【悲報】女性「全国のトイレを調べたけど、どこも男性小便器の方が女性用トイレより数が多か...NEW!
ウイスキーを嗜むようになったら人生が変わった!NEW!
「車検したら特典で箱ティッシュ一箱貰えるらしいけど、しょぼすぎだろ」 → 当日、とんで...NEW!
【速報】アメリカ副大統領、気付く「アメリカではバナナは生産できないし関税は免除してもい...NEW!
【悲報】週刊実話「広末涼子、逆ナン無差別S●X」NEW!
【悲報】財務官僚「ガソリンがいきなり25.1円下がると市場が大混乱する」NEW!
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開NEW!
中国「死刑執行した」…日本人スクールバス無差別殺害犯の最期=韓国の反応NEW!
藤田ニコル「SNSの誹謗中傷は核心ついてるものが多い。嫌だけどできるだけ見て参考にして...NEW!
日本の野球はなぜ投手層が厚い?その理由に関心集まる:韓国ネットで話題にNEW!
韓国人「日本の猫注意看板が話題に!ネコの標識がかわいすぎると韓国のSNSで注目集まる」
韓国人「韓国人が気づいた日本語の挨拶の秘密:時間帯別の使い分けとは?」 韓国の反応
若者が「結婚」しなくなった、大人が意外と知らないそのシンプルな理由 → → →

いま日本はどんな国なのか、私たちはどんな時代を生きているのか。
日本という国や日本人の謎や難題に迫る新書『日本の死角』が8刷とヒット中、普段本を読まない人も「意外と知らなかった日本の論点・視点」を知るべく、読みはじめている。
結婚しない・できない若者たち
出生数80万人割れや「2070年の総人口は8700万人、2120年には5000万人以下にまで減る」という厳しい将来推計人口も話題になっている。
少子高齢化問題では「結婚しない若者」というのも重大なテーマであり続けている。
〈家族は本質的にコストパフォーマンスが悪いため、コスパや合理的計算で考えると結婚はかえって遠のいてしまう。
結婚や子育てという純粋な歓びを、「機会費用」という名で利得を計算し(専業主婦になるとX億円の損、とか)、結婚や出産を「リスク」とみなすような結婚支援や少子化対策が大手を振ってきたのである。〉(『日本の死角』より)
家族はコスパが悪いため、コスパで考えると結婚しない方がいいと考える人がいるのも当然だろう。
格差婚が少ない?
そのほかにも若者が結婚しない理由は存在する
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c48b385375019661ff5928ff6ed198c679f94a
子育てって、親の自己満足で、親のエゴ、だからな
これ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703578822/
スポンサーリンク
みつを
結婚して子供出来て金と時間かけて育てても将来親が衰えたときに面倒見てくれるとも限らなくて
結局小梨や独居と同じ老後になるかもしれないから自分の稼ぎは自分のために使いたいんじゃないの
独身者はどこいっても煙たがられるよ
人として生きてるとは言い難いね
結婚式で見せ物になるくらいならしぬ
告白したことあるのか?
女性掴もうとしたことあるのか?
好きな女性と付き合えてコスパ悪いって考えるのかwwwwwwww
婚活は好き嫌いじゃないのよね
なんでオレの金をアテにして取られないといけないんや
財布は別で折半が絶対条件だ
逆にさ「オレも金ないしおまえも金ないし結婚しよ?」っていってはいって結婚する女いるとおもってん?
あたまわいてない?
非正規の貧乏人は結婚できない
結論でてる
年取ったら互いに角が立って喧嘩しかできなくなる
これが互角というやつか
こんなことを本気で思ってるなら付き合いも結婚もやめたほうが良い
一人でゲーム死ぬまで続けるんだな
覚悟決めろよ
遺伝子って民族単位で残せればいいんじゃないの?特定個体の遺伝子にこだわる必要ある?
