FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「日本のホテルは外資の草刈り場」インバウンドが落としたお金も再び海外に出て行ってしまう。

1: 2024/06/03(月) 15:55:27.07 ID:5CIb6L1G9

1泊で数十万円以上する高級ホテル。この国内市場に今、外資系が次々と進出している。東京や大阪などの大都市ばかりか、長崎や福井、栃木など地方にも広がっている。ホテル研究を手がける東洋大の徳江順一郎准教授は「日本は外資の草刈り場に近い状況だ」と述べ、このままではインバウンド(訪日外国人)が落としたお金も再び海外に出て行ってしまう、と懸念する。何が起きているのか。【聞き手・宇田川恵】

東京駅前に「ウルトララグジュアリー」ホテル
――国内で外資系高級ホテルの開業が相次いでいる背景は何ですか。

◆かつてはシティーホテルと安価なビジネスホテルという二つの区分があればほぼ十分でした。しかし国内外の旅行者が増え、旅行スタイルが多様化する中、ホテルの細分化が進んでいます。日本には元々、高級ホテルが少なく、海外からの富裕層を呼ぶ必要もあり、細分化の流れに乗って増えているといえます。

日本で高級ホテルといえば、かつては帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテルニューオータニが御三家と呼ばれていました。しかし1990年代前半ごろから、パークハイアット東京など、御三家より高価格帯の外資が進出。さらに2000年代には、ザ・リッツ・カールトン東京など外資の開業が加速し、東京駅前に昨春オープンしたブルガリホテル東京…
https://mainichi.jp/articles/20240530/k00/00m/040/198000c

 

2: 2024/06/03(月) 15:57:14.22 ID:qwrjR5Q/0
このバブル崩壊したらどうなるかね

 

3: 2024/06/03(月) 15:57:43.19 ID:efvgZwCq0
明らかに日本人お断りのホテル増えたよね
アホくさ

 

4: 2024/06/03(月) 15:58:12.77 ID:qwrjR5Q/0
>>3
どこのホテルだよそれww
見たことないぞ

 

7: 2024/06/03(月) 15:59:31.41 ID:efvgZwCq0
>>4
1泊19万とか三井商事の給料でも実質お断りレベル

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717397727/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



8: 2024/06/03(月) 15:59:56.77 ID:o3XkbNxt0
しっかりゴミと病気だけは落としていきやがる

 

9: 2024/06/03(月) 16:01:09.32 ID:lL1XA0Q30
宿泊税を今の10倍にすればいいだろ
税収にもなるしオーバーツーリズムも解消

 

10: 2024/06/03(月) 16:01:44.33 ID:gXP7IJQW0
箱根も1泊30万とかだな
部屋は広いが料理は1泊3万と変わらんだろ

 

12: 2024/06/03(月) 16:02:18.42 ID:8/tL4rJw0
日本なんて見るもの大してないのに観光する意味あるのかね
まあ中国人は文革で仏閣壊したからノスタルジーに浸れるのかもしれんけどww

 

35: 2024/06/03(月) 16:08:02.57 ID:ADAKeeSA0
>>12
海外に比べると見るものあまりないね
白人の大好きな綺麗なビーチもないし
そのうち日本観光ブームも終わりそう

 

13: 2024/06/03(月) 16:02:31.22 ID:aEvseUfa0
じゃあ高級ホテルにリニューアルしなよ

 

150: 2024/06/03(月) 16:45:40.29 ID:SNUNIngw0
>>13
ホテルにノウハウがないのよ
御三家すら新卒で入ってくるのが高卒とかいう体育会系の業界だし

 

262: 2024/06/03(月) 17:21:38.86 ID:SlSRw+Bv0
>>13
日本に貴族社会が根付いてないから真の高級を理解してる人がいない

 

502: 2024/06/03(月) 19:04:56.13 ID:QKAC8nVU0
>>13
残念
富裕層向けのホテルのノウハウを持ってる経営者は日本人じゃほぼいないだろう

 

507: 2024/06/03(月) 19:07:29.77 ID:TLfeQg0z0
>>502
ニセコもオーストラリアと香港企業が日本から買って、再開発して大成功だからな

 

17: 2024/06/03(月) 16:03:31.62 ID:u9DHoS7o0
都内のアパホテルですら
一泊15000円とか
狂っとるわ

 

22: 2024/06/03(月) 16:05:26.04 ID:Rpnt9A4i0
>>17
コロナ時代が良かったわ
外人多すぎ

 

180: 2024/06/03(月) 16:54:32.16 ID:uSSnpwg30
>>22
出張5連泊12000円とかで泊まれてたからな
あの時期に手頃なビジネス尽くしんだんかな🥺

 

23: 2024/06/03(月) 16:05:37.68 ID:LLNnq5B70
日本人は国内旅行にすら行けない

 

675: 2024/06/03(月) 23:11:10.75 ID:xkSRRqCv0
>>23
外国人ごっちゃりおって行く気も失せるわ

 

49: 2024/06/03(月) 16:11:52.11 ID:OmH+O4eI0
観光立国なのに外資に流れて貧乏ってのは最近の流行りなのかね

 

53: 2024/06/03(月) 16:13:37.82 ID:523+QvG30
バブル崩壊の結果地方の観光ホテルは東京資本に飲み込まれた
東京資本だろうが外国資本だろうが地元からすればどっちでも

 

169: 2024/06/03(月) 16:51:20.85 ID:SNUNIngw0
>>53
今東京が外資にそれやられてる

 

55: 2024/06/03(月) 16:14:06.26 ID:eX+lrzKK0

ベッドがいいとか景色がいいとか位だったら高い金は出さなくていいかな
その他にどんな良い事あるの?

