【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
俺(168cm)「ここ…は……?」 江戸時代人「でけぇ!なんてデカさだぁ!!」NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
万博イギリス館の英国式アフタヌーンティー(5000円)、まさかの紙コップで大炎上NEW!
【速報】「食料品だけ消費税ゼロにするのは反対で、一律で5%まで下げたらいい」大本命キタ...NEW!
「これが1万2000ウォン?」地域の体育大会で不良弁当が提供され論議=韓国の反応NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
海外旅行に行った人「サンドイッチが2,000円もして何も買えないと思いました。」⇐

海外旅行 円安の影響はー
ゴールデンウィーク最終日。帰国ラッシュとなった5月6日の入国者数は
羽田空港・・・3万4600人(前年同日:2万6160人)
成田空港・・・4万6800人(前年同日:3万6550人)
の見込みで、どちらも昨年より増加しています。
円相場が4月29日には160円台と歴史的な円安が続く中、旅行先ではどうだったのでしょうか。
帰国した人に話を聞くと・・・
(ハワイ旅行)
「何も買えないと思いました。サンドイッチが2000円とか3000円」
「物価が日本の3倍です。ハンバーガーとドリンクで5000円くらい」
(フロリダから帰国)
「水1リットルが6ドル(約930円)することが特に高いなと。ジュースの方が安かったのでジュースを買いました」
(フィンランドなどヨーロッパを旅行)
「ふらっと寄ったカフェで5000円、6000円。コーヒー1杯と小さいケーキとか」
みなさん、物価の高さに驚いた様子。
4月末にフィリピンに行ったという高橋ユウさんもー
コメンテーター 高橋ユウ:
スーパーでバナナを買って、8本ぐらいで133ペソ、日本円で360円ぐらいなのでお得なんですけど、やっぱり昔と比べるとさらに払っているなという感じです。東南アジアでも円安の影響を感じましたね。
歴史的円安&物価高 夏休みも続く?
次の大型連休は夏休み。
第一生命経済研究所 主席エコノミスト永濱利廣氏は
「海外旅行は円安+海外の物価高でダブルパンチ!夏休みの時期もこの状況は続くのではないか」
と話しています。
旅行だけでなく、家計の負担も見てみます。
【1円 円安になると家計の負担は(年平均)】
≪4人家族の場合≫
⇒年間6031円増
食費:2931円増加
水道光熱費:1892円増
≪1人暮らしの場合≫
⇒年間3319円増
食費:1429円増加
水道光熱費:1051円増
永濱氏の試算では、
「1円」円安になると、4人家族の場合年間6031円増加。一人暮らしでも3319円増加するということです。
さらに現在の円安が影響するのは、約4か月後。秋頃になりそうです。
恵俊彰:
まだまだしばらく続くのですね。いろいろ策を練らなきゃいけませんね。
(旅行に関しては)国内のいいところを再発見するとか、そういうやり方もあるんじゃないでしょうか。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26361534/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715070765/
スポンサーリンク
日本人はハワイで3000円のサンドウィッチを食えない
もう終わりだよこの国
違うよ
君が終わってるの
夢のハワイ旅行とか言ってた
昔に戻っただけでしょ
以前より高いというだけで払える懐は十分にある層だ
家でエアコンつけてソシャゲでもして寝てろよw
これからは外国人様が消費の中心を担うから金使わないし邪魔だから観光地に来なくていいよw
海外で金使うなってことよ
金がないなら近所の公園にでも行っとけ
20年前、シェラトン4泊6日で往復航空券ついて15万くらいだった。
独身でやっと人並みの生活ができるというこの社会。
国内旅行したら良いお金も回るし
過疎の島巡りとか良いぞ
昭和の看板とか懐かしい
旅行そんなに行きたいか?
そういう老後の楽しみもなくなるんだろうな
まあ定年すらなくなるんだろうし
国も死ぬまで働け言うてるしなw
まあ日本って、70代80代まで働いてても惨めとは思われず、むしろ元気でいいねと言われる国だから丁度いい
日本の外食産業の低価格競争が異常なんだと思うよ
おこづかいは余裕があった方がいい
そこまでして海外行かなくてよくねって思う
日本より貧乏生活じゃない
楽しくなさそう
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (47)
仮に円高になっても日本人は高いと思うな
自民党に反対するゴミパヨのせいでこうなってるんだから次の選挙で野党を退場させないといけない
※2
バカッターの保守党おじさんもずっとそんな感じよな
退場させるべきは親日の公明党なんだよなぁ
あいつら自民の法案に難癖付けまくって骨抜きにしてっぞ
痩せて帰ってくる旅行ってなんか嫌だな
というよりも旅行に行って金額を気にする層ってのがなぁ
カードで払って後から金額にビックリとかの方が受けがいいんじゃないかなぁ
旅行は好きだけど国外は興味湧かないな
国内ですらまだまだ行ってないとこだらけだし
ほんこれ
日本全国の温泉地巡りしたい
旅行って普段より贅沢するもんじゃないの?
