ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
PCが全くできない新採用の子が入庁、毎回質問しまくってたら周りもだんだんイライラしてき...NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシン...NEW!
美人工学研究者さん、ぽっちゃりボディが愛くるしいNEW!
【画像】今の時代ってブルマ着用のヱロ漫画需要あるんか?wwwwwNEW!
韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
ワーホリ「バイトで月収80万、貯蓄1年で300万は当たり前。どこでもやっていける自信がついた。」

日本人の働き方は海外と何が違うのか。オーストラリアの労働条件を取材したブックライターの上阪徹さんは「正規雇用の看護師の勤務は週4日、有給休暇は1年に6週間が当たり前」という――。
■日本の常識は単なる思い込み
「あ、これで良かったんだ」「こんなことでも生きていけるのか」「もう怖いものがなくなった」「人生、捨てたもんじゃないとわかった」……。
ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在している若者たちを数多く取材した拙著『安いニッポンからワーホリ! 最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち』(東洋経済新報社)では、想像していなかった、思わぬ声をたくさん聞くことになった。
日本で暮らしていると、知らず知らずの間に、「成功する人生とはこういうもの」「こうしなければ生きてはいけない」「これしか答えはない」といった思いにとらわれがちだ。
しかし、海外に踏み出して長期滞在してみると、そんな「日本の常識」は単なる思い込みだったことに気づくというのである。実は人生はいろんな可能性があり、いろんなポテンシャルがあり、いろんなチャレンジが可能だということだ。
実際、こんなことを語っていた男性がいた。
「幸せな人生はこういうもの、という固定観念が日本人には強烈にあるような気がしていて。でも、オーストラリアに来てみてわかったのは、そんなことは誰も気にしていないということです。だって、幸せは人それぞれでしょ、と。好きな道を行けばいい、とあっさり言われます。それがお前の幸せだろう、と」
別の若者は、こんな話をしていた。
「発見と驚きの毎日ですから。社会に出ると、日本では変化が少ない。でも、海外に出れば、変化が毎日ある。いろんな考え方、生き方に触れられる。それは日本では絶対に感じることができないと思います。毎日が楽しいです」
■1年間で300万円貯めた若者も…
シドニーに取材に向かったきっかけは、日本人の若者たちがまるで「出稼ぎ」のようにワーホリで海外に向かっているという報道だった。テレビでは、ブルーベリー摘みのアルバイトで月収50万円、カフェのアルバイトで月収40万円、介護アシスタントで月収80万円を稼ぐ若者たちが紹介されていた。最低時給が日本の2倍以上だから、アルバイトでも、こんなに稼げてしまうのだ。
この30年間で、日本はすっかり「安いニッポン」になってしまった。世界の国々では経済成長に伴って働く人々の賃金も上がっていった。アメリカやイギリスでは、約1.5倍に。オーストラリアでは約1.4倍。ドイツやフランスも約1.3倍になっている。
ところが、日本の実質賃金の伸び率は2%。30年間、ほとんど増えていないのである。
OECD38カ国の中でも、日本の賃金水準は今や21番目の水準になってしまっている。加えて、ここ数年は急激に円安が進んだ。円の価値が下がり、相対的に海外で稼ぐことが大きな魅力になったのだ。
もちろん、海外は賃金水準と同じように物価水準が高いのも事実。オーストラリアも物価は高い。だが、家賃や食費などをうまくやりくりすれば、「安いニッポン」にいるよりも、はるかに貯金ができる。
実際、1年間で200万円貯めた、300万円貯めた、といったワーホリの若者たちも珍しくない。賃金の高さが、ワーホリの大きな魅力になっていることは間違いない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/590cafbeeecc4c36ecb168b3eda7dcfd36ed64ee
おっさんは寂れた町の商店で死ぬまで食いつなぐだけだ
いつまで保つかなぁ
年齢関係ない
お前も頑張ってオーストラリアに行けばいい
ワーホリは年齢制限もあるし回数制限もある
>>17
確かに国を出るのに歳は関係ないと思うけど
ワーホリビザで行けないと成ると、長期滞在・就労のハードルは高い
一定額を投資するとビザの出る国は多いけど、日本円で数千万円必要だ
事業内容によっては相手国の銀行から融資受ける事もできるけど
ワーホリとはかなり覚悟が違うだろうw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716977078/
スポンサーリンク
本当それ
我が家1馬力だけどそれ以上貯まってるわ
日本で1日2時間の週3日のバイトで年間300万貯金とかw
同じ金額を稼ぐときのストレスが違うと思う
労基やら下請法持ち出すとキ〇ガイ扱いされる国と違って気楽なんじゃないか
テレビでやってたが、生活費も高いからシェアハウスに住んで安い食材で自炊して、もっと貯めてたな
日本のグエン生活と一緒だわな
1日8時間のバイトやって300万溜まるならやりたい
週40時間の単純労働アルバイトでも出来るの?
