韓国人「佐々木、4イニングを4k1失点でピッチング!佐々木の現在の成績をご覧ください」...NEW!
【悲報】イギリスまじでヤバい、街中のゴミ山が2ヶ月放置されネズミ・虫が大量発生で重大事...NEW!
【画像】混浴にいた女の子「・・・それ隠してくれませんか?//」NEW!
【悲報】たこ焼き1個80円→90円に値上げしたたこ焼き屋、1日3人しか客が来ないNEW!
【悲報】SP500、逝くwwwwwwwwwwwwNEW!
【朗報】モスバーガーさん、なぜかマクドナルドよりお得になってしまい業績好調wwwwww...NEW!
【速報】フジテレビ第三者委員会報告に記載の「タレントU氏」地上波各局はすでに実名を把握...NEW!
【朗報】石破首相、急に有能になる!!!!!NEW!
漫画業界「助けて!原作担当が多すぎて作画担当がマジ足りてないの」NEW!
ミャンマー国軍、地震の救援にきていた中国赤十字のチームに発砲「中国赤十字が国軍や大使館...NEW!
韓国人「佐々木の好投にファンも熱狂!157.9㎞強速球+スプリッタで4イニング1失点復...NEW!
韓国人「韓国人が驚愕した日本アニメでキャラクターの髪色を多様に表現する理由がこちらです...NEW!
日本株が最高値更新したり絶好調だけど景気回復してる実感ある
→85%が実感なし

20、21日実施の毎日新聞世論調査で、日経平均株価の終値が11日、初めて4万2000円を超え、史上最高値を更新したことを受け、景気が良くなっている実感があるかを聞いた。「実感はない」が85%に上り、「実感がある」は5%にとどまった。「どちらとも言えない」は10%。
「実感はない」との回答傾向に大きな年代差はなかった。支持政党別では、自民党支持層の約7割、日本維新の会支持層の約8割、公明党支持層の8割台半ば、立憲民主党支持層や無党派層の約9割が「実感はない」と答えた。
「資産所得倍増」を掲げる岸田内閣は景気の先行指標とされる株価の上昇を少額投資非課税制度(NISA)の拡大などを通じて後押ししてきた。しかし歴史的な円安を背景とした物価高で実質賃金は下落し続けており、株高が生活実感に結びついていない模様だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29e0fbe4114062bc835b64f5e3367703c2d63250
養分乙
実質賃金見てみろボケ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721553928/
スポンサーリンク
しかも株価は年金、日銀、為替のドーピングしまくりだからな
そんなことないぞ
やって失敗した奴はもっと貧乏になるw
デフレ脱却
賃金も上がる
会社の業績も良い
金融資産は2倍3倍
結構良い感じ。
中国人が株買ってるだけ
日本人は2種類に別れる
株を持っている人間と、持っていない人間だ
輸出も増えてるし、ボーナスも増えてるし、税収も増えてる。
これで不景気なら日本はずっと不景気。
企業と労働組合に文句言えよw
物価は激増
これを好景気というのか?
経済政策はほぼ皆無で中抜き継続
日銀も大株主にした
それで景気が良くなるか?
なるわけねえわな、自分の足を自分で食ってるのと同じことよ
株主配当になるだけや
株やってない奴には、何もいいことねーよ
でも、悪くなったときは、実体経済に直ちに影響するという
今や勤労所得より多いわ
庶民は節約して株を買うしか勝ち組になれない
なけなしの金を消費する生き方も賞賛された
社会保障も充実していたし
それがデフレ時代
しかし、今は投資をすれば2倍、3倍に資産が増える
社会保障も削られていく
消費してるバカは一生勝ち組になれない
もう一台新車でも買おうかな。
民主の時かアベノミクス最初の頃の方が欲しい物買えたし海外にも行けたわ
景気が良くなる→株価が上がる
これなのに
株価を無理やり上げる→景気は?
これやってるんだもんな
ほんとおかしいわこの国
なんでリスク取らずに旨い汁だけ吸えると思った
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (53)
景気良くなる→給料上がる→物価上がる
これが
物価上がる→給料上がる?→景気良くなる?