あとSNS見ると異性に対するハードル上がっちゃうよ
むしろ貧乏人の方が結婚するメリットがある
住居費光熱費家電などをシェアして1人当たりの費用を節約できるから
本当は嫌なのに離婚する決意ができない
これといって離婚するほどの理由もない
でも嫌という生ぬるい地獄が一生続く
40代50代になった時
肩身が狭い思いをする事がありそう
いればいたで悩んでるけどな
娘が口きいてくれないとか息子が実家に寄り付かないとか
結婚できる奴は人付き合いが上手
この2つの能力は金を稼ぐのにも有効
だから結果として良い収入を得てる奴はモテるし家庭も築ける
法律婚は控除以上に色々と重すぎるんだよ
〇 昔は若いころの給料が安くても
終身雇用と年功序列賃金により
生涯賃金が約束されていたから借金してでも結婚できた
お互いコンビニ弁当買って帰ったりする
かわいそうだわ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (66)
昔は結婚して世帯収入を増やすか、2人力で家事育児をこなす方が圧倒的なコスパだった
まあ、確かにそういうところあるかも
今は二人とも忙しいか、二人だと金がかかって仕方がないかのどっちかだもんな
コスパいいのは明らかだよ。
対して給料高くないけど、去年一年給与所得だけで、600万貯めれたもん
コスパいいのは明らかだよ。
対して給料高くないけど、去年一年給与所得だけで、600万貯めれたもん
昔は家庭に向かない者も結婚して不幸な家庭が量産されていた。
今より独身や同性婚を奨励して、家庭向けの人だけ結婚するようにすれば虐待とかも激減する。
だいたい、日本は人口過剰で江戸時代の数倍居るんだし、むしろ減らすべき。
将来の夢とかどのように生きたいとかよく話さないで結婚し、キャッシュカードとクレカを渡して気が付いたらほとんど貯金が無い事に唖然とする
エロが簡単に手に入る時代だし
コスパやタイパを稼いだところで、スマホいじっているだけだろ?
結婚や子育てのために、培ったコスパタイパを使わないと。
両者は必要コストが全く違うってことが考慮に入ってないぞ。
今の時代はコスパタイパにこだわった末にようやく捻出できる余裕が、所詮ソシャゲができる程度のものでしかないんだよ。
その通り
想像以上にコスト高になっていると考えれば大体わかるのにね
老害は何とかして金以外の原因にしようとするからタチ悪い
ソシャゲに捻出するのは無駄でしかない。
奴等に金と時間を割いても自分にも国にも得るモノがほとんどない
人口減ったほうがエコだし
都道府県ランキングで
最低時給の低い地域と
離婚率の高い地域が
完全にリンクしてるのを見ると
結婚は金の問題と理解できる。
何かにつけてコスパとかタイパとか言ってる奴って本当に頭悪そう
年収400万→結婚できる。
年収500万以上→子供を持てる、家買える。
現実!
非正規→150万〜250万。
正社員→250万〜350万ぐらい。
※ 自分ひとりが生きていくので精一杯。_| ̄|○
非正規の150万と正社員の250万で世帯収入400万が昔の計算
これって今も昔も変わらない
違うのは、昔は両者倹約タイプが多かったということ
今は両者倹約タイプなんかいないから、400万ぐらいじゃ足りなんだろうなw
じゃあ、一人で250万使う方がいいかみたいな計算
その昔ってのがいつを指すのかにもよるが、仮に30年前と仮定すると当時と比べ円の実質実効為替レートは半減しているので、雑に言えば今の400万は当時で言えば200万相当の価値。
しかも当時と違い定期昇給の見込みは薄く、その上で大学くらいは当然に出さねばならず要求水準は上がっている。
30年前において共働き世帯年収200万です昇給の見込みありません子供を大学まで出しますなんて言ったら「現実見たら」と返されるのがオチだったが、それを平然と要求しているのが現代日本。
>>住居費光熱費家電などをシェアして
一人暮らしだったら住まない高い家賃の物件に住み、使いこなせない高い家電を購入し、
まだ使えるのに買い換える事態になったんだなあ。
薄着して暖房するし、洗髪で水も大量に使う。
住居費、光熱費、家電は節約にならん。
年金の分割請求を見たら自分より所得が低い相手との結婚はリスクでしかないわ
個人の満足を満たそうとすると未婚の方がパフォーマンス高くなり、社会全体を豊かにしようとすると既婚者が多いほうがパフォーマンスが上がる
現代は前者に価値観が傾いてる状態
お金だぞ
もっと言えば可処分所得かな。
社会保険料と可処分所得の関係式はどうだろう?
