【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【画像あり】かつやさん、またとんでもない商品を開発してしまうwwwwwwwwwwNEW!
【速報】吉本興業、令和ロマン高比良くるまさんとのマネジメント契約を終了NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
高級食材だけど食べたら大したことないものNEW!
【画像】負けヒロイン「カノジョさんとする時失敗しちゃ恥ずかしいでしょ?だから…わたしで...NEW!
万博イギリス館の英国式アフタヌーンティー(5000円)、まさかの紙コップで大炎上NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
政府「うーん、株の利益等に応じて保険料増額したいけど批判が怖いな、どうしよう
」

政府・自民党は医療・介護保険の保険料算定に株の配当などの金融所得を反映させるため、検討を本格化させている。新たな負担増や、岸田首相が投資促進を掲げていることとの整合性を懸念する声があり、調整は難航する可能性もある。
「NISA(少額投資非課税制度)口座内の所得を対象とすることは考えていない」
厚生労働省幹部は14日の参院財政金融委員会で金融所得の反映を巡り、こう説明した。
日本維新の会の柳ヶ瀬裕文氏が「風説では、NISAから社会保険料が取れると言われている」と質問したことに答弁したものだ。
社会保険料への金融所得の反映は、政府が昨年12月に閣議決定した「社会保障の改革工程」で「2028年度までに実施について検討する」ことが明記された。
現在の国民健康保険や後期高齢者医療制度では、株式の配当などを確定申告すれば、金融所得を含めた所得を基に保険料が算定され、金融所得が増えれば保険料負担も増える。一方、確定申告をせずに源泉徴収のみの場合は保険料の算定に反映されず、同じ所得でも保険料に差が生じている。
金融所得の反映には、こうした不公平感を解消し、支払い能力に応じた負担を実現する狙いがある。自民党では4月下旬から、加藤勝信・前厚労相を座長とするプロジェクトチームで議論が始まった。
ただ、制度を見直せば、保険料が上がったり、診療時などの自己負担割合が変わったりするケースが出てきかねない。自民中堅議員は「政府が投資で所得を増やすように勧めているのに、それで保険料が増えるとなれば反発は避けられない」と不安を漏らした。
柳ヶ瀬氏も参院財金委で、首相がNISAを推進し、「貯蓄から投資」を訴えていることを踏まえ、「国が推しているものには裏がありそうで、大丈夫なのかという話になっている」と指摘した。鈴木財務相は「NISAの活用を通じ、安心して資産形成に取り組める環境を整備することが重要だ」と述べ、NISA推進と社会保険料への金融所得の反映は連動したものではないとの立場を強調した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240518-OYT1T50174/
中間層の皆さんはこれから大変ですね
低みの見物させてもらうわ
これからは中流層が干からびるまで搾取に変えたんだろうね
資産1億以下は0%にしろ
それな
一律20%がそもそも不公平
累進課税にしろと
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716111192/
スポンサーリンク
今は面倒なので年末調整と特定口座の源泉徴収で済ませてるけど
これが本決まりになったらウチも確定申告するわ
米国株の配当に掛かってる3割の税金のうち1割返してもらわなきゃ
ごまかしを許すな
マイナスになるリスク取ってんのに課税ばかり考えるな
損したら負担減らすんかよ?
そこから保険料ぶんどるってふざけてんの?
そらぁエンジン消耗だけして前に進まないわけだ
>>50
NISA以外が対象
金融所得マイナンバー紐付けし
確定申告強制が方向性だろうよ
当然だとは思うが
申告分離課税がそもそもおかしい
総合課税にすべき
もうリスク取らずに貯金でいいよね?っていうw
キシダは総理就任当初から株主は恵まれすぎだとか
配当下げろとか海外に株主優待は無いとか
投資家叩きに熱心だったからな
マイナンバーで口座も把握したし
これから株主縊り殺すターン
投資冷え込ませたいだけ?
マイナスになったら保険料も最低にしてくれるんだろうな?
こっちはリスク負って投資してんだぞ
金ある奴はちょっと多めに払うくらいよくない?
不信感に繋がるよなぁ まだ始めたばかりでもう増税かってなる
なんでこう日本を落とす方向に持って行くかね
累進課税にするのと損したら社会保険料減らしてくれるんだろうな
特定口座はサラリーマンが株式売買しやすくするための制度だったんだ。
もし社会保険料上乗せされるなら、全て利確する。そして、相場が底値叩くまで同じ株買い直す気もない
ゆうこりんが正しかったな
いいぞどんどん取れ。
政権交代したらNISAも廃止。
格差のない社会を目指そう。
介護保険料とか健保とか取りまくってるからこうなる
減らしてから富裕層以上から取るが正解
NISAもどこかでハシゴを外してくるだろうね
逃げられなくしてから
そこそこ余裕あるから余裕なくなるまで盗っていい
これが日本がここまで衰退した原因だけどな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (68)
一億の壁にみんな急に興味なくなった?
