【速報】すき家、全店を一時閉店へNEW!
【悲報】アッネが結婚相談所出禁NEW!
【悲報】進学校に入学したIQ136「天才女子高生」、高2で精神崩壊してしまう…NEW!
【画像あり】一流女優のすっぴん、ガチで凄すぎる…NEW!
【速報】斉藤慎二被告(42)、ギャンブルで借金まみれのため示談成立できずに起訴されて号...NEW!
【悲報】指原莉乃、大変なことになっていた…NEW!
【疑問】バトル系漫画にほぼ必ず出てくるヒロインとかいう謎の存在wwwNEW!
小泉進次郎氏「今のままだと厳しい。自民は維新と連立するべき。筋は連立だと思います」NEW!
【動画】大阪万博の目玉である自動運転バス披露!!! ⇒ 中身はもちろんアレwwwwww...NEW!
韓国人「日本のジブリ風画像が大人気でOpenAIのサーバーまで過負荷に…」アルトマンC...NEW!
韓国人「日本サッカーは進んでいると言うけれど…実際のワールド大会での成果は?」実際の実...NEW!
韓国人「山本由伸が10奪三振の活躍に韓国人も感動!ベッツ逆転サヨナラホームランドジャー...NEW!
新NISA民って順調すぎて株式市場を舐めてるよな(怒)

あまり舐めとると正義の鉄槌が下されるだろう
2: 2024/02/25(日) 05:30:16.56 ID:/Uc/VH4J0
損することが絶対ないと思ってるふしがある
4: 2024/02/25(日) 05:32:40.38 ID:YkxB9RNq0
皆が儲かる仲良し小好しの相場が終わったらワーワー騒ぎ出すのが容易に想像できる
5: 2024/02/25(日) 05:33:21.09 ID:pjkXZAt30
20年くらい放置できるならまず負けないってだけやろ
まぁほとんどの奴がどっかで暴落始まった時にビビって売るやろな
まぁほとんどの奴がどっかで暴落始まった時にビビって売るやろな
7: 2024/02/25(日) 05:37:41.34 ID:c7sQUILT0
>>5
まあ利確タイミング前後で急落始めるのと売るやつもいるだろうな
予定より数年ホールドしなきゃならんとかきついだろう
とはいえその暴落でも買ったときよりは上がってるだろう
まあ利確タイミング前後で急落始めるのと売るやつもいるだろうな
予定より数年ホールドしなきゃならんとかきついだろう
とはいえその暴落でも買ったときよりは上がってるだろう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708806517/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2024/02/25(日) 05:33:59.73 ID:gqdMP+iZ0
株なんてそんなもんでええねん
アメリカ人もそんな認識や
アメリカ人もそんな認識や
8: 2024/02/25(日) 05:43:19.59 ID:5V3rkeSg0
インデックス投資と個別株を一緒にして株式市場って言うからややこしくなる
もはや別世界やろ
9: 2024/02/25(日) 05:47:14.71 ID:4W2WYolZ0
あんだけボラついてんのに5%とか10%とかしか平均利回り叩き出せないということは
上がった分だけ下がるということなんだよ
11: 2024/02/25(日) 06:07:46.62 ID:rqUePgk00
金無いやつは見てるしかできないからな
12: 2024/02/25(日) 06:09:35.50 ID:dz37VQ0X0
ワイ積み立て民高みの見物
13: 2024/02/25(日) 06:10:45.32 ID:jmw9qbjO0
株価が上がってる意味が分からん
日本景気良いとは言い難いのに
結局経済なんかアメリカ主導だろ
日本景気良いとは言い難いのに
結局経済なんかアメリカ主導だろ
16: 2024/02/25(日) 06:15:59.32 ID:rqUePgk00
>>13
景気いいだろ、設備投資これだけ進んでるの久々だぞ
景気いいだろ、設備投資これだけ進んでるの久々だぞ
17: 2024/02/25(日) 06:22:28.23 ID:SDKz+OiB0
天井で投資始めるの靴ピカピカ過ぎる
18: 2024/02/25(日) 06:24:00.83 ID:Otstd7UU0
でもSP500上がり続けてるわ
いつ下がるんや
19: 2024/02/25(日) 06:39:32.99 ID:40AICu7q0
エグい貧富の差生まれるわ
1800万もどうせ増枠お代わりで老後は完全自己責任になるやろし
1800万もどうせ増枠お代わりで老後は完全自己責任になるやろし
21: 2024/02/25(日) 06:48:24.14 ID:C2swtGCP0
インドFANG+日経連動3種のインデックスに個別でトヨタNTT、それぞれ300万ずつ入れたで
胃がキリキリしてきた
胃がキリキリしてきた
26: 2024/02/25(日) 07:08:38.03 ID:/+48rhts0
数十年後にはみんな億り人
んなわけあるかーい
んなわけあるかーい
27: 2024/02/25(日) 07:09:27.49 ID:c7sQUILT0
>>26