違うよ
金の問題なら政治屋の少子化対策(笑)やこのコメ欄にいるネット軍師様のご高説で解決してる
足りてないのは信頼
男も女も相手を利用可能な資材か処理の必要な問題としか見てない
好きな奴がしろ
最後の人口ボリューム層の氷河期世代を、低賃金使い放題した結果生き延びた日本社会であったが
そいつらがあと20年で定年したときに本当の地獄が始まる
超超超高齢化社会の明日はどっちだ
まああの世代が社会的事情のために結婚できなかった時点で終わりよな
単純に幸せじゃなかったんだろうな
自己も安定してないし
最近、同僚が結婚したけど、結婚後も旅行や飲み会と遊びまくってるんだよね
結婚後に変われないやつがなんで結婚するんだろうか
マジで意味わからん
男女問題で人生終わってるニュースばかりやってるからじゃね?
全てにおいてめんどくさいわ
子育てが博打なのもあるよな
子育て自体が重労働なのにろくでなしに育ったら自分の人生終わりだし
金持ちは一番欲しいのが自分だけ好き勝手出来る時間なんだよ
余計なお荷物は要らないの
我慢強さが備わってない現代人に我慢強さを要求される結婚生活なんか上手くいくわけがない。
それをわかってないクルクルパーが多すぎて嫌になるわ
40やけど子供が欲しいと今でも思わないな
自分が子孫にできる最大の貢献は人生を歩ませないことだと思ってる
40やけど子供が欲しいと今でも思わないな
自分が子孫にできる最大の貢献は人生を歩ませないことだと思ってる
コスパだけで言えば1人暮らし×2より2人で同居した方がよい
嫌気してるのは同居によるストレス
あと女性側に上昇婚の意識が強いのでコスパが主題にならない
子供を作ったら更に金と責任が圧しかかる
自分は、お互い「好き」だから結婚したが、「コスパやタイパで考える」っていう人は、まあ恋愛したことなさそうだな。
コスパやタイパで考えるなら「こどおじ・こどおば」が最強だし、独り暮らしなんてコスパもタイパも最悪だろう。
そしてコスパタイパで考える人なら、最高のコスパである一流大学出て、一流企業か上級公務員になっていて、資産運用を効率的に行って、二十代で億超えしてるんだろうなあ
割とまじの原因いうとさ
昭和は主婦率が高かった
そしてテレビの視聴率高くてお昼の主婦はかなりワイドショーを見てた
主要視聴者が主婦なので、ワイドショーは姑、夫の悪口ネタを多くやった
エコーチェンバーだよね
その結果主婦は夫を馬鹿にし、子供はそれを見て育った
そういう育ち方をしたら、結婚なんてしようとは思わないよね
全員がそうではないけど、結構な割合でそういう理由だと思う
金があってもケチだとモテないよな
というか今の時代マッチングアプリとか使って恋人とか結婚相手とか探すんだろ?
