ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ
」NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【画像】人気女優「陰キャすぎて休日はアニメしか見てない。アニメの話できる人としか話せな...NEW!
【備蓄米問題】JA全農、『緊急発表』キタァアアアアーーーーーー!!NEW!
【画像】大物芸人「ジャンポケ斉藤に会ってきた」パシャッNEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...NEW!
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
リーマン(24)給料明細を見て驚く、初任給は20万円台前半だったのに3年目で30万円大台を超え!

物価と賃金が上がり、長く染みついた停滞の空気が変わり始めた。今春の賃上げ率は平均5.1%と33年ぶりの高さとなった。企業業績や設備投資計画は過去最高の水準にある。この先の注目は力強さを欠く個人消費への波及だ。賃上げ景気の実力を点検する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA038LF0T00C24A7000000/
いや本当
もう諦めたわ
呆れを通り越して今更何も思わない
どうでもいいよww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722299728/
スポンサーリンク
中小の明細見せろよ
中小企業だと実感できないはずだわ
ブラックなんだろうか
手当でごまかしてるあたり、ボーナスや厚生年金払いたくないんだろうな
7割の日本人は中小勤めなんでほぼ無縁やろなw
金が必用になる30代以降にしっかり上がるようにせんといかんのや
そんなんじゃ転職か引き抜かれるだけなんだよ
おじいちゃん
超が付く大手じゃねーか
だから工業高校が人生逆転の狙い目
大企業に入れば大卒より勝ち組
30過ぎたら新人の大卒にバカにされるだけ
れいわ新選組が国会で提出したパネルがこちら 自民と維新が出すなと大激怒したけどね
大学初任給の推移
1960 6万円
1965 7万円
1970 9万円
1975 12万円
1980 15万円
1985 17万円
1990 20万円
1995 20万円
2000 20万円
2005 20万円
2010 20万円
2015 20万円
2020 20万円
2024 23万円
これは酷い
失われた20年とは良く言ったものだ
こんな給料で喜んでられないだろ
自分が今の若い子ならこんな時代に産んだ親を恨むわ
来春から企業では毎年の「(大きな)減給が当然」がじわりひろがり出す
増える方も減る方も成果によりセンシティブに
その結果、新人の給料も右肩上がり
ただ残念なことに、今の若い子は
給料が上がるのが当たり前だと思っていて、ありがたみを知らない
逆に上がり方が少ないと、すぐ転職を考える
記事のこの後の
・今は初任給23-29万円台の企業が4割、30万円台が1割、2003年だと23万円以上は1割しかなかった
という部分を載せないから盛り上がらないんじゃないかな
氷河期が可哀想すぎるから載せなかったのだろうか
じゃあもう若者手助けしたり、仕事教えたりしなくてもええよな
給料高いんだし
いいなあ
基本給が30万円台か
パワハラもなく、賃上げされて、しかも大企業
こりゃ勝ち組人生まっしぐらだな
次は結婚、出産か
少子化で新卒が少いから企業がケチる必要ないんだよな
ボーナスも過去最高の50万円超えだし
笑いが止まらん
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (19)
20年近く働いても残業代なければ30いかんわ
ほんともう生活保護で暮らして支給減らしたら裁判起こしたり、デモしたりした方が幸せに暮らせるかもな
転職する実力も気力も無いアホですっていう自己紹介みたいで草
引かれものが多すぎ
岸田のせいで変な隠れ増税で…悪化悪化悪化のみ
その反面、非正規のオッサンの給料は右肩下がりの末に派遣切りやで。
まぁその内此方に来るやろ…
初任給20→23でも、社保と税金を考えると当時と生活レベルは変わらないか悪化してるかもね。
ワイも大変専門卒アラサーやけどこの数年で結構年収上がったお陰で同世代の平均年収の1.5倍以上になったわ
てかこれくらいないと物価ヤバすぎてまともに趣味もできんわ
ギリギリの生活してる奴以外は雇われで働いてる以上、数万給料違ったぐらいで生活水準変わらんよな
その実、コロナで副次的に発生した通貨インフレに伴い、無理くり賃上げが起きたというだけで、
ここに設備投資や人材育成を通じた技能やサービスの向上が実現(量から質への転換)ができなければ
後々の揺り戻しで酷い事になりそうな気がする。安直に浮かれてる場合じゃないと思うんだがなぁ。
正直、額面だけは600超えて700に届きそうではあるが、
税金が上がりすぎて400くらいだった頃と比べて可処分所得はほとんど増えてない。
ボーナスが増えてるから増えてる程度だな。
れいわがパネル出したのっていつの国会?
実質賃金は260か月連続マイナスの予定だよ
6万円が初任給だった時代は家賃とか食費とかどのくらいだったのだろう?
さすが岸田
物価上昇手当みたいなんあるよなw
まーええけど。平均値から上に突出したがるのは男の本能だからな。それに対して女は平均値から外れることが死活問題wだから周りキョロキョロして平均的で普通なあり方を求めてるんやな。。男の俺からすると理解し難い感覚だが性差だからしゃーない。となると女なのに平均より突出したがる気質のやつはすでにヤベーやつ確定w
コワワ
ダイキンは世界を股にかける優良企業だもんな。そんなもんよ
正直、うらやましい
20万越えた事なんてないし残業代も付かなかった その上でぞんざいに扱われたからな
毎年額面上はあがってるんだけどね
手取りが変わらん気がする
ゴミみたいな給料の中小勤めなら、派遣に仕事変えるのもありかもよ。
前は派遣だと交通費出なかったけど今は出るようになった。残業代も割り増しで100%きっちり出る。
日本の低成長の原因は賃金が上がらない事です
企業は内部留保をため過ぎです、賃金に還元すべきです