韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ
」NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍NEW!
関西の女子アナさん、万博で素材を提供しまくってしまうNEW!
「免許返納」に隠された罠に善良な老人が引っかかる悲劇、最悪の場合は一家破産に追い込まれ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
吉野家が8.91%の賃上げを決断し、初任給が23万2500円になるも、ネット民からは「安過ぎw」と煽られてしまうw

吉野家ホールディングス(HD)は6日、2024春季賃金改定を発表し、3月より社員給与を平均8.91%引き上げると明らかにした。初任給も23万円台とする。
物価高騰に対する社員の生活水準の向上および従業員確保のためで、吉野家HDと吉野家に在籍する正社員が対象。労使協議及び賃金規程見直しにより、平均8.91%の賃金引き上げを行うほか、大学卒の初任給は現行の21万7729円から1万4771円引き上げ、23万2500円とする。
同社は人材確保の取り組みを進めており、昨年は定年再雇用店長の年収を昨年対比155.5%とする人事制度の改定を実施している。
「従業員を価値提供の原資として、一人ひとりの多様性や個性を尊重し、いきいきと働ける職場づくりによって活躍と成長を促してまいります。また、そこから生まれる商品・サービスでお客様の満足度を高め、事業を通じて社会への貢献を果たし、自らの持続的成長につなげてまいります」とする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48c91b237592f5dfa69828555429ae6b0720226
氷河期おじさん「わいは額面16万だが。大人を舐めるな」
東京都職員初任給が22万だからそんなに安くないんじゃね?
吉野屋愛のある学生は別だけどwww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709714533/
スポンサーリンク
店長すらいないんじゃ
飲食業界は大卒社員でも20代の内は現場経験の為に店長やらされる
30代以降は本社勤務でマシになるらしいが
牛丼を激安で食わせろや
やっぱりそれなりの大学出てたら店長なってエリアマネジャーやって、上に登っていくのかな
あほくさ
お得意のお前の代わりはいくらでもいる作戦でもすれば?
吉野家が430万だそうだ
まぁ家くらいは買えそう
でも9%の賃上げは評価できるが、人材は集まるのだろうか?
全然足らない
牛丼並が500円近くするようじゃ客は入らんわな
月額30万円で賞与2ヶ月だと年収420万円、月額25万円でも賞与5ヶ月だと年収425万円なので、月額25万円の方が良い。
まあ30歳には400万にはなるでしょう
飲食は店長に簡単になれる
社員が店長と副店長、あとパートが普通だから
店長になって店の一通り覚えたら独立も簡単
これでいい
若者は大手に就職していい生活しないと日本の少子化は治らない
まあ前進だからいいことだな
でもぼったくり価格に値上げしだしてからは行っていない
客をバカにすんなよ
もう吉野家に行くことはないだろう
吉野家の労働者の大半を占めるバイトとかどんだけ低いんだろ
昇給もボーナスも福利厚生も何もないし
>>72
アホやな
何を吸収できるか一択
休みの日も電話かかってくんぞ
店長に気の休まる時など無い
サービス残業漬けで時給換算はバイト以下
>>73
深夜早朝は当然
ひどい風邪で寝てようが、たとえ親が死んで葬式出てようが
店でトラブルあったら電話かかってくるからなぁ
お気持ち程度の店長手当じゃやってられんわ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
来年も同じくらい上がるならいいけどどーせ今年上げて10年上がらないとかでしょうに
社員の給料アップを値上げで何とかしようとしている考え方が嫌
やだな。
卵もタマネギも値下がりしている。それに米国産の牛肉だって下が
っているのに値上げする理由が不鮮明。
物流コストが、どうのこうのって 理由にしている風潮だが人口減
で成り手が無いのは どの業界も同じ。ウーバーイッツも自転車を
使ったドライバーみたいなモノだろう。色んな業者が増え、職種が
増えすぎて、淘汰される時代に入っただけの事だと思いますね
さっさと首を切りやすい社会になれ
そうすれば給料はガツンって上がるよ
飲食は大変だな
某ガス会社に勤務してるけど平均750万だぞ
格差あって申し訳ないわ
飲食は大変だな
某ガス会社に勤務してるけど平均年収750万
格差あって申し訳ない
このお店だから、この原料を使ってるから、このメーカーだから
ではなく、ちゃんと品物を確かめてから商品を買う時代になったんやな…
脳死でブランドものが買えてた時代が羨ましいよ
どうせならドル換算で給料も価格も上げればいいじゃん
1ドル100円のとき大卒初任給20万(牛丼300円)で150円の今23万(牛丼500円)とか、
そこは30万(牛丼600円)にしてよ好景気吉野家さん
初任給ならそんなもんだろ?
ニートばっかだなぁレスもコメ欄も
店舗にいるのなんてほぼバイトやから関係者ないやん。
めっちゃいいやん
日本人の8割が働いてる地方の中小企業は、初任給17万円台
手取り13~14万円だぞ
牛丼よそうだけで23万でしょ
べつにミスって人がしぬ仕事じゃねーのにごっつもらえるやんおきゅーきん
でもさこれが新たなベースとなって来年以降につながるんだからあんまし馬鹿にもできない。失われた30年間でも定期昇給があったから希望はもてた。定昇にベアが加われば希望が持てる社会になるよ!
ネット民はなんでも否定だから
その分牛丼も値上げされるんだろうな
初任給ならこんなもんじゃね
問題は長期的に上がるかよ
飲食やサービス業の唯一の利点は職場でバイトの年下女と出会えるチャンスがある、だからこそ結婚出来る可能性も高くなる