だからな。
むしろ物価が上がらずに給料がどうやって上がるのか気になる
自分を安売りしていても給料は上がらないよ
経済成長だろ。
デフレ経済で成長は無理。
別にそんなことはない。
ドルベースで計算しないのナゼ?
毎日新聞を取っていて律儀に調査用紙を返送する層って
ものすごいバイアスかかってるだろう
残りの15%が上流階級ってだけの話
庶民貧民には関係ないのです
そりゃあね、株投資してる層しか実感湧かないの当然すぐる
まさに
株価は株をやってる人間にしか実感がわかないよね~
宝くじ買ってないのに、「宝くじ当たらない」と言ってるようなもんかね
リスクを取らず、恩恵を得ようとしてる感じが浅ましい
好景気というのは経済が成長することで株価を人為的に吊り上げることじゃない。
株価と実態経済は連動しないので、株価が上がって「景気がいい」を実感できるのは株をやってる人(儲かってる人)だけってことを言ってるだけさ
株やってない人が「景気がいいと実感がない」のは当然っしょ
本来、株価と経済は連動するものだ。
対して経済が成長していないにもかかわらず、株価操縦を行っているのが今の日本経済。
人材会社「人件費(賃金ではない)上昇分はワイが貰ってくで〜」
社保「ワイも」
源泉/住民税「ワイもな」
民主党政権教信者のみなさんが実感できない数字であの時は良かったって言ってるけどな
今は数字上成長していないんだけど。
バブルの時ですら恩恵なかったってぬかす連中がいるんだから一生良くならんよ
株式投資なんぞ何も生み出してはいないから景気が良くなるわけはないよ
国の中で生産する
これができないと国は豊かにならない
このページの絵はAI絵?
めちゃくちゃかわいい
景気がいいとかじゃなくて、世界的にインフレで物価が上がってるからその分企業の売上や価値もあがる
当然株価もその分あがる、ってだけ
経済成長する=インフレしていく、だから株価もそれに伴って将来的に上がっていくだけの話
あとは今は海外からの投資が多いから、円安で上がってる分もかなりでかいな
経済成長とインフレはイコールじゃない。
日本経済はインフレ下にあるが経済はマイナス成長。
「実感あるかないか?」の質問がゴミよ。
数字は必要なく、「あなたは感じてる?」ってだけの感覚に訴えたクソ質問。
株やってない人は、株価が上がったって実感ないよねえ
無いものを感じることはできない。
現在、好景気だという人間は虚言癖だということ。
株やって儲かってる人は「景気がいいよ~」と言う。
株やってない人が「景気がいい」を感じるわけないじゃんよ。
株価と実態経済は連動しないんだよ。
株価が上がって「景気がいい」を感じたいなら株をやれよというしかない。
景気が良いというのは経済が成長しているという意味だ。
株価どうこうの話じゃない。
そもそも、その実感できないと答えた連中は、ちゃんと国内株に投資してんのか?
投資してなければ、インカムゲイン、キャピタルゲイン、どちらも入らない
日経の数字を傍観してるだけの間抜けに景気なんて実感できるわけないだろ
経済が成長しているのなら賃金が伸びる。
君の主張はは的外れ。
「国内株投資」の話をしてるのに、なぜ「賃金」の話をしてるんだい?
君の主張こそ的外れでは?
景気の話をしているんだけど、スレタイも読めないのか?
質問の仕方によるだろ?実質賃金が下がっているから、勤労世帯は給与が減っていて、好景気の実感が少ないけど、経営者や作業現場の意見でいえば、仕事は相変わらず忙しいし、業種によっては注文も断るくらいの景気の良さは感じるはずだぞ。
NISAとか元々資産を持ってた上級国民の資産を倍増させる為の政策よ。
サラリーマンが微々たるお金で投資しても精々養分になるだけ、しかもピークアウト来てるからこれからババ抜きが始まるw
富裕層と貧困層で2極化しているって事だろ
円安で消費者の消費が国内生産者の売り上げに結びつきやすくなっている
景気が回復しやすい環境になっているとは思うけど、まだ景気が回復してるとまでは言えないだろう
景気の良さを感じない奴はそういう層だって事だぞ
景気が良いとされたアメリカがホームレスだらけになってる事実を考えろ
社会全体が景気の良さを感じるとか幻想だから
マクロ統計が悪化を示しているんですけど。
従業員に還元せずに利益を伸ばしているから株価が上がってるんじゃないのか?
