FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「うな重が2,500円!」老舗ウナギ店の価格は半額で量は1.5倍の「鰻の成瀬」とは何者なのか!?

1: 2024/07/05(金) 08:09:03.71 ID:aQdunYJ/9

全国150店舗、香港にも出店

うだるような暑さが続くと、食べたくなってくるのがウナギ。しかし、今年の土用の丑の日は、例年以上に財布に厳しくなりそうだ。

’24年度(’23年12月~’24年4月頃)における日本や中国など東アジアで獲れた二ホンウナギの稚魚は約33トン。前年度比で3割減と低水準にとどまった。稚魚相場は1kgあたり約250万円ほどに高止まり、さらに円安や光熱費の高騰も相まって、ウナギのかば焼きの輸入価格は、去年より2~3割値上げとなる見込みだ。

今や「うな重は5000円以上」もすっかり当たり前、庶民からはどんどん遠のいていく――。そんなご時世に、創業からわずか約1年半で全国に約150店舗を展開するまでに急成長を遂げるウナギ専門店がある。「鰻の成瀬」だ。

その勢いを示すように、今年6月6日には海外一号店となる香港店もオープンしている。既にリピート客も出てくるなど、日本人のみならず外国人からの支持も集めているようだ。

そんな「鰻の成瀬」の人気の秘訣は、何と言っても、〈手が届きやすい価格〉でウナギを〈お腹いっぱい食べられる〉点だろう。

価格は半額程度で量は1.5倍

同チェーンを運営するフランチャイズビジネスインキュベーション(株)の山本昌弘代表取締役社長は雑誌の取材で、成功要因をこう語っている。

「ウナギ専門店の市場は客単価5000円前後の老舗ウナギ店と、ワンコインでうな丼を提供するチェーン店にはっきり分かれており、その中間ゾーンがぽっかりと空いています。そこを突くべく客単価2500円を設定しました」(『月刊食堂 2024年5月号』より引用)

メニューを見ると、ウナギの分量が違う「うな重」松竹梅と、ご飯大盛り(100円)だけと実にシンプルな構成だ。真ん中の価格帯である「うな重 竹」は、ウナギ4分の3尾分がのって2200円。老舗ウナギ店の相場と比べると「価格は半額程度で、量は1.5倍」というおトク感が際立つ。https://news.yahoo.co.jp/articles/b93198cffa0ffff34ef2cca7374d604571502bf1

 

9: 2024/07/05(金) 08:13:43.18 ID:vvc0X0iV0
なるほど
>「『鰻の成瀬』で使われているウナギは、昔から親しまれている品種・ニホンウナギですが、中国の養鰻場から仕入れています。

 

36: 2024/07/05(金) 08:23:04.26 ID:9JWB3AvP0
>>9
それに関しては大抵の店でも一緒だよ
中国産のを焼きとタレで差異を付けてるぐらい

 

241: 2024/07/05(金) 09:16:02.20 ID:7qmLqi490
>>9
中国産うなぎでも日本企業で経営・品質管理している養殖場なら問題無い
国産と謳っていても中国から仕入れて、二週間以上飼育して出荷する業者もいるし
国産養殖でも稚魚は海外からの輸入に頼っているし、天然物は外国人観光客向けの買い付けが増えてますます庶民は手が出せない

 

11: 2024/07/05(金) 08:14:16.29 ID:NAgYsPqX0
東京チカラめしと同じで、一時的に儲けて逃げる
倒産と破綻の責任はフランチャイズ契約先に
押し付けるのが目に見えているね

 

457: 2024/07/05(金) 10:22:57.14 ID:gUUNssIv0
>>11
食パンのノガミがその真っ只中だな

 

960: 2024/07/05(金) 13:31:23.42 ID:BTDraQ0v0

>>11
いつまでやるんだろうなこの手口
どっか省庁から禁止させられんのか

まあ、引っかかる方が悪いか

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720134543/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



13: 2024/07/05(金) 08:15:56.10 ID:kjlTTU9Z0

――直球で聞きますが、山本さんは飲食業の経験もなければ、飲食への愛も感じない。鰻にもあまり興味ないですよね?

