退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwwwNEW!
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【悲報】ジャンプ+漫画家さん、次々と『多様性』や『ポリコレ』を切り捨ててしまう・・・NEW!
【悲報】大阪万博、45秒に1本シャトルバスを運行することで来客の4割をさばく予定www...NEW!
【艦これ】アーケードは次サライベかNEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
日経平均株価、一時4万円まであと10円に迫る!

1日午前の東京株式市場は大幅反発し、日経平均株価が取引時間中としての史上最高値を3日ぶりに更新した。前日終値からの上げ幅は一時、700円を超え、3万9800円台を付けて4万円に迫った。半導体関連株が買われ、相場の上昇を牽引(けんいん)した。企業業績拡大への期待から、海外投資家の資金が市場に流入した。午前終値は前日終値比717円67銭高の3万9883円86銭だった。
前日の米市場で、ハイテク株主体のナスダック総合指数が終値の過去最高値を更新した。東京市場にもこの流れが波及。市場への影響が大きい主要な半導体関連株が軒並み上昇した。
日本銀行による大規模金融緩和策の修正が近づいているとの観測が強まったことを背景に、銀行などの金融株にも買い注文が広がった。
https://www.sankei.com/article/20240301-RMPXXOYG5VIDDCRRETUSD3BINU/
11: 2024/03/01(金) 12:25:57.38 ID:AQrxEPxW0
ナイスゲーム
12: 2024/03/01(金) 12:26:01.27 ID:3C79LKzA0
わっしょいわっしょい
好景気わっしょい
好景気わっしょい
16: 2024/03/01(金) 12:26:12.30 ID:NLoJ+8xy0
その割にはいろんな会社で早期退職者を募集してるよね
余程ムダ金だったんだろうな
余程ムダ金だったんだろうな
20: 2024/03/01(金) 12:27:27.94 ID:0UbFOS+j0
>>16
リストラは株高要因
リストラは株高要因
34: 2024/03/01(金) 12:29:42.00 ID:VyRDConR0
>>20
金ないとリストラもできんしな
金ないとリストラもできんしな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709263392/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
18: 2024/03/01(金) 12:26:29.04 ID:vJq3oc5U0
大谷の結婚に好感か
21: 2024/03/01(金) 12:27:31.85 ID:iW11eCEG0
てかどれが牽引してるんだ
俺株無風だぞ
俺株無風だぞ
56: 2024/03/01(金) 12:35:15.50 ID:AQrxEPxW0
>>21
手持ちでは銀行と輸出関連、わりと小売も強い
要するに円が安くてインフレが進むから、輸出と生活インフラみたいにどうあっても売上が上がるものが買われてるんじゃね
手持ちでは銀行と輸出関連、わりと小売も強い
要するに円が安くてインフレが進むから、輸出と生活インフラみたいにどうあっても売上が上がるものが買われてるんじゃね
39: 2024/03/01(金) 12:30:26.72 ID:4689zspp0
日銀のETF含み益すげーな
43: 2024/03/01(金) 12:31:25.39 ID:rL797WWQ0
毎日の含み益がバグってるだろ。増えすぎ
46: 2024/03/01(金) 12:32:10.62 ID:GbtJ4PQ80
株3000万円分持ってるけど
現金に換金できるわけではないので豊かになった気は全くしないな
実質賃金は下がりまくってるし
現金に換金できるわけではないので豊かになった気は全くしないな
実質賃金は下がりまくってるし
71: 2024/03/01(金) 12:37:29.24 ID:Jt7p9YL50
>>46
んだな
マジで降り方がわからない
んだな
マジで降り方がわからない
50: 2024/03/01(金) 12:33:00.88 ID:VYwaB/HW0
日銀が利上げに動く前段階で日経銘柄を上げる仕込みが入る。
それで機関投資家とインサイダーな奴らが買いに入っているのかな?
それで機関投資家とインサイダーな奴らが買いに入っているのかな?
54: 2024/03/01(金) 12:34:08.59 ID:673ahXrQ0
半導体無双か?
64: 2024/03/01(金) 12:37:01.50 ID:Jt7p9YL50
>>54
エヌビディア様のご機嫌次第
アドバンテストの動きを見たら大筋読めそう
エヌビディア様のご機嫌次第
アドバンテストの動きを見たら大筋読めそう
78: 2024/03/01(金) 12:38:50.52 ID:673ahXrQ0
>>64
俺の持ってる業績悪いなんちゃって半導体銘柄まで最近強い
俺の持ってる業績悪いなんちゃって半導体銘柄まで最近強い
60: 2024/03/01(金) 12:36:14.78 ID:TvYFhJud0
まさに「バブル」って感じだな
実態経済と乖離しすぎ
つか日本株はチキンレースでは?
