橋下徹、爆勝宣言「万博中止せよ言ってた連中、どないや!特に泉房穂!先見の明無し!」NEW!
【画像】バニーガール姿になったドスケベ女さんNEW!
【速報】万博学徒動員、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げら...NEW!
【悲報】春日井市のとある私立幼稚園、ガチでヤバいwwwwwwwwwwNEW!
【閲覧注意】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」 →NEW!
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗に...NEW!
洪準杓「必ず死刑は執行すべきだ」…死刑制度の復活を主張する韓国大統領候補=韓国の反応NEW!
【画像】極悪お●ぱい、発見されるwwwwwwwwwwwNEW!
韓国人「日本の猫注意看板が話題に!ネコの標識がかわいすぎると韓国のSNSで注目集まる」
韓国人「韓国人が気づいた日本語の挨拶の秘密:時間帯別の使い分けとは?」 韓国の反応
【動画】韓国人「プレーも笑顔も最高!日本の女子バレー選手が韓国で話題に」韓国の反応
積み立てNISAでインド株のファンドに投資するか迷っている

成長はすると思うが為替で損しそうなイメージ
2: 2024/02/12(月) 09:11:12.972 ID:rfXiX3oe0
そんな判断もできないならオルカンとsp500
5: 2024/02/12(月) 09:12:40.281 ID:cxBS3VT80
>>2
そうなんだよな
結局積み立てならアメリカのインデックスファンド一択ってなるわ
10万円のうち1万円だけ絡ませるかって程度で迷う
そうなんだよな
結局積み立てならアメリカのインデックスファンド一択ってなるわ
10万円のうち1万円だけ絡ませるかって程度で迷う
7: 2024/02/12(月) 09:13:32.462 ID:6Yen8uKe0
>>5
俺も来月から1万だけインド人に賭ける
俺も来月から1万だけインド人に賭ける
13: 2024/02/12(月) 09:15:44.949 ID:bCcOkJ0p0
>>5
俺も主力はアメリカとオルカン
NISA外で少しインドやってみるって程度
インド全く手を出さないと焦燥感が抜けないんだよ
本当に僅かでも持ったら心が落ち着いた
お金ができたら少し増やそうとは思うけど
俺も主力はアメリカとオルカン
NISA外で少しインドやってみるって程度
インド全く手を出さないと焦燥感が抜けないんだよ
本当に僅かでも持ったら心が落ち着いた
お金ができたら少し増やそうとは思うけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707696611/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2024/02/12(月) 09:11:48.124 ID:H1S6snvz0
あんな腐れカーストが残ってる土人国家によう投資するわ
9: 2024/02/12(月) 09:14:33.457 ID:cxBS3VT80
>>3
それもある
いまだにカースト制が根強く残ってるから中国みたいな成長はしないとは思う
ただ人口ボーナスだけは魅力だしな
それもある
いまだにカースト制が根強く残ってるから中国みたいな成長はしないとは思う
ただ人口ボーナスだけは魅力だしな
4: 2024/02/12(月) 09:12:00.978 ID:HPR3ZrdP0
お前ら寄ってたかってインドはすごいインドは成長するぞって言ってるけど
期待を向けられるインドさんの気持ち考えろよ
期待を向けられるインドさんの気持ち考えろよ
6: 2024/02/12(月) 09:13:07.499 ID:bCcOkJ0p0
まあじっくり考えて結論出せばいい
8: 2024/02/12(月) 09:14:04.131 ID:qLG2LscS0
チャレンジ枠ならFANGかナスでいい
10: 2024/02/12(月) 09:14:55.548 ID:lcQKEN3E0
日本は物価と賃金を上昇させれば、たぶん米中を超える
14: 2024/02/12(月) 09:16:26.141 ID:cxBS3VT80
>>10
でも少子高齢化と人口減少の流れはとめられないし中国マネーが景気悪化で流れてきてるだけって見方もあるし日経225は魅力を感じないわ
でも少子高齢化と人口減少の流れはとめられないし中国マネーが景気悪化で流れてきてるだけって見方もあるし日経225は魅力を感じないわ
11: 2024/02/12(月) 09:14:59.036 ID:rfXiX3oe0
悩んだ結果半導体に落ち着くんだろどうせ
12: 2024/02/12(月) 09:14:59.900 ID:hz1wEDdH0
絶対にやめとけ
アメリカより割高な水準だし手数料高いし通貨安くらう
アメリカがコケた時に新興国は遅れて回復するから、そのタイミングで十分
アメリカより割高な水準だし手数料高いし通貨安くらう
アメリカがコケた時に新興国は遅れて回復するから、そのタイミングで十分
17: 2024/02/12(月) 09:17:02.882 ID:cxBS3VT80
>>12
だよなー
がっつり買う気はさらさらない
だよなー
がっつり買う気はさらさらない
15: 2024/02/12(月) 09:16:45.728 ID:x24J9YJ+0
インドは周辺国と仲悪すぎて戦争リスクが怖い
23: 2024/02/12(月) 09:21:47.328 ID:tUkXrLnz0
チャイナの隣国だからなぁ
鍔迫り合いも絶えないし
鍔迫り合いも絶えないし
16: 2024/02/12(月) 09:17:01.780 ID:VctSIrTI0
チャートみると新興国で儲けた人はいそうなのに、不思議なことに新興国で財を築いた人に会ったことないって金持ちや億トレは言うのよね
これどういうことか分かる?
