【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【画像】CカップJSモデルが有能すぎるwwwNEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
【速報】大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中に機体の一部破損…NEW!
窃盗から13年…対馬の高麗仏像、来月10日に日本に返還予定=韓国の反応NEW!
【炎上】万博で炎上したレイヤーさん、とんでもない発言「原作者は二次創作者にも敬意を払う...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
リハビリ専門職「同じ国家資格なのに看護師や薬剤師に比べて全然昇給しないんだけど、なんで(泣)」

病気やけが、老化などで生活機能が低下した患者の回復を助ける「リハビリ専門職」の賃金は20年来、横ばい状態が続く。
この間、同じ国家資格でも看護師や薬剤師などの賃金は増加傾向にあり、医療や福祉、介護分野における「職種格差」が広がっている。春闘の季節、政府が経済界に「物価上昇を上回る賃上げ」を呼びかける中、リハビリの現場でも待遇改善を訴える声が大きくなっている。
これら主要4職種はいずれも国家資格。厚労省によると2022年末現在の有資格者数は理学療法士が約20万2000人、作業療法士が約10万9000人、言語聴覚士が約3万8000人。視能訓練士が約1万8000人。
◆平均月給、20年間で6000円しか上がらず
「他の仕事を選んでいたらどれくらいもらっていたのか、と思うことはある」
神奈川県内の訪問リハビリテーションで働く作業療法士の男性(40)は不満をこぼした。年収は500万円に満たない。小学生以下の娘を3人抱え、同じ作業療法士の妻の収入と合わせても「生活はギリギリ」だという。
作業療法士は医師の指示の下、病気や加齢などで身体機能が落ちた人が食事や家事、排せつなどをスムーズにできるようになるための訓練やサポートを担う。「高齢化社会で仕事の意義は上がっている。給料が上がらないのはおかしい」
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、リハビリ専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士)の2022年の平均月給(残業代を含む)は30万1000円。02年の29万5000円から20年間での増加額は6000円にとどまった。この間、薬剤師の平均月給は8万3000円増えて41万5000円に。看護師は、3万2000円増の35万2000円になった。
これらの職種の賃金は、国がサービスの公定価格として定める診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス報酬の額に影響される。リハビリ職は、看護職や介護職にある事業所の職員の取り組みによって加算額が報酬に上乗せされる評価システムがなかった。リハビリ職は、公的医療機関で働く人のための人事院規則「医療職俸給表」でも、薬剤師や臨床検査技師より等級が低く扱われている。待遇が相対的に下がってしまった要因だ。
◆高齢化社会で需要は上がるばかり「待遇改善を」
背景について、日本作業療法士協会の山本伸一会長は「医師の指示の下で働くという立ち位置で、経営に参画する人材がほとんどいなかった」と考える。
待遇の良しあしは、人材確保に影響する。協会の調査では、作業療法士を養成する大学と専門学校の22年度の入学者は定員の77%にとどまった。現役の療法士を対象にしたアンケートでも約57%が「給料が安い」と答えた。
「国や政治にアピールする活動も足りなかった」と山本会長は振り返る。協会は日本理学療法士協会などと昨年、診療、介護、障害福祉サービスの各報酬の「トリプル改定」が行われる24年度を見据え、精力的な要望活動に取り組んだ。この結果、いずれの報酬でも「医療関係職種の給料のベースアップ」を図るという趣旨が盛り込まれた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308832
それ
看護師や薬剤師、検査技師は夜勤か当直、休日出勤がある
リハ職も休日出勤はあるみたいだけど
理学療法士
別の資格なの?
整形外科でリハビリしてるけど指導してくれてる人はどっちなんだろ
>>12
多分理学
簡単に言えば理学は基本動作
何やったかで決まる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707692729/
スポンサーリンク
そう思っている人が多いのが一因かもな
歩行訓練なんか、患者と世間話しているだけと見えるし
リハビリ無しだとそのまま寝たきり入院患者だらけになるぞ
>>15
脳梗塞をやった時にお世話になった身としてはとてもそんな事は言えない
杖なしで歩けるようになったのは理学療法士さんのお陰、日常生活を取り戻せたのは作業療法士さんのお陰、口からものを食べられるようになったのは言語聴覚士さんのお陰だ
事故って骨盤折ったから寝たきりコースかと思ったわ
供給過多なのか?そんなことないよね?
今はむしろリハビリは足りないくらい、団塊の世代がいなくなる頃には需要が減るだろうが
リハビリは無理やり仕事を作ってるだけ
わざわざ病院に通院して療法士にいろいろやってもらわなくても、自分でやる方法を教えてもらえば自宅で自分でできる
薬剤師になるには今6年かかるんだぞ、試験も難しいし元手がかかってる。
みんな急性期病院や回復期病院勤務やめて
自費リハ専門病院に移るって言ってたね
そっちのほうが格段に給料いいからって
それにこの人ら手術に関わることもなく
寝不足でつらいとかも無いんだから妥当な給料だよ
世話になってるのは年寄りばかりじゃないぞ
昔はめちゃくちゃ花形職だったのにね
今は専門学校行ってなる職業として割にあってるのか?
