【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwwwNEW!
【速報】フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいたNEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【悲報】中国人さん「ミャンマーさん助けに来たアル」 → ミャンマー国軍さん発砲NEW!
【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwww...NEW!
【動画あり】イチロー、始球式でとんでもない球を投げるwwwwwwwwwwwwNEW!
セリーグ5球団「実力未知数の若手や高齢投手か……じゃあチュニドラ戦で試したろ!」←これNEW!
【速報】坂本勇人、夜遊び代を経費にしてたのがバレて終わるwwwwwwwNEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
【4300円→8600円】オリーブオイルの値上げがエグ過ぎると悲鳴があがる

パスタなどに欠かせないオリーブオイルの価格上昇に歯止めがかかりません。
ヨーロッパでの不作が影響し、5月1日から各メーカーが値上げに踏み切っていて、飲食店にも家計にも大きなダメージを与えています。
2022年10月にリニューアルオープンした静岡市駿河区のイタリアンレストランです。
春キャベツなど地元の旬な食材を使ったパスタが人気です。料理に欠かすことのできないオリーブオイルの度重なる値上げにオーナーは頭を悩ませています。
<滝澤悠希アナウンサー>
「オリーブオイルの価格が上がっていると聞いたが現状は?」
<CALM 武川雄一オーナーシェフ>
「5月に値上げすることになって、更に50%値上がりしている」
(中略)
オリーブオイルの品薄の原因はヨーロッパのオリーブの原産国での記録的な干ばつです。2023年の雨不足なども重なり、オリーブは記録的な不作に。例年通りの生産量を確保できず、価格が上昇しているのです…
https://www.at-s.com/life/article/ats/1462563.html
2: 2024/05/01(水) 22:40:46.64 ID:r/F0X6MT0
オリーブオイルがなければごま油でいいじゃない
243: 2024/05/01(水) 23:17:46.59 ID:OBCERJ0r0
>>2
ゴマ油じゃなく米油っての買ってウインナー炒めてみたら美味かった
ゴマ油じゃなく米油っての買ってウインナー炒めてみたら美味かった
546: 2024/05/01(水) 23:57:24.21 ID:MjSiqUaS0
>>243
サラダ油に比べると高いけど、風味は良さそうだな。
サラダ油に比べると高いけど、風味は良さそうだな。
5: 2024/05/01(水) 22:41:50.86 ID:E2kfCJeZ0
マジ今月から爆上げなんで、買い溜めしといたわ
7: 2024/05/01(水) 22:42:05.07 ID:TjD5X5yt0
245: 2024/05/01(水) 23:18:06.86 ID:6eKf+XTl0
>>7
オリーブオイルも賞味期限ついてるからなw
その兼ね合い考えて俺は3-4か月分しか買わんかった
全部切れたら高くても店頭の奴を買ってお前よりおいしく頂くわw
オリーブオイルも賞味期限ついてるからなw
その兼ね合い考えて俺は3-4か月分しか買わんかった
全部切れたら高くても店頭の奴を買ってお前よりおいしく頂くわw
698: 2024/05/02(木) 00:21:56.19 ID:toIUn5m60
>>7
油は品質悪くなりやすいから買いだめはやめた方がええぞ
特にオリーブオイルにこだわっているような人間なら舌も繊細だろうし不味くなってるのすぐ気付くぞ
どの油使ってるかもわからんような馬鹿舌だったら平気だろうけどwww
油は品質悪くなりやすいから買いだめはやめた方がええぞ
特にオリーブオイルにこだわっているような人間なら舌も繊細だろうし不味くなってるのすぐ気付くぞ
どの油使ってるかもわからんような馬鹿舌だったら平気だろうけどwww
707: 2024/05/02(木) 00:23:56.24 ID:KZv6O1gt0
>>698
ならない
冷暗所で何年も持つ
そんなもの長年のオリーブオイル人生でとっくに経験済み
劣化するのは太陽光、高温、開封に伴う酸化
ならない
冷暗所で何年も持つ
そんなもの長年のオリーブオイル人生でとっくに経験済み
劣化するのは太陽光、高温、開封に伴う酸化
721: 2024/05/02(木) 00:26:41.14 ID:ENke4aHc0
>>7
3年も経ったら台無しやろw
3年も経ったら台無しやろw
855: 2024/05/02(木) 01:00:25.38 ID:pcGyR9AM0
>>7
酸化したオリーブオイル、臭そう
酸化したオリーブオイル、臭そう
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714570803/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2024/05/01(水) 22:42:36.02 ID:dNjwjmna0
オリーブオイルが無いならサラダオイルを使えばいいじゃない
18: 2024/05/01(水) 22:44:09.20 ID:ncJS9CZi0
>>10
ほんとだよな
ほんとだよな
216: 2024/05/01(水) 23:13:41.13 ID:htMQLC/q0
>>10
エゴマとか大豆油とか色々ある
エゴマとか大豆油とか色々ある
856: 2024/05/02(木) 01:00:27.32 ID:P5W7OHxP0
>>216
サラダオイルって精製度が高い油の総称だぞ
サラダオイルって精製度が高い油の総称だぞ
