【速報】吉沢亮、不起訴NEW!
ワイ「気持ちいい…(パンパン」 彼女「よく『しまり良い』って言われるw」 ワイ「え...NEW!
佐々木朗希、降板直後クラブハウスに行って泣いてたらロバーツ監督にベンチに連れ戻されるNEW!
【悲報】大卒至上主義、崩壊へwwwwwwwwwwwNEW!
【朗報】トヨタ「値上げはしない。25%の関税分は企業努力で十分対応できる」NEW!
【画像あり】メルカリ民JKさん「やだ、新品のアイフォン安いじゃん!ちょっとだけ値下げし...NEW!
【悲報】AIにしりとりを挑んだ結果、一手目からイカサマされてしまうwwwwNEW!
有名漫画家、気づく「AI絵師が出てきて結構立つけど、未だに一つも名作生まれてなくね…?...NEW!
【艦これ】ジョンストンの競泳水着 他NEW!
韓国人「世界で人気なのは日本製?それとも韓国製のラーメンですか?」 韓国の反応NEW!
韓国人「1885年に誕生した日本初の駅弁がこちらです…」→「こんな昔から駅弁があったん...NEW!
韓国人「韓国人が驚愕した日本の水族館に存在する『フォトスポット』がこちらです…」 韓国...
大納会が終了、バブル期以来34年ぶりの高値だったらしいがお前らはたくさん稼げたか!?

東証大納会、終値は3万3464円 バブル期以来34年ぶりの高値
年末最後の取引である大納会を迎えた29日の東京株式市場の日経平均株価は2年ぶりに前年を上回り、年末の株価としてはバブル経済期の1989年以来34年ぶりの高値となった。
終値は前年末比7369円67銭高い3万3464円17銭だった。今年は新型コロナウイルス禍から経済活動が回復したほか、円安が進んで輸出企業の業績が上向くなどして株価を押し上げた。
https://mainichi.jp/articles/20231229/k00/00m/020/135000c
https://mainichi.jp/articles/20231229/k00/00m/020/135000c
3: 2023/12/29(金) 15:38:59.14 ID:HGpmtUGc0
円安のおかげ
悪い円安連呼してたやつらどこ行った
悪い円安連呼してたやつらどこ行った
4: 2023/12/29(金) 15:39:23.55 ID:Yn1PJtre0
調子乗って増税とか言い出すなよ
何かすることを期待してるんじゃなく何もしないことを期待してるぞ
何かすることを期待してるんじゃなく何もしないことを期待してるぞ
5: 2023/12/29(金) 15:41:06.38 ID:Pf1q1JQf0
意味のない株高
バブル期を上回るとか言ってるけど庶民は物価高と円安でヒーヒー言ってますよ。
バブル期を上回るとか言ってるけど庶民は物価高と円安でヒーヒー言ってますよ。
6: 2023/12/29(金) 15:41:14.31 ID:d/n1aKNA0
ちょっと為替戻したくらいじゃビクともしなかったな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703831763/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2023/12/29(金) 15:41:53.56 ID:23H4dvnx0
これだけが岸田の心の支えだからなw
10: 2023/12/29(金) 15:42:20.47 ID:WTp7Cu5e0
新NISAで養分を集めまくって来年大暴落ってオチやろ?
読めたわ
読めたわ
58: 2023/12/29(金) 16:31:17.81 ID:B38NYCkw0
>>10
大暴落したら買えばいい
大暴落したら買えばいい
13: 2023/12/29(金) 15:43:12.25 ID:kjh1zylo0
企業実積とは関係ない株高
14: 2023/12/29(金) 15:43:12.90 ID:7Eori9yo0
外人「円安最高!円キャリートレード最高!」
25: 2023/12/29(金) 15:56:24.37 ID:hsbGdX2d0
ドルベースでは?
29: 2023/12/29(金) 15:59:28.94 ID:NNi4pY660
昨日今日と、為替の割には踏ん張ったよな。
どんだけ新NISA資金の流入期待してんだよと。
どうせつみたての方は日本株には回ってこないだろうに。
どんだけ新NISA資金の流入期待してんだよと。
どうせつみたての方は日本株には回ってこないだろうに。
31: 2023/12/29(金) 16:00:07.67 ID:uDzFLYY/0
なお株価とは逆に国民はインフレで死にそうな模様
36: 2023/12/29(金) 16:04:35.30 ID:iIWKU9QV0
株だけ上がってもねぇ
物価も爆上げで賃金変わらず
今年は株でウハウハだったけど
なんだかなぁ
物価も爆上げで賃金変わらず
今年は株でウハウハだったけど
なんだかなぁ
37: 2023/12/29(金) 16:04:55.33 ID:fYiKw7x/0
メルカリ3000円で1500株
これ助けて
これ助けて
85: 2023/12/29(金) 19:49:05.56 ID:ZboIFj0/0
>>37
なんでそんなゴミ株買うん
なんでそんなゴミ株買うん
101: 2023/12/30(土) 00:38:17.21 ID:hjQS4fj30
>>37
メルカリに450万か。
むしろ金持ちだなーと思ってしまう。
38: 2023/12/29(金) 16:05:22.05 ID:Rutl/ta20
3万3000円台は1989年頃だが、
当時と比べ物にならないくらいの貧乏感はなぜなんだぜ?
当時と比べ物にならないくらいの貧乏感はなぜなんだぜ?
