「気づいたら1億円たまっていた」“いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシーNEW!
ワイ「気持ちいい…(パンパン」 彼女「よく『しまり良い』って言われるw」 ワイ「え...NEW!
【速報】日経平均株価、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】石橋貴明、食道癌NEW!
【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →NEW!
【速報】日本株大暴落!!!! 本日、ブラックフライデー確定!!!!NEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
韓国人「現在の大谷翔平の成績がこちらです」→「もし打者一本だったら…」 韓国ネット民の...
20代「会社に行きたくない(泣)」テレワーク→出社に変更で「心の病」になる20代が増加してしまう。

(公財)日本生産性本部のメンタル・ヘルス研究所が行ったアンケート調査で、「心の病」が「増加傾向」と回答した企業が急伸するとともに、「心の病」が最も多い年齢層を「10~20代」とする企業が過去最多になっていることが分かった。
調査開始以来、初めて「30代」を上回り、「心の病」が最も多い世代になったという
背景については、コロナ禍で入社した若年層がテレワークなどで対人関係や仕事のスキルを十分に積み上げられないなかコロナ禍後の出社回帰の変化が大きなストレスになったと考えられるとしている。
https://www.rodo.co.jp/news/169589/
あれを長い事耐えてると精神壊れる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702572923/
スポンサーリンク
「なんだー通勤なんてしなくて良かったんだ」
「これで十分、世の中回るんだ」
って思ってたわ
俺はテレワークになってサボってしまって仕事ができなくて苦しんだ。パソコンの前に座れず寝転んだりテレビつけたりなんか食ったりしてしまう。会議の時だけシレっと出たりしてひどかった。
会社に行って他人の目がないと仕事できないぐらい自分に鞭打って仕事してたってわかった。仕事は好きだと思ってたからショックだった。
今は出社できる環境になって持ち直した。近くに同じ方向をむいて仕事してる人がいるだけでがんばれる。こういうのは若い奴にはキモがられるんだろうけど。
いや結構そういうもんだろ
みんなががんぱるから自分も頑張れる
一緒にしないでくれ。
誰に見られてなくてもやることやってるわ
またまた~
人は誰かに評価されるから頑張れるんやで
評価されなくてやり続けるのはそれは単なる趣味でしかない
>>15
自分も思った
5年間たえたけどもうそろそろやばい
常にあたまくらくらするし、体がうごかない
休業するか辞めて
失業保険でのんびりしたら?
そこまで自覚症状あるなら休んだ方がいい
本当の鬱になったら治るのに超時間がかかる
こんな奴らが日本支えてて大丈夫か?
本当に仕事している人は邪魔されない分リモートで成果が上がりまくり。
職場に集合に戻されると雑用や調べごとをチマチマ他人に押し付けてる人に邪魔されて、仕事が進まない
初速の成長速度がだいぶ違うだろ。
我慢しなくて良い、逃げて良いって言われてガキの頃からメンタルを鍛えてないんだもん。
如何に失敗し、笑われ、馬鹿にされ、理不尽を課されたかがメンタルを作るのだから今のままの社会じゃ20年後は病人しかいなくなるよw
受け流すってのを教えられてないからなぁ
そもそも誰かに教えられるものでもないと思うけどな
受け流すしかないとか、そうする方がいいって体得する機会がそもそもないなだろう
自分は小学校の担任から教わったけどなぁ
先生の説教をあまり真に受けるなと言われたわ
歳を経る毎に先生の部分を先輩や上司や取引先そして嫁と読み替えてw
>>108
仕事より隣にいる他人が一番ストレスなんだよ