あっちではそれが出来るんだよ
日本にひたすら文句言うだけの在日の人が決して日本を出ていかない時点で色々と分かりますし
>>1
ブルーベリー摘みのアルバイトで月収50万円
マジかよ
こんなアルバイトなら喜んでやる
オーストラリアの生活費ってどれぐらいなんだろ?
家賃10万円はしないだろ
でも、弁当とかの文化ないから
料理したくない独身男だったら
ピザかマックしか食いもんないか
それはキツいな
スーパーで肉買って焼けばいい
ブルーベリー摘みって毛虫に刺されるぞ
これが結構痛いのよ
ほんと日本で働いたら負けだわ
低賃金で無駄に時間を浪費した20年を返してくれ
それだけ物価高のところに住んだら、バイトしてても支出がでかくてそれほど残らないだろ。
だいたい300万貯めるなら、月25万円貯金をするだけですむじゃん。
4~5人でルームシェアだよ
これは貴重な体験
いろいろ体験してみるのいいよね
いろんな国見てこいよ
ブラジルに日本人送ってたのと変わらない
そんなにワーホリがいいなら記者も行ってるだろ
詐欺
日本が一番楽というのはフェイクです
生まれた時からネットがあって正しい選択ができる
もう帰ってこなくていいぞw
つーか向こうで断られるだろうけど。
もう気力も体力も性力も無くなった
何年か我慢して日本に帰ってきたら家が建つわ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (62)
良くも悪くも、技能実習生の英訳がワーキングホリデーだからな。
ニセコ行け
まぁ3か国語くらい話せれば日本にいる必要なんてないからな
ワーホリはホリデーだぞ
旅をしろ
どんどん行けばええがな
数年後ブラジル送った日系人みたいになるの見えてる
恨まれなきゃいいね
ワーホリ目的でオージー行った日本人女性が現地でレ〇プされる被害が続出してるのにこの記事か
白人様の血が入った子ができるならOKなんだろ
大体この手の番組って
為替や物価水準の事が
故意に伏せられているよね
日本を悪者で酷い国として表現するには
必要なんだろうけど
物価考慮してもここまでためられるなら十分だろ
物価じゃなくて為替考慮しろって
ドルベースの話じゃなきゃ意味ないだろ
日本でも普通に働いていれば年200ぐらいちょきんできるだろ
ここ小学生がいるやん
まあ、意識改革のためにワーホリするのもいいかもね
日本はちょっと拝金主義がはびこりすぎだと思う
簡単に稼げる製造業務を中国に奪われて中国人の底辺が潤うまで日本に製造業が戻ってこない。日本人のどれだけ高付加価値仕事が出来るやつがいるんだよ。
そらぁ貯金して日本に戻って使う出稼ぎならとても美味しいでしょ
ただそれは日本に戻って使うことが前提の話で日本の存在が無ければ成り立たない話でもある
ただ現地で生活する分には生活水準変わらんと思うがな
シェアハウスも必須で1人1部屋シェアですら相場が週200〜300ドル(約28,500〜47,000円)
ワンルームで週380〜600ドル(約59,500〜94,000円)
日本と違って契約単位が月、じゃなくて「週」が基本な点に注意で
ワンルームですら月24万円~37万円と家賃が日本の5倍近いのにはビビる
オーストラリアのファーム。経験あるけど。
良い時期と良いファームに当たって、ターザンみたいな体力があるやつが八時間必死に働いて50万やで。海外のファームで働いてる奴らのスタミナえぐいで? 大体の日本人は25万とか30万くらい。そして季節が変わればさようなら。また違うファームを探す。ファームによってはマジで汚いシェアハウスしかなくて、そこにぎゅうぎゅうに押し込められて生活させられるし、腰痛めたり、腱鞘炎でクビにされるし給料ちょろまかされるのもある。
まだ日本で期間工やった方が余程マシな生活しつつ貯金出来るわな
海外に夢見過ぎ
簡単に稼げるとか美味い話は無い
6時間バス運転して15k
5時間軽貨物やって20k(ガスとかコミ)
これふたつ詰め詰めでやったら80いくかな
おれはだらだら怠けつつで40ぐらいに調整してる
大変そうだのう・・・
出稼ぎで美味しいのは事実だし
若さを生かして荒稼ぎして戻ってくるのは良いことよね
単純作業で慣れてしまったから日本の職業への就職は我慢の限界で無理だろうね
他国で働けた経験ある奴とその辺の底辺労働者じゃ全然違うわ
他国で働けたっていうが、その仕事こそ底辺職のブルーカラーやで
高度な能力が求められる日本のホワイトカラーの仕事には就けんよ
ワーホリなんかでしか働けない奴なんて日本では通用しないからや
日本でスキルもキャリアもない人が海外でスキルとキャリアが積めると思うの?
