【悲報】女子バレーチーム「変態が多いので撮影禁止にする!ルール破ったらマイナンバーを出...NEW!
【画像】母「娘をよろしくお願いします♥」NEW!
大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【画像あり】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】漫画で人気の高い「防御技」、ほぼ存在しないことが判明してしまう・・・NEW!
【悲報】無能ワイ、昇進したばかりなのに上司にガチギレされ詰められるNEW!
【画像】UUUMの入社式、女子社員多めで草wwwwNEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
ゴールドマンサックス「やってらんねぇ、日本から撤退するわ」

米ゴールドマン・サックス・グループが日本での銀行業務から撤退することが8日、分かった。すでに新規取引を停止しており、4月15日付で営業を終える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b992256262e5cbc1fbe64489a825d54350332e9
2: 2024/03/08(金) 20:01:09.42 ID:sUkXO4XE
たった1年で撤退か
4: 2024/03/08(金) 20:01:52.82 ID:gbjup+Os
シルバーマンサックスは無いんですか?
27: 2024/03/08(金) 21:40:19.44 ID:1gW76+iF
>>4
野球チームみたい
野球チームみたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1709895388/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2024/03/08(金) 20:13:05.51 ID:ea9DkoSv
HSBCもずいぶん前に撤退しやがったし
その更に前にはCityBankも撤退
今度はゴールドマン・サックスか
クレディ・スイスは健在?
日本の富裕層はどうなってんだ?ww
15: 2024/03/08(金) 20:46:30.38 ID:ZnjFGT1j
>>8
銀行業務の撤退って書いてるから証券や資産運用は続けるんじゃね
銀行は規制も多いし金利が低すぎて差別化も困難
昔から使ってる銀行からゴールドマンへ乗り換える理由がないわな
銀行業務の撤退って書いてるから証券や資産運用は続けるんじゃね
銀行は規制も多いし金利が低すぎて差別化も困難
昔から使ってる銀行からゴールドマンへ乗り換える理由がないわな
16: 2024/03/08(金) 20:49:04.34 ID:yDhG/yjY
>>15
認知症だまして口座移す大作戦が邦銀のガードで難しかったでござるかも
認知症だまして口座移す大作戦が邦銀のガードで難しかったでござるかも
17: 2024/03/08(金) 20:50:45.95 ID:8SrsYsGH
>>16
ゴールドマンに信用金庫の様なドブ板営業は無理だろうw
ゴールドマンに信用金庫の様なドブ板営業は無理だろうw
43: 2024/03/09(土) 00:11:59.35 ID:R19ds9Ia
日本の田舎地域のリテール業務をなめすぎ
国内メガバンクですら攻略しきれない世界がそこにある
国内メガバンクですら攻略しきれない世界がそこにある
18: 2024/03/08(金) 20:55:18.52 ID:Pb73vHra
撤退か
19: 2024/03/08(金) 20:57:29.74 ID:KHDw3mHY
中国も経済崩壊前にGSが逃げたよな
21: 2024/03/08(金) 21:09:20.95 ID:IDVkzl70
ふふふ。奴はサックス四天王の最弱よ。
22: 2024/03/08(金) 21:09:26.21 ID:MBu0ZpIB
銀行業務だけが撤退なのか。
ゴールドマンから融資してもらうのに
メリットが何かあったんやろうか。
24: 2024/03/08(金) 21:30:43.70 ID:0xo4zFtX
GSの銀行に新規顧客が殺到って思っていたのかな?
26: 2024/03/08(金) 21:39:48.50 ID:cQ8ci8yh
銀行業務なんて、この低金利カネ余りの日本じゃ意味ないだろ
富裕層向けの海外投資の証券業務なら分かるが
28: 2024/03/08(金) 21:55:41.44 ID:OyzzEXIR
>>1
ゴールドマンにとって銀行は副業
本業は証券業だからな(いわゆる投資銀行業務)
ゴールドマンにとって銀行は副業
本業は証券業だからな(いわゆる投資銀行業務)
30: 2024/03/08(金) 22:01:31.43 ID:J6s8xtRe
こいつらがいわゆるハゲタカってやつ?
