【朗報】モスバーガーさん、なぜかマクドナルドよりお得になってしまい業績好調wwwwww...NEW!
【画像】混浴にいた女の子「・・・それ隠してくれませんか?//」NEW!
【悲報】SP500、大暴落NEW!
【悲報】たこ焼き1個80円→90円に値上げしたたこ焼き屋、1日3人しか客が来ないNEW!
【速報】トランプ、お気持ち表明「私は意図的に株式市場を破壊した。経済が分かってないとい...NEW!
【衝撃】『BORUTO』とかいうNARUTOの続編漫画、とんでもない展開になってしまう...NEW!
【悲報】ヒロアカ作者「何度人気投票をやっても主人公じゃなくてクズのいじめっ子が1位にな...NEW!
【
】「スマイルください」はカスハラ? 笑顔の要求、店員には拒否感もNEW!
韓国人「日本サッカー、韓国で優勝へ「破格決断」…「欧州組招集を検討」監督が総力戦を予告...NEW!
韓国人「韓国U-17代表チームのインドネシア戦衝撃的敗北に対する日本ネットユーザーの反...NEW!
韓国人「佐々木、4イニングを4k1失点でピッチング!佐々木の現在の成績をご覧ください」...NEW!
ワイ「なんで皆、ノースフェイスとかアンダーアーマーの高級ダウン買えるんだ(謎)」

毎月の洋服代について、男性の平均が3196円、女性は3412円でした。この金額から考えると、やはりノースフェイスもアンダーアーマーも、高価格なブランドであるといえるでしょう。
また、株式会社インターグロースが運営する「Mens STAR」が一般男性に、毎月の洋服代と年収を尋ねた調査によると、月の洋服代が0円と回答した人の年収は、100万円台の人もいれば、1000万円を超える人もいました。
「ノースフェイス」や「アンダーアーマー」を着ている人を街中でよく見かけますが、みんなそんなに「高収入」なのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6707b6fa30ecf3c66c1830595e0c9fc17c94ef55
5: 2024/03/09(土) 14:24:14.79 ID:VsLXeA4q0
ノースフェイスのダウン欲しかったけど高すぎて断念した。
街には着てる人が溢れてるけど皆さん金持ってるよな~
街には着てる人が溢れてるけど皆さん金持ってるよな~
6: 2024/03/09(土) 14:24:55.24 ID:QMN8gJtq0
ぶっちゃけGUでも高い
8: 2024/03/09(土) 14:25:45.70 ID:h2Jm7Yfs0
mont-bellですまん
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709961351/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2024/03/09(土) 14:26:30.01 ID:MJ4Uywrk0
ノースフェイスはともかく、アンダーアーマーって安くね?
43: 2024/03/09(土) 14:41:07.18 ID:mAHG1O520
>>9
ユニクロのトレーニングウェアと比べてるんでしょ
3、4倍するだろ
ユニクロのトレーニングウェアと比べてるんでしょ
3、4倍するだろ
45: 2024/03/09(土) 14:41:50.68 ID:U8NYNpU/0
>>43
なるほど納得
なるほど納得
12: 2024/03/09(土) 14:26:47.46 ID:IMuXGTFr0
毎月の洋服代って概念があることにびっくりしたわ
夫婦ともども痛まなければ何年も一緒だわ
みんなそんなに買ってるの?
夫婦ともども痛まなければ何年も一緒だわ
みんなそんなに買ってるの?
22: 2024/03/09(土) 14:32:23.91 ID:OaxuBvXa0
>>12
小金持ちは毎月クローゼットの衣装入れ替えるんだぞ
何回も同じ服は着ない。
小金持ちは毎月クローゼットの衣装入れ替えるんだぞ
何回も同じ服は着ない。
151: 2024/03/09(土) 15:23:39.57 ID:52hv9Tr60
>>12
正月に4万円分の福袋買ったら平均3300円くらいになるしそんな計算方法じゃね
正月に4万円分の福袋買ったら平均3300円くらいになるしそんな計算方法じゃね
225: 2024/03/09(土) 15:45:57.59 ID:vbeHpyna0
>>12
年1か2しか買い物してなくてもそれを12で割って記事にしてるって事では?
年1か2しか買い物してなくてもそれを12で割って記事にしてるって事では?
16: 2024/03/09(土) 14:29:18.77 ID:Qa11/sjP0
WORKMANの俺
17: 2024/03/09(土) 14:30:38.97 ID:scciMtPG0
一時の気の迷いで数万出して買った物を大事に着てるだけ
確かに暖かい
確かに暖かい
23: 2024/03/09(土) 14:32:54.35 ID:ST+fSTq60
アンダーアーマーも流行りはじめの頃はそんなに高くなかったな
スポーツやってた頃はよく来てたわ
コンプレッションウェアであのぎゅうぎゅうに締め付けられる感触興奮するんだよな
スポーツやってた頃はよく来てたわ
コンプレッションウェアであのぎゅうぎゅうに締め付けられる感触興奮するんだよな
24: 2024/03/09(土) 14:32:56.08 ID:4bHnyYwz0
ダウンなら高いやつ買っとけ物が良いから暖かいし長持ちする
安くて薄いのを我慢しながら頻繁に買い替えるよりよほど良い
安くて薄いのを我慢しながら頻繁に買い替えるよりよほど良い
25: 2024/03/09(土) 14:33:27.41 ID:zkA0DTUK0
マムートのダウンアマゾンの投げ売りで買った
5万円→3万円
5万円→3万円
26: 2024/03/09(土) 14:34:06.95 ID:Ph04uoRx0
誰もお前が何着てるなんか見てないって
大人になったら気づくんだよな
大人になったら気づくんだよな
27: 2024/03/09(土) 14:34:11.33 ID:kdHf19Er0
ノースフェイスってこんなに高くなかったよな
46: 2024/03/09(土) 14:42:22.94 ID:yK44xvpS0
>>27
昔は安物の代名詞だった
昔は安物の代名詞だった
158: 2024/03/09(土) 15:26:01.07 ID:Tu4TZgqv0
>>46
30年くらい前にZCRAFTでフリース買ったけど9800円もしたぞ
そもそもアウトドアブランドは人の命預かってるから絶対に安物は出せない
30年くらい前にZCRAFTでフリース買ったけど9800円もしたぞ
そもそもアウトドアブランドは人の命預かってるから絶対に安物は出せない
29: 2024/03/09(土) 14:35:11.75 ID:6Mj6ubJV0
ダウン一個買うのがそんなに厳しいの?