従業員にもっと給料払って利益が下がったら株価は下落するんでないの?
どうせお金配ってもため込むだけなんだからギリギリのラインを攻めたほうが効率が良い
大企業の正社員は「賃金が」とは言わないで「税・社会保険」の節税を意識する。
中小企業社員で、投資や副業に勤しむ人は「確定申告」での節税を意識する。
小金持ちはNISAを「相続対策」のツールとして利用する。
金持ちは物価高は資産インフレとなるため無問題
否定的な意見の人は、どのような層の人達なんでしょうか
あなたは、どの様な層に所属したいですか
支離滅裂。
統計に基づいた客観的事実として不況だ。
「統計に基づいた客観的事実」⇒数字に基づく根拠を示さないと
他人の共感は得られませんよ
統計を確認しているのは大前提。
いちいち提示する必要なんて無い。
GDP統計も確認していないやつが景気を語る資格はないぞ。
「提示する必要なんて無い」、
「景気を語る資格はないぞ」
⇒WWWW、斜め上
何が斜め上なんだ?
GDP統計さえ確認していないとは笑えるわ。
実際、世の中自分で行動も努力もしないで「所得上げろ!」って人間が大半やからね
自分で行動して多少努力も必要で新しいこと始めないといけない株式投資なんて民衆が始めるとは思えん
経済成長とか言ってるあほは、それこそ何に投資してるの?
技術革新?次代の労働力?自己研鑽?
何もしてねえ奴がいうことなのかw
他力本願すぎないか?
何もしなければ経済は成長するもんだ。
そんなこともわからないのか?
株持ってないやつが株高で恩恵得られるはずないだろw
なにより毎日新聞を購買してるような連中に恩恵はないだろw
つまり、株高なだけで好景気じゃないってことだろ。
何を寝ぼけたことを言っている?
金という力を持つものが恩恵を受けている=好景気という証明じゃないか
これを理解できん奴は一生涯貧乏だぞ
寝ぼけているのは君だな。
好景気とは社会経済が活況なことだ。
つまり、GDPが成長していない以上は不況ということになる。
まあ、バブルの頃でも一般人は「何もかも高額」になって手が出せず、閉塞感に満ちた生活だったけどな。
マクロと各ミクロで分けて観察しないと
戦争経済だから世界中がインフレになっている。日本の企業はそれまで
商品の容量を激減させての実質値上げと
小さな値上げの繰り返ししかできなかったが、
ロシアの侵略戦争で、ここぞと全商品を値上げ値上げ値上げの連続!
(例外:自家用車だけは昔からの強きの値上げを続けてきた)
米国、トランプ大統領が武漢ウイルス対策にドルを大盤振る舞いして二期目を前に極端なインフレを避けるべく公約にドルのばらまきを縮小するとした。
バイデンは、トランプの倍額ばらまくと公約し大統領になって公約通りにばらまいたから米国は凄まじいインフレとなった。
アメリカの庶民は、預貯金の趣味はなく大いに使ってスッカラカン、そりょあインフレにもなるわな。
。庶民にもばらまかれた大量のドルはカードで消費されネットや巨大商業施設へ行き最終的に銀行やアメリカ経済を支配する超大金持ちへとながれていった。そりゃあ貧富の差は拡大するわ!
日本人のように政府がばらまいたお金を適当に使い適当に預貯金していればインフレになっても米国のような凄いインフレにはならないし、貧富の差はの拡大も高が知れている。
もっとも日本の政府がばらまいたお金は少な過ぎてインフレを呼び起こすなどありえなかった
働き方改革なんて言って残金時間減らしてたら給料増えないぞ
それこそバブルの頃は週6日制とか残業時間100時間くらいは当たり前
サービス残業ほ聞かなかったけど
新聞なんか買ってないで株式に投資すればよかったのにw