15: 2024/05/01(水) 22:43:51.90 ID:IrBQ0vJT0
パスタやピザはオリーブオイルじゃないとアカンよ
他の油では代用出来ない
他の油では代用出来ない
125: 2024/05/01(水) 23:01:39.96 ID:7A3QlsMf0
>>15
パスタなんかサラダ油で十分だよ
にんにくの香りつければいっしょ
パスタなんかサラダ油で十分だよ
にんにくの香りつければいっしょ
302: 2024/05/01(水) 23:25:59.02 ID:F/MjYEVU0
>>15
パスタを食わなければいいだけ
パスタを食わなければいいだけ
412: 2024/05/01(水) 23:38:16.88 ID:US6rTSzJ0
>>15
その通り
オリーブオイルじゃないと全然美味くない
その通り
オリーブオイルじゃないと全然美味くない
26: 2024/05/01(水) 22:46:58.89 ID:NyXxgFOf0
俺はあまり使うことないからどうでもいいかな
パスタもカルボナーラかクリームパスタしか食わんし
パスタもカルボナーラかクリームパスタしか食わんし
28: 2024/05/01(水) 22:47:27.87 ID:lbpAKD8O0
値上げ分の半分は円安のせいだろ
39: 2024/05/01(水) 22:48:45.65 ID:TjD5X5yt0
>>28
世界の3割以上を占める、スペインの大旱魃からくる不作
日本以外も軒並み値上がりしてる
世界の3割以上を占める、スペインの大旱魃からくる不作
日本以外も軒並み値上がりしてる
47: 2024/05/01(水) 22:50:19.57 ID:cr2f8Mm90
>>39
日本が特別なわけではないので当たり前
日本が特別なわけではないので当たり前
154: 2024/05/01(水) 23:05:27.93 ID:3gcaBY3V0
買い負けだろ
どんどんインフレしろ
俺の資産はどんどん増える
どんどんインフレしろ
俺の資産はどんどん増える
55: 2024/05/01(水) 22:51:46.76 ID:WykyL6gj0
トルコ産安いんだから買えよ。何で天候不順で一番値上がりしてるスペイン産買うんだよ。
251: 2024/05/01(水) 23:19:20.30 ID:tLAfrgBP0
>>55
そんなトルコ産もすごく高くなっている
そんなトルコ産もすごく高くなっている
106: 2024/05/01(水) 22:59:19.41 ID:eJTbtJLc0
オレンジもやばいらしい
もう来週にも枯渇する勢いだしそうなったら数年はオレンジジュースやオレンジ使う食い物は店舗から消えるってな
もう来週にも枯渇する勢いだしそうなったら数年はオレンジジュースやオレンジ使う食い物は店舗から消えるってな
114: 2024/05/01(水) 23:00:01.74 ID:E2/CzKyc0
>>106
たぶんチョコレートとフルーツは将来的に中間層は稀にしか食べられなくなると思う
たぶんチョコレートとフルーツは将来的に中間層は稀にしか食べられなくなると思う
142: 2024/05/01(水) 23:04:06.62 ID:eJTbtJLc0
>>114
あと梅も去年から収穫量が90%減
梅干しが食えなくなりそう
とにかく果物とかが世界規模で不作で原因がよくわからない
あと梅も去年から収穫量が90%減
梅干しが食えなくなりそう
とにかく果物とかが世界規模で不作で原因がよくわからない
155: 2024/05/01(水) 23:05:35.29 ID:dvIIyZnW0
>>142
天候不順以外に何があるの?
今年米が高かったのも高温期が長すぎたせいで良米がとれなかったから
天候不順以外に何があるの?
今年米が高かったのも高温期が長すぎたせいで良米がとれなかったから
185: 2024/05/01(水) 23:09:14.91 ID:eJTbtJLc0
>>155
米も来月辺りから足りなくて困窮するっぽいな
米も来月辺りから足りなくて困窮するっぽいな
194: 2024/05/01(水) 23:10:29.05 ID:dvIIyZnW0
>>185
小麦も高いからな
町のパン屋がつぶれる程度には
小麦も高いからな
町のパン屋がつぶれる程度には
120: 2024/05/01(水) 23:00:57.23 ID:WRlMMyxA0
カカオも不足
チョコレート、ケーキ、アイス、やばいよ
チョコレート、ケーキ、アイス、やばいよ
131: 2024/05/01(水) 23:02:44.51 ID:dvIIyZnW0
>>120
本物はもうどんぐり通貨の日本人には買えなそう
年に数回のお楽しみかな
本物はもうどんぐり通貨の日本人には買えなそう
年に数回のお楽しみかな
124: 2024/05/01(水) 23:01:36.79 ID:dvIIyZnW0
オリーブオイルなんてただでさえ偽物が出回っているのに
今後はさらにお察しだな
今後はさらにお察しだな
138: 2024/05/01(水) 23:03:44.21 ID:YP2Ig7ZC0
米油でよし
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
日本で売ってるのは高いのもIOC基準満たしていない偽物のエキストラバージンオリーブオイルだらけ
認定品輸入しないんかな?
ここのブログ表示広告の種類でフリーズするような気がする
ポマスでも飲んどけ
すでにウィスキーは投資商品としての地位を確立しつつあるけど
オリーブオイル、チーズ、ハムなんかも投資商品になる時が来るだろうね
味覚はどんなに技術発展しても複製難しいから
円安信者さんはこれも擁護するの?
美味しいオリーブオイルは存在するからなぁ。
欧米はコロナ禍でインフレ進んだ、日本はコストプッシュ型インフレ、政策金利差で円安、オリーブ不作。貧困ではないが、舶来物は手が出せなくなる、貧乏。勉強して生産性の高い輸出業者でエンジニアして外貨を稼ごう。
コーヒー豆だけは許してくれ、頼む