新人(初任給28万)「教えてください」ワイくん(月収25万)「え?なんで?」 →NEW!
韓国人「韓国の山火事、中国と日本にも助けてくれと要請しなければならないと思うんだが・・...NEW!
すき家の元クルーが断言「ネズミやゴキブリが味噌碗に入ることなどあり得ない!」 風向き変...NEW!
【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】大阪万博の例の石屋根、完成するwwwwwwwwwww (画像あり)NEW!
【画像あり】福原遥さん、大食いだったwwwwwwwwwwwNEW!
パワハラおじ「育児ばっかで飲みにも来ないし、楽しい時間なくね?君の人生それでいいの?」...NEW!
【悲報】「サカモトデイズ」主人公、最強の殺し屋なのに戦えなくなる・・・【207話感想】NEW!
【動画】空飛ぶ車「ブラックフライ」で山小屋へと通勤する男。NEW!
韓国人「2025年シーズン・メジャーリーグトップ選手100人に日本人5人がランクイン!...
韓国人「魚雷バットとは何ですか?」大谷が使えば70-70前人未到の領域に到達する可能性...
韓国人「着物は日本の伝統衣装?文化的な起源をめぐる議論」 韓国の反応
今の日本経済は「 利 上 げ 」に耐えられるんかな?

日銀がマイナス金利の解除を決め、ようやく正常化へと踏み出した。長すぎた大規模金融緩和がもたらした超円安は海外で稼ぐ大企業の追い風となり、今春闘でも大手の高い賃上げ率を引き出した。
一方で、長引く物価高の一因となり家計に深い傷痕を残した。日銀は次の利上げを模索するが、判断を誤れば、景気に水を差す危うさをはらむ。略。
16: 2024/03/20(水) 12:12:18.99 ID:8VgV+xLm0
ごつ盛り320円待ったなし!
21: 2024/03/20(水) 12:13:02.73 ID:byI8KHDb0
>>16
片親パンも150円だぞ
片親パンも150円だぞ
378: 2024/03/20(水) 12:56:48.76 ID:aLef2s980
>>16
やめろよ
死ぬだろ
俺が
やめろよ
死ぬだろ
俺が
24: 2024/03/20(水) 12:13:11.73 ID:EG9IHaCC0
異次元の賃上げしたのに耐えられない庶民がいるのか
どういう生活すればそうなるんだ?
どういう生活すればそうなるんだ?
26: 2024/03/20(水) 12:13:26.94 ID:+ivHuwMk0
円高にしろよ
やばいな
やばいな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710904158/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
28: 2024/03/20(水) 12:13:35.38 ID:vFARbz7R0
景気回復し切ってないのに消費税も増税して失われた10年追加しちゃった前例があるからなあ
どうせまたデフレ不況に戻って失われた50年60年追加しそうだな
どうせまたデフレ不況に戻って失われた50年60年追加しそうだな
29: 2024/03/20(水) 12:14:00.83 ID:aVCiKcQy0
>>1
そんな中小は廃業しろ
生産性や賃金上昇の足を引っ張るな
319: 2024/03/20(水) 12:50:15.81 ID:wIQPamIy0
>>29
大企業の大半は中小零細の奴隷労働がないと生き残れないぞ
大企業の大半は中小零細の奴隷労働がないと生き残れないぞ
30: 2024/03/20(水) 12:14:03.03 ID:ZWEQcCB50
東証プライム企業でもキャッシュリッチな企業って多くないからね
32: 2024/03/20(水) 12:14:29.94 ID:/Muyalxg0
ハンバーガー一個70円の時代ならデフレといえるが今300円だぞ!