>>90
そう、2~30年前はすごいと褒めたたえられてたよね
PTの専門学校行った俺の同級生も鼻高々とこの職業のこと語ってたわ
>>1
看護師 夜勤の手当が無ければ給料は安い
薬剤師 六年制で取得者が増えない(実は中途退学が多い)
PT/OT 資格者も急増、もうすぐ大量に余る
俺も3年目で心折れて辞めたよ
往復2時間かけて真冬に駅から山奥の老健に通う生活が2ヶ月続いて実習終わった直後に退学願い出た
俺が廃人になりそうだった
低賃金でも文句も言わず働くから上がらないのよ
脳梗塞やった後に腕抱えてびっこひいて歩く人になるか、端からみて気がつかない程度まで回復するかは理学療法士の腕次第だぞ
仕事が終わった後コーヒー飲んで勉強する=高給
そういうもんかな。
でもさ、一生コーヒー飲んで勉強する人と、一生ビール飲んでテレビ見てる人では、どっちが幸福なんだろうね?
これがあれば賃上げにつながる
今でも十分高い
普通はストなりをして交渉するんだよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
合格率80%もある資格が給料いいわけないだろアホかw
合格する可能性が低い人は学校側が試験受けさせないんだよ。自分の学校のパンフレットに合格率○○%の学校ですと載せないといけないから。うちの大学も試験受かる可能性が低い奴はそもそも進級出来ずに留年からの退学コンボ食らうし、4年まで上がっても受かりそうにない奴は受験許可でんし。
そうやって淘汰された中の合格率80%って
数値的にはかなり低いぞ。
言語聴覚士だけ合格率低いんだよな
難しいのかな
アメリカだと医師レベル要求されるらしいが
この何年かずっと世話になってるから待遇改善してあげてほしいなあ
あの人たちすごいよ、さわったり見ただけでどこがどう悪いか分かる
医療系に限っては、国が必要としている資格ほど合格率が高い傾向になるよ。医師なんて90%以上の合格率だから、一般的な資格と比較はできないね。
PTだけど、失敗は業界の中で内紛があって政治力が全く活用できなかった点と技術が上がれば給与なんて少なくて良いと思う中高年以上が多かった点かな。
医師会と厚生労働省が診療報酬を決めてるからダメ。
海外と比べて待遇が低い理由は医師会が強すぎるから。
世話にならないと如何に大変なことをやっているかわからない報われない仕事
世話にならないと如何に大変な仕事かわからない報われない仕事
なくていい
獣医は合格率80%位はあると思うが、大学も合格率下げたくないから足切りしてくる所もあるで、人の医者も同じやない?
それに半年位狂ったように勉強するからなー、6年分の学費がかかってるからガチめに。国試浪人の合格率は30%位やから恐怖感が凄い。
稼ぎに応じた賃金だろうしなぁ
患者の負担を増やして還元するか自費リハ施設に移るかでしょ
子供がお世話になっている
本当待遇改善してあげてほしい
高齢化社会でこれかこっそ需要が増えると思うけどな~
じゃないとホント寝たきりがあふれるよ
本スレ>>37
こいつみたいにお世話になったことないやつほどいらないとか言い出す
自分でなんでもできると思い込むのは傲慢だよ
看護師や薬剤師と同じだけ勉強して同じだけ責任を負ってるというなら同情するけど
でももしそうならより昇給出来る看護師や薬剤師になってるだろうから
結局より楽だからそうなってるとしか
本スレの36 「薬剤師になるには今6年かかるんだぞ、試験も難しいし元手がかかってる。」
これ自体は事実。現行の制度で薬剤師になるのが大変なのは厳然たる事実。
だがしかし、そこまで学費や公費を投入してまで「薬剤師」を育成する意味があるのか?が疑問視されている。
協会は強硬に抵抗し続けるだろうが、いずれそんなご大層な資格じゃなくなる日が来るだろう。
本スレの36「薬剤師になるには今6年かかるんだぞ、試験も難しいし元手がかかってる。」
これ自体は事実。現行の制度で薬剤師になるのが大変なのは厳然たる事実。
だがしかし、そもそもそれほどの学費や公費を投入してまで「薬剤師」を育成する意味があるのか疑問視されている。
協会は抵抗し続けるだろうが、いずれそんなにご大層な資格でなくなる日が来るだろう。
医師会という政治集団がバックにいないから。
中途半端に医師側に近く、野党が作り上げた弱者保護ビジネスの利権にも入らない中途半端な立ち位置だから。
医師会という政治集団がバックにいないから。
基本的には死に関わらないからじゃないの
医師会、薬剤師会、看護師会
みんな政治団体を作って選挙運動しとる。
政治で診療報酬が決まるのに、政治活動しなかったら待遇は変わらない。
一人が見れる患者の量考えると、まぁどうしたって給料あげれんわな