韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
Zキッズ「NISAに貯金ぶち込んで!絶対儲かるから!」 親「わかった」NEW!
【速報】石橋貴明、食道癌NEW!
【画像】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwNEW!
タイミーで求人見てるけど凄いなwwwwwwwwwwwNEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【中居正広騒動】弁護士、『意外な事実』を暴露してしまう・・・・NEW!
【悲報】孫「卒業式来るなよ?」おばあちゃん「オホホ照れるんじゃないわよ(笑)」→死亡NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
前財務次官「金融緩和のせいでゾンビ企業が延命し成長産業に人材が移動せず日本が衰退した」

財務省の矢野康治前事務次官が22日、東京財団政策研究所が主催する「日本財政は持続可能か」と題した催しで基調講演した。日本銀行の大規模な金融緩和策の出口観測について、「出口となれば、金利オーナス(負荷)に見舞われることは間違いない。そのときに、日本の財政がどうなるかが問われている」と危機感を示した。
矢野氏は、財務省きっての財政再建論者として知られ、事務次官だった21年秋、月刊誌「文芸春秋」に「財務次官、モノ申す このままでは国家財政は破綻(はたん)する」と題した文章を寄稿。コロナ禍での与野党の政策論争を「バラマキ合戦」と批判するなど、現職次官としては異例の注目を浴びた。
講演で矢野氏は、日銀の金融緩和策について「企業も個人も、低金利の絶大な恩恵を受けてきた。国債(借金)の利払い費も横ばいか、シフトダウンで済んできた」と指摘。一方で、日銀OBからは「ばらまきで金融政策がゆがんだ」、財務省関係者からは「マイナス金利政策で財政が弛緩(しかん)した」との声を聞くと明かし、「金融政策と財政政策が負のスパイラルに陥っている」とみる。
https://www.asahi.com/articles/ASS2Q625PS2QULFA018.html?ref=tw_asahi
ギリギリ経営の下請け企業が我慢して潰れないから、その上の連中がおかしな錯覚を起こしてますます横柄になるんだ
成長しない稼げない企業から人と資本が流出して、成長市場産業に流れる国と
自力で生き残れない企業に政府や金融機関が政策的に金を流し延命測る国と、どちらが成長するかと言えば、そりゃ前者だろう
後者の方が失業率が低く安定はしているかもしれない、だがそれは成長する世界の中では衰退を意味する
>>54
そもそもの前提として衰退産業から先端産業に人材を流すために必要なのは、既存の企業を潰すことではなく投資と教育なのでは?
その辺のパン屋がつぶれるとまわりまわってマイクロソフトの社員が一人増えるとかいう珍説に聞こえる
それはそうなんだが衰退産業の維持にリソースを割く限り、
先端産業に流すリソースは減少せざるをえないんだよね
具体的に堀り下げて説明して欲しいわ
何となくのぼんやりしたイメージだけで言ってるんだろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708665497/
スポンサーリンク
官僚や日銀もずっとイライラしていただろうね
日本経済活性化のため財政出動や緩和策やっているから
若者や成長分野に金を回したかっただろうに
自民党政権だから自民党支持層である老人や地方経営者(これも老人が多い)ばかりが金を貯めこんだだけで
そして金を借りてくれるのもゾンビ企業だけ
この有り様でゾンビ企業だと断罪しても代替企業がソンビ化するだけ
新規参入もなくて潰せないとか
ゾンビ企業潰したら日本にアメリカや中国に対抗出来るIT企業が生まれるか?
火を見るより明らかでしょうに
別にゾンビ企業を潰したからではない
ゾンビ企業を潰せば強い企業が出てくるってのは途中の説明を省きすぎて論理が飛躍している
ゾンビ企業にこれらを多く割けば成長は抑えられるよな
もっと稼げる企業に転職?
それまでどうやって生活するの?
貯金?
貯金の少ない人はどうするの?
自己責任?