31: 2024/03/08(金) 22:26:11.96 ID:euu2DNX0
日本の銀行は儲からないってこと
32: 2024/03/08(金) 22:32:44.25 ID:isTOjT9W
てか、日本人の年金運用とかに加わってたよね?
つまりそういうこと?
つまりそういうこと?
33: 2024/03/08(金) 22:41:57.93 ID:yX6OiXkp
日本人は金持ってないからな
34: 2024/03/08(金) 22:44:34.17 ID:YWujXXmP
アップル銀行も止めたいとわーわー言ってるし
銀行は儲からねえと
銀行は儲からねえと
35: 2024/03/08(金) 22:45:16.14 ID:4+N0AoMb
法人向け資金管理入出金業務に力を入れようとしてたみたいだけど、悪名高きGSにわざわざ
乗り換えようなんて企業はほとんど無かったんだろうな
余程のメリットがないとね
乗り換えようなんて企業はほとんど無かったんだろうな
余程のメリットがないとね
37: 2024/03/08(金) 23:10:34.92 ID:oMFX42v4
ゴールドマンにとって本業は投資銀行業で、そこは変わらない
商業銀行は人手がかかる割に儲けが薄くいからメガバンクとかにまかせとけ
商業銀行は人手がかかる割に儲けが薄くいからメガバンクとかにまかせとけ
42: 2024/03/08(金) 23:42:03.06 ID:uqHGNzu/
むしろなんでいまさら銀行業務の方を日本でやろうとしたのかのほうが気になる
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
アホ「お前、ココ(日本)を逃げ出すようじゃ他てやっていけねぇよ?」
やったぜ!
日本の銀行が多いし
日本の銀行で困らないから
寧ろ日本内でも多すぎて
統廃合しながらヒーヒー言ってる位だからな
傍から見たら金余りの国に見えなくもないのかね、現実は流動性に難のあるレッドオーシャン市場だった訳だが
延々とマイナス金利やらまで続けてるしな
地域性やメガバンクの強みとしての国や大企業との付き合いも無ければわざわざやる旨味も無いよな
実際何故手を出したのか謎だな…
アメリカにハンバーガーチェーン店が9社ほどあるが
日本に進出しているのはマクドナルドとバーガーキングのみ
とっくに飽和した市場に進出するチャンスなど無いとわかっているからあえて進出しない
GSは日本の銀行の多さを理解していなかった間抜け
地元の結束とご当地銀行が強すぎて余所者は入り込めない村社会銀行
日本の商慣習や政策的付き合いを舐めてたんじゃないの?
日本市場見捨てられた orz
都合が悪くなるとすぐ逃げ出すような銀行に誰が金預けるんだよ
見捨てられたんだよ、馬鹿共が強がってるけど
と馬鹿がお気持ちを申し上げています
早く頭を使って論理的に話ができるようになるといいね
筋トレとかのジムかと思ったら違った
融資で一儲けしようと思ったらドン引きする位やべー所まで地銀が融資してて手出しする所がなかったでござる
緊縮財政のなせる技やな笑
都市部はメガバン、田舎はJA強すぎて勝負にならん
同業者が多く後発では無理ですな
そりゃ無理だろ
GSにするメリットなけりゃ新参の銀行なんて使わんやろ
𝗣𝗮𝘆𝗣𝗮𝘆なんて赤字確定でばら蒔いたからこそシェア1位になったのに
既得権益強すぎて無理でしょ
銀行業務なんてほぼ国営なわけで
銀行が足りない国だったらチャンスがあったけど
既に足りてる国にチャンスはねえだろ
アメリカには有名なハンバーガーチェーン店が9社ぐらいあるけど
マクドナルドとバーガーキング以外は日本にあえて進出しないだろ
もうノーチャンスなんだよ
GDPはドイツに抜かれて4位になったし、再来年にはインドに抜かれる予測が出てる。
これから坂を転がるように転落していく斜陽国家に、わざわざ投資しようとは思わないからな。
日本が羨ましい在日の方かな?
