【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそん...NEW!
【朗報】退職代行「モームリ」、今日から激務へwwwwwwNEW!
【速報】永野芽郁「あくびをしたら涙が出るみたいに、びっくりして涙が出ただけ。ただの生理...NEW!
【悲報】隣の席で客がゲロゲロ!『焼肉きんぐ』の驚きの対応が炎上中!NEW!
【悲報】山里亮太、フジ会見で「臆測と思っていたのが…衝撃は隠せない」NEW!
【GIF動画】今田美桜さん(28)、ずっと見てられる回転デカパイwwwwwNEW!
【ワンピース】神の騎士団・軍子ちゃん、ブルック(ソウルキング)のファンだった。これ仲間...NEW!
【画像】少し前の少年ジャンプの漫画ヱロ過ぎヱロwwwwwNEW!
海外「日本人は本当に強いな」 地震発生のタイで『日本に学べ』が合言葉にNEW!
韓国人「日本人が外国人に『何故日本語を学ぶのか?』聞いた結果がこちらです…」→「共通語...NEW!
韓国人「日本風とは何ですか?」結局我々は『日本の感性』が好きなのでは無いでしょうか? ...
韓国人「韓国人が驚いた『日本の最新アクセサリーガチャ』が話題に…」→「我が国でも売って...
就職氷河期さん、早くもリストラ対象にされてしまう。

日経平均株価が史上最高値の4万円台をつける一方で、大企業、いわゆるJTCによる早期退職募集が増えている。
以下が主な例だ。
資生堂:資生堂ジャパンで働く45歳以上かつ勤続20年以上の社員約1500人。
オムロン:国内外で約2000人が対象。国内は40歳以上かつ勤続3年以上の約1000人。
セブン&アイHD:イトーヨーカ堂の45歳以上の正社員が対象。約700人が応募。
ワコールHD:ワコールの45歳以上64歳以下の正社員(販売員をのぞく)が対象。約150人の募集に215人が応募。早期退職募集は2年続いており、2023年は155人が応募した。
ソニーグループ:ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全地域の社員約900人が対象。
まさに就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)が対象になっている。
就職氷河期世代の実像に詳しい、日本総合研究所・主任研究員の下田裕介さんは言う。
もっとも、業績が黒字(予想)にもかかわらず早期退職を募集している企業もあることから、若手を中心とした社員への賃上げを意識した、“雇用の適正化”を図っているとも考えられます。
就職氷河期世代は他の世代に比べて、かつての厳しい雇用環境を経験しているからこそ、退職に二の足を踏む人も多いかもしれません」
https://www.businessinsider.jp/post-283598
そもそも居ない
これな
そこそこ名の知れた企業だと本当に居ないんだよな。
世代人口めちゃくちゃ多いのにホラーだよこれは。
大企業と公務員で40代は他世代の半分くらいの在籍数だったはず。氷河期ピーク時の2000~2003卒は特に少ない。
若い頃は年功序列で後でいい思いしたかったらサービス残業で働け働け言われ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709973441/
スポンサーリンク
初めの内は予算があるから
段々ショボくなるから、受けるならすぐ
80万人割るかもと言ってたのに今年の出生75万人て
これだろうな
そのとおり。
高級取りで仕事しないジジイを先に辞めさせろよ
お前も十分にジジイだろ?
いいから若者のために辞めてくれよ。
不運だと嘆くしなかない
これからはもう組織に頼らずフリーランスだの自営で稼ぐ能力を身につけるべきだな
今はネットでいくらでもできるから金もかからない
うまくいけば時間に拘束されず、給料以上に稼げるから今までいかに洗脳されてたかがわかる
ユーチューバーとか目指すのはある意味正しいよな
資本家が残すのはそういう職業だけだろ
頭脳労働はAI肉体労働はロボットに置き換えるつもりだから
45歳で切られる奴なんかお荷物でしかない
どうするつもりだ?
要するに人の扱いに関するモラルや価値観がそういう事ってことだ
資生堂とかの化粧品会社って
以前は美人女優をモデルにCMバンバン流してたよね
今は全然・・・儲かってないんだろうな
小売店が安いプライベートブランド置くようになったからな
リストラ組で転職して給料上がる人はほとんどいないだろ
氷河期で資生堂に入社できるって
相当なエリートだろ
それでもリストラされる
すごい会社が世の中にはある
それどこの損保ジャパンだよ
この世代が老人になったら日本社会がツケを払わされることになって大変なことになるよ
人口が団塊の次に分厚い層なんだからこの層に手厚くしとけば少子化もマシだったかもなのにな
世の中を滅茶苦茶にする気満々ですわ
今までの恨みを全部晴らしてやるwww
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (35)
無能のクビをきれ!有望な若いやつを厚遇しろ!と求めた結果自分がクビをきられるっていう寓話。
無能のクビをきれ!有望な若いやつを厚遇しろ!と求めた結果自分がクビをきられるっていう寓話。
それゆとりやぞ?