でもそんなアプリにお金なんて使いたくないって思ってるからモテない
生活コストという意味では結婚(集団)のほうがコストパフォーマンスが良いのでないかな
本当にコスパ重視してるなら群はデカくするよな
的外れやな
不景気が原因。
的外れやな。不景気が原因。
人間そのもの市場化なんて企業が既にやっている
家計が合理化すること自体は別に悪ではない
単身よりも寄り合い世帯のほうが合理的というのは筋が通るが
それならば別に異性である必要性もないし
そのようなパートナーは対等に労働して自立した存在でしかるべきだろう
正社員で金持ってたって独身は多いよ
金以外のこと言ってるやつは統計も見れないアホ
男の年収と婚姻率のデータを見れば、年収低い男が増えたこと以外ほとんど誤差や妄想
年収一千万円超えてる男はほとんど結婚する
年収二百万以下の男は半分以上結婚できない
女は稼ぐほど未婚率は上がっているので、男の年収で答え出てるんだよ
年収200万以下でも結婚してる男はいるんだよな
それが凄いって思うわ
金が無いからだよ。
自由が無くなるとか、コスパ悪いとか言っても金があったら結婚するし子供を作る。
これは不況になった国を調べると分る。
独身主義という言葉が生まれたのも不況時のイギリス。
勿論ほかにも理由は無いこたぁ無いだろうけど、基本的にはこれが一番大きい。
金稼いでる奴の方が結婚しやすくはあるものの、全体的に結婚しなくなってる。行き過ぎた個人主義と、他者とあまり協力しなくてもなんとかなる社会のせいでコミュニケーションが身につかない、とくに踏み込んだ高度な関係である男女交際の能力を身に着けない人が増えたんだと思う。あとは、子どもは成績落ちない限りはスマホかゲームやらせて静かにさせとけば面倒が減るからとデジタル家電に子守させっぱなしの無責任親による成果かも。
ともあれ、根本的には他者とかかわる能力を育ませないと金だけじゃ結婚率頭打ちだろうよ。
金持ってる層でも昔と比べて未婚の割合は増えてるから原因は金じゃない。
親の醜態をみて育った子供は家庭なんて採算度外視で持つものではないなと思うようになった。
そして昨今のネットの男女対立に結婚マウント。
ブライダル系と不動産屋、広告企業のしつこい結婚煽りで余計に結婚の愚かさが知れ渡ってしまった。
金持ってる層でも昔と比べて未婚の割合は増えてるから原因は金じゃない。
親の醜態をみて育った子供は家庭なんて採算度外視で持つものではないなと思うようになった。
そして昨今のネットの男女対立に結婚マウント。
ブライダル系と不動産屋、広告企業のしつこい結婚煽りで余計に結婚の愚かさが知れ渡ってしまった。
金持ってる層でも昔と比べて未婚の割合は増えてるから原因は金じゃない。
親の醜態をみて育った子供は家庭なんて採算度外視で持つものではないなと思うようになった。
そして昨今のネットの男女対立に結婚マウ・ント。
ブライダル系と不動産屋、広告企業のしつこい結婚煽りで余計に結婚の愚かさが知れ渡ってしまった。
親を見た結果だろ
家族旅行に行くこともなく、夏休みは親の実家に帰省
そんな生活、なにも羨ましくないもんな
モテない奴の言い訳だと笑ってりゃいいよ
日本が滅ぶまでな
モテない奴の言い訳だと笑ってりゃいいよ
日本が滅ぶまでな
まあそういう経験多い奴と、女性経験どころか他人との関わり少ない奴が言うのとでは、全然聞こえ方が違うのは確か
重税課されて奨学金で借金背負って年収も増えず金がないから。知らない奴なんかもういないだろ。いたとしたら相当な経済オンチか別の何かに責任を押し付けたい政治家ぐらいだ。
金よりストレスの問題だと思うわ
お前らが結婚できないのは自民党のせい
あの野郎に恨み持ってるから結婚どころではない

あいつを見つけ出して殺すのが先か俺が死ぬのが先か人生を賭けた勝負だ
あの野郎に恨み持ってるから結婚どころではない
あいつを見つけ出して殺すのが先か俺が死ぬのが先か人生を賭けた勝負だ
>結婚や子育てという純粋な歓びを
これが分からない
どうしてあるとも無いとも知れない快感に自分の人生の少なくない時間と資本を投じられると考えるのか
昔の人はギャンブル中毒だらけだったのか?
子育ては親のオナニー。子供が満足するとしたら二十歳を過ぎて感想を聞くべき
自分より頭の悪い女がああしろこうしろって自分の行動に口出してくるのを想像しただけで無理
どう考えても間違ってる事を子育て大変だろうからと爺婆が黙認して暇そうな奴に押し付けようとするならそんな迷惑な事押し付けないような人間になろうと思うわな。
見本が悪い。
コスパ考えたら集団生活一択やろ、ルームシェアとかしまくってないから言い訳でしかないの丸わかりやん
単純に夢が無いからでしかない
子供に夢を見させられない、結婚生活に夢をみられない、そもそも現在の生活にすら夢が無い
給料減る控除減る、なのに税金が増えてるからだろ
間違えてはいけないのが、結婚すると独身より得するのではなく独身でも得だが結婚するとよりお得になるって方針が必要