山本:はい。厨房もわからないし、鰻に触ったこともない。正確に言えば、飲食に興味がないというよりは、究極的においしい食を出そうという意識がないんです。それより、フランチャイズ(以降、FC)ビジネスを通して、携わった人々が幸福になることに関心がある。

 

763: 2024/07/05(金) 11:59:43.26 ID:0I/RhzjH0
>>13
この社長のXアカウント、各店の売上の報告とかしかなくて、
マジで金以外は興味無いんだろうな、と思う

 

885: 2024/07/05(金) 12:40:57.00 ID:DPNlPI0h0
>>13
ああ…
こういう人は信用できないわ
逆に正直すぎるんだろうが

 

14: 2024/07/05(金) 08:16:04.63 ID:n9HXxfN60
鰻は雰囲気でタレを食べるもん

 

19: 2024/07/05(金) 08:19:12.67 ID:P2DVwUWF0
夏の丑の日くらいしか国産うなぎは食わなくなった

 

29: 2024/07/05(金) 08:21:31.12 ID:rLRHwTJs0
やっぱ中国で育てたものは食べたくない
スーパーで売っている山田水産の方がいい

 

33: 2024/07/05(金) 08:22:31.04 ID:EQR5yv5U0
うなぎなんかより安くて美味いものたくさんあるのにこういう洗脳は解けない
Z世代が鍵

 

46: 2024/07/05(金) 08:25:40.67 ID:Pv0k/B9p0
>>33
松茸とかいうきのこは化けの皮が剥がれたけど
うなぎはうまい

 

128: 2024/07/05(金) 08:45:08.10 ID:tKA5Z/qG0
>>33
奈良時代から食べられてきたのに洗脳とか馬鹿ですか
貧乏が脳まで回ったのか

 

359: 2024/07/05(金) 09:51:35.55 ID:KYoCGMMQ0
>>33
アジだってサバだって美味いよな

 

49: 2024/07/05(金) 08:26:08.76 ID:HDIm9dDx0
小さい頃は川に仕掛け置いてて獲れたら近所のおじさんが捌いて焼いてくれてた
ちょっといいおやつみたいなものだった

 

78: 2024/07/05(金) 08:31:27.76 ID:9JWB3AvP0
>>49
映画の寅さんでもその場面やってたよね
時代背景的に川の衛生状態は非常に気になるけど

 

58: 2024/07/05(金) 08:28:26.00 ID:MlZHx/jl0

ウナギはタレが美味いんであって
ウナギ自体は大したことない

豚以下

 

64: 2024/07/05(金) 08:29:16.12 ID:SZTks56A0
>>58
味のしない鰻食ってる証明

 

124: 2024/07/05(金) 08:44:23.66 ID:MlZHx/jl0
>>64
ウナギの味よりタレのほうが勝ってる

 

60: 2024/07/05(金) 08:28:46.68 ID:pAVBVZTK0
カニとカニカマのような関係なんじゃ?

 

65: 2024/07/05(金) 08:29:22.80 ID:3Ydnx7Qs0

職人が焼くウナギが食べたきゃ高級店いけばいい

客だって格安店に職人技なんて期待してないだろ

 

72: 2024/07/05(金) 08:30:31.57 ID:KJIsbZof0

ここみんな読もう

総務省の18年の家計調査によると、年齢層別(単身世帯)のウナギのかば焼きへの年間支出額は、34歳以下がなんとわずか18円、35~59歳が276円。それに対して60歳以上は1351円となっており、若者がまったくウナギにありついていない反面、年金や貯蓄で暮らしに余裕のある高齢者が圧倒的にウナギを消費していることが分かる。

 

94: 2024/07/05(金) 08:36:02.51 ID:908BJ8Xt0
>>72
30以下は親の金で、60以下はふるさと納税で鰻食べてるんだよ。

 

120: 2024/07/05(金) 08:43:27.39 ID:cPVK2WN60
>>72
若者の鰻離れ

 

193: 2024/07/05(金) 09:01:44.86 ID:dTLidspt0

>>72
34歳以下「ウナギよりガチャ!」

読んだところで何か問題ある?

