ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【画像あり】かつやさん、またとんでもない商品を開発してしまうwwwwwwwwwwNEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】クソガキ「はい、論破!w」いい母親「また“論破ゲーム”が始まったのね」クソガキ...NEW!
「今夏、日本で大地震」香港で噂広がる…日本政府まで鎮火に乗り出す=韓国の反応NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
小学生さん、水族館の記念メダルを純金製コインと偽り同級生から約93万円騙し取る!

小6男児が同級生に合計93万円渡す 「価値が上がる“純金製のコイン”」と言われ…実は水族館の記念メダル 「うまい話があると思ってしまった」 警察が相談受け捜査
名古屋市の小学6年の男子児童が、同級生に記念メダルなどを「価値が上がる」などと持ち掛けられ、約93万円をだまし取られたとして、児童の父親が警察に被害を相談したことが分かりました。
父親によると、当時5年生だった男子児童はおととし11月から去年2月の間に、複数の同級生から記念メダルや外貨の買い取り名目で8回にわたり、合わせて約93万円を支払ったということです。
実際の価値よりも高い額を支払ったとして、2月に警察に被害を相談したということです。その中には、大手貴金属店に作らせた純金製と紹介されたコインがあったといいます。
(被害を相談した児童の父親)
「いま金額1グラム9000円だと、これ持ってみるかと(息子に)握らせてみるんですね。持った息子はすごい金額なんだろうなと勘違いをしまして」
児童はそのコインを36万円で購入。しかしその後、名古屋港水族館の記念メダルだと判明しました。さらに…。
(被害を相談した児童の父親)
「カナダドルの10ドル札があるんですが、プラスチックでできた紙幣だから価値があるとそそのかされてしまい、25万円と言われて思わず買ってしまったということがあります」
他にも、オリンピックの記念硬貨や昔のお札などを買わされたということです。
小学生同士の大金のやりとり。きっかけは何だったのでしょうか?
「うまい話があると思ってしまった」
男子児童はお年玉などで貯めたタンス貯金があり、学校で「僕は100万円持っている。かっこいいだろう」と話していて、それが金銭トラブルに繋がったとみられています。
今回のトラブルについて、男子児童は父親に「腹が立つ。信じていたのに。うまい話があると思ってしまった」と話しているということです。
(被害を相談した児童の父親)
「早い段階からお金の教育をしなければいけなかった。お父さんが、おまえに対して怠っていたことは悪かったと、むしろ私が謝りました」
また、今回のトラブルを踏まえ、次のようにも話します。
(被害を相談した児童の父親)
「子どもとの時間をたくさん取って、なるべくなんでも話し合えるご家庭に、すべてがなると幸せなのかなと思います」
警察はトラブルの相談を受け、現在捜査しています。
一方、男子児童が通う学校の校長は、学校に不必要なものを持ってきた場合はその都度指導しているとした上で「問題が発覚した時期が中学受験シーズンであったこともあり、根拠のない話で生徒を刺激することができないという判断から、事実関係の確認ができなかった。警察に相談されたということなので、学校の手は離れている。警察から問い合わせがあれば真摯に対応する」と話しています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1033283
加害者の親はどうしてんだよ
さっきテレビでやっていたけど意外とまともだった
ひとつ引っかかる点は金を返したかかどうかをはっきりさせていないこと
まあ普通なら返すよな、普通ならな
返せば済むってもんじゃない
中学に引き継いで永遠にブラックリストに載せとけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709537893/
スポンサーリンク
>> 当時5年生だった
小5で詐欺デビューとかすげーな
この年齢でこんな騙され方したら人を疑いまくる性格に育ちそうやな。
名古屋かよw
って思って開いたら本当に名古屋でワラタwww
前にも数百万単位で奢らされたってのがあったよね
5000万だよ
10歳そこそこのエピソードじゃないわ
親の金銭感覚もどうかしてる
違うだろw
加害者をかばってだまされた自分が悪いみたいに言ってしまうんだ
10万くらいは何とも思ってないみたい。
育て方間違ったわ。
学校で「僕は100万円持っている。かっこいいだろう」と話していて
お金持ってることは言わないほうがいいって学べてよかったね
加害者の中学生2名はその後別の強盗事件を起こしている
小学生のうちから「弱者から奪って踏みにじる側」に回れる奴でないと生き抜けないからな
タチ悪いやつが絶対絡んでくる
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
古物商許可を取っていないので、犯罪になるし、インボイス制度で消費税がかかるので、申告漏れもある。
悪質な脱税として立件したほうがいい
小学生には施行されません
お前、ズレてるとかよく言われないか?
お前やぞ
同級生から100万円詐欺った子供の親、まさかの返金拒否
この親にしてこの子供
というか、この犯罪の手口は親が教えてるだろ
家族ぐるみの詐欺一家
返金拒否してんの?
今朝の報道では「加害者側がまず謝罪したかどうか」も言及されてなかったが、さすがに加害者の小学生、親は謝罪くらいはしてるよな……さすがに
ようやく靴磨きの少年が出てきたな
校長も含めて、ロクなやつがいないな。
底辺小学生と金持ち小学生
それぞれの家庭にそのまんま当てはまるんだろうな
>バカなのかな?
>100万円持ってるって自慢する小学生もどうかしてる
いや小学生ならそんなもんだろ。
この人たちは小学生にどこまで要求するんだ?
どれだけ金があっても知識と経験が足りないと
1人でまともな判断出来るとは限らないし
分かったきでいるのと疑えないことが危ない。
金と偽った段階で犯罪性ありそうだが
まともな教育してないことを見抜かれての詐欺。
投資詐欺ブームに乗っかる親子とか
教師すらだましてそうでかなりやっかいだ。
教師すらだましてそうでかなりやっかいだ。
子供だから罪には問われない
罪には問われないけどまともな進学はほぼ不可能だぞ
罪は問われなくても親には賠償責任が生じるぞ。
子供のやったことも詐欺だしな。