コンビニおにぎりとか前は100円セールとかあったが今は税込み価格150円超えてる何がデフレだよ日銀
コンビニおにぎりとか前は100円セールとかあったが今は税込み価格150円超えてる何がデフレだよ日銀
45: 2024/03/20(水) 12:16:46.53 ID:OnLvovZA0
>>32
コンビニおにぎり高いよな…170円とかざらだもん
物価高酷すぎ
コンビニおにぎり高いよな…170円とかざらだもん
物価高酷すぎ
36: 2024/03/20(水) 12:15:07.99 ID:4qMpZt+50
カップヌードル100円だったから買ったわ
本格的に殺しにきてるなバカ政府
利上げに耐えれるのは富裕層だけだ
本格的に殺しにきてるなバカ政府
利上げに耐えれるのは富裕層だけだ
52: 2024/03/20(水) 12:17:33.29 ID:rwlbkhKH0
>>36
海外の貧しい国から原料を搾取して
氷河期を安い賃金で働かせて
カップラーメン100円で買えた時代はもう終わったんだよ
海外の貧しい国から原料を搾取して
氷河期を安い賃金で働かせて
カップラーメン100円で買えた時代はもう終わったんだよ
40: 2024/03/20(水) 12:15:49.25 ID:FGS/wZ4o0
>>1
独身で出費がそれほどでない自分ですら日々の出費が増えてるなと実感させられるからね。
家庭持ちだと相当ダメージ感じてるだろうなと思うよ。
44: 2024/03/20(水) 12:16:44.54 ID:vXif1h0f0
利上げなんてせずにアメリカの利下げ始まるまで待て
上げる余地のない金利いじって経済にとどめ刺すより
日米金利差がアメリカ主導で縮小され始めるまで日和見でいい
上げる余地のない金利いじって経済にとどめ刺すより
日米金利差がアメリカ主導で縮小され始めるまで日和見でいい
60: 2024/03/20(水) 12:18:14.86 ID:quy+ECMY0
給料が上がるわけないし住宅ローン他で破綻する奴が続出だぞ
62: 2024/03/20(水) 12:18:42.86 ID:/Muyalxg0
ドラッグストアで日用品揃えてだいたい3000円くらいが今は4500円になった
値上げと消費増税がデカい
これで家族5人とか給与上がらない家庭は〇ね!と言ってるようなもん
値上げと消費増税がデカい
これで家族5人とか給与上がらない家庭は〇ね!と言ってるようなもん
67: 2024/03/20(水) 12:19:25.42 ID:lpBc7C330
うちの会社、パートやアルバイトの賃金1200円にしたら応募が殺到したw
周辺の企業は最低賃金のとこ多いから少しでも高いと民族大移動するんだよな
でもタダで賃上げするわけにはいかないから面接の時に「皆さんには正規雇用と同じ仕事をしてもらいます。成果も生産性も査定して未達成なら契約更新はありません」と説明したら9割がいなくなったw
企業は金だけ目当ての非正規なんていらないんだよwww
84: 2024/03/20(水) 12:20:48.44 ID:sae9GCUo0
テレビ見てたら
不動産屋は物件の売れ行きよりも
購入者の生活を心配してたな
不動産屋は物件の売れ行きよりも
購入者の生活を心配してたな
89: 2024/03/20(水) 12:22:12.02 ID:fG3nrkMh0
>>84
そりゃ高値で買っとるからな
今不動産バブルなので、下手すればこれで不動産バブル崩壊するので
そりゃ高値で買っとるからな
今不動産バブルなので、下手すればこれで不動産バブル崩壊するので
96: 2024/03/20(水) 12:23:03.25 ID:6ueb6Gzh0
耐えられないのは自己責任です!