ボーナスなにに使ってんの?
ボーナスなにに使ってんの?
30: 2024/03/09(土) 14:35:58.32 ID:OxF7890S0
ノースフェイスとかみんな着てるから被るの嫌で、
ユニクロの誰も着ないような服着てるわ
今の所被って赤面した記憶ない
ユニクロの誰も着ないような服着てるわ
今の所被って赤面した記憶ない
31: 2024/03/09(土) 14:36:01.20 ID:fdl4L7NR0
金持ちはアークテリクスとか
48: 2024/03/09(土) 14:42:56.88 ID:7xlSbmDK0
ノースフェイスはゴールドウィンだな
富山かどっかの企業
富山かどっかの企業
52: 2024/03/09(土) 14:44:55.78 ID:uHpZYsxi0
工場の期間工の人とか
いいの着てるよな
テレビでたまに見るけど
そういうことなんだろうな
60: 2024/03/09(土) 14:50:18.74 ID:IPWQXh+40
普通イオンで買うだろ
62: 2024/03/09(土) 14:50:50.74 ID:z3/kho2C0
>>60
しまむらでしょ
しまむらでしょ
67: 2024/03/09(土) 14:54:55.85 ID:wcx+sf3l0
正社員になれば普通に着れるんだよ
72: 2024/03/09(土) 14:56:31.97 ID:LM2Q7wPo0
アンダーアーマーとかノーフェイスとかファンタジー系のRPGゲームの敵キャラや装備の用語にしか見えん
106: 2024/03/09(土) 15:09:06.40 ID:PYcJBxUS0
ノースのサンダージャケット欲しいけどいかにもノースフェイスですって主張してるロゴがなければいいのに
119: 2024/03/09(土) 15:12:43.21 ID:b3/x+W6X0
アンダーアーマーあったかいよね
110: 2024/03/09(土) 15:10:20.78 ID:jGEEBJSd0
こういうの買う奴らってどうせ黒しか選ばないし
どんなに高くてもみんな一緒だよなw
どんなに高くてもみんな一緒だよなw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
二十代の頃に買った服をかれこれ30年近く着ているわ。あの頃オシャレで衣装持ちだったからなかなか減らない
安かった時代の物がフリマで出回ってるんでしょ
そうでなくても今は普通に景気が良いんだからボーナスで買う
金の使い道が自分と違うだけ、給料が違うなら別だけどみんな節約したり残業したり副業で稼いでる
ノースフェイスなんか5万くらいからあるでしょ
毎月5000円も貯めれば来年には買えるよ
頑張って買った一張羅だから上着それしかないくて明らかに暖かい日でも前だけ開けて暑そうに極厚ダウン着てるやん
ノースフェイスなんかより都内だとやたらとカナダグースのワッペン付いたダウン見かける。あれホントに本物か?
ノースフェイスなんかより都内だとやたらとカナダグースのワッペン付いたダウン見かける。あれホントに本物か?
ワイmoncler民やが暖かさ段違いやで
ダウンとフリーズはモサいから嫌いな俺は冬めっちゃ寒い
モサいからダウンとフリースが嫌いなんだよな
だから冬はめっちゃ寒い
一月当たりって意味分からん
水沢ダウン一択
未だにノースフェイスが高級品というのが納得いかない…
昔は安物で品質も悪くて頻繁にセールとかされて
糞ダサイイメージだったんだけど
30年以上前の話されても・・・
ノースフェイスのダウンいくらか見たら67000円で鼻水出たわw
スポーツウエアなんか街着にしている時点で貧乏くさいだろ
洋服代にスーツとか含むのかね
普段着は同じものを買って数年来てるな
アウターは年1で流行り以外を買ってると綺麗なままで着る事が出来る
セールをしないメーカーを選ぶと品質は良いと思う
セールをするメーカーはセール時の値段が本来の値段だと
ダウンはクリーニング代が高い
10年近く着てたダウンよりGUの3000円台の中綿ダウンもどきの方が全然暖かかった
アウトレット行くと半額以下で買えるしな
ダウンなんて1着買ったら何十年も使えるんだから値段に目を瞑って自分が1番欲しいやつ買ったらええ
モンクレールが出ないあたり本当に金持ちの奴はいないんだな…
ベタすぎて誰も書かないだけだよ・・・