【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ
」NEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
海外「私も日本に生まれていれば…」 日本の俳優の破局報道に世界の女子が大盛り上がりして...NEW!
ウエンツえいじ「ハーフには2種類いる。あっち側とこっち側」NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
万博会場内でライブをしたシンガーソングライターさん、とんでもないことになるwwwwwwNEW!
ビートたけし「国はこういう人を表彰したいね」 650円で定食屋を経営する店主にNEW!
韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
ヨーカドーに物価調査に来た岸田首相「野菜や肉、確かに高くなっている。対策を実行する」←絶対相場知らねーだろ

岸田首相は16日午後、物価高騰の現場を視察するため東京都内のスーパーを訪れた。
岸田首相は江東区内のイトーヨーカドーを訪れ、肉売り場などを見て回った。野菜売り場では、従業員から価格高騰の理由としてエネルギー危機に加え、猛暑の影響も加わっているなどと説明を受けた。
岸田首相「野菜や肉中心で見させていただいた。確かに上がっている。思い切った対策を用意して実行していこうと思う」
そのうえで岸田首相は、地域の実情に応じた物価高対策として「重点支援地方交付金」の追加を指示する考えを表明した。
https://www.fnn.jp/articles/-/601322
6: 2023/10/16(月) 22:21:49.75 ID:F3MUVV+D0
おっそ
8: 2023/10/16(月) 22:22:23.97 ID:CcqLpPGt0
オリーブオイルがやばい
1本500円だったのが1200円になってる
1本500円だったのが1200円になってる
11: 2023/10/16(月) 22:23:03.12 ID:jFLcg8Bp0
売り場見て上げ幅わかるのかよ
買い物客に話聞けよ
買い物客に話聞けよ
12: 2023/10/16(月) 22:23:09.30 ID:c3Z9AuVz0
意味のない視察だよ!
14: 2023/10/16(月) 22:23:22.15 ID:rhlLItwM0
どうせ何もしない
聞く力って、聞くだけ聞いて何もしない意味だし
聞く力って、聞くだけ聞いて何もしない意味だし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697462384/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
22: 2023/10/16(月) 22:24:00.82 ID:CG3kVwjs0
普段行かないスーパーに行って視察して何がわかるねん
大手スーパーの前年度との価格比較をデータで見たらよろしいがな
大手スーパーの前年度との価格比較をデータで見たらよろしいがな
23: 2023/10/16(月) 22:24:05.12 ID:wlBM69840
>>1
普段買い物してない奴に値上げが解る訳無い
普段買い物してない奴に値上げが解る訳無い
25: 2023/10/16(月) 22:24:25.29 ID:9NeJCj8w0
野菜の値上がり方が異常すぎる 笑
白菜一玉800円って一体何が起きてるんや
白菜一玉800円って一体何が起きてるんや
44: 2023/10/16(月) 22:27:17.44 ID:gf6qGdLP0
>>25
田舎の家庭菜園勢から申し上げます
夏の高温と少雨で夏秋に採れる野菜が壊滅しました
さらに皆様のもとへお届けするガソリン代も爆上げしてるだろうから体感数倍になってんね
田舎の家庭菜園勢から申し上げます
夏の高温と少雨で夏秋に採れる野菜が壊滅しました
さらに皆様のもとへお届けするガソリン代も爆上げしてるだろうから体感数倍になってんね
57: 2023/10/16(月) 22:30:45.93 ID:9NeJCj8w0
>>44
猛暑の影響か
飲食店も大変だなこりゃ
猛暑の影響か
飲食店も大変だなこりゃ
72: 2023/10/16(月) 22:34:00.51 ID:/c0RYlxm0
>>25
身内に専業農家がいるんだが、高温障害のせいで秋~冬大根が全滅で植え直さないとって言ってたわ
身内に専業農家がいるんだが、高温障害のせいで秋~冬大根が全滅で植え直さないとって言ってたわ
90: 2023/10/16(月) 22:39:36.02 ID:9NeJCj8w0
>>72
マジか・・・
今年の鍋料理は野菜が一番高価な食材になりそうやな
マジか・・・
今年の鍋料理は野菜が一番高価な食材になりそうやな
96: 2023/10/16(月) 22:41:19.36 ID:gf6qGdLP0
>>90
逆に10月以降の作付けは暖かい日が多くて順調だから
冬~来春はまあまあ安くなる野菜もあるかもしれない
ガソリンも補助金延長で下がってきたし
逆に10月以降の作付けは暖かい日が多くて順調だから
冬~来春はまあまあ安くなる野菜もあるかもしれない
ガソリンも補助金延長で下がってきたし
43: 2023/10/16(月) 22:27:15.18 ID:PSSCn6Ml0
マイナス金利を解除して
物価に見合った賃金を増やせばいいだけの話だろ
そもそもスーパーって
視察するほどのものなのか
物価に見合った賃金を増やせばいいだけの話だろ
そもそもスーパーって
視察するほどのものなのか
47: 2023/10/16(月) 22:28:47.83 ID:t9ULW/B50
思い切った対策→ウクライナとイスラエルにもっと援助する
53: 2023/10/16(月) 22:30:36.14 ID:c3Z9AuVz0
このパフォーマンスが庶民の神経を逆撫ですると想像できないところがもう絶望的に政治センスないw
245: 2023/10/16(月) 23:33:50.39 ID:hIKBb1F20
>>53
これ
これ
61: 2023/10/16(月) 22:31:21.47 ID:a9Bcv/Uf0
たしかに上がっている、って、本当にわかってるのかなあ
68: 2023/10/16(月) 22:32:13.89 ID:fdUm70iY0
中東の戦火拡大した時の石油は大丈夫なんだろうな
遊んでんじゃねえぞクソメガネ
遊んでんじゃねえぞクソメガネ
92: 2023/10/16(月) 22:40:22.06 ID:ROEhs4h10
つまり今まで通りってこと?
