ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
PCが全くできない新採用の子が入庁、毎回質問しまくってたら周りもだんだんイライラしてき...NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシン...NEW!
美人工学研究者さん、ぽっちゃりボディが愛くるしいNEW!
【画像】今の時代ってブルマ着用のヱロ漫画需要あるんか?wwwwwNEW!
韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
コンサル会社の倒産が急増、「 経 営 の プ ロ 」のハズなのにいったい何故!?

経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急増 ~ コロナ禍での政策支援と「本物を求めるニーズ」のはざまで ~
2023年は10月までに経営コンサル会社の倒産が過去最多の116件に達した。同期間(1-10月)で最多だった2009年(109件)を大幅に上回る。経営のプロである「コンサル会社」の倒産の増加は何を示唆するのか――。
倒産は過去最多ペース
2023年1-10月の経営コンサルタント業の倒産は116件で、2022年同期(78件)の約1.5倍に急増し、過去最多を更新した。116件のうち、90件(構成比77.5%)が「販売不振」で、全体の約9割の104件(同89.6%)は負債1億円未満の小規模事業者だ。
年間では、2023年の116件はすでに過去2番目の水準となり、このままのペースで推移すると、2009年の128件を抜いて、2023年は過去最多の記録を塗り替えそうだ。
コンサル会社は、国内外のシンクタンクなどの政策系と戦略系、士業などの専門系など、多様化している。ここに、中小企業診断士やファイナンシャルプランナー、各業種の専門家など、個人や中小、大手のコンサル会社が入り乱れてしのぎを削る。最近は事業再生やM&A、不動産投資、IT、医療、人材育成なども増え、より細分化している。
コンサル会社は、基本的に企業からの依頼が中心だが、コロナ禍では顧客の中小・零細企業はコンサルよりも政府や自治体の各種支援金への依存度を高めた。その結果、本来は企業が苦境に直面し、受注が促進される時期に仕事が減少する皮肉な事態となった。こうして2020年1-10月96件、2021年同期73件、2022年同期78件と高止まりし、2023年同期は116件に急増している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9cfa99079020dcb07e31c6cbe1282499b007594
創業時に多額の資金が要らず、資格も必須でないコンサル業は参入障壁が低いのが特徴だ。それだけに玉石混交ともいえるが、最近は高い専門知識を生かして業績を伸ばすコンサル会社もある。
コロナ禍を契機に、世界情勢やIT技術、事業再生など、時代が求めるレベルが上がり、“本物”と“もどき”のシビアな選別も進む。政府や自治体の助成や補助金申請のアドバイスに注力するコンサル会社も少なくない。
マジでこれ
好き放題言ってるだけの詐欺師しかいない
>>4
コンサル=詐欺師って定着してるもんね
実務をしないとこは信用できないよ
詐欺師、ていうか、口だけ、てイメージ。
『成果が出たら支払い』
の一文を絶対に入れないよな。コンサルって
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701514896/
スポンサーリンク
AIを勧めてくるコンサルがあってな
> 政府や自治体の助成や補助金申請のアドバイスに注力するコンサル会社も少なくない。
公金チューチュー団体の元凶の一つがコンサルか
そらそうだろ
コンサル料なんか実体のないものの対価でいくらでも渡せる
政治家もそれで問題になったしNHKもコンサル料払ってることが明らかになってる
そうしない時点で適当しか言ってないのは間違いない
同業のコンサル(笑)に聞いたらどうだ
結果は自己責任です
知りません
うまい話は向こうから来ない
当たり前のことでしょ
経営のプロが倒産するのも笑える話ではある
経営層が求めるもの
知恵を借りたいというよりは、責任をアウトソーシングしたいんだろうね
自治体がハコモノ作る時に「コンサル会社がこれだけ利用者と経済効果があると言ってますよ」って予算取るために利用される会社
なお、その予想が外れても誰もなんも責任取らない
あとはペテン師。
そだね、そういう人たちと仕事するといろいろ学べるし、頼れる
業績分析はもはやデータサイエンスの最前線なんで企業診断士のテストには
時系列分析とか数量化とかの問題が必要
コンサルって基本胡散臭いよな
複数社経験してどれもコンサルが出入りしてたけど毎回そう思う
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
何でコンサルが0から事業計画立てると思ってんだ?んなもん無理に決まってんだろ…クライアントの条件があるんだから
つーかコンサルが潰れてるのはコロナでの連鎖倒産じゃねーの?本当にコンサルが適当に言って金儲けしてるなら不況な時ほど儲かる筈だろ、経営難の会社が増えるんだから
リストラやら責任負いたくない案件をコンサルが指示したことにしてコンサルをボコボコボロクソにして追い出すのが正しいコンサルの使い方
本スレにもあるけどこれよな
責任のアウトソーシング
厳密に言えば責任というよりヘイト
GPTみたいなAIで分析計画できる時代になったから
コストカットでよっぽど実績出せない所以外用済み
コンサル会社に相談したらいいのに
競馬場のオッサンと同じだよね。
あのウマが来るんや!とか言ってそう。
人員整理するときに、コンサルの指示という体にすれば
恨みを買う方向を曲げられるってだけ。
偏見なんだけど今だにツーブロックだったり青いスーツ着てたりするからじゃない?胡散臭いのはもちろんだけどそもそもオシャレじゃない
コンサル雇う金で右腕なり左腕作った方がよっぽどマシというね。
なぜ?www
なぜ分からないの?W
マナー講師と同じで「自分の価値観を押し付ける」だけの商売
保険とある面で同じ
管理職がある部位の責任逃れで使う
コロナ終わった後に倒産してるってことは給付金絡みの計画倒産とかじゃないの?
プロの経営アドバイザーと倒産を想定した契約していなかったので回避法がわからなかったのだろう
大学に努めていたとき、少子化に備えた経営戦略を立てるために立ち上げた検討会議に、自校の経営学部の教員を入れていなかったことを思い出した
いざという時の対応なんて卓上論だけだったんだろ
久美子「あなたの経営方針は間違っています」
久美子
「あなたの経営方針は間違っています」
コンサルとか虚業もいいとこだわ
派遣の企業も多すぎるし滅びろ
専業のコンサルタントなんか本物は一人もいない
本当にできる人は自分でも事業をやる
経営者がコンサルに相談しないと経営できないなら、給料返上しろよ