億が今の万の単位になるだけだ
億が今の万の単位になるだけだ
28: 2024/02/25(日) 07:11:33.74 ID:o+R9Dine0
最近始めたけどむしろ暴落して欲しいと思ってるわ
今上がっててもなんの得もないし
今上がっててもなんの得もないし
30: 2024/02/25(日) 07:27:30.73 ID:lfLd+jM90
よくわからんけどドルコスト平均法って負ける事ないんやろ
31: 2024/02/25(日) 07:29:34.31 ID:C2swtGCP0
>>30
一括大正義やぞ、ドルコスト平均法は守りの手法や
ただどっちも長期保有が前提や
一括大正義やぞ、ドルコスト平均法は守りの手法や
ただどっちも長期保有が前提や
40: 2024/02/25(日) 08:01:33.76 ID:TbX8tUUv0
>>31
3年前にfang+を一括で買ってると今マイナスになってる
同額を3年間で毎月均等に買ってるとプラスになる
3年前にfang+を一括で買ってると今マイナスになってる
同額を3年間で毎月均等に買ってるとプラスになる
33: 2024/02/25(日) 07:35:37.44 ID:QsQU5KdW0
コロナショックの時買えないような奴は何やっても上手くいかんから大人しく投信に積み立てでぶん投げるかお外から眺めとけばええねん
ワイはそうしてる
ワイはそうしてる
37: 2024/02/25(日) 07:52:55.63 ID:Ns5jYfpx0
>>33
金はあってもあれに手を出す度胸は無かったわ…
金はあってもあれに手を出す度胸は無かったわ…
34: 2024/02/25(日) 07:39:53.84 ID:RsorSnoU0
使わない金なのにオルカンやSP500買ってリスク(値動き)下げる意味がわからない
目的は資産の最大化だほ
大和FANG+とニッセイSOXという明らかに他とレベルの違う投信出てんのに不思議だな
目的は資産の最大化だほ
大和FANG+とニッセイSOXという明らかに他とレベルの違う投信出てんのに不思議だな
36: 2024/02/25(日) 07:44:18.23 ID:SrwQfjwe0
上がってる時→仕手側の操作
下がってる時→仕手側の操作
疑って買えん
42: 2024/02/25(日) 08:03:57.19 ID:Sawj92SJ0
一番早く売り抜けた奴が勝ち
43: 2024/02/25(日) 08:06:57.68 ID:Sawj92SJ0
上昇中に買うとか自殺行為としか思えん
下がったら片っ端から含み損になる
下がったら片っ端から含み損になる
46: 2024/02/25(日) 08:14:03.48 ID:upR6KoZNr
>>43
逆張りこそが自殺一直線の手法だぞ
素直に流れに乗るのが1番いい
逆張りこそが自殺一直線の手法だぞ
素直に流れに乗るのが1番いい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
NISAではないけど、メガバン買い足したいので早く暴落してほしい
おれのメガバン株も軒並み100%以上の値上がりなんで
いったん下げてくれないと買い足せなくて悩んでる
配当取りだから、含み益は来にしてないんで
>景気いいだろ、設備投資これだけ進んでるの久々だぞ
実質賃金24か月連続マイナス、GDP2期連続マイナス成長で景気がいいは草
円安で外国人が日本株買ってるだけじゃん
ぐうの音も出ない正論
日本ほど経済が落ち込んでる国もない
シンガポールから見下されるのも当然だわ
円安で上場企業の業績は伸びてるよ
国内投資も株式もインバウンドもほとんど外国人
円安メリットのない内需底辺と円安メリットだらけの外需上級では景況感は大分違うわね
景気とは、国民(個人)だけの話じゃないってことだろう。
企業(法人)が軒並み増収増益、過去最高益で、個人以上に景気がいいってことさ。
円安なだけで株高でもなんでもないらしいのでまだまだ大丈夫そう
いやいや、最初にラッキーで儲かっちゃうのは長い目で見ると不幸かもよ
儲かるのが当たり前と思うと引き際どんどん難しくなるで
負け犬の遠吠えか?
でもまあどっかでまた○○ショックは来るよな
それで-40%とかはいかれるだろうね
でもこっからが新常識で
それでも持ってりゃ年数かけて回復するし
変わらず積み立ててたら同水準に戻るころにはまた豊かになってる
まあ脳死で買い続けてれば大丈夫だよ
生活防衛資金をしっかり確保していれば暴落しても戻るまでホールドしていれば問題なし
ただ暴落してる時に買い増すのは勇気がいるよな
実力無くても時代に恵まれることはある。
実力あっても時代に恵まれない世代はいる、学徒出陣世代、氷河期世代。
年初から新NISA始めた人たちへ嫉妬してて草
他人がうまくいってるのがどうしてもゆるせないわけね。
下降局面に入ったときや暴落したとき、ドルコスト平均法だから織り込み済みで買える口数が多くなると腹をくくれるだろうか
新しく始めた人たちに含み損が出たら売りが殺到してさらに相場を下げるという悪循環に陥らないだろうか
NISAやってないのか?
他人の儲けがチラついているうちは上手くいかない
ずっと天井って言ってませんか?