- ガールズバー女店員、退店おじ客に「寒いから気をつけてね」と気遣い→ガチで理解不能な返答...
- 【画像あり】やくざ同士の揉め事でロケットランチャーをぶっ放したやくざの顔wwwwwww...
- 【悲報】チャリの厳罰化、何の意味もなかったもようwwwwwwwwwwww
- 【悲報】広瀬すずさん、また余計な一言で炎上wwwwwwwwwwwwww
- 【速報】セブン&アイ創業者側、8兆円で買収調整へwwwwwwwwww
- 今週の「あかね噺」感想、生禄師匠に弟子入りをした若き志ぐまと一生。しかし開口一番で問題...
- 【速報】岸田首相の暗殺を狙った爆弾魔、取り調べ録画で和歌山地検の検事から暴言発覚「家に...
- 【悲報】ハンターハンター、また10話で休載しそうだと話題に。20話やるとはなんだったの...
- 【画像】顔面ヤバいおっさん、コンビニ店員への奇行で捕まる
- 「日本の豪雪、想像以上に凄すぎる!」→「世界1位の積雪量を誇る日本」【ネット民の反応】...
- リアルタイムFIFAランキング!日本が15位に上昇!イラン19位、韓国は?
- 日本と韓国の野球は何時から逆転したのですか?→「日本が韓国より野球が強いと言われても反...
富士そば「そば屋だけど年末年始は休業するで」年越し蕎麦需要があっても休業する理由 → → →
東京を中心に約100店舗を展開する「富士そば」。年越しそばを食べる大晦日はかき入れ時か…と思いきや、「午後3時以降は全店で休業を決めている」といいます。その理由を聞きました。
■元旦正午まで営業の時期もあったけど…
店舗限定のオリジナルメニューやコラボ商品、ネット上で公開される試作品が、たびたび話題になる「名代 富士そば」(ダイタングループ運営)。最近では、エスカルゴの天ぷらが乗った「エスカルゴ天そば(うどん)が発売されました。
採用ページには「ヒット商品を生み出されたスタッフには会社から表彰として賞金をお渡ししています」とあります。
そばというと年末の「年越しそば」のイメージが根強くありますが、実は富士そばでは、毎年12月31日午後3時ごろから1月4日まで、全店で休業しています。
〝かき入れ時〟とも思える時期に、いつから年末年始の休業日を設けているのか、近年の働き方改革の一環なのかーー。広報担当者に聞くと、はっきりと始まった年はわからないものの、「年末年始の休業は、ずっと続いています」とのこと。
ただ、10年ほど前までは、「一部の店舗で元旦の正午ごろまで営業をしていることがあった」といいます。
東京・浅草の浅草寺が近くにある浅草店や、東京・新宿の花園神社まで65メートルの距離にある三光町店など、「初詣需要が多いエリア」では「年末年始も営業をしてほしい」という要望に応えていたのだそう。
しかし、最近では店舗間の公平を保とうと、全店での休業を決めているといいます。
■休業理由は創業者のポリシー
近年、コロナ禍などを背景に、小売業などで年末年始休業の動きがあります。
2022年には食品スーパーを首都圏で展開するサミットが「社員の“元気”充電のため」として三が日はほぼ全店で休業。今年は、ファッションビルを運営する丸井グループが、従業員の働き方を見直すなどの理由から大半の店舗を三が日は休業しました。
かたや、富士そばは年末年始の休業について「近年の働き方改革の影響があるわけではない」といいます。
「休業の理由は、創業者(丹道夫会長)の『年末・正月くらいは、家族でくつろいだほうが良い』という思いからくるもので、深い理由もトリビア的なものも何一つございません」
社会的な働き方改革の号令がかかる前から、独自にワークライフバランスを保ってきた富士そば。今後もこの方針に変わりはないそうです。
https://withnews.jp/article/f0231226000qq000000000000000W07n10301qq000026456A
リーマンのいない年末年始に店開けても客居ないだろう
それな駅前そばと専門店のそばは違うからな客層が
そもそも平日より客が入るとも思えんし
特別手当でも出さないと従業員出てくれんからな
さすがに大晦日は客数爆増するだろ
普段は客の少ないアイドリングタイムも込み合うと思うぞ
年を超したらガラガラだろうけど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703570225/
スポンサーリンク
年末くらいはって客も居るだろうに
客のために無理して働いてもクレーム来る世の中だからな
というか昭和はそれが当たり前だった
それが他店を出し抜いて元日営業したら儲かるとやり出してどんどん開店日を早めていったのが平成
国が三が日は営業禁止にすれば良いんだよ
でも、それで食事に困る人も居るからな
富士そばって旅行ついでに食ったけど美味くなかったな
お前は産まれてからずっとサボってんじゃん
大昔は正月期間中、どこの商店も閉まっていたと聞くが
アハハだよな
年始年末働いてんの
休みになった?