余裕って貯金できないほどかつかつなんか?
4年前までパチ、スロで借金ありました。(50歳)
同情の余地なしかつかつで干上がれ
政治家税でもつくればいいじゃん
いちいち甘えんなとしか
すきあれば増税か。
その名前に納得の増税メガネ。
増税ばらまき円安大好き。
儲かってるなら税金払うのは当たり前。
日和るな岸田さん。国民は自民を支え続ける。
安倍ちゃんのご加護がありますように。
クソ貧乏人w
累進課税にして損失は給与所得とかと合算できるようにすればいい。
負けるのは庶民なんだから。
年寄りで金持ちから取れるからいいんじゃない?本当の貧乏人は新NISA枠すら埋められないぞ
ブレーキを踏むのはいつも厚労省
医療費・年金財政が厳しいというが、本来もっと社会保障費を取るべきところを甘い見通しでなあなあにしてきたツケだよな
いま年金受給している世代は、自分たちの頃は安い社会保障費で遊んで暮らしたくせに年食ってからカツカツだとか訴えやがって、ほんとコロナのときに年寄りファーストにしたのが許せないわ
あそこが最後の人口ピラミッド修正チャンスだったのに
でも、総裁選の時にNISAからも取るかの様な発言をしたよね?
NISAの意味を理解せずに言うからには、必ず腹案としてあるって事だよな?
つうか株式の売却益や配当益は今でも世界的に見て安い部類だからな
確かアメリカだと住んでる地域によるがニューヨークなんなだと所得税プラス市税で30数パーセントだ
中流ガー言ってる奴いるが株の利益に関して増税して一番負担増えるの富裕層だからな
それは違うぞ。
〇〇万円までは非課税、段階的課税というのがある。
ビルゲイツとかみたいに、財団作って子供に継がせるとか、信託使って節税やってるぞ。
日本一律20.315%
ニューヨーク7.1%~34.8%
米国は段階制+総合課税だから、税率が一律の日本と違い収入によって税率が変わる。
低所得層は軽く、富裕層は重い税率になっている。
財務省「やだなー勘違いしないで、社会保障費は税金じゃないですよ」
日本は普通に高い。
〇〇万円までは非課税、段階的課税というのがある。
ビルゲイツとかみたいに、財団作って子供に継がせるとか、信託使って節税やってるぞ。
政府のアホさじゃジンバブエ超えそう
>確かに投資なんて貧困層にはできないからな
単元未満株で数千円あればほとんどの会社の株が買えるような時代で何を言ってるのやら。
確かにそうなのだが、実際には投資は生活防衛資金を確保してから始めるべきで、その生活防衛資金さえ貯めることができない層がかなり多いと思うのよ
政治資金の非課税特権に課税したらいんじゃないすかね
政治家が世襲するのも政治団体を通した相続や贈与が非課税で優遇されてるのもあるし
肥え太るだけの政治家も我が身を切る時
金融資産の無いド底辺がニコニコしてて草
無能世襲社長がいつのまにか財産管理法人作っててワロタ
そういうとこから取れや
クソ政府
中抜き禁止
天下り禁止
世襲禁止
当面これだけでいい
貯蓄をせずお金を使いましょう!!って言いながら
積み立てとかいう実質貯蓄を強制させてるんやもんな。
経済を回す気なんてさらさらないやろ。
株で出た損益は保証とか控除されるようになるの???
毎回増えるばっかじゃないのにそんなのありかよ
本スレでも馬鹿がいるけど、通算損益計上できるから
株の売買で赤字売りがある人は、わざと確定申告する
岸田様になってから日本株2000万以上増えたし
少しイラつくけど、まあ、しょうがねえな
株で出た損失は保証とか控除されるようになるの???
毎回増えるばっかじゃないのにそんなのありかよ
貧乏人はもはや生活面でしか金落とさないくなってるし
無能な政治家はいい加減金持ちからとる事考えたほうがええで
エンゲル係数とか有名だし、そんなん昔からよ。
資本主義の国のなのに共産主義や社会主義のごとく国民総貧乏の格差ない社会を目指そうとする無能岸田
資本主義の国のなのに共産主義や社会主義のごとく国民総貧乏の格差ない社会を目指そうとする無能岸田と足引っ張る貧乏人
損失が出たら減額してくれればいいよ
岸田「給与マイナスにさらに税金でマイナス二乗だ」
中間層を一気に下層へ落とす算段か?
