大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
【画像】この民族衣装、エ●すぎるNEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【速報】日経平均株価、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【画像あり】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwwwNEW!
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、孤児院に寄付しにきた怪盗霧猫、シドと遭遇してし...NEW!
【艦これ】何だこのスケベ姉妹!?NEW!
【画像】「履いてください、鷹峰さん」、初回からガチのマジでシコらせにくるwwwwwNEW!
韓国人「李在明代表、尹錫悦大統領弾劾決定に『偉大な国民が共和国を取り戻した』」韓国ネッ...NEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
「米株トレーダーさん、満面の笑顔へ」エヌビディア好決算を受けNYダウ史上最高値を更新

22日のニューヨーク株式市場はアメリカの半導体大手、エヌビディアの決算内容を受けてAIの需要の高まりや企業業績の先行きへの期待から買い注文が膨らみ、ダウ平均株価は初めて3万9000ドルを超え、史上最高値を更新しました。
22日のニューヨーク株式市場は21日に発表されたアメリカの半導体大手、エヌビディアの決算内容が生成AIの需要の拡大を背景に市場予想を上回ったことを受けて企業業績の先行きに期待が広がりました。
このため、IT関連の銘柄を中心に買い注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時、500ドルを超える大幅な値上がりとなりました。
終値は前日と比べて456ドル87セント高い3万9069ドル11セントと初めて3万9000ドルを超え、史上最高値を更新しました。
主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数も史上最高値を更新し、エヌビディアの株価の終値は前日に比べて16%を超える上昇となりました。
IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数は2.9%の大幅な上昇でした。
22日の東京市場でもエヌビディアの決算を受けて日経平均株価がバブル期の1989年につけた史上最高値を34年ぶりに更新していて、AIの需要への期待が日米で株価を押し上げています。
市場関係者は「アメリカではインフレへの懸念が根強いがAIの需要に対する期待がそれを上回って、買い注文を出す投資家が多かった」と話しています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368371000.html
そこで売り抜けてやる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708643913/
スポンサーリンク
全部注ぎ込むものじゃないし200万で大逆転できるものでもない
投資できるほどの金持ちはさらに金持ちに投資できない貧乏人は増税と物価高でさらに貧乏に
良い感じにアメリカっぽくなってきたな
永遠に変わらない法則ですね。
今買う奴って本当にありがたい存在だわ。
楽観の中で成熟し、幸福の中で消えていく
今第三段階だな。もう少しは上げそう。
仕事辞めてくるか
投資家と相場師って何処が違うんだろ?
基本、長期か短期の違いで区別されてるかな
投資家はファンダ、トレーダーはテクニカル
>>174
投資と投機が対語じゃないかな。ファンダメンタルズとテクニカルが極めて大雑把にはそれぞれ対応するだろう。
どっちも重要だろうが、まあ本質は前者だろうねえ(苦笑)
今日贅沢しても何も心が痛まない。
わかるはずはない
相場は上がり過ぎるし下がり過ぎるもの
円安にもなってるのでW効果
とりあえず話合わせておいたが、360万も持ってないとかこういう無能な奴ホント多いんだよな
上司は嫁に財布握られて月2万の小遣いかもしれんぞ
部下に飯代集られたら嫌だから無いふりしてる
これは冗談としてもカネがないというのは素直に信じないほうがいいぞ
あんまり景気の良い話を聞かないが
むしろアメリカだけが元気といっていい状況だと思うけど
アメリカは一部の投資Aiの事業部が
好調で、一部の会社が上昇してる
だから、全体も上がってる
大口の利確が呼び水になって一気に下げて、日経まで巻き込みそうなんだけど
いまからNVIDIAを買う勇気がある人はすごいわ
>>342
割高ではあるけどバブルまではいかないかな
結局、決算毎に市場予測を大幅に上回る好決算が出て
裏付けが付くから
これはAIが本物の産業革命になるなら
今の上げなんて初動でしかないことになる
ここ10年で世の中がAIで大きく変わりそうだからね
iPhone出てきた時と同じような感じ
俺のような末端プログラマでも最近は全部AI絡みだよ
AIはマジで革命の可能性は高いね
イラストや映像界隈では既に大規模なリストラが始まってるから
私は逆張りだな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
大統領選まではなんだかんだ言ってあがるだろ。
トランプが再選したらどう株価に影響するのか全くわからん。
大統領選まではなんだかんだ言ってあがるだろ。
トラが再選したらどう株価に影響するのか全くわからん。
まだまだ積立してく段階やから暴落して欲しいくらいや
AI市場は始まったばかりやし,
まだまだ出遅れた競合が参入してくるところやろ
まだまだ資金でき次第, 少しずつ増やしていくわ
ただエヌビディアだけじゃなくて周りの恩恵受ける会社を多めで
去年の今頃までエヌビディアの株を30枚ほど持ってたけどまじで売らなければよかった
NVIDIAはライバルがいないのが強い
先端半導体のシェア98%で独占してるけど他に作れる会社がないから値段も強気に出てて相当ぼったくってる
設計する会社も半導体作る会社も、材料提供する会社もあるのにAI用の半導体作れるのがNVIDIAだけってのがまぁすごいやね
SP500だよ!まあまあかなw
人類史上初の時価総額4兆ドルになるのはマイクロソフトでもアップルでもなくエヌビディアだったりして
ITバブルのような結末になる可能性はあるのかね? 詳しい人の意見が聞きたい
投資家より企業のが冷静だと思うが
大企業ほど人員削減頻繁にやってるし
海外のAI大手が次々と来日してるが
日本勢はかなり他力本願らしいね
NHKニュースをうのみにするなら応用が全然進んでないってさ
鉄道も船舶も速攻でAIにできそうなのにね
高速道路だってAIレーンを作ればいいだけだと思うけどなあ
演算機集積でライバルがいないなんてことあるだろうか
IBM、インテル、AMDどうした?量子コンピューターとかあっちの方に投資しすぎたか
現時点でAMDやIntelがどんなに頑張ってもAI分野でNVIDIAの牙城を崩せないのは
NVIDIAが何年も前からディープラーニングやマシンラーニング用途の研究者や開発者サポートを積極的に積み重ねてきた実績があってNVIDIAのCUDAエコシステムとも呼べる膨大なソフトウェア資産があるからなんだけど
これと同じことがAIブームの次に来る量子コンピューティング世代に向けても静かに着実に進行中なんだよね
量子プロセッサの実装はまだどこのビックテックもこれといった成果を実現できていない段階だけど
NVIDIAはNVQ++っていう従来型と量子の両世代を橋渡しするコンピューティング基盤を提供しててこの領域のトップランナー