FX2ちゃんねる|投資系まとめ

働きたくないから「FIRE」とか「投資」とかなんかそういう思想が嫌い。間違ってるわけではないけどさあ

1: 2024/06/15(土) 00:26:34.061 ID:w2/whZdJd
多少自分にテンションかけて動いたほうがかえって楽に稼げると思うんだけど

 

29: 2024/06/15(土) 00:41:01.670 ID:HhuEAOEq0
>>1
すまんがよう分からん。
FI=経済的独立が達成できた時点でお金の問題で人生が制約されることは無くなるわけだから、わざわざ自分にテンションかけて動く理由が無いと思うのだが。

 

32: 2024/06/15(土) 00:41:47.475 ID:PVnibMAf0
>>29
わかりにくくてごめんね
もう達成できてるならいいと思うけど
過程の話だね

 

2: 2024/06/15(土) 00:26:56.552 ID:3b43sbSO0
例えば?

 

3: 2024/06/15(土) 00:27:31.905 ID:w2/whZdJd
>>2
例えばじゃね~んだよ
そういう姿勢だっつ~の

 

4: 2024/06/15(土) 00:27:58.056 ID:UnFsW0yc0
早く仕事辞めたいから仕事頑張る

 

5: 2024/06/15(土) 00:29:55.937 ID:w2/whZdJd
辞めたいような仕事辞めて
楽しく取り組める事業で起業するとかないの?

 

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718378794/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 2024/06/15(土) 00:29:56.511 ID:o4dbxw4c0
好きにすればいいじゃん
俺はさっさと辞める
お前は70まで働く
それでいいだろ

 

8: 2024/06/15(土) 00:30:46.160 ID:w2/whZdJd
>>6
好きにすればいいと思うよ
だけどそれって基本的に節約して金を使わないように生きていくだけだよね?

 

7: 2024/06/15(土) 00:30:07.986 ID:wwk1wwYn0
どんなことしても楽な道が無かったからとりあえずさっさと稼ぎきろうってとこで折り合いつけてんじゃないの

 

9: 2024/06/15(土) 00:31:12.062 ID:Nwwk0Lib0
俺も同感
奴らはfireした後の先がないのよ
何か目的があるの?ってきくとヒステリックに泣き喚くしな

 

10: 2024/06/15(土) 00:32:10.632 ID:w2/whZdJd
事業を真っ当に回していけば銀行が金貸してくれるし、結構広がっていくんだけどなあ 
給与の使い方を工夫してまで働きたくないって思想に共感できない

 

11: 2024/06/15(土) 00:32:41.355 ID:Nwwk0Lib0
>>10
社長さん?

 

12: 2024/06/15(土) 00:33:46.343 ID:w2/whZdJd
>>11
従業員はいるけど個人事業主だね

 

16: 2024/06/15(土) 00:36:38.624 ID:Nwwk0Lib0
>>12
どんな事業なん?
itとか?

 

18: 2024/06/15(土) 00:37:39.916 ID:PVnibMAf0
>>16
そんなカッコイイのじゃないよ
泥臭い業種です

 

24: 2024/06/15(土) 00:39:37.881 ID:Nwwk0Lib0
>>18
事業起こす時ってやっぱり前の会社での取引先からとかになるん?

 

27: 2024/06/15(土) 00:40:35.831 ID:PVnibMAf0
>>24
自分の場合は全く別業種だったね
その場合は何らかの形でノウハウを学んだり買う必要があるな
ある意味そこに投資したわけ

 

33: 2024/06/15(土) 00:42:12.402 ID:Nwwk0Lib0
>>27
めっちゃ思い切ったね

 

35: 2024/06/15(土) 00:43:08.860 ID:PVnibMAf0
>>33
たしかに、でもこうするしか道がなかったしな
意外と素人の付け焼き刃でもやっていけるんだなと勉強になった

 

14: 2024/06/15(土) 00:35:40.889 ID:wwk1wwYn0
突き詰めるとなんの商売でも何かしら人付き合いしなくちゃならんだろ
人と付き合いたく無いって言うのが最上位にくると結局どんな仕事も途端に楽しくないよ

 

17: 2024/06/15(土) 00:37:09.303 ID:PVnibMAf0
>>14
それはわかるけどね
まあでも仕事でコミュニケーションとるのとプライベートというか素はぜんぜん違うし割り切ればいいじゃないの

 

25: 2024/06/15(土) 00:39:51.934 ID:YCqSKCHuM
>>14
うちの親は人付き合いしない今の仕事楽しそうだけどな
会社とか苦行でしかないハッタショタイプだからなぁ

 

15: 2024/06/15(土) 00:36:11.132 ID:YCqSKCHuM
1000億円貯めてFIREですとかなら分かるけど高々数千万、1億とかそんぐらいでFIREしてもなぁとは思う

 

19: 2024/06/15(土) 00:37:46.528 ID:TyzO7eFc0
金が無くても嫌な仕事は辞めるのが普通だよね

 