 

130: 2024/07/05(金) 08:45:34.36 ID:azhu2j6z0
でカラクリって何なの?、1読んだけど元記事読めとか萎えた

 

156: 2024/07/05(金) 08:52:05.31 ID:Whk42oPW0
>>130
高い所は柔らかい幼い小さなウナギ使ってて
安い所は硬い大きな成魚を使ってるんだって
あと密漁がどうとか中国がどうとか

 

946: 2024/07/05(金) 13:23:26.90 ID:1fkcYSMe0

>>130
居抜き出店
うなぎ焼き機+素人店員
中国産オーバーグロースうなぎ使用

ってとこかな
なら吉野家やすき家でよくね、って感じ

「中国産は国産より安く、大きくやわらかい」奈良県のうなぎ屋、中国産を国産と偽って販売w

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (16)

    • 匿名
    • 2024年 7月 06日

    最近養殖技術の進歩でコストダウンに成功したってあったし値下げあるといいなぁ

    • 匿名
    • 2024年 7月 06日

    国産って言葉がもう罠だよな。工業製品は海外から材料仕入れて国内で組み立てれば国産だし、家畜も国内で一定期間飼育すれば国産だし

      • 匿名
      • 2024年 7月 06日

      これは法律がおかしいわ

      • 匿名
      • 2024年 7月 06日

      「製造責任を誰が負うのか」、という点で区別している。(ようはPL法)
      輸入品が事故っても輸入業者自体の責任は契約次第で小さくできる。
      その点で言えば、「偽装食品」なんかで問題が出た場合は、国産名乗った業者が全責任を負う。

    • 匿名
    • 2024年 7月 06日

    ちょっとまって
    中国産ウナギに2500円もだしてんの?
    たとえ千円でも五百円でもタダでもいらんわ

      • 名無し
      • 2024年 7月 06日

      お、食う競合が減って、俺たちが安く食べられるな。ありがとう。

    • 匿名
    • 2024年 7月 06日

    若本のかば焼きでも一緒

    • 匿名
    • 2024年 7月 06日

    >>60歳以上は1351円
    この年代でも年に1回も食わない人の方が大半か

    • 匿名
    • 2024年 7月 06日

    うなぎに2500円~だすならその分肉とかがっつり食べるわ

    • 名無し名無し
    • 2024年 7月 06日

    ウナギの旬は冬です夏に江戸っ子が食わないために人気発明家の平賀源内が土用丑の日にウナギのコピーを考えた。

      • 匿名
      • 2024年 7月 06日

      確かに冬のうなぎは脂がのっていてプリプリだから旬と言われれば旬なんだろうけど、夏場の方がウマいと感じる人もソコソコ居そうな気はする。

      • 匿名
      • 2024年 7月 06日

      今はほぼ養殖だし旬とか関係ないけどね

    • 匿名
    • 2024年 7月 06日

    中国産だろうが日本産だろうが生まれは一緒だし
    絶滅の後押しをしているだけ

    • 名無し
    • 2024年 7月 07日

    マグロやサンマみたいに日本人が喜んで食うものを近年奪うように食ってる中国人が何故ウナギを食わないのか?
    理由はヤバい成長ホルモン漬けでウナギを飼育してるから
    現地では「こんなもの食えないアル」って中国人が言ってる程の危険物を日本人は喜んで食ってる現実。
    同じ中国産でも、他国の海で密漁してきたものとは違い、養殖は中国人の悪意の塊だよ。

    • 匿名
    • 2024年 7月 14日

    これに似た鰻のチェーン店が近所にも出来たが大きさだけで焼きや蒸しが全然ダメ
    というか鰻屋特有の美味しそうな匂いすらしない(排煙機能が凄いのか或いは店では焼いていないのか…)
    コレだったらデパ地下にある有名店のイートインスペースの方が10倍うまいわ

    • 匿名
    • 2024年 7月 14日

    結局は安かろう悪かろうが流行る時代か
    日本人全体が貧しいね

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る