【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【速報】吉本興業、令和ロマン高比良くるまさんとのマネジメント契約を終了NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
【ダウンタウン配信復帰】人気モデル、ガチで『本音』を暴露してしまうwwwwwwwNEW!
どうした韓国映画…カンヌ招待「0本」の屈辱=韓国の反応NEW!
中国「日本よ?パンダが欲しいか?仲良くしような?」NEW!
韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
東京婚活民「金がないから結婚できない」沖縄婚活民「金がないから結婚できない」

貧乏子沢山?
「金がないから結婚も出産もできない。貧乏子沢山は昔話」という話をすると、必ずそれを頑なに否定してくる界隈がある。勿論、婚姻減は金だけの問題ではないが、金の問題が無関係ではない。しかし、「結婚と金」の話をすると何が不快なのか知らないが、頑なにそれを認めようとしない人達が言ってくる代表的な根拠は以下のふたつがある。
ひとつは、世界的に所得の低い低所得国の方が出生率は高く、先進国など所得の高い国はおしなべて出生率が低いのだから、所得の多寡が結婚や出産に影響するというのなら、「金があれば結婚も出産もしない」というのが正しいというのである。
しかし、「低所得国の出生率が高い」ということは「貧乏なら子沢山になる」ということではない。たとえば、アフリカなどの低所得国では出生率は高いが、その分乳幼児死亡率も高い。なぜなら、まだ医療技術や施設が十分ではないためだ。
4人産んでも2人は5歳になることもなく死んでしまう。そういう状況だからこそ母親は多産をするのである。
これは、戦後直後までの日本も同様である。逆にいえば、先進国で少子化となるのは、2人産めばほぼ必ずその2人は無事に成人してくれるという安心と実績があるからである。
乳幼児死亡率が出生千対10.0を切った国はことごとくが(一部例外の国はあるが)、合計特殊出生率は2.0を切っている。
貧乏だから出生率が高いのではない。産んだ子どもの死亡率が高い国は出生率が高くなるのである。
沖縄は出生率高い
もうひとつ、「乳幼児死亡率と出生率の関係はわかったとしても、現代の日本において、所得の高い東京の出生率が最下位で、所得の低い沖縄の出生率がトップなのだから、貧乏子沢山ではないか」という指摘もある。
確かに、男女ともに沖縄の年収の絶対額は低いが、出生率は高い。
しかし、別に、沖縄において婚活女子が結婚相手を探す時に、仮に相手の経済力を条件として見た際に「東京の男の年収がこれくらいだから」などと考えるわけではない。沖縄の中で見つけるならば、その中で相対的な判断をする。
問題は、この相対的な経済力基準がインフレを起こしていることで、東京では東京の、沖縄は沖縄の相対基準の中で「結婚や出産に必要な経済力」があがってしまっているということなのである。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9cef5ac2d9dcf753bea59711cfe98817f72b6ba6
結婚するんだけどな
今そんな奴いねーよ
大人だけの同居生活で生活費は下がるが
妊娠出産育児に金がかかるうえ、産まれてきた子によっては復職困難になるし入園できた保育園の都合で仕事が制限される
今の時代、独身時代はとにかく貯蓄して
貯まったら結婚だな
夫婦共に独身の時に貯金してたら2人合わせて相当な軍資金ができる
これが新婚夫婦2人の心の余裕になる
もちろん挙式や新婚旅行は極力出費抑えて
新居の頭金や新しい家具などの費用にすればいい
結婚してしまえばあとはなんとか回っていく
貯金してるから晩婚になるんだな
そうだろう
ある程度まとまったお金が無いと結婚しても独身時代と変わらない毎日になる
家も持てない
車も持てない
家族も持てない
独身のままなんてつまらんからな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718151219/
スポンサーリンク
実際は何やっても結婚できないやつの都合のいい言い訳として使われているだけなんだけどねww
そんなことない
モテない公務員だけだそんなこと言うの
>>17
これはあるね
逆説的に言えは
金があるから結婚できる
なら、こんな簡単な話はない
よく掲示板にあらわれる年収一千万あるけど結婚しねーぜ男がわかってないのはそういうトコなんだな
女は近年その社会的位置を向上させてるが、精神的には古代人のまま
自分が養ってもらえるかどうかが結婚の基準
よってこの差が縮めば縮むほど、女は男を必要としなくなる
金が無いから結婚できないではなく、相手を圧倒する収入がないから結婚できない、ってのが正解
金のことを深く考えてしまう年齢になる前に結婚しているかどうかが沖縄の出生率の高さに繋がってる。
全国的に結婚しにくくなってるのは、
若い女性が以前よりも知識もってきて、経済力を求めるようになったから。
若者結構の数実家パラサイトの無職おったな
物価は本土と変わらんのにあの低賃金じゃどうしようもない
子どもはともかく結婚した方が生活コストは確実に下がる
それを否定するなら工夫が足りないだけ
>>60
まぁ、そろそろベトナム人達みたいに、狭い部屋で共同生活する日本人達も増えるだろうな
そうしないといけていけなくなる
家族のために犠牲になるなんて嫌なんだよ
親を見てそう思ったんだろ
そういう生活を子供に与えられる人ら以外で子供産んでる人らが信じられんよ
結婚しても経済維持と夫婦のこと考えると子供一人が限度て考える人は多いと思う。
ひとりっ子育児は難易度高いぞ
きょうだいで遊んでくれないから親にべったり
あ、親も仕事でいないのかw
ぶっちゃけ面倒くさがりの日本人に合ったシステムだったろ
別に拒否権がないわけでもなかったんだから
昇給の見込みがあまりないとか、福祉や税金で可処分所得か一向に増えないとか、まあそういうことでしょ
要するに若者は日本には未来がないと感じてるから結婚しない
富裕層や大企業の都合のいいように政治家が悪政を行って日本はボロボロ
スマホの回線を5GやLTEから、PDCやCDMAのみにする。
Wi-Fiも1Mbpsに制限する。
これで結婚、子持ち増える
金あってもおっさんは無理
二人で暮らしたほうが安くないか?