22: 2024/06/15(土) 00:38:36.857 ID:PVnibMAf0
>>19
いいこというなあ
そうなんだよね
嫌ならやめて違う道を考えるべきだよ
嫌々働いてリタイアを目指すとかありえない

 

31: 2024/06/15(土) 00:41:15.450 ID:YCqSKCHuM
>>22
嫌な仕事するぐらいなら生活保護の方がマシってのが俺の考えだわ
今の時代スマホあれば楽しいししたい仕事見つかるまではそれで良い、そのままが続くのは嫌だけど

 

20: 2024/06/15(土) 00:37:58.929 ID:wwk1wwYn0
俺も個人事業主だけどもうほとほと嫌だね
仕事はあるけどそろそろ畳むよ疲れた

 

23: 2024/06/15(土) 00:39:11.501 ID:PVnibMAf0
>>20
いろいろ大変だよね
仕事自体もだけど従業員いると事務作業が大変なんだわ

 

26: 2024/06/15(土) 00:40:14.424 ID:5LHMOHCe0
普通に働いて老後暮らせるような世の中じゃなくなったからね

 

42: 2024/06/15(土) 00:48:38.186 ID:Nwwk0Lib0
ぶっちゃけリーマンが一番気楽でリスクの少ない収益源でしょ
有給、福利厚生、賞与、などなど
会社選べばこれほど楽なことはないと思うんだが

 

44: 2024/06/15(土) 00:49:53.055 ID:PVnibMAf0
>>42
ほんとにそれ思う
そんな簡単にクビにできないんだから適当に定年までしがみついとけばいいのにって思う

 

52: 2024/06/15(土) 00:55:43.699 ID:rU8vR/hM0

好きなことやって失敗して人生終了で余生を耐え忍んで生きるか、やりたくないことやって余暇を楽しく過ごすか、やりたいことだけやってまぁまぁ楽しく生きてくかの違いでしょ?

てかfireした人だってその後何もせずにいるわけじゃないでしょ。金の掛からない趣味とかいくらでもあるしその趣味が講じてお金になることもある

 

53: 2024/06/15(土) 00:57:15.340 ID:PVnibMAf0
>>52
本人が楽しければ何でもいいんだけどね!
あくまで個人の感想ですので

 

36: 2024/06/15(土) 00:43:36.170 ID:W3MSvXVb0
資本家にとってはあまり広がって欲しくない考えだな
大人しく馬車馬の如く働いて住宅ローン返済地獄に落ちてくれ

 

57: 2024/06/15(土) 01:35:37.800 ID:Z7++ATyCM
経済奴隷ではいたくない

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    投資も労働だよね?
    証券会社の奴らって仕事でやってるよね?

      • 匿名
      • 2024年 6月 21日

      労働とは体を使って働くことだぞ。

        • 名無し
        • 2024年 6月 22日

        頭脳労働の否定
        あぁ頭脳がないんだね

          • 匿名
          • 2024年 6月 22日

          辞書も引けないの?

      • 匿名
      • 2024年 6月 22日

      分析したりするもんね
      投資労働楽しい

        • 匿名
        • 2024年 6月 22日

        労働ではないよね

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    投資でも仕事でも無職でも何でもいいけど
    とにかく最低限食うに困らず、楽しくすごせりゃ何だっていい

      • 匿名
      • 2024年 6月 22日

      それに尽きるね
      どうして「FIREだけじゃ生き甲斐がない」なんて言うやつがいるんだろう

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    哀れなニートの妄想

      • 匿名
      • 2024年 6月 21日

      クソ田舎でまともな給料のとこが無いから投資で稼ぐしかないんだ
      本業より稼いでるけど常に値動き気にして、24時間資産を失うリスクを負ってるしまともに寝てない
      人と関わらなくてもいいのが楽だけど仮想通貨を初期に買った人でもなければ楽に稼げるものじゃない。

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    価値観は人それぞれ
    はい、論破

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    俺は投資が好きで好きでたまらないんだ
    だから投資が本業で仕事
    働いていないわけじゃないよ

      • 匿名
      • 2024年 6月 21日

      言われてみればそうだな。
      今までやってきた仕事の中で一番やりがいを感じたのは投資。
      すぐにでもFIREしたいとは思うが、投資に関しては一生遊んで暮らせる金があっても続けたいとすら思ってる。
      利益を出すのは絶対条件だけど、やっぱり自分が投資した会社が大きくなっていくのを見るのは楽しい。

        • 匿名
        • 2024年 6月 21日

        腕一本身一本の自分事だからな
        労働なんて所詮誰かのお手伝いさんで他人事

      • 匿名
      • 2024年 6月 22日

      搾取しているだけで働いてないじゃん

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    何にも分からんなんなんこれ

      • 匿名
      • 2024年 6月 21日

      クソ田舎でまともな給料のとこが無いから投資で稼ぐしかないんだ。ここじゃ働いた対価も得られず搾取されるだけ。
      本業より稼いでるけど24時間常に値動き気にして資産を失うリスクを負ってる。楽に稼いでるわけじゃない。
      FIRE組も居るだろうけど、俺はいずれ専業になるだけで仕事しなくなるわけじゃないな。

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    働きたくないなら働かせる側、つまり資本家に回るしかないやろ。

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    そんなもん個人の価値観だろアホ

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    色んな考えがあるなと割り切ればいいのに
    なんでしないの?