39: 2023/12/29(金) 16:10:22.67 ID:g8/n+07s0
>>38
当時の銘柄が今は存在しない会社だから
つまり寄与率が高いファストリなどが釣り上げてるだけの相場ってこと
当時の銘柄が今は存在しない会社だから
つまり寄与率が高いファストリなどが釣り上げてるだけの相場ってこと
40: 2023/12/29(金) 16:10:30.12 ID:AmqWf/GN0
>>38
株が上がったというより円という通貨価値が下がっただけなのよ
大規模金融緩和とはつまり円の切下げデノミとおなじなのよ
ちなみに正月休みのニューヨークの日本人観光客はコロナ前の55%程度の回復しかないらしい
41: 2023/12/29(金) 16:11:14.73 ID:afJ619UD0
儂ら金持ちにとっては株価さえ上がっとけばいいんだわ
46: 2023/12/29(金) 16:14:30.99 ID:Wymvh+7q0
ドルで見たら下がってんだよ、アホじゃねーの
刷ったお金で株買って上級の懐に入れただけ
庶民は一律に円安で貧乏にされただけなんだよ
刷ったお金で株買って上級の懐に入れただけ
庶民は一律に円安で貧乏にされただけなんだよ
47: 2023/12/29(金) 16:15:21.66 ID:AmqWf/GN0
>>46
それ
それ
48: 2023/12/29(金) 16:15:29.82 ID:mpe2zSEX0
せっかく新NISAっていうボーナスステージ用意してくれてるのに
周りの若いもんに聞くと証券口座すら開いてない人が多い
マジで日本終わりじゃないかね
周りの若いもんに聞くと証券口座すら開いてない人が多い
マジで日本終わりじゃないかね
118: 2023/12/30(土) 08:51:18.88 ID:D6gIKOB20
>>48
言うて最大1800万ぽっちだからね
俺は旧NISAでもお世話になったし今回もフルで活用させてはもらうが過度な期待はしちゃいけない
言うて最大1800万ぽっちだからね
俺は旧NISAでもお世話になったし今回もフルで活用させてはもらうが過度な期待はしちゃいけない
59: 2023/12/29(金) 16:33:04.74 ID:QfALoCId0
来月はNISAのお陰でまた上がりそうなんだよなあ
自分は売っぱらう
自分は売っぱらう
61: 2023/12/29(金) 16:41:47.23 ID:+zF6209E0
新NISAが始まったところでキャピタルフライトが進むだけなのよねw
73: 2023/12/29(金) 17:21:10.94 ID:YhDQRx5f0
正月明けも騰がるんだろうけれど、
どこで逃げるか?が勝負の分かれ目だな
どこで逃げるか?が勝負の分かれ目だな
75: 2023/12/29(金) 17:26:32.44 ID:HsV10khX0
>>73
世界経済が後退に入ってるしな
来年は円高確定で投信のオルカンやs&pに投げときゃいい時代は終わったしマジで難しい
世界経済が後退に入ってるしな
来年は円高確定で投信のオルカンやs&pに投げときゃいい時代は終わったしマジで難しい
78: 2023/12/29(金) 17:59:27.27 ID:2ktWMzEg0
バブルみたいな異常な時期は無視するとして、史上最高値だろ
これは見事
これは見事
111: 2023/12/30(土) 03:31:32.74 ID:UjgBrsUE0
円の価値が下がって円換算してればそりゃ数値は上がるわな
127: 2023/12/30(土) 18:28:45.51 ID:yu+5Dn920
バブルの頃は株が上がると市中にも金が回った
今は株が上がっても市中に金は回らんのだから
株高は国民の多くの生活にはまったく意味がなくなったんだよ
平成の税制改革が悪かったってこと
今は株が上がっても市中に金は回らんのだから
株高は国民の多くの生活にはまったく意味がなくなったんだよ
平成の税制改革が悪かったってこと
110: 2023/12/30(土) 03:11:55.49 ID:PPnUnOga0
34年前100円だったアイスは170円に
109: 2023/12/30(土) 03:03:45.52 ID:D7s1xKfc0
投資マネーだけが元気
国民の生活を富まさない政治
国民の生活を富まさない政治
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
ゴミみたいな素人個人投資家でも100万増えたわ。
おれもそう
「オレって才能ある」って誤解しないように自戒してる
来年は中国崩壊の余波をモロに食らいそう
上がってもたたき下がってもたたくのが日本人
えっ?庶民は何もかも値上げして虫の息だけど
日本経済はよくなってんの???
給料上がらないのに???
国民全員の給料が1000万になったら、1000万という金の価値がゼロになるだけだ
つまり、お前の給料を上げられるのはお前だけ
国が配っても岸田が配っても意味がない
俺も利益でマンション買った
日本円基準での成果は上々。
米ドル基準での成果は…ぼちぼちかなぁ…。
円安の影響を考えると、儲かったというより資産防衛に成功したといった方がしっくりくる。
来年は岸田禍が終わってくれることを願いたい。
そのバブル期は働き手にガンガン金が回ってたそうですがね
パチンコや宝くじ、競馬に競艇に注いだ金を全部投資に回してたら
元本プラス5%になってましたけど、岸田のせいですか?
今現在の元本+5%と岸田政権直前の元本、まず米ドルベースだとどうなのか計算してみる事をお勧めします。
じゃあ、お前は全部ドル資産にしろよw
言われるまでもなく数年分の生活資金以外は外国資産です。
もちろん短期的な増減は、ありまぁす!
例えば今年岸田に代わってまともな人間が総理になれば幾分なりと日本は持ち直す(相対的に外国資産の価値は減る)でしょう。
ですが長期的視点で見た時に上がる材料が見当たりませんからね。
もし仮に、ここから日本が逆転するようなマンガ級に超絶有能な総理が現れたなら、それはそれで喜ばしい事ですしね。
プロが「下がる」というなら、下がらないかもな
日経平均は下がっても30,000円くらいじゃ?