【画像あり】アメリカのデモ、ガチでやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【GIF動画】TBSで放送事故wwwwwNEW!
【画像あり】「男フ●ラ」にハマる男性、ガチで急増→「女は金がかる」「女より上手くて気持...NEW!
トランプ大統領「え、株価が暴落してるって?あぁ、ワザとだよ」NEW!
【速報】若いショタコン女、実在したNEW!
ぼく「うわぁ…桜綺麗だなぁ…」おまわりさん「こんにちは~」 →NEW!
【悲報】声優の2世、誰も大成しない……NEW!
ジャンプの売れてる漫画には絶対に主人公の『血統』が出てくる ←これ!!NEW!
「これ、手を洗おうとすると服が濡れるだろ」と万博の”2億円トイレ”が利用者に大不評、水...NEW!
韓国「パスポートパワー」世界39位まで急落 韓国ネット民の反応NEW!
韓国人「日本サッカー、韓国で優勝へ「破格決断」…「欧州組招集を検討」監督が総力戦を予告...NEW!
韓国人「韓国U-17代表チームのインドネシア戦衝撃的敗北に対する日本ネットユーザーの反...
政府「子育て世帯が省エネ住宅購入したら最大100万円補助するぞ」←

2023年度補正予算案の国土交通省分が9日判明した。省エネ性能や耐久性が高い住宅を購入する子育て世帯などに、最大100万円を補助する事業に2100億円を計上。物流の「24年問題」への対応として再配達削減に向けたポイント付与事業も盛り込み、総額は2兆円規模とする。
住宅購入補助の対象は18歳未満の子どもがいるか、夫婦のいずれかが39歳以下の世帯。省エネ性能が高い場合は80万円、耐久力も兼ね備えた長期優良住宅の場合は100万円を補助する。
省エネ住宅購入への補助は9月に予算切れで終了したが、物価高騰などを考慮して続ける。外壁の断熱化などリフォーム費用も一部補助する。
https://www.47news.jp/10107625p2.html
9: 2023/11/09(木) 21:45:13.00 ID:k+Wm9Lgr0
なんで一部のものにばかり支援するかね
全体が苦しんでるのに
全体が苦しんでるのに
30: 2023/11/09(木) 21:50:27.84 ID:2VorgBSN0
>>9
子育て世代のような将来を担う人こそ支援すべき。
何もせず長生きするだけの人を支援したら無駄になる
子育て世代のような将来を担う人こそ支援すべき。
何もせず長生きするだけの人を支援したら無駄になる
223: 2023/11/09(木) 23:01:36.09 ID:CyE18jgs0
>>9
これな
家買える金持ちを優遇してどうするんだろ
これな
家買える金持ちを優遇してどうするんだろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699533826/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
563: 2023/11/10(金) 05:26:56.66 ID:5Xx0h2Z/0
>>223
エコカー補助金と同じだな
国が富裕層に車の購入費を出してるやるっていうやつ
エコカー補助金と同じだな
国が富裕層に車の購入費を出してるやるっていうやつ
329: 2023/11/10(金) 00:03:27.20 ID:7Vs4/BrT0
>>9
産み出す世帯に補助するのは当たり前やろ
産み出す世帯に補助するのは当たり前やろ
13: 2023/11/09(木) 21:46:55.47 ID:ztUUgjTb0
社保さげろ
そういうんじゃなくて
家買うかどうかみたいなやつはほっといても子供作るから
そういうんじゃなくて
家買うかどうかみたいなやつはほっといても子供作るから
16: 2023/11/09(木) 21:47:03.31 ID:wWaiJKAo0
だから
既に子持ちや既に結婚してる奴に対して金ばら撒いても少子化を防ぐことは出来ないと何度言えば分かるんだろうこの馬鹿政府は
既に子持ちや既に結婚してる奴に対して金ばら撒いても少子化を防ぐことは出来ないと何度言えば分かるんだろうこの馬鹿政府は
26: 2023/11/09(木) 21:48:35.08 ID:ASA+XhRp0
>>16
その中でも上位だからな家買うなんて
賃貸しか無理なやつがゴマンといるよ
その中でも上位だからな家買うなんて
賃貸しか無理なやつがゴマンといるよ
22: 2023/11/09(木) 21:48:14.60 ID:w4s3aBkP0
とにかく不動産業界に便宜を図りたいんだな
29: 2023/11/09(木) 21:49:25.68 ID:iOPQ0MWw0
今の時代子持ちってだけで金持ちなのに家買えるなんて大金持ちだろ
31: 2023/11/09(木) 21:50:33.50 ID:A45xUcWg0
>>1
不動産屋が100万円上乗せするだけ
不動産屋が100万円上乗せするだけ
34: 2023/11/09(木) 21:51:02.47 ID:l2rjikCB0
建売だと売れないとすぐ数百満単位で値下げしてるし
こんな補助いらんだろ
不動産屋が100万値上げするだけ
こんな補助いらんだろ
不動産屋が100万値上げするだけ
41: 2023/11/09(木) 21:52:40.85 ID:BMyq/Yao0
100万じゃ足りないと思う
材料も人件費も高騰しすぎ
73: 2023/11/09(木) 22:04:20.98 ID:3L7+7hTh0
いつも貧乏人は負担だけで恩恵はないから少子化は進む一方。
82: 2023/11/09(木) 22:05:50.66 ID:ZV5tRka70
>>73
ほんとこれな
ほんとこれな
76: 2023/11/09(木) 22:05:10.06 ID:/Ts5w8H60
子供はまだ幼いが
既に家のローン終わった家庭には補助無しかよ!クソが
既に家のローン終わった家庭には補助無しかよ!クソが
87: 2023/11/09(木) 22:07:40.07 ID:C6kwnfYL0
>>76
外壁リフォームも補助してくれるらしいよ
外壁リフォームも補助してくれるらしいよ
96: 2023/11/09(木) 22:10:14.84 ID:/Ts5w8H60
>>87
既に外壁リフォームと屋根のリペイントとかやっちまったんよなー
タイミング悪かったorz
既に外壁リフォームと屋根のリペイントとかやっちまったんよなー
タイミング悪かったorz
89: 2023/11/09(木) 22:07:58.89 ID:90UQtliz0
しょっぺーな
最大1000万円くらい補助してやれよ
最大1000万円くらい補助してやれよ
98: 2023/11/09(木) 22:10:50.25 ID:OCBayRaG0
だからこれが格差助長だっての
カネあるやつに補助してどうすんだ?