俺は若くないがコロナで人がいなくなったオフィスはとても快適だ
ちょうどいい距離感だわ
電話に出るのがストレスって若者が増えたって記事は見た気がする
知らない第三者と一次的接触するのがストレスだと
>>120
俺もチャットで済む要件をいちいち電話してくる先輩方は嫌いだよ
若い子は行きたい大学じゃなくて行ける大学に行くから営業になりがちだしそりゃ精神に来るだろうな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
理想の会社は自分で作れ
それな
会社辞めればええやんっていうと給料がって言うから結局わがままなだけなんよな
大人になって社会に出ても子供みたいなやつがいるから人間関係はほんとに難しいよなあ。自分の機嫌で仕事して場の空気悪くするようなもいるし会社行くのストレスになるのもほんと仕方ないと思う
通勤時間や出社もだるいけど人間関係良好ならまだ頑張れる
仕方ないよ。ずっと「無理しなくて良いからね。」「頑張らなくても自分のペースがあるからね。」って言われ続けて来たんだから。
社会や会社の方が自分に合わせるべきなのに、合わせてくれないんだから仕方ないよね。
ホント、ゆとり教育以上に今の教育ってスゲーよな。
パワハラ無くしたら上司の名前と顔と席を一切覚えない新人が爆誕してた。
家に帰りたい。
勤務形態はもっと柔軟に対応してくれ
出社させて結果会社にインフル蔓延してるのはア ホすぎる
在宅でできる仕事なら、出社するかしないかは本人に任せればいいのに
未就園児の子供がいたら仕事にならないから出社したい人もいる
介護が必要な人がいる場合、在宅ならば仕事の合間に家族のサポートできる
あまりに仕事ができてないならば出社を命じる、とか
多様性の時代なんだから、社会に混乱もたらしてるうえに経済的メリットない
LGBTに心血注ぐより、働き方の多様性を認めるほうが先だと思う
すくなくとも介護離職する人を減らせる可能性がある
> 如何に失敗し、笑われ、馬鹿にされ、理不尽を課されたかがメンタルを作るの
こういう根性論がパワハラを作るんやろなあ
文章化すんのが面倒で時間かかるからな。
電話の方が色々と話が早いんや。
エビ残らんのが難点やけど。
文章考えるより電話のほうが話しが早いんだよ。
まぁエビ残らんけど
だからといって、その病んでいる若い奴らを辞めさせたところで、どの業界も人手不足が増えているのにどうやってその穴を埋める人材を獲得するんだって話
病んでいる若い奴らを抱えながら、業務が非効率的になってもやっていくしかないのでは??
それか氷河期世代や定年退職済の高齢者とかを雇うしかないな
テレワークで何でも解決出来るわけないだろ?
お前はテレワークだけで何でもできると思ってんのか
よく世代間の格差が問題になるけど、このままいくと同世代間の格差の方が問題になるな
一部のメチャクチャ稼ぐ20代と大多数の稼げない20代に分かれるわ
病気になるなら、会社辞めたほうがいいぞ
もうこんな末期ガン患者みたいなのしかいない人類なんか一人残らず始末しよう。
地球なんか熊と猿と猫に支配させればいい
当方、アラフィフ
1月からテレワークが終わりそうで、病むわー
まあ、多くのサラリーマンは「通勤なし」「家でノンビリ」できるならそっちの方がいいわな
テレワークでまともに仕事しているやつみたことない
甘えるな出社しろ
これシンプルにゆとりとZ世代の教育失敗してるだけでは
あれだけ我慢をさせず好き勝手やらせたら社会人できるわけないだろ
どうすんだこれ
みんながやりたい仕事はもうからないか、限られた人しかできない
自分のやりたい仕事がやりがいがあるとは限らない
ラーメン屋、お笑い、声優。日本三大低賃金。大卒資格がが泣くぞ。
高校大学ではコロナのオンライン授業に反発してたのにな
遠くの会社に行くのメンドクセーもんな
パワハラ理不尽大好きなクズ老害が喚いてるなあ
国の邪魔だからとっととこの世から引退しろ
パワハラクズ老害が喚いてるなあ
国の邪魔だからこの世からさっさと引退しろ