【悲報】ジャンポケ斎藤「中居のせいで示談金がつり上がってワイは刑務所行きや」NEW!
【画像あり】乗せ放題のラーメン店でこれやったら「タダだとなんでも取る卑しい野郎」とか言...NEW!
【悲報】たこ焼き1個80円→90円に値上げしたたこ焼き屋、1日3人しか客が来ないNEW!
【悲報】セブンイレブンさんの「しらすご飯」wwwwwww (画像あり)NEW!
【悲報】マツコの知らない世界で「40代からの婚活」が特集された結果wwwwwwwwww...NEW!
カープファビアン6戦連続安打!巨人キャベッジに次ぐOPS.783はセ助っ人野手2位NEW!
【朗報】吉高由里子「私のお●ぱい、どうだった?」ニヤニヤNEW!
【画像】片田舎のおっさん、剣聖になるとかいうアニメwwwwwNEW!
【速報】マスク氏、米国の追加関税をゼロにする「唯一の答え」を参加した伊オンライン会合で...NEW!
韓国人「日本サッカー、韓国で優勝へ「破格決断」…「欧州組招集を検討」監督が総力戦を予告...NEW!
韓国人「韓国U-17代表チームのインドネシア戦衝撃的敗北に対する日本ネットユーザーの反...NEW!
韓国人「佐々木、4イニングを4k1失点でピッチング!佐々木の現在の成績をご覧ください」...NEW!
日本人「うーん、物価高の影響で金がないな。しょうがない、節約して我慢しよう」→消費減へ
1: 2024/07/05(金) 10:26:25.22 ID:ZFFaZkak0 BE:271912485-2BP(1500)
4: 2024/07/05(金) 10:29:46.70 ID:0c4rW81d0
いやこれからだぞ。まだ売れてるほうだ。
5: 2024/07/05(金) 10:30:24.02 ID:5aWGsGbx0
もう買いたいものがない
老後のホーム代に回すくらい
老後のホーム代に回すくらい
6: 2024/07/05(金) 10:31:27.67 ID:FbGL5Kj30
デフレマインドから抜け出せないんだろう
インフレになり続けるしかない
生きているうちはあんな安値で買えることは二度とないと分からせるしかない
インフレになり続けるしかない
生きているうちはあんな安値で買えることは二度とないと分からせるしかない
144: 2024/07/05(金) 12:20:47.39 ID:Z2JuiPkl0
>>6
消費せずにアメリカ株に投資すれば何倍にも増えることを約束されてるんだから
今使うのはもったいないだろ
消費せずにアメリカ株に投資すれば何倍にも増えることを約束されてるんだから
今使うのはもったいないだろ
159: 2024/07/05(金) 12:28:12.35 ID:tsergmKq0
>>144
されてないよ
今後トランプ勝ってドル円110円に戻れば多くのニーサ民は泣くことになるんじゃないかな?
271: 2024/07/05(金) 14:36:42.38 ID:FbGL5Kj30
>>144
円高(ドル安)にはなるけどそこまでは行かない
また利下げしてドル安になれば米国株は上がるからNISA民が泣くのか笑うのかは分からない
円高(ドル安)にはなるけどそこまでは行かない
また利下げしてドル安になれば米国株は上がるからNISA民が泣くのか笑うのかは分からない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720142785/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2024/07/05(金) 10:32:43.80 ID:PLO1cYfM0
ゲームでカンストすると、武器防具も揃ってカネだけ余りまくる
コレが社会で起きてんだろ
なお、貧乏人はそもそも何も買えない
コレが社会で起きてんだろ
なお、貧乏人はそもそも何も買えない
164: 2024/07/05(金) 12:31:51.19 ID:jTZ0gK7U0
>>9
金持ちから税金取らないから循環が生まれない
金持ちから税金取らないから循環が生まれない
17: 2024/07/05(金) 10:35:56.99 ID:EdJcgNJW0
食い物とかアホみたいに上がってるしな
こんなん財布締めるわ
日銀の統計とか嘘っぱちだろ
こんなん財布締めるわ
日銀の統計とか嘘っぱちだろ
21: 2024/07/05(金) 10:38:37.14 ID:9oBJs6+h0
今ストボで家計消費や個人消費が減っているのはNISAでみんな投資の方に資金を向けてるからではないか
とか言ってたな
とか言ってたな
210: 2024/07/05(金) 13:17:23.02 ID:6verDACs0
>>21
NISAは全体の2割しかやってないのに、他の8割は何処いったんだよw
NISAは全体の2割しかやってないのに、他の8割は何処いったんだよw
24: 2024/07/05(金) 10:39:24.99 ID:Z6vFLWex0
金持ちは昔と変わらずわりとガンガン金使ってるよ
その金持ちが少ないんだろうけど
俺はコンビニでお茶買うのやめて、
洗ったペットぼとるに水道水を入れて持ち歩くようになった
その金持ちが少ないんだろうけど
俺はコンビニでお茶買うのやめて、
洗ったペットぼとるに水道水を入れて持ち歩くようになった
30: 2024/07/05(金) 10:43:51.72 ID:ZM1tg6et0
生保より金を持ってない社会人とかいるからな
32: 2024/07/05(金) 10:45:18.68 ID:EdUVtAaV0
株買ってるから
