石破首相「就職氷河期で就職出来んやつは農業、建設、物流に就職しろ!」NEW!
【悲報】X民「マジで『中堅』がいない。管理職と新卒だけの構成で仕事が進まない」NEW!
ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】ずんだもん「これが『清潔感』の正体なのだ。日本のルッキズムが進みすぎた結果なの...NEW!
【悲報】ギルティギアのアニメ、ブリジットくんの入浴シーンという禁忌を出してしまうwww...NEW!
神社で神主に挨拶したのに無視された人、実が「やむをえない理由があった」と関係者が明らか...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
野村証券「我々は2024年末の日経平均株価を38000円と予想する!」

日経平均、来年末3万8000円…市場で話題、野村証券の予想 最高値奪回が射程に
2024年末の日経平均株価は3万8000円。野村証券はこのほどまとめたリポート「日本株ストラテジー」でこんな予想を示し、市場の話題をさらっている。
3万8000円といえば、バブル相場ピークだった1989年の大納会(12月29日)に付けた史上最高値3万8915円87銭に手が届く水準で、定年後の雇用延長期間に入った古参証券マンは「会社員でいるうちに高値奪回を見届けられそうです」と感慨深げだ。
野村証券は今年の株価上昇について、日本経済のデフレ脱却に向けた動きや企業統治の改善などが背景にあり、2024年も基本的な構図は変わらないと指摘。米国の金利低下による円高ドル安の逆風が想定されても、値上げ文化の浸透による利益率改善で25、26年度も増益トレンドを維持するのが「メインシナリオ」だという。
日経平均は11月15日に急騰し、3万3000円台を回復。野村証券の予想通りなら、来年はさらに5000円幅で上昇することになる。「後に続く証券会社から4万円や4万5000円予想も出てきますよ」と先の古参証券マン。
https://www.zakzak.co.jp/article/20231124-USBAXQRVXBMJ3OPKQEFJ2SSMNA/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700784300/
スポンサーリンク
でも来年中には4万に載ってくるよ
家を買いたいんですけど今後相場は・・・
不動産屋「あがります」
家を売りたいんですけど今後相場は・・・
不動産屋「今がピークです」
それそれみんな突っ込め〜
民主政権時のレートなら250ドルって10000円だぞw
中卒?
掛け算とか割り算出来ない?
煽るなら小卒な
みんなNISAでなんか買うんでしょ?
NISAつっても積立がメインで買うのは
米国株か全世界株の投信が多そうだけどな
配当については日本株のが非課税の恩恵デカいから
高配当株は割と買われたりするかも
>>37
積立で外国のインデックス
成長投資は日本株で高配当の所と値上がり期待出来る所と半々で持つ
こういう人多いんじゃない?
円安だから株は上がる
日本株を買ってるのは主に海外投資家
円高ドル安の時に日本人がアップルやマイクロソフト株を安く買えたのと同じ事よ
参考にならん
10年前に野村の課長が営業に来て世の中では20,000円超えると言われてますが、野村は28,000円行くと予想しますと言った
28,000円超えた。10年かかったけど
ここで高値ゲッツしたら34年間塩漬けの可能性もあるってことか。
えぐいな
ブラックサーズデーの被害者も四半世紀で助かったってのに
怖いんで緩やかにお願いしますw
直近は米国債ブルETFで稼がせてもらってる
ここ2年で40%くらい減価してるぞ
正に買い場だな
何が起こるかわからんぞ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
野菜がこう言うならそろそろクラッシュ来るな
失われた35年でフィニッシュか。
その予想の世界でのドル円はどうなってますか
1ドル180~210円ってとこじゃね?
うえは糊代すくねえから、俺は暴落に掛けるよ。
経団連だけ優遇の円安も気に入らない。
暴落は来ないと思う
下がっても3万は切るか切らんかくらいで切ってもすぐ戻って来る
あと1.2回高値チャレンジして再来年辺りに4万超えてくると予想
暴落というのがどの程度を指すのかにもよるが、シナリオ次第では十分あり得るぞ。
今日経平均が高いのは、円安で外国から見た日本の株価が安いから値頃感で買われているに過ぎない。
現に、米ドル視点での日経平均は2年前と変わらないか安いくらいだ。
ゆえにアメリカのインフレが解消して利上げがなくなれば円安も落ち着くので、値頃感で買われていた日本株は売られるだろう。
また、円安の影響がより深刻になり内需が死に業績が悪化すれば、やはり値頃感などと言ってはいられず株は売られるだろう。
現状を見る限り、どちらのシナリオも荒唐無稽な妄想とは言えないと思うぞ。
>日本経済のデフレ脱却に向けた動きや企業統治の改善などが背景にあり
控除廃止、増税、社会保険料値上げなどデフレ化政策しかしてないように見えるがどの辺がデフレ脱却に向けた動きなんだ?
まさか輸入品の値上がりのことじゃないよな?
その「まさか」やで……(小声
あと生産力の切り下げ
バブル崩壊後の1992年頃の日経発行のビジネス誌では
「今が株価の底。これから反転し平均で年1万ずつ上がって2000年には日経平均は10万円」
って記事が堂々と載ってた。「んな訳無ぇーだろ」と思ったのをいまだに覚えてる。
バブル崩壊後の1992年頃の日経発行のビジネス誌では
「今が株価の底。これから反転し平均で年1万ずつ上がって2000年には日経平均は10万円」
って記事が堂々と載ってた。「んな訳無いだろ」と思ったのをいまだに覚えてる。
まあクラッシュを心待ちにしてるルサンチマン貧乏人の多いこと
4万円までに一回くらいはドシンと落ちるだろうけど
そんなの金持ちには仕込みチャンスのバーゲンセールでしかない
落ちてる間に死んじゃっても、相続税が節約できるってなもんだ
今の株価が政府によって歪められ、割高なのは客観的事実。
個人攻撃で誤魔化すのは無理筋。
年初来30%超上がった日経平均の加重平均PERがまだ15そこそこ
業績好調で財務状況も健全な企業でもPBR1以下PER15以下がごろごろしてる日本株は今までがどんだけ過小評価されて来たんだって話よ
日本人はネガティブで逆張り大好き民族だからしゃーない
書き込んでるやつの大半はPERとかPBRとかいう言葉すら知らないはず
野村証券の言うことは信じないほうが良いでしょう。株価が38000円になったとしても、スーパーインフレだったら、価値などほとんどありません。
1ドル160円で38000円とかになっても何も嬉しくないんだが、馬鹿じゃないのか。