内需ボロボロで景気も良くないのに利上げしてしまったからな。米の雇用統計なんかもあるけどここまで下げるとはね
植田ショックはさすがに草
日本ではあまりにも報道が酷過ぎたので、馬鹿な素人が嵌め殺された。
民主党時代は欧米が金融緩和をして、日本は動かずで、円高株安だった。
近年は欧米が利上げして、日本は動かずで、円安株高だった。
テクニカルな要因をキチンと報じていれば、割と単純な動きであることは誰もが理解できたはず。
なのに、日本のメディアは左派系の有識者ばかりを出して、出鱈目な感情論を流してきた。
「日本が弱体化したから円安になった、アベノミクスのせいだ」と。
当然、民主党時代との整合性は取れないし、為替と株価の話を別個に分けるので視聴者は勘違いした。
安倍憎しをベースに感情的な報道を続け、今後も永続的に円安が続くかのように報じ続けたわけだ。
報道さえまともだったなら、7月末の金融決定会合の前に、多くの人が手仕舞い出来たはず。
日米の金融当局はまともだからね。事前に情報を流して、キチンと逃げ道を用意してくれていた。
報道に惑わされ、目が曇ってさえいなければ、みんな素直に受け止めたはずなのに・・・
信用なしの現物のみでリーマン、コロナを乗り越えて株式を続けているおっさんだけど
リーマンではモーター、レンズ、テスト、住宅リートを恐々と新規購入
コロナでは石油開発を全力でナンピン購入
結果、1~2年で2,3倍、住宅は合併保護され10倍となりショック後の損失を
大きくカバーすることになりました。
今回は、銀行、保険を打診購入したのですが、金融資産を大きくするには資金余禄を
保持して、暴落後撤退ではなく、継続および追加投入が欠かせないと思います。
経験上、銘柄選択条件は「そのショックの理由では破綻しない会社」で良いのですが、
「連れ安で大きく値を落とした業界首位企業」も加わると尚良いです。
すごい握力だね、わいは10%プラスでどうしても利確しちゃうチキンです
で落ちたら買い戻すはずが、そのまま株価昇龍拳で買い時を逃すのがパターン
握っていたら3倍界王拳銘柄ばっかだったので毎度凹む
どうでしょうか
レンズ:約2000で買って、約6000で全売り、今回下落前は約20000
住宅リート:約30000で買って、7割程度保持して、現株価310000
同じ10倍銘柄ですが、住宅リートが残っているのは、買値約3万に対し
分配金約1万だったからですね
ショックではなく、平常時に買って評価損となっていても配当があれば
握っているので、単なるアホです。
暗号資産の値動き見たら失神しそうな奴らばっかだな
事前に利上げの情報出まくっててこうなることはわかってたぢろ
まじで草
半分位はすぐ戻すっしょ。
俺はFXやっててノーダメだったけど(先々週先週の流れで+1000円位。塩漬け含み損1万円位のもあるけど。(笑))
一時的にドカンとうごいても投機的だもんな


仕込んでた方に動くよ。だからこう言うイベントものは自然と予期せぬ?順張りみたいになって。
結果投機筋の勝利となる。ボーナスステージやな。多くの人が負けたタイミングで勝ってると言うw
世間がワーワー騒いでるほど大した現象では無いよ。相場の本質的な動きとは別個のものだから
大体仕込んでた方にドカンと動くからまるで予期してたかのようなのだけど俺自身投機家だから自然と思考が一致するんだな
狙ってたわけじゃ無い。投機的な動きの原因となる何かと投機家としての俺の思考が一致し、結果的に順張りになるが俺は逆張りの人w損してワーワー騒いでる一般勢がよおけおるとゆーことは一方俺のような人勝つひともおるということや。多数の負け勢の陰にも勝ってる人がいる。投機的な動きを発動する権力者も何の脈略もなく発動するわけではなくちゃんといつどこで仕掛けるのが最適かわかった上でやってるということやね。
やっぱ金融市場動かしてるのは投資家でも何でもなく投機家だというのがよくわかるなw

投資家(自称投資家含む)というのは投機家に振り回される側の存在やねん。
最強の存在は投機家でしかないw
一般の人というのは負ける人たちのことで、一般の人らの常識は負ける集団のなかでの常識ということ。
ハンターじゃないと安定的に勝てへんやろ。一般人はサファリハットかぶってのこのこサバンナにやってきた街の人で投機家というなのハンターに狩られるのがオチやねんw
それら集団から抜け出して勝つ側に回るには非常識で無いといけないと言うことだろうけど。一般的な人は教科書的な正しいセオリーに従って行動するもんだから常識的な人を脱することはできんのだろうな。そう言う人はフツーに仕事してたまに投資話に手を出して負けてるくらいがちょうどイイw
ワイの株一日で10%下がってて草
最初っからアメリカ次第なんだから大統領選挙戦始まったら売るだろwあざっすアメリカさん
俺は優秀な投機家なので風のざわめきだけで跳ねる方向が事前にわかるw

意外とガチなんだな。株のことなんか1ミリも全く考えてなくても一時的に大きく動く方向くらい事前に察知してるわ
わろてええんか