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    >辞めたいような仕事辞めて楽しく取り組める事業で起業するとかないの?

    コミュニケーション能力が低い人は起業には向かない。
    人に使われるのは嫌だし起業も難しいとなれば、投資してFIREって考えになるのは自然な流れ。

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    世の中そんなに簡単に転職出来ない人間もいるんだよ

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    無能な人の嫉妬やろ

    • 名無しさん 
    • 2024年 6月 21日

    犯罪行為じゃなくて
    それでメシが食えてたら立派な職業

      • 匿名
      • 2024年 6月 21日

      宗教家やマルチ商法も合法だけど立派か?

      • 匿名
      • 2024年 6月 22日

      コンサルも水商売もホスト業も合法
      政治家が裏金作っても合法

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    fireを貯金がたまったから仕事辞める的なものだと勘違いしてるニートかな?
    節約とか気にしなくていいレベルで金持ってるからリタイアって選択肢が出てくるわけで
    そんな資産がない内は黙って働いとけよ

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    働きたくないどころか生きているのすら苦痛

    • 名無し
    • 2024年 6月 21日

    単なるひがみですね

      • 匿名
      • 2024年 6月 22日

      投資って要は搾取なんだから僻みでもなんでもない。

        • 名無し
        • 2024年 6月 22日

        投資を搾取と言ってる時点で投資する金もないやつの僻みだよ

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    どうしてFIREが節約前提になるのかが分からない

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    働くことになるとおもうよ

    •  
    • 2024年 6月 21日

    バフェットも自己投資が一番効率のいい投資だって言ってたしな
    直接的には非課税だし、上手くやれば経費で落とせるものもあるし
    インフレには強いし、破産してもスキルは奪われないし

    もちろん本人が相応に努力する必要があるんだが

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    時間で金は手に入るけど
    金で時間は手に入らないんだよ

    それだけのこと

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    『働きたくないから「FIRE」とか「投資」とかなんかそういう思想が嫌い。』

    宝くじ買う人のことでしょ?
    働きたくないから億の賞金を求めて、株より当たる確率の低い宝くじ買うんだろうし、そういう思想が嫌い

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    わいも、70歳になったら、FIREする

    • 匿名
    • 2024年 6月 21日

    働かなくても生活できること以上の幸福なんて人生には殆ど存在しないんだからFIREを目指して頑張るのは良いことよ
    どうしても無理そうなら全て捨てて生活保護受けても達成できる

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    頭も体も弱っていくのにいつまでも同じように働き続ける自信ないわ
    いつでもFIREできるくらいの用意はしておきたいってところかな

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    働き方改革は日本破壊工作

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    こういう奴って日本の労働環境改善はしようとしないよね
    日本で仕事辞めたい人間が増えるのは必然

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    リスクをとって投資ってのは
    生活保護に群がるより
    まだマシやろ

      • 匿名
      • 2024年 6月 22日

      生活保護は乗数効果が優秀だからむしろ歓迎すべきなんだよなぁ
      対して投資は消費性向を下げるから日本経済にはマイナス

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    少なくともFIREする本人なりの理由があってFIREしてるんから、それに否定的なこと言っても嫉妬にしか聞こえないと思うよ。

      • 匿名
      • 2024年 6月 22日

      自分に否定的な発言を嫉妬扱いするようじゃ先が見えてるわ。

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    物質的豊かさに満足できればこれ以上金いらんってなるんだろうな
    みんな幸せのために生きてるんだし人の選択は否定せずに尊重したほうがストレスが無くていいわ

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    好き嫌いは趣味嗜好の話なので、それに対してどうこう言うつもりも権利もない。

    だが、それを押し付けるようなら「お前らみたいなのがいるからやぞ」の言葉で返させてもらう。

    • 匿名
    • 2024年 6月 22日

    個々人の事由でしかない
    仕事を通して物欲、承認欲求、生きがいが得られるならそれでいい
    趣味や生活の手段としての仕事なら可能な限り早くFIREした方がQoLが上がる

    • 匿名
    • 2024年 6月 23日

    自分の能力が及ばないことに対してムリヤリ相手を謎理屈で貶めるのってお手本のようなルサンチマンだろこの人

    • 匿名
    • 2024年 6月 25日

    俺も仕事しない方向で頑張ってるわw
    目指せFIREしかない。直近4日は単に遊んでるだけでFIREへのコマは進んでないけどな。
    仕事頑張ってFIRE目指すんでなく適度に遊びながらFIRE目指してるんでw
    他の人よりちょっと進むスピード遅いけどFIREはほぼ確定だろう。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る