これどういうことか分かる?
19: 2024/02/12(月) 09:18:20.266 ID:cxBS3VT80
>>16
株価で得しても為替で損してるからだろ?
株価で得しても為替で損してるからだろ?
20: 2024/02/12(月) 09:19:29.077 ID:T4Xyt73pM
マイクロソフト、アルファベット、アドビ、IBM、スタバのトップはインド人だからアメリカも半分インドみたいなもんだよ
22: 2024/02/12(月) 09:20:59.147 ID:cxBS3VT80
>>20
本国だと階級社会で能力発揮出来ないから有能は欧米に流れるからな
やっぱりインド株はギャンブルだわ やめとくか
本国だと階級社会で能力発揮出来ないから有能は欧米に流れるからな
やっぱりインド株はギャンブルだわ やめとくか
24: 2024/02/12(月) 09:22:38.128 ID:bCcOkJ0p0
実際インド人って踊ってるイメージしかないんだが
25: 2024/02/12(月) 09:24:19.363 ID:cxBS3VT80
そもそもインド企業とか一社も知らないしな
知らない国に投資するのも抵抗あるしとりあえず様子見だな
結局アメリカ様か全世界かになるよな
踏ん切りついたわサンキュー
知らない国に投資するのも抵抗あるしとりあえず様子見だな
結局アメリカ様か全世界かになるよな
踏ん切りついたわサンキュー
26: 2024/02/12(月) 09:25:15.574 ID:lcQKEN3E0
>>25
こうやって日本人が日本を見限って選択肢にすら考えていない現状がね
こうやって日本人が日本を見限って選択肢にすら考えていない現状がね
30: 2024/02/12(月) 09:27:59.155 ID:cxBS3VT80
>>26
オルカンは買ってるぞ そこに日本も入ってるだろ
日本企業のポテンシャルはあるしゴミだとは思わないけど少子高齢化に歯止めきかさないとどうにもならんだろ
オルカンは買ってるぞ そこに日本も入ってるだろ
日本企業のポテンシャルはあるしゴミだとは思わないけど少子高齢化に歯止めきかさないとどうにもならんだろ
34: 2024/02/12(月) 09:31:38.745 ID:N1FMet6Dd
>>30
オルカンは日本株5%しか含まれてないのに買った気になるなよ
オルカンは日本株5%しか含まれてないのに買った気になるなよ
28: 2024/02/12(月) 09:26:49.122 ID:/oJxMVma0
インフォシスとタタ財閥くらいは知ってるだろ
あとスズキ
あとスズキ
33: 2024/02/12(月) 09:31:21.168 ID:HPR3ZrdP0
>>28
タタなら知ってるわ
日本にもタタ系の法人がいくつかあるしな
タタなら知ってるわ
日本にもタタ系の法人がいくつかあるしな
36: 2024/02/12(月) 09:33:13.555 ID:tgGz8AXv0
スズキはインド企業みたいなもんだ
29: 2024/02/12(月) 09:26:53.366 ID:N1FMet6Dd
普通に日本の大型株買え
日本企業が海外進出して稼いでるからGDPは増えないけど株価は伸びる
日本企業が海外進出して稼いでるからGDPは増えないけど株価は伸びる
35: 2024/02/12(月) 09:33:09.662 ID:MLciwd+G0
俺は積立はsp500を9割、新興国を1割でやってたまに成長投資枠でインド買ったりしてる
38: 2024/02/12(月) 09:35:27.887 ID:K2zTIObN0
インドが来ると言われ続けて20年くらいだっけ
39: 2024/02/12(月) 09:36:10.715 ID:91vUYhQK0
証券会社がやたらインド勧めてくる
怪しすぎるわ
怪しすぎるわ
44: 2024/02/12(月) 09:52:59.539 ID:YsMW1Sia0
>>39
手数料が高いんだろうな
手数料が高いんだろうな
45: 2024/02/12(月) 09:58:24.503 ID:ojIJ+UD30
そもそもカントリーリスク有りすぎて長期保有むいてないよ
41: 2024/02/12(月) 09:37:34.396 ID:cxBS3VT80
インド以外の新興国は経済成長と共に通貨安くらうから魅力を感じない
どうせ為替差損で割食う
為替の影響がほとんどない日本株に魅力を感じなくはない
42: 2024/02/12(月) 09:39:06.050 ID:cxBS3VT80
インドももちろん通貨安のリスクはあるけどそれを上回る経済成長の可能性があるからちょっと迷う
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
利益求めてるのにリスクと相殺されてたら長く持つ意味無いでしょ
ちょっとだけ投資してるけどぼちぼち儲かってる
ただこいつも判ってる通り為替のせいでそれほどでも無いのとインド人が怠け者のクズだから思ったほどでもない
あと人口の割に農業多すぎ
インド株は全投資額の1割t程度に留めておけって両学長が言ってた
インド実際行ってこい。屑ばっかだぞ。モラル・文化が全く先進国レベルではない。
お前らの嫌いな中国が天使に見えるわ。
インドの優秀な人材はアメリカ企業でトップ張ってるだろ。そういうこと。局地的に経済発展してるけど所詮ドジンだ。