稼げる職業につけないヒトは自己責任なんだろう
学びが足りないとか努力が足りないとか能力が足りないとか
最低賃金もやっとな企業にしがみついていても先はないだろ
ゾンビだらけの日本ww
白川が正しかったのは、日本の経済的低迷の根本的原因はマネーの問題ではないので、日銀ができることは限られている、と正しく見抜いた点
リフレ派はこれがわからなかったのでマネタリーベースの問題だと勘違いした
アメリカと経済構造が違うのを理解できなかった
問題なのは補助金の方でしょう
印象操作してんじゃねえよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (42)
ゾンビ企業の割合はアメリカの方が多いってのは有名な話なんだが・・・
アメリカの話は上場企業の%であって中小ゾンビを飼ってる日本とは問題の質が違う
あれはあれでコロナ禍でロックダウン入った後のデータ抜き出したやつとかだからなぁ
19年までは堅調でもロックダウンで直撃受けたような企業もゾンビ扱いだし
日本のゾンビ企業とは単純比較できん
不景気による競争力低下が一番の原因だろ
GDPの8割は内需なんだから財務省が増税、厚労省が保険料値上げし続けて手取りを減らし続けたせいなのに
元凶の財務事務次官が普通に責任転嫁してんのがカス過ぎる
頭の中身このまんまだから未だに財務省も厚労省も何も反省してないで値上げ路線やってるわけで
元記事有料かよ
日本を支えている中小企業と、ただ、補助金と免税にたかっている寄生虫が同じ扱いだからなあw
それも間違いない部分ではある。
間違いない部分ではあるが、一番の問題は中間搾取が野放しになっている事では?
技術はあっても、仕事を取ってきたり、売ったりできないから仕方がないね
コーディネーターは必要なんよ
問題はコーディネーターにコーディネーターがついてたりする二重三重の中継ぎ構造が問題だった
しかも、そんなとこにも補助金は支払われる
その中間搾取の中身こそ無価値なゾンビ中小だろ
無能を雇ってくれる中小零細企業が無くなったらネットで喚いてる奴のほとんどが無職になるだけだぞ。
これから詐欺が盛大に横行するぞぉ~
覚悟しとけぇや
外国人留学生受け入れないと定員割れするような大学とか高校とかは本当潰して欲しい。
ゾンビ企業つぶす前に、ゾンビ大学とゾンビNPOをつぶせよとは思う
単純に消費税を上げ続けたから。
白川は何もしなかった。
その通り
緊縮重税から矛先逸らすために金融政策に言及するのは愚かな保身でしかない
F欄大学の比喩はおかしいよ
F欄って経営努力しないところは普通に潰れているし、地方のF欄って高卒レベルの学力のない人間を高卒レベルくらいまでに引き上げて地域の企業に労働者として送り込んでくれているから都内の中途半端な大学よりもよっぽど社会の役に立ってるわ
F欄の経済学部で教えている先生と喋ったことがあるけど、マジで尊敬しかないわ
大学が就職予備校になってる現状には呆れるしかないよ
研究のためにあるんだよ、大学は?
就職してカネを稼ごうなんて器の小さいやつは大学に来ないでくれ
本気でこいつら今利上げすべきとか思ってんのか?
一次産業、二次産業は許してやってほしいけどなあ
この人典型的な緊縮財政派だからなぁ
聞こえはいいけどこの通りにしても経済が縮小方向に行くだけだと思う
何年か前に国家財政が破綻するとかとんちんかんなこと言ってたし、日本の財政に対する認識がずれてる
一般家庭の借金と国の借金は性質が全く違うのに、同じ感覚で扱うから節約こそ至高みたいになっていって経済が先細りしていくのよね
外国人のお金で岸田は
身も心も爆発しちゃう
いつから自分がゾンビ側じゃないと思い込んでいた?
