【画像あり】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwwwNEW!
【謎】『男=黒』『女=赤』だったランドセルの色を自由に→男はほぼそのまま、女は多数が赤...NEW!
【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為し...NEW!
【速報】日経平均株価、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →NEW!
【悲報】ドラクエ11、可愛い女キャラが一人しかいないwwwwwNEW!
【画像】『るろ剣』の斎藤一、北海道編でとんでもない煽りを言われてしまう……NEW!
【画像】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwNEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
すき家「おまいらが値上げしても牛丼食いまくってくれたから過去最高の中間決算になったわwありがとな!」

ゼンショー最終利益 中間決算で過去最高 「すき家」など展開
牛丼チェーンの「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは外食需要の回復などを背景に最終利益が157億円と前の年の同じ時期の2.1倍に増え、中間決算として過去最高となりました。
会社は今年度、正社員の賃金についてベースアップを含めた月額平均で9.5%の大幅な賃上げを実施したほか、2030年まで毎年、ベースアップを行うことで組合側と合意しています。
丹羽清彦執行役員は10日記者会見で「コロナ明けという風が吹きよい業績が残せた。顧客の増加に合わせてキッチンのDX化や店舗改装などの投資を行っていて、賃金と投資の好循環ができている。来年の賃上げの水準については中国の景気の状況などを見ながら検討していきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231110/k10014254131000.html
6: 2023/11/10(金) 20:51:52.55 ID:q9enh9F60
輸出企業以外も最高益連発ならもはや好景気じゃん
9: 2023/11/10(金) 20:57:03.94 ID:avvirccy0
値上げの内情がどんどん明らかになっていくw
11: 2023/11/10(金) 21:02:05.35 ID:U9B9/0dF0
すかいらーくも黒字出し国内景気も上がってきてる証拠だわな
12: 2023/11/10(金) 21:03:40.92 ID:8q4Wiahq0
ワンオペが捗るな
13: 2023/11/10(金) 21:03:41.95 ID:32Uvv8gR0
じゃあ中盛りを安くしろよ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1699616766/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2023/11/10(金) 21:08:21.39 ID:kciUptzD0
値上げしたから行かなくなった
15: 2023/11/10(金) 21:19:56.37 ID:DNfWwM1Z0
嫁がジョリーのキッチンやってるが混む時間でもワンオペ当たり前とか言ってるからな
そりゃ儲かるさ
そりゃ儲かるさ
16: 2023/11/10(金) 21:20:10.44 ID:BgnJQf0E0
ワンオペのおかげ
17: 2023/11/10(金) 21:25:47.16 ID:ZllpxRyu0
なか卯値下げのお陰で費用頻度は増えた
18: 2023/11/10(金) 21:30:24.73 ID:mPtuDIJd0
久しぶりにすき家行ったら玉ねぎ丼になってて草生えた
19: 2023/11/10(金) 21:41:00.70 ID:hYbZAR/h0
賃上げからの利益確保はいい兆候やね
20: 2023/11/10(金) 21:41:38.20 ID:O/p8KXRs0
値上げしませんってほざいてる弱者男性の御用達のサイゼリヤは大明石なんだよな
食べて応援してやれよw
食べて応援してやれよw
26: 2023/11/10(金) 22:04:52.90 ID:/Raqc3/M0
>>20
サイゼリヤ行ったけど、確かに安くてうまい
ただ出てくるのが遅いのよ
22: 2023/11/10(金) 21:52:55.62 ID:U9B9/0dF0
大企業が儲からなきゃ子会社が儲からないように
企業が儲からなきゃ社員バイトの給料は上がらない
企業が儲からなきゃ社員バイトの給料は上がらない
25: 2023/11/10(金) 22:04:32.50 ID:aUq+G6Xp0
>>22
逆に企業が儲かったとしても社畜どもに還元されるとは限らない
逆に企業が儲かったとしても社畜どもに還元されるとは限らない
41: 2023/11/10(金) 23:35:01.79 ID:KNejbWTD0
>>25
企業が儲からなければ絶対に還元されない
企業が儲からなければ絶対に還元されない
63: 2023/11/12(日) 02:41:43.14 ID:H2Po6bQl0
企業は株主を儲けさせる為に動いてる
何故賃が上がると思うのか
何故賃が上がると思うのか
27: 2023/11/10(金) 22:07:21.71 ID:2RkqS6Ia0
久々に牛丼並盛買ったらめっちゃ小さくなった気がするんだけど気のせいか?