33: 2024/07/05(金) 10:46:15.09 ID:5ntUGUbB0
可処分所得減らされてるからな
37: 2024/07/05(金) 10:49:08.13 ID:DWpjhqko0
食べ物がこれだけ値段上がってるのに支出減ってことは相当財布の紐が硬いんだな。
43: 2024/07/05(金) 10:51:13.09 ID:EAyhUZyz0
早く利上げして100円に戻せ
自民は本当に無能すぎる
自民は本当に無能すぎる
44: 2024/07/05(金) 10:51:51.63 ID:5+3HE/mq0
上がっているのは物価と税金のみ
金持ちは投資にしか金使わんし、そりゃ庶民は消費しませんわ
金持ちは投資にしか金使わんし、そりゃ庶民は消費しませんわ
48: 2024/07/05(金) 10:53:30.06 ID:ozGkD2MN0
もはや格安スーパーにしか行かないけど、それでも値段が上がってるんだもん
ニンジンは3本で200円とか、なにさま状態の価格だよ
ニンジンは3本で200円とか、なにさま状態の価格だよ
53: 2024/07/05(金) 10:57:21.35 ID:BzTfi9Dw0
株の儲けをまた株に突っ込んでしまう
63: 2024/07/05(金) 11:03:40.04 ID:Y+4NHPkc0
民主党=80円
自民党=160円
民主党時代は本当に暮らしやすかった
早く政権交代しろ
65: 2024/07/05(金) 11:05:19.44 ID:BzTfi9Dw0
>>63
ねーわw
腐れミンスの時代は、地獄だったわ
ねーわw
腐れミンスの時代は、地獄だったわ
64: 2024/07/05(金) 11:04:25.31 ID:nHTovBip0
実質賃金が下がり続けてる上に、
今はやっと確保できた可処分所得からNISAなんだろ
どこに使う金がある
今はやっと確保できた可処分所得からNISAなんだろ
どこに使う金がある
67: 2024/07/05(金) 11:06:04.08 ID:BzTfi9Dw0
>>64
身を粉にして働けよw
身を粉にして働けよw
72: 2024/07/05(金) 11:11:31.01 ID:22qcycOF0
いろいろ値上げしてるから仕方ないわ
ちょっとスーパーで買い物するとすぐ5000円いくしな
ちょっとスーパーで買い物するとすぐ5000円いくしな
75: 2024/07/05(金) 11:13:15.25 ID:XV5sE8v60
我慢する生活に慣れちゃったんやろなぁ
77: 2024/07/05(金) 11:17:32.19 ID:YMWVj74h0
お中元がまるで来ない
今年は
不景気どころの騒ぎじゃねー
今年は
不景気どころの騒ぎじゃねー
78: 2024/07/05(金) 11:17:34.17 ID:GVfs+erg0
買いたいものがない
100万とか配られたとしてもまんま預金
100万とか配られたとしてもまんま預金
81: 2024/07/05(金) 11:25:32.79 ID:iBakNcaC0
>>78
ホントそれな
ホントそれな
82: 2024/07/05(金) 11:26:02.93 ID:HOw7UY/a0
NISA成長枠で買い物欲みたされる
しかも含み益も増えて楽しいどんどん課金する気分
課金すればするほど含み益増える
しかも含み益も増えて楽しいどんどん課金する気分
課金すればするほど含み益増える
87: 2024/07/05(金) 11:32:29.51 ID:UuAR0ed90
>>82
枠が240万しかないから1月中に使いきってしまった
結局、特定口座で追加で買ってしまう
枠が240万しかないから1月中に使いきってしまった
結局、特定口座で追加で買ってしまう
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
お菓子は買わなくなったな。コンビニ利用も無くなった。
物価が上がれば景気は良くなるらしいから、みんな自民公明を信じて頑張ろう。
>>63
民主「今度こそ日本のブランドを駆逐してやる」(口蹄疫)ってかw
消費税とか言う経済回したら罰金10%とか言うのやめろよ
口蹄疫は迅速に鎮圧している定期。
自民党はいつになったら豚コレラを鎮圧すんの?
自民党に忖度するメディアは壺教会の機関紙です
解約しましょう
こんな簡単な事すら予想出来ないなんて無能の極みだな。俺ですら余裕で出来たのに
日本人「うーん、買い物すると税金がかかるのか。しょうがない、節約して我慢しよう」
消費税を導入した奴は馬鹿だろ
円が高い今、米株買い漁りは数十年後に効いてくる
没落国家なのに今まだこれだけ円が高いのは外国資産の蓄えがあるから
実質賃金がついてきてないんだからそりゃね
ただ、企業負担だって限界はあるんだから結局は上げすぎた税金を削るしか道はないんだよね
26か月実質賃金マイナスで消費しろって無茶苦茶だしな
政府は頑なに減税しねーし
これでデフレマインドガーって頭おかしいわ
ちょっとした買い物で3000円越え当たり前になってきたからなぁ
まちがってるんじゃないか?とレシート見る事が増えた
みんなで共倒れろー
>>65
この物言いの奴がネトウヨじゃなかったことないわ
これな。
エンゲル係数上がりまくってて、実質賃金も大幅に下がってるのに。
日本企業がコスト削減を名目に
人件費の削減と生産拠点の海外移行を進めた結果
国民の購買力が落ちて割高な日本製品が売れなくなりましたとさ
よかったねぇ日本企業さんw
スタグフレーション定期
結局最後までラストエリクサーを使わなかったように
その貯蓄した金も人生の最後まで使わないとみた!