価値観の変化じゃないの?
子供が出来るとコスパは下がる。
子供って最高のパじゃね?
コスパコスパいう奴はコストばかり囚われてパフォーマンスがいつも抜けてる
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (29)
バカマンコに人権認めた結果これよ
中国の殴って躾けるは
ただしかつた
バカ女に人権認めた結果これよ
中国の殴って躾けるは
ただしかつた
後先考えて結婚するやつより勢いでするヤツのほうが周りには多い
俺より収入ないけどよく結婚して養う自信あるなぁって思う
しかも家庭で甲斐甲斐しく家事までやらされてて、メリットで語ってしまえば何もない
冷めた目で見ている自分のほうが異常者なんだろうけど
「結婚生活継続に必要な我慢強さが備わってないから」が正解。
昔の人々はなぜ結婚するのが当たり前だったのか、それは自分の我慢強さをアピりたいだけだったんだよ
本当は、お金がないから結婚しよう!なんだけどな。
お金がないから結婚したい、けど金のない(≒金を稼ぐ能力のない)やつとは結婚したくない
金がないのに結婚した奴らが、金がなくて結婚をあきらめたやつの税金を当てにしている構図
育児もしなかったヤツが、頑張って育児をしてきた他人の子供に、将来のインフラと福祉を頼っている構図。
散々税金で支援してもらっておいて良く言うよ。
この手の事を言う奴って、様々な控除や手当や各種無償化などなど、自分が受け取る部分については何も言わないよな。
そのためのコストは誰が出してるんですかね?
正解は金持ちが負担してるのであって
貧乏人が負担しているわけではない
また次世代に繋ぐためであるので子持ち、子供に税金を使うことは正しい
あー、そういう話聞いた事あるわ。
確か年収1000万以下の奴は社会サービスの負担になってるだけのゴミなんだっけ?
なるほど、であるならそんなゴミの子供なんていりませんね。
…ところで、年収1000万以上の人って確か1割切ってるんでしたっけ?
という事は、国体を維持するために必要な彼らの出産ノルマは一人あたり10人(夫婦で20人)が最低ラインっすね。
まぁあれだけイキった以上出来ないとは言いませんよね。
がんばれ!がんばれ!
独身子無しの末路って感じのコメントで草
そういう連中居てくれないと日本の将来ないってことだろ
今の時代独身共が偉そうにしてる方がどうかしてるし
独身なら余計な責任やストレスもあらへんし、一人暮らしでも生活コストが安いからな
子供部屋におったら更に安いやろ
結婚や子供の為にそれらを捨てるのはお断りってのが現代人の考え方やから、誰にも絶対に解決なんか出来ひんで
なにしろ世界中でそうやからな
独身税を徴税しなくても同様の効果が現れているのが興味深い。
沖縄の場合最低賃金が低く家賃とかが東京とさほど差がないとか記事みたな
沖縄は失業率も高いし
貧乏というより、暇な人子沢山でしょ
結局恋愛なんて相手にどれだけ時間つぎ込んだかがおおきいわけで
若い時に本気で結婚考えた女いたがうまく行かず終わったから
一度そういう気になれただけでじゅうぶん
また女探して1から始めてとか とてもそんな気にはなれない
今からだとそういった経済事情とかも絡んでとても相手に本気でとか無理
金のあるなしは関係無い、結論から言うと経済力があり教育を受けた女は子供を望まなくなる
だから女性の社会進出を謳う先進国は少子化が必然的に訪れることになる
ソースは中国の一人っ子政策による現代の超少子化への影響の研究
中国のは国策で減らしたんだろ
日本語検定3級以上の
発展途上国男女を招けば良い
きっと苦労や有難味を知ってる。
需給は一致すると思う。
昔からフィリピンパブで中年男性とであってるじゃん
素面になると結婚ってきついんだろうな
若さに任せて中田氏して、出来ちゃうのが一番なんだろ
俺も老後資金5000万が貯まってもまだ20代だったら結婚してみたいと思う
結婚はなるだけ勢いで若い内にしろ
歳取ると現実見えて結婚がバカらしくなるから…とは樹木希林女史が言ってたなぁ…
原因は教育水準が上がって頭が良くなりすぎたからだよ。マイルドヤンキーと呼ばれる連中みてみればわかる。SEX、結婚、出産。彼らはあまり考えすに行動するから全てが早い。大学にも行かずに高卒あるいは高校中退くらいで社会人になるからスタートも早い。結婚前に同棲、妊娠するのは当たり前。
大学を旧帝大クラスだけに絞って高卒が普通にすると多少は改善されるかもしれない。
頭がいい連中ほど晩婚非婚になっている。中卒高卒くらいが95パーセントになるように教育改革をやったらきっとかわると思う。マイルドヤンキーみたいな連中が増えれば、早婚早産多産が期待できる。
でも沖縄の方が出生率1.8くらいあるよね
しかし金がないから貯蓄して30半ばで結婚して子供が出来ず不妊治療で独身の蓄えの数百万突っ込むって面白い図式だよな