言語の壁ぶち破ってオーストラリアで単身働けるような有能は
何やっても稼げるだろ
出稼ぎが美味しいのは昔からなんだから、今さらなんだけどな
底辺労働で稼げます!って当たり前だぞwww
ここ1~2年は日本も給与高くなったしなあ
日本でいいっしょ
こんなに上がってねーよ
胡散臭い業者あるのも事実なんだろうけどちゃんとしたところの奴は稼げてるのは本当みたいだな
言葉も習慣も違う海外で一人で生活スタートしてして働けるような
スキルとガッツがあれば、日本でも300万くらいは軽いモンだと思うがなあ
日本は右向け右の文化だから思考が固まるってのはその通り
海外移住すると日本の証券口座使えなくなるからな
種銭稼いでも爆発力がなくなるから魅力が落ちる
向こうで証券口座開けばいいだけなんだろうけど…
生活するのも何もかも英語必須でハードル高い
1年で300万とか、日本でも出来るんじゃねーの?
↑できません。ほとんどの日本人にはできないです。
ニートかな。
平均年収が440万で300万も貯めれるわけがない。
修行僧かっつーの
だからさあ・・・
言語の違う国で一人で生活していけるガッツとスキルのある人なら、
って書いてるじゃん
その行動力と意思だけで平均じゃないだろ?
そんなこともわからんような無能が稼げないのは全世界どこでもいっしょやw
結局ワーホリなのに出稼ぎみたいなことしとるやん
ルームシェアでセコセコ節約生活するなら日本でもそのくらい貯まりそうだけど
まぁ向こうでの生活が合ってるなら好きにしたらいい
俺氷河期世代だけど、若い頃揚々とフリーアルバイターやってた連中と全く同じに見える
そういう人達が今どうなってるかみんな知ってるよね?
20年で300万貯金ニキがアレすぎw
平均で月に1万2500円しか貯金してないっていう
やってもいないのに文句ばかり垂れるやつよりこうやってチャレンジするやつのほうが賢いと思う
日本で稼げないと思うやつにはいいんじゃないかな
オレは日本で稼いで海外は旅行で行くわ
どうせ労働による収益なんてたかが知れてるのに。米国低位株でもNISAで買っておいた方がよっぽどいい。
5chのスレタイトルは貯蓄1年で300万は当たり前、だが元記事の本文は「200万、300万」で幾分弱気な感じ
つまり5ch転載で若干ミスリードが発生している。おそらく300万コースは介護のハードワーク+節約ってところかな
月に80万稼ぐということは単純計算で年収960万?
それだけ稼げて年にたった300万しか貯金できんってどんだけ生活費高いのw
てかそもそもこの手の話は一部の上澄みしか見てないこと多いからな
大半のワーホリは日本のワープア並みの稼ぎしかないぞきっと
アルバイトのが正社員より時給高いけど、フリーターになりたいか?
あと3年早く知りたかったわ
もう仮想通貨に賭けるしかない
日本でいえば期間工&タコ部屋暮らしで気合と節約で金貯めるみたいなもんだし
それだけの根性があれば日本でもそれなりには稼げるだろうな
底辺職だけど日本でも20年間で7000万円貯めれたで
なお結婚は出来んかった
日本に居続けて愚痴るしか能のないおっさんになるよりはよほどいいと思うよ
ワーカーホリックではないのか…
>ブルーベリー摘み
は当たりハズレがあってブラックもある
気を付けて
>ブルーベリー摘み
は当たりハズレがあってブラックもある.気を付けて
出稼ぎ
日本人が増えればすぐに排斥されるのは歴史が証明してるよ
で、その月収はちゃんと年金とか保険とか払った後の金額なの?
何でわざわざ女々しく日本にアピールすんの?
トラウマでもあるんか?
不思議と支出に関しては一切語らないのよなぁ
若者はどんどん海外に出ていくべきだとは思うけど、記事元がプレジデントオンラインというだけで胡散臭さが出てくる。
問題は日本に帰ってきてから。
多少のお金溜まってても、そんなの仕事探してるうちにすぐなくなるよ
日本に馴染めない、この金額ではヤダとかなってるうちにお金無くなる
婚期も逃す、ろくな未来がない事は今の50〜60代の女性で海外行ってる奴らみても分かる未来だぞ
シェアハウス暮しとか絶対嫌だね
シェアハウスなんて住みたくねー
大学から海外言ってる奴が外で何年間我慢して日本に帰るなんてするわけねーだろ
むしろ、そのて人達からしたら日本に滞在することが我慢だわwww