ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【画像】最近のNHKの囲碁番組のアシスタントさん、とんでもない上玉と話題にNEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【悲報】チャリの信号無視で前科持ちになったNEW!
【速報】細田守監督の最新作、遂に映像解禁wwwwwwwNEW!
死去したローマ教皇の遺品、日本メーカー製の「ローマ教皇モデル」と渾名で呼ばれていた……NEW!
韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
インド株「ついに香港市場を抜いて株価時価総額が世界4位に浮上したで」

インド株式市場の株価時価総額が香港市場を初めて抜き、世界4位に浮上した。
米ブルームバーグ通信が23日、報じた。景気低迷で中国や香港市場が冷え込む中、高成長が続くインドが受け皿となり、投資マネーが流れ込んでいるようだ。
報道によると、インド市場の時価総額は22日時点で4兆3300億ドル(約640兆円)。香港市場の4兆2900億ドルをわずかながら上回った。
インド市場の時価総額は昨年12月5日に初めて4兆ドルを突破。この時点の国・地域別時価総額は首位が米国、次いで中国、日本、香港、インドの順だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe626c6371667f97fb5cdfd5b2c5510c2a9d6436
2: 2024/01/23(火) 18:54:53.62 ID:IWIKcu+P0
中国は終わり
インドの時代が来た
インドの時代が来た
5: 2024/01/23(火) 18:55:01.03 ID:pUkCAmQp0
インド人もびっくり
6: 2024/01/23(火) 18:55:10.74 ID:aBRplAX/0
そりゃそうだ
8: 2024/01/23(火) 18:55:18.76 ID:7LBvrwKe0
NISAはインドで決まりだねっ
9: 2024/01/23(火) 18:55:19.27 ID:GU1DcTDq0
ちゅうか香港が絶賛墜落中
45: 2024/01/23(火) 19:16:32.24 ID:Rxzj/EsA0
>>9
キンペー自ら香港潰したんだからインドに負けるわな
キンペー自ら香港潰したんだからインドに負けるわな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706003624/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
18: 2024/01/23(火) 18:56:45.04 ID:/0+SFk350
インド行った事ねえ奴に言うわ
中国より詐欺師多いし考え方土人だぞ
信用すると痛い目見るからな
アホな日本人多過ぎる
中国より詐欺師多いし考え方土人だぞ
信用すると痛い目見るからな
アホな日本人多過ぎる
24: 2024/01/23(火) 18:58:43.04 ID:lmy4jcXv0
>>18
だよな。
二度と行きたくない国ナンバーワンが実はインド。
だよな。
二度と行きたくない国ナンバーワンが実はインド。
32: 2024/01/23(火) 19:04:13.65 ID:/0+SFk350
>>24
嘘付く奴と詐欺師で国が構成されてるよな
まともにビジネスできねえわ
昔から進出してる日系企業は現地人を使うノウハウあるが上層と下層の差が激しすぎる
あと衛生観念が無い
レストランでも半分腐ったメシが出るとか茶飯事
俺は初日でダメだった
嘘付く奴と詐欺師で国が構成されてるよな
まともにビジネスできねえわ
昔から進出してる日系企業は現地人を使うノウハウあるが上層と下層の差が激しすぎる
あと衛生観念が無い
レストランでも半分腐ったメシが出るとか茶飯事
俺は初日でダメだった
59: 2024/01/23(火) 19:33:13.47 ID:5jKHd1Da0
>>24
インドに行くと必ず下痢になる
中国も同じ
水道水さえまともじゃない
インドに行くと必ず下痢になる
中国も同じ
水道水さえまともじゃない
21: 2024/01/23(火) 18:58:13.55 ID:AdF9zTkD0
日本もそのうち抜かれそう
42: 2024/01/23(火) 19:14:46.75 ID:wI4ak5sZ0
>>21
いずれGDPもインドに抜かれるよ
いずれGDPもインドに抜かれるよ
26: 2024/01/23(火) 18:59:50.80 ID:iBx/47RC0
スズキの株買っておくか
27: 2024/01/23(火) 19:00:16.78 ID:Sq4hA1sS0
今のうちから親や俺はインド株ETFを積み立ててる
いずれ中国やアメリカに次ぐ最大の経済大国の一つになる
日本は捨てた
いずれ中国やアメリカに次ぐ最大の経済大国の一つになる
日本は捨てた
35: 2024/01/23(火) 19:06:02.75 ID:8QHj2zUM0
香港がずーっとダダ下がりだからな
38: 2024/01/23(火) 19:08:15.55 ID:a41+WxXp0
何となくお前ら「インドとは仲良く出来そう」とか思ってね?