95: 2023/10/16(月) 22:41:18.19 ID:RkChWO//0
大手食品メーカーカップラーメン99円→138円
大手外食チェーン牛丼390円→468円
大手バーガーチェンハンバーガー130円→170円
大手コンビニフードコーナーチキン一枚150円→220円
連合加盟の大企業だけ賃上げで岸田は何してるんですか?
101: 2023/10/16(月) 22:42:31.66 ID:kRzBIG6E0
下々の暮らしを見るためにお忍びで吉宗様が江戸の町に繰り出すみたいなことやってるとは
105: 2023/10/16(月) 22:44:11.23 ID:gf6qGdLP0
>>101
お忍びならニュースにならねえのよ
こういうのはパフォーマンスと言いますのよ
お忍びならニュースにならねえのよ
こういうのはパフォーマンスと言いますのよ
103: 2023/10/16(月) 22:43:22.64 ID:/NaTsJ+J0
イトーヨーカドー「何のようかのう」
115: 2023/10/16(月) 22:48:34.50 ID:/diEjxU50
鈍感すぎる。しかも少しお高めのスーパーにいってどうする。
195: 2023/10/16(月) 23:15:01.31 ID:DW6PfSjl0
「確かに高くなってるが、まだまだ上げれるな」
202: 2023/10/16(月) 23:17:16.58 ID:jfaIRUry0
>>195
確かに高くなってるが、数十円レベル
これで生活が苦しいって、一体どんな生活してるんだ??
と思ってそう
確かに高くなってるが、数十円レベル
これで生活が苦しいって、一体どんな生活してるんだ??
と思ってそう
208: 2023/10/16(月) 23:19:27.03 ID:ZYErU1mP0
コンビニのホットスナックとかの値上げ見ればびっくりするぞ。
この人は唐揚げ棒とか食わねえから見ねえかw
226: 2023/10/16(月) 23:25:12.94 ID:gDjA73zA0
業務スーパー、ビッグエーも視察すべき
231: 2023/10/16(月) 23:26:30.57 ID:5Ym/5lZC0
物価高の報道をテレビで散々しているのに今日物価高に気づいた岸田総理
233: 2023/10/16(月) 23:27:10.36 ID:pegkxRp80
>>231
値段見てもよくわかってないから、まだ気づいてはいない、庶民をバカにはしてる
値段見てもよくわかってないから、まだ気づいてはいない、庶民をバカにはしてる
241: 2023/10/16(月) 23:30:54.39 ID:5/tARYZf0
絶対相場知らねーだろ
知ってたらそもそも視察なんてしなくても不要だろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
物価対策の原案が大筋決まったから、その審議などに向けてのパフォーマンスか
イオンの方が安い
イオン行こっと
一ドル100円→150円で、輸入物(オリーブオイルとか)ちょうど物価1.5倍だな。
給料は上がってないけど
当選したら3ヶ月は20代の平均月収で過ごして欲しい。
どれだけ物価高や税金で生活が苦しいか身をもって知れ!
検討した結果っヨシ!増税だ!
オリーブオイルは仕方ないだろ。記録的な不作だったんだし
政治の力じゃどうにもならん
流石に食料品で円安関係ないは通用しないわ
減税しろよ
財務省って解体できんのか?
ほんまにクソやわ
ガソリンの二重課税やめろや
都会のスーパーってそんな値上がりしてんのか
ちょっと高くはなったけど近所のスーパーは然程値段変わってないわ
どこも値段の動きか質は変わってるよ
日銀調査ですら9割の人間が値上げ実感だし残りの一割かw
値段変わらない場合は量が減ったり質が落ちたり
量が減って質が落ちた上で値上げする最悪のコンボもあるが
ささやかな幸せが失われ、日々生活レベルの低下を実感する
総理がそんな意味のない無駄な時間を…秘書が調べれば済む話だけど仕事してないの?
経団連とマザーに対する聞く力はあるっぽい。
しかし増税メガネは国内を見る力がない。
対策する。だから増税だ
こうですね
チャイナの犬のイトウヨーカドーですね
日本でもう中国関係ない所ないよ
口だけ、または的外れな施策になるであろう。
野菜はもともと季節や天気に価格を左右されるからあてにならん。
そこ見てどうする。センス無いわぁ。
小泉(小)以下の総理大臣が出来るとは思わなかった。馬鹿丸出し
スーパーの店頭なんか行っても物価指数が判る訳ないじゃん
意味のないパフォーマンスしてるヒマがあったら別の仕事しろよ
物価上がってるけど株価と税収上がってるから経済活性化してるなヨシ!
物価高対策は注視して検討しておきます
ちょっとパートで28万