なってない
31日はいつもより閉店早いけど
1日から店開くって
そば屋がそば食う日に休むとか
ちゃんと儲けが出る経営をしておるともいえる
結局、みんな儲かる稼ぎ時しか儲からない店は、問題ある経営なのである
年末年始くらい静かに休め
やってるのは意地汚い経営者がトップの会社か店しかない
自分だけ正月休みを返上で働くのは
夢があっていいけど
底辺バイトに正月に店をやらせて
上級の自分は休むってのは異常すぎる
特にゆとりやZ
・アルバイトでもボーナスが出る
・アルバイト含む全従業員に新メニューのアイデアを募集し採用されたらボーナス
・採用されなくても奇抜なアイデアを出したら表彰
・有給は100%消化するよう奨励
最低1日くらい休もうよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (32)
年越しに蕎麦食うって風習もようわからんけどな。蕎麦好きやから年がら年中食べてるけど別に年越しに絶対食べたい!とはならんわ。
何年かは年末年始やってた上で、いまは営業してないってことは思ったよりも客足なかったってことか、もしくは逆に混みすぎでオペレーション不全に陥ったか
年越しそばだったら、ちゃんとした蕎麦屋で食べたいな。ここら辺の蕎麦は、「蕎麦風味の麺」って感じで、蕎麦じゃないっしょ。
(食ったことないが)
そばは小野式製麺機で打つのが恒例となってる。
米1
普段食わない人が験担ぎを理由に食うんだよ
チマキとかカボチャとかもそう
大手チェーン店なので年末年始で値段を引き上げる訳にいかないから
浅草行けばそばも天ぷらも美味しいお店多いからね
去年食いに行った尾張屋の天ぷらそばが実に美味しかったのを大晦日レンチンそばで年越ししたときに脳内で反芻してしまった…。
年中無休で定価だから値段を上げることができない一方
従業員には特別手当を別途給付するのが嫌だからだと思う
正月は休もうって、当たり前の話だ
子供の頃の正月は、お年玉もらっても
初売りまでおもちゃも買えなかった
その退屈な数日もまた風情だよ
元日から営業してるくせにおせちを薦めるイオンよりは良いだろ。店が正月休みだからおせちが必要なのに
需要と伝統を潰してんの自分らやん。
まぁ立ち食いそばだしな(立ってないけど)
正月に営業しても儲かるわけじゃないし、休めば良いと思うよ
10年後には子供のころの静かな正月が帰ってきそう
まぁ、今年もなんか静かになったなぁとは感じた
車が意外と少ない
自営業なら稼ぎ時に頑張ればそれだけ儲かるけど
バイトはただ忙しいだけだもんね特別手当でもないとやんないよ
バイトでも盆や年末年始なら休日出勤手当くらい出るやろ
まぁ、バイトの休出手当なんて知れとるやろけど
ブラックなのがバレたのにまだホワイト気取りなのか
平日が既にかき入れ時みたいなもんだから下手に営業して捌ききれなくてマイナスイメージになるよりかマシだろう
赤文字助かるわ
グダグダと文章書いててなぜの結論を最後に書くってウゼーわ
個人店とか小さい店はいいけど、富士そばみたいな所は個人的には年末年始もやっててほしいなぁ
もっともらしい理由書いてるけど、おそらく昨今の人手不足で年末年始出勤してもらえる従業員が確保できないんだろうな
突発で人が足りなくなった場合とか昔は本部対応や他店応援が普通だったけど、人が居ない今はそんな事も出来ないだろうから仕方なく全店休みにしたんだと思う
そば屋が年末のかき入れ時に休むとか本当はやりたくないに決まってる
ずーっと前からだってのに昨今の人手不足のせいとかアホが賢いこと言ったつもりか
ずーっと前からだってのに昨今の人手不足のせいとか馬鹿が賢いこと言ったつもりか
ずーっと前からだってのに昨今の人手不足のせいとか低脳が賢いこと言ったつもりか
外回り中のリーマン御用達の店なのか
なら、年末年始に開けてても客来んわな
土曜の丑だからって、すき家みたいなところで鰻食いたいか言われたら、別にそんなことないし
年越しに富士そばとか食わんわ
ちょっとお高くても美味い店から出前取る
薄利多売のチェーン店でいつも通り売っても大した稼ぎにならん割に従業員からのヘイトが凄まじいからな
富士そばの店員さんたちには年末年始ゆっくり休んでもらいたい
富士そばの店員さんたちには年末年始ゆっくり休んでもらいたい
富士そばは蕎麦屋じゃなく”立ち食い蕎麦”屋だからなぁ…
近所の蕎麦屋は、年末だけ店先に露天見たいのを出して持ち帰りの蕎麦を売っていたりするけど
年越し蕎麦の出前需要も無いだろうし、ビジネス街の出店が主力だろうから
年末年始なんて利用者自体が居ない時期だろ?
駅中の立ち食い蕎麦屋が年末年始に休業してるのと同じ図式で
店を開けるコストと売り上げのメリットが見合わないだけだよ
神社の近くなら初詣の生き帰りに軽く手べよう客がいるだろうがな
それと、普通の蕎麦屋も休んでるじゃねーか?
値段上げられるならやってもいいけど、別に平日で繁盛してるからな
うーん、エスカルゴ天かぁ、個人的にはエスカルゴ揚げてる油で揚げてるのなら、他の揚げ物も食べれないわ
そもそも年越しそばって店で食うもんってより家で食うもんだからな
店頭で持ち帰り販売したら売れるかもしれんけど店内飲食はむしろ減るやろ