131: 2024/03/20(水) 12:27:48.61 ID:zdihe2My0
中小は淘汰されるべきなんよ
会社が多ければ多いほど日本全体で見ると無駄に経理だの総務だの会社間インターフェースだのに無駄なリソースが投入される
会社が多ければ多いほど日本全体で見ると無駄に経理だの総務だの会社間インターフェースだのに無駄なリソースが投入される
151: 2024/03/20(水) 12:30:27.96 ID:8VgV+xLm0
アマゾンの送料は4月から上がるんだよな
アマゾン、「送料無料」の基準を引き上げ 3月29日から2000円→3500円
162: 2024/03/20(水) 12:31:52.85 ID:XhahK9Ed0
ブラック中小はさっさと潰れろ
188: 2024/03/20(水) 12:35:29.65 ID:/+KwneFS0
ブラック中小潰してもあとに出てくるのは補助金まみれの介護職とかだけ
結局ますます国全体が落ちぶれる
結局ますます国全体が落ちぶれる
196: 2024/03/20(水) 12:36:27.77 ID:R0BHm10s0
まあ経営者になる器じゃない人間が会社経営してるのがわかるね
淘汰される良い時期だと思って頭を切り替えた方が良い
他人を変えるより自分が変わる方が早いのだw
淘汰される良い時期だと思って頭を切り替えた方が良い
他人を変えるより自分が変わる方が早いのだw
256: 2024/03/20(水) 12:43:54.41 ID:3GTGnTY80
マイナス金利だからと叩かれ
利上げすると叩かれる
324: 2024/03/20(水) 12:50:58.28 ID:1qviFIjf0
年金生活者は苦しめばいいし稼げない中小企業はどんどん潰れたら良い
働く者、稼ぐ者が損をする社会であってはならない
働く者、稼ぐ者が損をする社会であってはならない
330: 2024/03/20(水) 12:51:27.54 ID:PBnqaSRE0
耐えられない企業を淘汰するための利上げなので
385: 2024/03/20(水) 12:57:27.79 ID:sWquixS90
金利上げんかったらおまいら大好きな円安継続やぞ
どっちがええんや
どっちがええんや
390: 2024/03/20(水) 12:58:06.97 ID:yi53uMLC0
人手不足なんだから賃上げできないような会社は倒産してくれた方がいいだろう
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
ブラック中小の原因は元請けの大企業なんだけどな
法人の7割が中小企業なんだからここ締め付けて利上げしたって銀行は言うほど儲からないと思うんだ
ルーピー岸田はそんなことより政争の方が大事だし、植田やそのお友達の頭の中じゃ違う数字を見てるんだろうけれども
自民以外はむしろ法人税大増税派だろw
法人税減らして何がしたいんだ
上げれば減り下げれば増えるのが法人税収って名古屋が証明したやろ
法人税減らして何がしたいの?
上げれば減り下げれば増えるのが法人税収って名古屋が証明したろ
大手が中小を搾取してる限り景気良くならんぞ
昭和の時代はよかったよねー。銀行にお金を預けてれば利息がどんどんついてくれたから。
ゼロ金利が日本をダメにした。
その代わり、高いインフレ率だから、銀行なんかにみんな預けなかったけどなw
ホンマ適当言い寄るなあw みんな銀行に預けて儲かるのなら経済回るかよwww
一長一短だよ
中小企業の頑張りがあってこその莫大な利益なのに
大企業はちっとも中小企業に還元しないよね
換えが効かない会社と思わせるレベルにならないと
中小企業は稼げないのかなぁ
還元どころか違法に搾取してるからな
それで大企業が利益上げてるのにブラック中小は潰せの大合唱だからな
笑える
欧米では何方がよりマイナスが少ないかによって判断する。日本人は心配性で完璧を求め現実をみて落ち込む。現在、他の国と日本を比べてみれば、大多数の国は日本より深刻な問題を多くかかえており、日本はまだまし。日本の一人勝ちも夢でない
利上げに耐えないと、日本が終わるよ。
日銀の-解除は円安対策だと思うよ。
利上げに耐えないと、日本が終わるよ。
日銀の-解除は円安対策だと思うよ。
円安対策のために利上げを急いでいる時点でこの国の困窮具合が分かるよな
本来は利上げは景気の過熱を避けるために行うのに、全く景気が盛り上げってないこの状態で形だけの利上げを行うんだから…
投資家たちはそんな日本の浅い底力を見透かして円安にますます振れるだから皮肉だよな
バカな夫婦が変動金利で住宅ローン組んでるから、ローン完済するまでの後20年は無理やろね
今からローン組む人は固定選ぶやろうし、ホンマ害悪な奴らや
そら本来あるべきだった金利をなくしてたんだから
これからは体力のないプレイヤーはご退場願うって筋書きだろ
すぐには上がらないかもしれないからそれまでに腹を括って閉めるかどうかしとけってこった
単にマイナス金利がゼロ金利になっただけで、自民の政策として、強い円安誘導が弱い円安誘導になっただけだろ。スタグフレーションは続くのでは?