使わなければ、消費税ゼロパーセントw
お金使ったら罰金とかいうド低能が考えた消費税を下げてから語って欲しいね
今日のセレクトセールじゃないけどいつかは1頭1億円超えるような競走馬を買いたい
弱小馬主の俺は頑張っても1頭2,000~3,000万円が限界
そりゃ賃金上がらないんだし消費に回すとか無理でしょ
いままでも節約生活だから自分は特に何も変わってないかなぁ
ちょっとした贅沢をやめたって人がいるからマイナスになったのかもしれないね
>>63: 2024/07/05(金) 11:03:40.04 ID:Y+4NHPkc0
>>民主党=80円→→→→→→製造業はみんな中国いっちゃた当時の求人はコンビニ介護くらい
>>自民党=160円→→→→→メーカー戻ってきたが人手不足
相変わらず民主時代はリーマンショック後なのをスルーしてるね
介入してもどうしようもなかったのは今の円安も民主時代の円高も同じ
こういう工作するから自民信者嫌いだわ
なんでプラスになると思ったんやろ
財務省が全部悪い
インフレが始まって給料が上がる好循環に突入しかけたのに、
全力でブレーキ踏んで、上げた分を社会保障費で全回収した
からな
「実質の負担増はない」とか、どの口が言ってるんだ
安倍政権の時に官僚人事握ったくせに未だに言いなりの政治は悪くないは無理あるんだよなぁ
総理ですら官僚人事を握れない国なんだよなぁ
叩かれるの嫌がって全力で利権団体に媚びた結果がコレ
定額減税で6月から大幅プラスになるから大丈夫
買い控え?よし!増税チャンス!!
消費額そのものは増えているぞ
それがインフレだから
一番最初に、新聞を取るのを止めた。
軽減税率?鼻で笑うわw
自民に逆らうなんて無理だ。でかい岩を日本刀で真っ二つにするくらい無理。
社会を変えるのではなく、社会に合わせて自分が変わるしか無い(ビジネス)
考えるだけ無駄。自己利益の追求だ!それ以外考えないよ
おれたちゃ竈門炭治郎じゃねーんだ。漫画みたいなことはできまへんwww社会を変えるなんて無理ゲーや
さあ!政治ネタなんかどうでもええわ
日銀財務省が悪いのにマスコミは左翼で真逆しか言わんしな。役人政治家や団塊はおバカだし頭の良いのは一割未満。民主主義は機能しない。
本当に左翼なら日銀が悪いって言うんじゃないんですかねぇw
行政府の長は内閣総理大臣、日銀総裁を任命したのも自民党。
>消費せずにアメリカ株に投資すれば何倍にも増えることを約束されてるんだから
デフレ脳が投資なんてめんどくせーことするわけねえじゃん。
延々タンス預金続けるだけやぞ。
やるとしたら怪しいインフルエンサーにカモられるの前提。
自分の頭で考えることを放棄した人間だから何でも他人のせいにするのだ。
めっきり外食が減ったな
飯とおかずと酒さえあれば、十分自宅で隠居できて平和だよ。
外食するのも飽きたし、ぜいたく品で買いたい物はないしね。
当たり前やろ
車買おうか家電買おうかとか物価上がりすぎて無理な話や
賃金は上げろ!でもモノとサービスの価格は下げろ!!
っていう無茶言うのが日本人だからなぁ
富裕層は投資に回して支出を減らす
平民は子供の進学等、数年後イベントのための貯蓄額を
数年後のインフレ後価格を想定して貯めるようになり、支出を減らす
素直に税金下げろや……
そりゃ増税クソメガネ政権下で好況なんてなるわけないじゃん
ぽっぽやカンチョクトすら超える戦後最悪の経済無能の貧乏神に憑りつかれてるんだからな
リーマンショック越えの実質賃金連続マイナスを達成したタイミングで「30年ぶりに経済に明るい兆しが見えてきました」とか言っちゃうレベルの経済音痴やぞ
買わないんじゃなくて買えないんだよな。どんなに資産があっても今後さらに取られるのわかってるからおいそれと金使えない。
消費なんて自由行動なんで、理由無くやってもやらなくてもよいものだし。
5月はGWの曜日が悪過ぎてな
どこも苦戦しておったわ
昔は自炊なんてほとんどせず外食ばっかりだったけど
さすがに物価上がりすぎて外食あんまりしなくなって自炊が増えたわ
純粋な値上げも痛いが消費税10%=全品1割値上げがボディブローのように効く
ほぼ1.5倍だからな
給料が1.5倍になったわけじゃないんだから消費を控えるしかない
極当たり前の事