海外は元々インフレで物が高い。
日本人は円安でさらに多く払うだけだが、「元々の物価が高い」「円安でさらに払う」って分かっていて海外に行くんだから、自己責任。
文句言うなと。
医療費は働く世代に負担してもらっている高齢者ほど
死ぬまでにもう一回海外旅行しておこうと国外での散財を繰り返す
働く世代は大半が国民健康保険ではないので負担していない
そんなことは最初から分かってるはずだけどね。
現地の状況を何も調べず旅行計画を立てたのか?
「昭和」に戻っちゃったねぇ~
2000円払えない人が海外行くなよw
海外旅行行ってその程度払えないなら行っても楽しくなくね?
ってかモールのフードコートとかカフェのセイバリーとかブースのホットドッグとかならそんな高くねーだろボケ
ただの無知のゴミみたいな意見だな。円安とインフレを叩きたいだけのゴミみたいなミスリード
混雑するGW前に地元の観光地を日帰りドライブ
美しい景色を満喫、美味しいもの食べて大満足(❃´◡`❃)
今遊びで行く奴って物価為替きにしない金持ち以外はアホやろ
こんなのおかしいよ
日本の実力的に110円くらいでないとどうしても計算が合わない
政府は海外旅行者に補助を出すなど考えてみたことはないのか?
何にもできないことを体験しに行ってsnsに報告する仕事だろ
円安だけじゃなくて、そもそも欧米は絶賛インフレ中ってことも知らずに海外行ったんかね
せめて戦争終わるまで待てよwww
いやおまえらが海外で金使うから円安になるんだろ?
国内で回せよ
円安より物価の高騰が深刻ってことだろ
米国債売れば為替差益で儲かるはまやかし、実際は金利上昇で債券価格の下げの方が大きい
たった1ヶ月でも0.9%の損失
> 財務省が9日発表した4月末の外貨準備高は1兆2789億ドル(約199兆円)と、3月末から116億ドル(約1.8兆円、0.9%)減った。外貨預金が前月末から増えた一方、外国債券などの「証券」が減った。米国の金利上昇で保有する米国債の時価評価額が下がった。
どうせ売らないんだから満期まで持っとけばいいんだよ
時価が下がろうが当初目論見どおりの金利は入ってくる
> 「何も買えないと思いました。サンドイッチが2000円とか3000円」
普通は旅行先を決める時に貨幣価値の差を確認しない???
> 「何も買えないと思いました。サンドイッチが2000円とか3000円」
普通さぁ旅行先を決める時に貨幣価値の差を確認しない???
> 「何も買えないと思いました。サンドイッチが2000円とか3000円」
普通 旅行先を決める時に貨幣価値の差を確認しない???
> 「何も買えないと思いました。サンドイッチが2000円とか3000円」
旅行先を決める時に普通は貨幣価値の差を確認しない???
>「何も買えないと思いました。サンドイッチが2000円とか3000円」
旅行先決める時に普通は貨幣価値の差を確認しない???
test
> 「何も買えないと思いました。サンドイッチが2000円とか3000円」
旅行先を決める時に貨幣価値の差を確認しない???
>訪日外国人は3000円のラーメン食ってるのに
日本人はハワイで3000円のサンドウィッチを食えない
そりゃ外国人からしたらサンドウィッチ買う値段でラーメン食えるんだから安いってなるわな。
ぶっちゃけ外国人も自国では日常がそれだから生活は楽とは思えんぞ?
日頃食うサンドウィッチに3000円払う生活なんだから。さすがにその物価に見合うレベルにまで給与は上がってないし。
そういえば定年後海外移住した日本人結構いたけどどうしたのかね
年金は日本円なので結構苦しいと思うが
世界最先端の日本がなぜ海外との差に苦しんでるのか?
現役世代があまりにも堕落しているからだろう
サンドイッチが2000円て前からそんなもんだったじゃん
日本が貧しくなってるって話なのに行かなきゃいいとか的外れすぎんよ
こういうときだけウォン安の韓国旅行については全く触れないんだよなw
同時に貶めることになるもんね
全然円安関係なくて草
円安の影響は価格の2割程度
価格が3倍とかは円安の影響では無い
頭が悪すぎて全て円安のせい
全然円安関係なくて草
円安の影響は価格の2割程度
価格が3倍とかは円安の影響では無い
全然円安関係なくて草 円安の影響は価格の2割程度 価格が3倍とかは円安の影響では無い
普通は海外旅行なんて行く前に現地の相場ぐらい調べるだろ
ロクに食事もできないぐらい金が無いんなら国内旅行にしとけって話だ
私は年に3回は海外旅行しないと死んじゃう人なので苦労してます
円安の時に行ってもね。
90年代 アメリカに行くとミネラルウォーターよりコーラの方が安かった
ナイキのスニーカーが近所のスーパーの値段で売られてた 江アマックス5000円
アメカジショップが円高でもいかにぼったくりしてたのか思い出すわ
アメリカだと家族でマクドナルド行って一回1万
日本は物価高いと言っても恵まれてる方
日本だけ割を食ってるわけじゃない
むしろこの期に及んで賃金上げない日本が異常
しょうもな。ハンバーガー店でごまかしてるけどどうせクアアイナに行ったんだろ
同価格帯のシェイクシャック行ったとき国内で1人7000円くらいしたわアホ
何がサンドイッチが2000えん〜だよボケ