ゾンビ側と自覚しててもいきなり会社から放り出されてすぐ再就職できる人間がどれだけいるんだか
こいつらはゾンビ企業なる珍妙な言葉を流行らそうとしているんだなとしか思わん。それを言うなら、そもそも日本経済を停滞させている「ゾンビ官庁」こそは財務省だろう。単に各省庁へカネを配るだけの簡単なお仕事なのに日本中のカネの流れを把握できるのをいいことに政財界やマスメディアを脅して支配するという腐敗した構図を作りあげ、国益を無視して省益を優先してただひおたすら増税し緊縮財政を敷き日本を貧乏な国にしてきたのはただ財務省の責任である。まずは財務省を「国家会計局」へと格下げ縮小し、これまでみたいな増税案や予算案を牛耳るような権力を奪うことが必要だ。
緩和前の経営者が口を揃えて選択と集中とか言ってて、明らかに財源使途の選り好みが融資前に発生していて、ほとんどが選択ミスという結果に終わった。
必要なところに資金が来ない。補助金ついたらノーアイディアでも業務体裁が整うスムーズさ。監督当局が問題行動を律している本質を把握できていないということだ。
自民党が好景気だの何だの言って増税する前に日銀は金融引き締めに舵を取らなかったのが最大の間違い
あのタイミング逃したから先に増税やられて日銀はズルズル金融緩和続けるしかなくなった
自民党が増税する前に金融引き締めすべきだったし、日銀が金融引き締め出来ない経済状態にあったのなら自民党は増税すべきでなかった
円安が延々と続くのだけは気分悪い。
日本が価値ない言われてるのと一緒だぞ。
ほんと胸くそ悪いわ。
デフレのデの字もないのが巧妙
パイを広げられない
政府支出が薄いもしくは税構造がおかしい
これが原因
そもそもゾンビにしたのは緊縮増税政策を30年続ける財務省のせいだろ。
ギリギリ雇用を確保してお前らの世界一高い給与のため納税してるのに。
そもそもゾンビにしたのは緊縮増税政策を30年続ける財務省のせいだろ。
ギリギリ雇用を確保してお前らの世界一高い給与のため納税してるのに。
優秀な人材が公務員になるから企業に優秀な人材が流れないんだろ
この30年は大企業を解雇された人間が中国韓国で高給で雇われてきたわけで
ポテンシャルのある人間をただ捨ててきたというだけですな。
金融緩和関係なしにそもそも国内の優秀な人材を大量に必要とする成長産業が楽天かソシャゲーとかだったろw
賃金水準の低いサービス業が伸長し、BtoBで糊口をしのぶ感じで先端けん引産業が雇用を創出する環境になかった。
GAFA的なのは先進国ではアメリカにしかない。
外資系コンサルに人材がぶんどられてたし。
ついでに言うと報酬が低い割に逮捕のリスクがあるから、キャリア官僚の東大生の割合も減って、起業にシフトしているしな。
金融緩和を継続した結果、産業革新機構やベンチャーキャピタルも整備されて、産業そのものを自分で建設しようとするエリート学生が増えたのは良かったんじゃないか?
つまり、近所の商店街には軒並み潰れてもらって
イオン系の大型スーパーだけになる未来が
健全な未来ってことだな
大企業こそどんどん合併するべきなんだよ。
イオンなんてウォルマートに比べたらめっちゃ小さい。
財閥系がそれぞれ縄張り守ってるからこうなってるんだよね。
いつから自分は人だと勘違いしてるんだ
今の日本人はみんなゾンビなんだぞ
ゾンビが問題だってんなら日本のゾンビ企業を潰して余った金が
Twitterみたいなアメリカのゾンビベンチャーに流れるのは良いわけ?w
散々アメリカに金を流す政策やってきたくせに何言ってるんだか。
競争力が変わらないなら、人を安く使う会社が生き残るわw
テメェらが社会保障・税金上げるから金利上げられんねぇんだよ
アホ過ぎてワロタ
昭和恐慌やらかした奴と同じ様なこと言ってやがる
緩和しなかった結果企業はジリ貧になり成長産業だったはずの企業は倒産、優秀な人材は自身の実力を十分に発揮できない企業に流れそうでない人達は失業していった。
これが十分な緩和を行わずデフレを続けていった結果だよ日銀も政府も財務省も反省すべきだが国民も正しい見識を身に着け政治家を選ぶべきなんだろうな