29: 2023/11/10(金) 22:14:26.41 ID:0mrO9Awo0
牛丼以外もゴチャゴチャ頼むんだけど、
最近は1500円くらい軽くいくからもう行かない。
だれがいってんだ?
最近は1500円くらい軽くいくからもう行かない。
だれがいってんだ?
32: 2023/11/10(金) 22:30:55.86 ID:aUq+G6Xp0
この前、メルペイですき家利用で201円以上使うと100P還元がきたから
400円の牛丼食って実質300円で食えたから満足したけど、こういうのがないと食わないよな
でも意外とスシローとくらが落ちぶれてハマ寿司が混んでるのな。
400円の牛丼食って実質300円で食えたから満足したけど、こういうのがないと食わないよな
でも意外とスシローとくらが落ちぶれてハマ寿司が混んでるのな。
36: 2023/11/10(金) 23:26:04.53 ID:JF0UZuDh0
サイゼリヤもランチ500円の合挽きハンバーグがなくなってしまった
43: 2023/11/10(金) 23:50:04.00 ID:yGcR7Yd/0
日本の牛丼チェーンしか買わなかったアメリカの屑肉ですら支那畜に買い負けたのに何で増収なの?
60: 2023/11/11(土) 16:43:11.05 ID:oog5Ilcq0
めちゃくちゃ賃上げしてたよね
でも2人必要な仕事を1人でやらせてるなら話は別だよね?
でも2人必要な仕事を1人でやらせてるなら話は別だよね?
49: 2023/11/11(土) 03:58:19.08 ID:nv1zPGO50
吉野家行ったら450円ぐらいしたからな
400円のすき家はようやっとる
400円のすき家はようやっとる
58: 2023/11/11(土) 12:39:03.91 ID:4aMqAGiM0
47: 2023/11/11(土) 02:14:33.20 ID:Y9PK7TGl0
すき家の牛丼が1番旨いからな
しょうがない
しょうがない
52: 2023/11/11(土) 08:50:26.76 ID:lU0R/RR10
>>47
それはない
それはない
46: 2023/11/11(土) 00:52:40.69 ID:LxUwfCG20
外食食品絶好調だな
仕込んどけば良かったなぁ
仕込んどけば良かったなぁ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (19)
お礼を言っているのかと思いきや、これも何かの皮肉なの
これねえ
そりゃ円の価値下がってんだから当然でしょ
ドル目線で見たら最高益どころか大したことない
この手のバカは円高の時ドル目線だったら凄い!とか言ってたんかねw
そもそも円の水準は去年と変わってねえし
ドル目線で最高益更新してたときあったか?ちょっとは考えな糞デフレ期だぞ
>円高の時ドル目線で最高益更新してたときあったか?
景気の良い時代には、それで毎年のように最高益更新してたな
オージーの相場推移みたけど2022年ピークにして価格が下がってるな。
今は2021年の春ごろの価格に戻っており2022年の春より約20%下落している。
すき屋が価格上げたのが2023年2月だが、早い話値上げ決めたら仕入れ価格が安くなったと。
そりゃ儲かるな。
単純に中間所得層がランチとディナーのランクを落としただけじゃ無い?
舌馬鹿が多いのか
現場、下っ端は増えないけどね
何年かわってないんだか
値上げしたところでまだまだ安いからな
牛丼は食っていないが、
朝飯は良く食うようになったな、すき家。
なんとなく並盛のご飯の量が吉野家や松屋より多い気がする。
朝飯はすき家が回数一番多いな。
牛丼は食べていないけど。
ご飯の量が吉野家や松屋より多い気がするのよ。
あとは職場環境改善してやれば言うことなしだわな
まず牛丼屋を利用するタイプの人間は値段なんか見ない
店内に流れる自分語りのクソラジオやめてくれたらな
ノイズでしかない
これはチー牛効果
僕に感謝しろよ
値段は一番高くて肉は一番少ない
更に味まで劣化が止まらない吉野家が酷すぎるからな
サイゼリヤ22時半ぐらいに行ったのにグループの学生だらけなうえに席満杯で入れなくてそれから行ってないわ
一人席とか作ったらもっと色んな客が使うと思う
松屋の牛焼肉定食ダブルが 1,000円超える時代だ