いやいやいやいや、くっそ面倒だぞ。
あっちは家族大好き過ぎてしょっちゅう電話してるし、すぐ泣くし、英語はインド訛りで全然わっかんねーし、
意外かもしれんが、まだ中国のほうがましだわ。
60: 2024/01/23(火) 19:33:59.79 ID:1FR9AP6H0
インドの投資信託買ってるけどあんまり上がんねえ
82: 2024/01/23(火) 20:00:12.51 ID:4KeyPDfm0
>>60
上がっても為替で相殺するだろ
上がっても為替で相殺するだろ
62: 2024/01/23(火) 19:35:17.90 ID:iKnanN/a0
インドが伸びたのではなく中華が墜落しただけ
67: 2024/01/23(火) 19:41:41.64 ID:2F6qHnzU0
人口とは国力そのもの
ひとり当たりの生産や消費が少なくても人口が多ければGDPは伸びる
これに対抗するには生産性向上しかない
ひとり当たりの生産や消費が少なくても人口が多ければGDPは伸びる
これに対抗するには生産性向上しかない
84: 2024/01/23(火) 20:11:50.01 ID:O2u++2Lu0
中国→OUT
インド←IN
インド←IN
85: 2024/01/23(火) 20:13:07.18 ID:Q4YoJ2cU0
インドってカレー以外になにあんの?
87: 2024/01/23(火) 20:17:13.88 ID:n2+PLpwd0
インド系のCEO多いし
優秀なんだろうな
優秀なんだろうな
91: 2024/01/23(火) 20:27:04.26 ID:vngBmR7L0
>>87
優秀なヤツらがインドを見捨てて海外で活躍
だからインド全体が優秀だのは間違い
89: 2024/01/23(火) 20:21:16.90 ID:Z8fInNWG0
インド おすすめ投信何?
大和のやつ?
大和のやつ?
100: 2024/01/23(火) 20:50:15.15 ID:X+7eTNVZ0
93: 2024/01/23(火) 20:35:37.19 ID:4ZnvYTGS0
インド株買っとくか
一番伸びしろありそうだし
中国株も初期に投資したやつは億万長者になったしな
これから買うならインドかベトナム株だろう
一番伸びしろありそうだし
中国株も初期に投資したやつは億万長者になったしな
これから買うならインドかベトナム株だろう
90: 2024/01/23(火) 20:24:08.98 ID:xvl1F+3c0
オレのインド株上がってないんだが
97: 2024/01/23(火) 20:43:59.82 ID:MHx6nvXU0
インドにいると空気が悪すぎて体調不良になって動けなくなるほど悪質
環境のことなんてどうでもいい金儲け主義の高度成長期
環境のことなんてどうでもいい金儲け主義の高度成長期
102: 2024/01/23(火) 21:39:11.68 ID:8cgojZVn0
香港を抜いたのではなく
香港が転落したのだよ
香港が転落したのだよ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
サンダル履いて鋳造してるイメージやわ
んー、香港って、中共じゃん。
チャイナと香港を足したら、どうなるのよw
ロンドンやパリの市場はもっと小さいのかよ!
インド人がいくらゴミクズでも、戦争してなくて人口ピラミッドが綺麗な形していて人口が多ければ必ず急成長する。高度経済成長期の日本が低知能の猿しかいなかったけど急成長したのと一緒。
パキスタンや中国と紛争かかえこんでいるだろ
インドは直せる場所が大量にある国であり敵対することもなく友好的に接する政府なんだから滅茶苦茶有望だろ
位置も理想的だしな
2年ぐらい前に買ったSENSEXインデックス株が円ベースで40%近く出してるけど、今更買うのは微妙やろ。。。
インド版NISAの投信積立制度SIPってのが有って
税制優遇も有るから若者が凄い勢いで口座開設して積み立て始めているんよ。
インドは銀行の定期利率8パーとか有るんだけどね・・・
現在買えるインド株の投信ってオルカンの何十倍も信託報酬払わないといけないから証券会社の養分になるだけ。
インドの観光地アンダマン諸島に行ってみたいわ。
日本にいるインド人はインド嫌いのインド人が多い