それをやっても1500~3000億円程度しか税収が増えない。
公務員の給与を3-4%減らすだけで同額の財源が賄える。
政策の失敗のツケを与野党~官僚~公務員が払えば簡単に済む話だから。
公務員が責任を取らずに逃げ切る事しか考えないからなあ。
「今のところ」NISAは除外ってことでしょ、どうせ。
国民が一生懸命景気を良くしようとしているのに、なんで政府は邪魔しかしないのか?政府が何もしなければ好景気なのに。
どうせ官僚が考えてるんだから政治家は定期的に与野党交代させて利権を断ち切るべきだよ
自民党が野党だったときは後半年、野党のままだったら党本部売り払うしかなったらしい
一回全部の税制度をゼロベースで考え直す為にも革命か何か起こすしかないんじゃないか?
一般口座と特定口座どちらでも選べる時点で不公平もクソも無い。
一年の利益1000万でも100億でも一律20%の方が不公平感がある。
で、超富裕層はドバイ、シンガポールに移住する
ちまちま投資しながら将来キリギリスより楽になったらええなという些細な望みすら邪魔される暮らしにもう疲れたわ
政治家共にぶち当たれとは思うけどこの際ワイんとこでもええから割とマジでミサイルでも飛んで来い
日本の政治家に足りんのは危機感だよ
明らか寿命の高齢者への延命処置に保険効くのをまずどうにかしてくれ。
介護の方はともかくそういうのの医療費にばかすか金とられるのはおかしい。
俺としちゃその時が来た時に苦しみたくねえから安楽死制度も同時に進めてくれ。
岸田「俺、資産運用やってないし~」
ユダヤ人は宇宙人
与野党はグル
仮にNISAに1%でも課税されたら、消費税のときと同じくその後なし崩し的に5%、10%に上がっていくのは目に見えてるな
課税になった時点で俄か投資家はこぞって逃げ出して株価えらいことになると思うけど、誰が言い出したことなのか知らないが、それは目指していることなのか?
株だけじゃなく、預金も、不動産もすべて含めて 「総資産」に対して 課税すりゃいいんよ
10億円以上の総資産から、累進課税すればいいんよ
リスクは自己責任、儲けたらハイ税金、これで投資増えるわけ無いよね
国がこうだからあり得ない様な投資サギに引っかかるのが出るんよな
NISAじゃなくて社会保険料だからセーフwwwwwwwwwwwwwww
NISAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NISAおわり
死んでから取ればいいじゃん
生きてるうちは自由に運用させてw
特定は2割も払ってるじゃん
これ以上増やさないでくれ
植物状態の年金マシーン、偽装難民、保険泥棒の外人、8割以上の1割負担のみの老人から何とかしろと。
現代の日本人一人当たりで6000万は払うだろ?家立つぞ?ベトナム人労働者の祖国の医療費タダとか止めないなら奪う側に回る人だけになる
まずは噂を流す
そして数年後・・・・
さっさと年寄り見捨てりゃ良いのに
末期癌と重度認知症と植物状態の安楽死を認めたら、その家族と国民負担と税支出はかなり楽になると思うんだけどな
ビザなし外国人に健康保険つかわせなきゃいい
完全自費の前払いオンリー
あと男女共同参画センターを解体、これで減税までいける
過去にフライングでNISAに課税しますって言っちゃってたからな
将来課税するだろ
それ自民じゃなくて立憲の江田が言ったんだぞ
それ立憲の江田が言ってるんであって自民は言ってないだろ
一律20%やめて累進課税にすれば良いのよ
一律は明らかに富裕層優遇
資産5億くらいまでは10%でいいくらいだわ
ただでさえ日本人は投資を避けてるのにこういうゴミがおるから世界の経済成長に乗れなくなる
では損失を補填してくれよ
総合課税にしろ、それでこの話は終わりだわ
それより裏金議員どもはさっさと辞職しろ
コロナ禍後の大手企業の役員報酬額の推移調べてみろ。
ムカついて殺意沸くレベル。
日本政府「うーん、どうやったら日本を滅ぼせるかなぁ?」
↑
こいつ必要か?
まず国会議員の年間俸給を240万円にします
話はそこからだ
イギリスとか似たような金額でやってんだからやれるだろ?
んん?できない?無能は要らんのだよ無能は