なんというか、見る目が無い会社やね
日本の銀行は
かなり多いし
日本ので業務困らない
調べてないけど補助金とか支援金目当てだったんだろ
岸田になってガバガバばらまきまくりだし
日本での法人向け資金管理業務撤退だけどどちらにしろ実績はなかった
ここまでやる気0なのはまともにやる気なかったからでしかない
ワラントだけ残してくれるなら後はどうでも良い
ワラ.ントだけ残してくれるなら後はどうでも良い
エリツィン政権時代にロシアで資源企業を乗っ取って
ロシア人の老人の凍死体が道端に転がるような事態にさせた盗賊ども
外資系の日本法人の取り囲みに失敗したとか
だから最近日本の銀行株騰ってるの?
それはマイナス金利やめる観測出てるからじゃね
とっとと出ていけアメリカユダヤ害資
アメリカ人来日禁止
はたからみると銀行が儲かってるように思えるが、実は白川時代から始まった本来必要のない日銀から銀行へのミルク供給にすぎないからな、日銀が政策によって公金を銀行に横流ししてる形
デフレが長すぎて、デフレ前のような真っ当な銀行業務が出来る人材が銀行の上層部にいない
ミルクをやめなければ真っ当な人材も育たないしデフレ下でしか役に立たない人材も淘汰もされないがな
GSを信用する何物も見当たらないでござる
普通に考えて日本人のどの層が利用しようと思うんだ
日本は見捨てられたとか言ってるやついるけどそもそも見たことないわ
証券のイメージしかない
日本人は基本億秒で差別的だからな
日本銀行じゃないと信用できない
BNPパリバは東京だけでまだやってんだな
アホワイ「ゴールドマン・・・サックス!!」
お金が商売道具の人々VS貯蓄する日本人
大波がくるからな
ゴールド万作さん帰っちゃうのか
大手はメガバン
中小零細は地銀に信金
付け入るスキなんかどこにもない
んで今回みたいにすぐ撤退、信用のしの字もねぇ
ゴールドマンサックスって何屋さんなの?
ゴールド言うくらいだから金関係だってことまでは想像ついた。
ゴールドマンサックス元副社長によるお金分配したから撤退じゃね?
実際問題大抵の企業は地銀とメガバンだけありゃええしな
ゴールドマンコセックス
たかがゼロコンマ%の差でいちいち外資系に乗り換えるわけないだろ
これまで外資系がいざというときにあっさりルール変更したり撤退したり引っ越したり
先人企業どもが裏切りまくってきたツケをいま進出してる外資系は受けまくってる
日本企業同士ならわずかでもサービスのよいほうを選ぶけど、ことそれに外資が混ざってくると
あからさまにすごい格差を付けないと、わずかなプラスくらいじゃ動かないし、むしろ日本企業を選ぶ
本当に助けて欲しいときに冷たく見捨てやがるのが外資だからな
いざというときは、おなじ日本人しか頼りにならん
そのための保険として、多少サービス面やリターンで不利があろうとも、
戦略的に国内企業を軸に選んでるんだよ
たかがゼロコンマ%の差でいちいち外資系に乗り換えるわけないだろ。これまで外資系がいざというときにあっさりルール変更したり撤退したり引っ越したり、先人企業どもが裏切りまくってきたツケをいま進出してる外資系は受けまくってる。
日本企業同士ならわずかでもサービスのよいほうを選ぶけど、ことそれに外資が混ざってくると、あからさまにすごい格差を付けないと、わずかなプラスくらいじゃ動かないし、むしろ日本企業を選ぶ。本当に助けて欲しいときに冷たく見捨てやがるのが外資だからな、いざというときは、おなじ日本人しか頼りにならん。
そのための保険として、多少サービス面やリターンで不利があろうとも、戦略的に国内企業を軸に選んでるんだよ。
たかがゼロコンマ%の差でいちいち外資系に乗り換えるわけないだろ。これまで外資系がいざというときにあっさりルール変更したり撤退したり引っ越したり、先人企業どもが裏切りまくってきたツケをいま進出してる外資系は受けまくってる。