ラグジュアリークラスのホテルって

 

59: 2024/06/03(月) 16:14:53.37 ID:gO9VRJ4o0

日本の高級ホテルは
宴会でドーン!だから

そんなセコセコ個人宿泊客なんか
気にしてない

会社、政治家の宴会でドーンだよ
ケタが違う

 

80: 2024/06/03(月) 16:21:46.23 ID:sXXJri020
昔の地方のビジネスホテルはクオカードのキャッシュバック付きで7,000円くらいで泊まれてたけど、今はそんな料金では泊まれないのかな?

 

93: 2024/06/03(月) 16:25:47.52 ID:75TPeTyf0
コロナの時なんて帝国ホテルがサブスク月36万だったのにね
つい3年前の事なのに今ではとても考えられない金額だよ

 

604: 2024/06/03(月) 20:55:14.62 ID:tC1OLZgy0
>>93
帝国ホテル株価だだ下がりじゃん

 

98: 2024/06/03(月) 16:27:46.69 ID:eX+lrzKK0
一泊2万円くらいのホテルまでしか知らない俺に教えてくれ
一泊10万円とか30万円のホテルならどんなメリットが有るのか

 

121: 2024/06/03(月) 16:34:51.52 ID:YH4njp7h0
>>98
バトラーサービスついたりとか、かな
同じリゾートホテルカテゴリーでもモルディブの海コテとハワイのコンドミニアム型ホテルじゃ雲泥の差だよ、行けばわかる

 

486: 2024/06/03(月) 18:41:59.89 ID:nMqhcSQT0
>>98
北海道だけど部屋が広いのとアメニティがよくなるとかウェルカムなんちゃらとかかな
2万で部屋露天風呂付きは普通だし

 

530: 2024/06/03(月) 19:36:48.72 ID:xo6yHq9J0
>>98
2万円しか出せない下品な貧乏人と会わなくていい

 

104: 2024/06/03(月) 16:29:18.72 ID:YH4njp7h0
一昔前は日本人も東南アジアの外資高級ホテルに泊まってたよね
現地人がやっすい賃金でこき使われてたけど、遂に日本が外国人観光客様にご奉仕する側になるとはね

 

140: 2024/06/03(月) 16:41:33.38 ID:pcvuVVVj0
外資からしてみたら円安の今がチャンスなんだよ
円はこれから上がっていくのは確実だから

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (17)

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    海外からの投資を呼び込んだ結果だな(ガッツポ

      • 匿名
      • 2024年 6月 06日

      料金上げろって書いている人がいるけど
      まさに日本人が日本で嫌われているんだな

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    なんで夕食つかないホテルとまるの?旅館のほうがいいよ!
    どうしてもホテルしかなければ日本のホテルに泊まろう!

    • 2024年 6月 05日

    なんで夕食つかないホテルとまるの?旅館のほうがいいよ!
    どうしてもホテルしかなければ日本のホテルに泊まろう!

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    これが市場原理ってヤツだし
    ハッキリ言って安全保障関連や他の産業に強い影響力を持つ産業以外は
    思う存分勝手に競争すればいい。
    地面か湧いてくる資源権益抑えられて、持ち出されてる分けでもないしな。
    そもそも世界中に投資して世界中の企業を買収しまくってるのに何をピーピー言ってるんだ

      • 匿名
      • 2024年 6月 05日

      毎日ソースだから真剣に取り合う方が間違い。そもそも、そういう高級ホテルは金持ちしか泊まらないだろ。日本にインバウンドに来てる外国人の何%が利用するんだって話し。つまり、インバウンドで日本に来てる外国人の目的はホテルじゃないってことさ。
      超反日の毎日新聞がインバウンドで日本に外国人が集まってのが気に入らなくて書いた反日記事ってことさ。
      【日本終了】とか喚いてるパヨクの活動家って、ういろう通信みたいに毎日新聞の幹部からの指示でやってる毎日新聞社員かもな。

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    全業種中小企業がちまちまやってっからだろ
    農業への参入とかも規制してるし大規模化国際化しないと生き残れない

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    そろそろメディアも外資導入するか!

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    今は日本を貧乏にしてから買い占めたいというフェーズだ
    覚えとけ

    • ななしさん電波届いた?
    • 2024年 6月 05日

    まぁいいじゃん

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    安倍さんありがとう!

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    中国系は一貫して日本に金を落とさない、同族の店、同族のホテルに金を落とす、そしてその同族は納税しない。

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    こういうのって昔中国とか新興国がよくほざいてたんだよね…

    • 匿名
    • 2024年 6月 05日

    印象操作お疲れさん!日本に来て外人がやってるホテル、それも高級ホテルに泊まりたいやつとか、そもそも隙ない需要だから無視していいだろ。

      • 匿名
      • 2024年 6月 05日

      えー、じゃあ日本にホテル作っても儲からないんですか😨
      これがバレたら日本への投資が減っちゃうよ😭

    • 匿名
    • 2024年 6月 06日

    それをわかっていながら「日本は衰退するからホテルはいらなくなる!」でホテルを建てないのが日本人
    こいつら衰退衰退騒いでるけど衰退止める気ないやろ

    • 匿名
    • 2024年 6月 07日

    高級なホテルの話やろ。
    ワイには縁遠いわ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る