仕事ができない無能をクビにできないってのが経済発展の枷
自分がされる側になるのが怖いからな
会社なんて何1つ守ってくれないんだからさっさと独立するのが一番だよ
ソニーとか20年くらい前にも悪名高い追い出し部屋でこのくらいの年代の人間いじめてリストラしまくったんだよな
上記5社中3社が株価低迷してて草
違うところに原因あるんとちゃう?
中国にドップリのとこじゃ軒並みダメだね
■資生堂………1983年、北京市の要請に応じて第一次技術協力協定を締結し、中国で技術協力を展開
■オムロン……売上の4分の1を中国で稼ぐ制御機器メーカー
■ワコール……2008年から中国事業拡大に向けて投資・商品力・流通対策を戦略的に行い、中国の中高級品下着マーケットでのシェア獲得
資生堂、オムロン、セブン&アイHD、ワコールHD
男をそんなに採用してたイメージがない
会社都合だ退職になる
入ったときはエリートでも45歳以上になると明らかにサボってる奴とそうじゃないやつが明確に分かれるからな
うちもcore30だけどのらりくらりで重い仕事は絶対やらないしほぼ残業無しで帰る一方、給料は年功序列で高い連中いるわ
他社比較ではきっと有能な部類だろうけど明らかに30代でバリバリ重い仕事やってる人達よりパフォーマンスが低いのに給料が高い現象がいわゆる1流企業と言われる場所でも普通にある
一つの企業で長年勤めてると守りに入るのが人間なんだよな。
自分の居場所を守るために相手を蹴落としたり低評価つけたりして、イエスマンばっかり残すようになる。
団塊世代からは蹴落とされて逃げ切られ、少ないパイで生き残った自分の番ではリストラ対象とは哀れな氷河期よ。次は年金貰うときになったら絶対に梯子外されるよ。
早期退職で応募する人間は次にいける人材やで
早期退職で応募するやつは時期に行けるやつやで
このくらいのキャリアだと有能な奴しか選択しなさそうだけど大丈夫なんか?
無能はしがみついてテコでも動かんって年齢だろ
有能な人材はみんな中国や韓国みたいな未来の明るい国で働いてるけどな
あっちじゃ年収2000万とか余裕だし
じゃあ君も行けば~?
むしろ氷河期で生き残ってるのってかなり優秀なのでは?
そういう人材を活かせない企業の方が問題あるよね
氷河期世代で生き残ってる人はマジで優秀な人多い
経験値も分散されずに集中されてるので知識・経験共に豊富
そもそも周りに人が居ないから自分でなんとかするしかないからな
大体、日本経済が良くなってきたのも氷河期のエリート共が引っ張ってる
そりゃ就職枠が限られてるので無能・普通・優秀レベルでは入れない・超優秀だけが入社出来た
10年20年経っても「氷河期が~」「団塊が~」とか他人のせいにしてる奴は病気だろ
リーマンショック氷河期の2011年卒だけど、いつまで経っても他人や社会が悪いとか言ってるジジイにはなりたくないわ
氷河世代って馬鹿だから声を上げないんだよね
ゆとりにだけは言われたく無いわ(笑)
羨ましい
オレも早期退職制度で辞めたい
弊社、バブル入社組以上が人育てるの下手過ぎて若手が逃げてく
人材育成要員として中途採用の氷河期世代入れるけど社内ルールすらまともに教えず放置して丸投げ
それでも氷河期世代が頑張ると「それはうちのやり方じゃない。」と潰し、うちのやり方は教えない
結果、氷河期も逃げていき、それを見た若手も逃げていく
俺も逃げる
経験のある勝ち残った氷河期切って1から仕込まないといけない若い世代に入れ替えって一時的に業績落ちそうやな
若い世代が応募してこなかったりすぐに辞めていったらどうするつもりなんだろ
経験のある勝ち残った氷河期切って1から仕込まないといけない若い世代に入れ替えって一時的に業績落ちそうやな
若い世代が応募してこなかったりすぐに辞めていったらどうするつもりなんだろ
最後の人口の多い世代、労働者として使う、ナマポに追いやる、さあどっちなんだい?
ナーーマポー!ニッ!パワー!
氷河期の親が死に出す10年、20年後くらいからえらいことになるだろ
氷河期世代だけNISA無制限とかしてあげてもええやろ
産廃系とかに割と氷河期世代が多い
正直、国に期待してるやつはいないだろ
ただ恨みはあるから日本が沈んでも助けはしない
産廃系とかに割と氷河期が多い
正直、国に期待してるやつはいないだろ
ただ日本が沈んでも助けはしない
元気だけは維持して沈みゆく日本ザマァが生きがいよな
無敵の人の管理が今後の課題だな
初任給を上げまくって新人を集めるには別の誰かからか取り上げるしかない
若手抜擢、女性抜擢って世間向けの方針のたびに追いやられたし慣れっこよ
ゆとりにだけは言われたく無いわ(笑)
たまたま今の時期に氷河期世代の順番が回ってきたというだけで
今の若者も40くらいでリストラされるようになるだろ。
これまでのような年功序列の昇給制度が続く限り
給料が上がり始める35歳あたりからリストラ始まる予感。