カネあるやつに補助してどうすんだ?
105: 2023/11/09(木) 22:13:13.77 ID:jiZjujsf0
就職氷河期世代はまた見捨てられるわけだな
106: 2023/11/09(木) 22:13:34.05 ID:sTqyFgbQ0
ゴール不可能で諦めてる人が多数なのにゴール後のご褒美をぶら下げるアホ
461: 2023/11/10(金) 00:57:42.37 ID:GXjFp/Zm0
>>106
子育て支援と言いつつ経済の刺激もしたい中途半端な政策
子育て支援と言いつつ経済の刺激もしたい中途半端な政策
110: 2023/11/09(木) 22:14:20.48 ID:XxvIV9SQ0
家買うのに100万かよ
ちょっといいシステムキッチンにするか断熱材替えるので悩む程度だな
誤差だよ誤差
買う決め手にはねぇよ
ちょっといいシステムキッチンにするか断熱材替えるので悩む程度だな
誤差だよ誤差
買う決め手にはねぇよ
115: 2023/11/09(木) 22:15:07.97 ID:yifPelke0
子育て支援は20代に集中投下すべきで30代の支援はしなくて良い
137: 2023/11/09(木) 22:22:52.49 ID:KcpvvBfi0
100万補助して貰ったからって何か意味あんのかね
「最大」ってのもまあセコいね
「最大」ってのもまあセコいね
145: 2023/11/09(木) 22:28:51.02 ID:4cMCX7f90
いらんだろこの政策
微妙すぎる
微妙すぎる
147: 2023/11/09(木) 22:30:13.66 ID:gWn9AcUo0
×子育て支援
〇選挙対策のバラ撒き
〇選挙対策のバラ撒き
169: 2023/11/09(木) 22:39:16.42 ID:rIwYuLFa0
糞だな
俺の税金こんなのに使うなよカスが
俺の税金こんなのに使うなよカスが
177: 2023/11/09(木) 22:41:29.20 ID:vr0IPTCa0
住宅に補助してどうすんだよw
341: 2023/11/10(金) 00:06:10.98 ID:fiLPbvpa0
>>177
住宅メーカーの票買いだよな
住宅メーカーの票買いだよな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
子育て世代が居住用の家買ったらでええやん
なんで変な条件つけるの
一時期的なただの少子高齢化対策、子供作れる奴は、経済的に余裕がある家かDQN家庭で後先考えずにとりあえずズコバコやって出来たみたいな極端なのしか今の時代いない
ネットまとめとかでもあるだろ?自分、◯◯歳になって結婚して子供いないとか焦る
みたいな糞まとめ、所詮、少子化対策してますよーっていうアピール
かかる金がが95%程度に減るからって奮発して家建てないだろ
まぁ極少数しか使わないの知っててやってるんだろうけど
支援ポーズ取りつつ出来るだけ出費を減らそうとしてるんじゃない?
予算と実現性は重要だけど優先順位や目的を履き違えてるのはいつもの事だね
子供を持てる上層への支援であって少子化対策じゃない
少子化対策なら白書に書かれた通り、若年層かつ中低所得社層に対して継続的かつ安定的な経済状況を作らないと
んでそれをやるなら財務官僚が発狂するレベルで財政政策を20年はやらんと
結局どんな政策を打とうとも、財務省が存在する限りは
奴等の掌の上の出来事に過ぎない。本気で少子化対策を
したいなら、まずは財務省を解体するところから始めないと
大蔵省の解体で全く懲りてないんだもの、末期過ぎる
省エネ住宅とかいう通常より割高な高級品を買えるほどカネに余裕のあるやつに
100万円ごとき「割引」して何の意味があるんですかねえ……?
信じられないくらいの差別
国がこれやるんか
まぁ、森林伐採してメガソーラーに比べたらマシだとは思うけど
たかだか100万程度ね「補助したぞ」ってドヤ顔で言われてもね
国は税金上げるのに忙しいから
さすが衰退国家
心配せんでも未婚世帯の7割位は新築ローンが下りるだけの所得が無いから元々関係無い
んで単独で30代で年収500万以上行ってるような層は金が余りまくってるんで100万程度でガタガタ言わない
> 物流の「24年問題」への対応
お前らが勝手に2024年て期限切ったからやんけ。
問題なら当面補助金出すなり何なりして延期しろよと。
なんか勘違いしとるが建設業界、ハウスメーカーへのお小遣いやぞ
こんなバラマキずっとやってる
世襲議員税、世襲政治家税、地盤世襲税、3世代以上世襲税などなどを作れ