それより、自己責任と氷河期を煽る書き込みを観なくなったのが恐ろしす。ゆとりやZも勝ち組から負け組になってるのか?
どういう立場だろうが生きてる限り影響受けてんだから、そういう区分自体がナンセンス
余計なこと言う奴だって云われるタイプだろお前
すでにプラス金利だぞ
変動金利で住宅ローン組んでるバカがいるうちは利上げしにくいやろw バカ夫婦が支払い終わる20年先までは無理やろね
それを見越して変動金利なんだぞ。
金利が大きく上がると破産する世帯が多発するから、金利は大きくは上げられない。変動金利民の中で下の10%に入らなければ、金利が上がっても生活が耐えられないことはないだろう。
また、繰り上げ返済するなら初期金利が低い方が圧倒的に有利というのもある。金利上がる時に繰り上げ返済に回せばダメージコントロールも多少は可能だし。
とにかく民間にお金が出回ってない、少なすぎる
「国債は国の借金で返さないと日本経済が滅びる」っていう誤解を解いて
国債=政府の赤字=民間の黒字、だからまず政府がもっとお金出さないとダメ
ってことをみんなに知ってもらわないと
現状は必死に政府が赤字を減らそうとしてるから、それって民間の黒字を減らそうとしてるのと全く同じ
四半世紀以上そうやって苦しめてきたところに物価高騰が重なってるんだからそりゃ厳しいよ
>「国債は国の借金で返さないと日本経済が滅びる」
正しくは「国債は国の借金で増やしすぎたら日本経済が滅びる」、だな
賃上げできませんで倒産する企業が自分たちに続くドミノの一枚目だったりするからなぁ
とにかく民間にお金が出回ってない、少なすぎる
「国債は国の借金で返さないと日本経済が滅びる」っていう誤解を解いて
国債=政府の赤字=民間の黒字、だからまず政府がもっとお金出さないとダメ
ってことをまずみんなに知ってもらわないと
現状は必死に政府が赤字を減らそうとしてるから、それって民間の黒字を減らそうとしてるのと全く同じわけで
四半世紀以上そうやって苦しめてきたところに物価高騰が重なってるんだからそりゃ厳しいよ
イオンの惣菜パックが400円越え。
少し前なら普通の弁当買える値段。
ゾンビ企業を潰さないと再起の入り口にすら立てない
利上げに耐えられないとこは退場してなければ可笑しい企業だったってだけ
いや収入増やせばいいだけだろ
なんで何もしないこと前提なん?
国民が沢山物を買えばいいんだけど消費税のせいで買い物ができないんですよね。
日本語通じない限界知能っぽい人の会話って感じ
累進課税の枠を引き上げて消費税減税が一番消費にいいと思うんだけどなぁ
なんか利上げするような風潮になってるけどなんでなんだ
俺の認識では行き過ぎたインフレの時にするのかと思ってたけど
持ってる側のマスゴミが扇動してるからなあw
デフレが恋しくて仕方がないんだよ
若者は騙されるなよ、働けるなら低金利とインフレのほうが生きやすいからな
ちょっと前までイケイケだった他国が、今ではインフレで死にかけてる
今の日本が同じ状況になったら、それこそ死ぬ
インフレになる前に、その兆候が見えたから動くのが正しい
そもそも今回の利上げは、鼻くそ程度や
これぐらいでギャーギャー騒いでるやつらは、煽りに踊らされてるアホばっかやで
むしろ遅すぎたくらいだよな
そのせいで利上げしたときの悪影響がでかすぎる
かといって円安を放置しても悪性インフレが進むだけという八方塞がり
庶民にとってアベノミクスの果実とは毒リンゴだった
ちょっと前までイケイケだった他国が、今ではインフレで死にかけてる
今の日本が同じ状況になったら、それこそ死ぬ
インフレになる前に、その兆候が見えたから動くのが正しい
そもそも今回の利上げは、鼻くそ程度や
むしろ遅すぎたくらいだよな
そのせいで利上げしたときの悪影響がでかすぎる
かといって円安を放置しても悪性インフレが進むだけという八方塞がり
庶民にとってアベノミクスの果実とは毒リンゴだった
不動産屋がそんな心配し始めたらもう終わりの始まりかな