日銀は弾切れだしNISAは海外株ばかり
伸びしろなさすぎる
146: 2024/03/01(金) 12:45:23.40 ID:7Sn+ph/Z0
>>60
これだけ暴騰させても上がった理由がないから気持ち悪い
これだけ暴騰させても上がった理由がないから気持ち悪い
163: 2024/03/01(金) 12:48:03.83 ID:GbtJ4PQ80
>>146
円安だろ
逆に言うと円高になれば下がる
円安だろ
逆に言うと円高になれば下がる
88: 2024/03/01(金) 12:39:48.92 ID:GfOEEKJT0
外国からのマネーゲーム
一般国民は、関係ない
一般国民は、関係ない
103: 2024/03/01(金) 12:41:07.15 ID:u9TcpptS0
>>88
円の価値が落ちて、むしろ庶民の方がダメージという意味で関係ある気がするのでふが
円の価値が落ちて、むしろ庶民の方がダメージという意味で関係ある気がするのでふが
91: 2024/03/01(金) 12:40:05.86 ID:j4Tv49uO0
社会とかどうでもいい
己の家族、子孫が生き残ることだけ考えろ
資産家以外はごみの世界がやってくる
己の家族、子孫が生き残ることだけ考えろ
資産家以外はごみの世界がやってくる
106: 2024/03/01(金) 12:41:13.61 ID:Gm9fE6qF0
>>91
まぁその思考だから戦争やってるんだけどね
まぁその思考だから戦争やってるんだけどね
94: 2024/03/01(金) 12:40:16.93 ID:XFkGLfGH0
乗れなかった奴らざまあ
貧乏人ざまあ
貧乏人ざまあ
95: 2024/03/01(金) 12:40:28.14 ID:BPGlXt/d0
金はないけど貯金の代わりにコツコツ積み立ててよかったわ
112: 2024/03/01(金) 12:41:50.59 ID:D2Se5zuH0
持ってる株が全部上がってる
笑いが止まらん
笑いが止まらん
116: 2024/03/01(金) 12:42:24.44 ID:npQxVP980
10日前にちょこっとだけ信用でつまんだ
給料の手取り分ぐらいにはなってる
給料の手取り分ぐらいにはなってる
178: 2024/03/01(金) 12:51:15.98 ID:kXKG3S3o0
来週、4万円突破するな
157: 2024/03/01(金) 12:47:26.84 ID:oVSI/iSl0
日経ショートで死にそう
126: 2024/03/01(金) 12:43:05.22 ID:XI3OycEp0
この相場なら、誰でも儲かるなぁ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
> 円安だろ
> 逆に言うと円高になれば下がる
ガチでこれだぞ
日本円が安いから外貨で日本株が買われて上がってるだけ
日本円が高くなったら一斉に売られて今より高いレートで外貨に変わる
ただそうなればアメリカ株を買いやすくなる
問題はどこで利確して移すかだなタイミング見失いそう
俺の手持ちだと、2カ月で200万増えてる。
去年は1年かけて+150万だったのに最近異常すぎる。
億り人なんてなれないと思っていたけれど
あと1000万で仲間に入れる
東証平均が4万2000円行けば到達かな
そこで手仕舞いして足を洗うか
暴落が待っていてもガチホするか悩む
もう50歳だし、配当取りで十分なんだけど
おめでとう
S&P500も売却時が怖いというね
スライス利確がいいのかな
仮に急に買った価格まで暴落したら利確してなきゃ糠喜びってこと?
もう全部叩き売っとけ。
為替は落ち始めている。
悪いこと言わんから。
アベノミクスの時との違いは日経平均だけが突出して上がってることだな
スタンダードやグロースなんて目も当てられない状況
一番儲けてるのは日経225先物を主戦場にしてる人か
10円くらい誰か出してやれよ気が利かねーなー
この後が怖いですな
日経は+2%位だったけどオレの株は-3%だった・・・差が-5%・・・
日経平均の適正は2万程度なのに上がりすぎてるからな
円安継続しろ。どうせ150円は介入で死守されるだろうけどせめてこれを10年は維持してくれ