【衝撃】高血圧ワイ、毎日トマトジュースを飲み続け半年が経った結果NEW!
【衝撃】学校一可愛かった11歳の美少女、男子大学生のおもちゃにされてしまう・・・NEW!
【衝撃】彼女や妻に弱音を吐いちゃいけない理由、判明するwwwwwwNEW!
【画像あり】退職代行モームリ、思ったより過酷だったNEW!
【速報】人気YouTuber逮捕wwwwwwwwwwwwww (動画あり)NEW!
【速報】広末涼子、主演映画撮影中に監督と揉めて言い合いになりブチギレ → 帰る途中で追...NEW!
久々の来院でベンゾ系の薬の多量処方を求めた患者、薬局でマイナカードを確認すると驚くべき...NEW!
【悲報】大阪府・吉村知事、ブチギレwwwwwww(動画あり)NEW!
【画像】ヱロ漫画の処女が一瞬で痛みを感じなくなり快感に溺れる現象wwwwwNEW!
【画像】韓国人「韓国人が驚愕した日本にあるキックボード駐車場がこちらです」→「こんな事...NEW!
韓国人「米国債保有国ランキング世界1位は日本だった」 韓国の反応NEW!
韓国人「東アジアで民主主義が最も機能している国は日本だけのようだ」その理由がこちらです...NEW!
ラーメン屋「助けて!食材高騰と人件費高騰で倒産が急増してるの。どうすればいいの?」

2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産(負債1,000万円以上)が28件(前年同期比250.0%増)に達し、前年同期の3.5倍と大幅に増えていることがわかった。コロナ禍の影響に加え、物価高、人件費上昇も直撃し、国民食として人気の高いラーメン屋さんが苦境に立たされている。
ラーメン屋さんの倒産は、街から人の姿が消えたコロナ禍の当初、緊急事態宣言に伴う休業や時短営業などで、2020年1-8月は過去最多の31件発生した。ただ、年後半に入るとコロナ関連支援が広がり、2020年年間(1-12月)では、倒産は38件にとどまった。
その後も、コロナ関連支援で倒産は抑制され、2022年年間の倒産は最少の21件に減少した。ところが、2023年に入るとコロナ関連支援の縮小・終了に加え、食材価格や光熱費の高騰、人件費の上昇が深刻さを増し、それまでとは様相が一変。ラーメン屋さんの倒産は急増に転じている。
資本金別では、「1千万円未満」が26件と9割(92.8%)を占め、従業員別でも「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、小・零細規模のラーメン屋さんの息切れが目立つ。
ラーメン屋さんは、大規模な調理設備を必要とせず、オーダーから提供まで短時間での対応が可能だ。また、お客さんの滞在時間は短く、高い客回転率により小規模店舗の限られた客席数でも対応しやすく、開業資金も少なくて済む。加えて、若者を中心に幅広い年齢層でファンが多いため、新規参入が多く、もともと競合が激しい業界でもある。
こうしたなかで、インバウンド需要への対応や有力チェーン店など、ブランド力の付加価値で高価格帯でも勝負できるラーメン店がある一方、競争力が乏しく、十分な価格転嫁ができない店舗も少なくない。
さらに、昨今は、ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の上昇に加え、原油価格や様々な食材、電気・ガスなどの光熱費も上昇。また、人手不足に伴う人件費高騰など、急激なコストアップに見舞われ、体力がぜい弱な街のラーメン屋さんの経営は厳しさが増している。
利益殆どない
たしかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694514880/
スポンサーリンク
美味いところは値上げしても売れる
平凡などこにでも有りそうな店は潰れて当然
もちろんそうで無い店主もいる
行く気が失せてる
客数は以前の三分の一程度
変な奴多いから半減してもええわ
才能無いだけだろ
お前の仕事無くなるよ?
すげえ無駄だったな
俺が学生の時はノーマルラーメンが350円平均だったな
ワイが子どもの頃よく親に連れてってもらったラーメン屋は最近まで30年間ほとんど値上げせずにやってる
今でも地元民に人気だけどオヤジさんが高齢のせいか休みの日が多い
同意
安くていつも並んでる店には行きたくない
>>91
ちょっと高いほうが落ち着いて食べられるんだわ。
定食屋とかで済ますわ
普段は行かないな
ネギラーメン中盛1050円だからな昨日食ったやつ
こっちも実質賃金目減りで額面も1円も上がらずがんばってるんだ
10年続くところなんか滅多に見ない
飲食店は謙虚でいて欲しいとまでは言わんがイキるな
あれはチェーン店だから出せるんだろうな
独立開業のラーメンだと背脂と具マシマシにして単価上げないと利益出ないんだろう
新規の店に行ってもなかなかリピートは無いな。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (48)
毎日通いたいんだけど最近コレステロールがやばくて…
もう外食産業は終わり
ありがとう壺民党
倒産ではなく淘汰なんだろう
共産殺人テロリス党がなんだって?
正解。外国人にも周知されてマスゴミが散々ぱら行列店を取材して記事やTVで垂れ流して、儲かるって勘違いした奴らが大量に店作った結果だよ。
それと、人件費高騰と人材不足って、相反してるじゃねーか。人件費高騰して雇えないから人材不足とか影響ねーだろ。それと、ムンジェインみたいに全く考えなしに人件費上げたのは岸田だから。
昔ながらの中華そばの方が安くて美味い
ラーメン店多過ぎだから減って丁度良いだろ
何で「さん」付けなんだ?めちゃくちゃ違和感ある
ラーメンすら満足に食べれなくなったんだよ
ラーメン屋なんか丸源ラーメン以外不要
とことんマニアックでカルト的な人気の食い物にするしかないでしょ
あとは店自体観光地としてやっていくか
携帯見たり漫画読みながら食いたいんだよ
それをして良いかわからないし新しい店に行けない
値上げせずに潰れるよりは値上げして潰れたらいい派だが
限界あるんやろうなー。ラーメン単品に1000円は出せんしなー
そもそも入れ替わりの激しい業界だし
コロナ給付金で本来潰れるとこが生き延びてただけ
①世界中にコロナをばら撒いた中国人のせい
②ウクライナを侵略して食料流通を破壊したロシアのせい
ラーメン屋の営業を安定させるには、さっさと共産圏を倒すしかないな
結局日本はお米の国なんだよ。
みんなそこへ戻ってきてまた物価が下がったらラーメンやらハンバーガーやらピザやらへ旅をすればいいさ
何れ自分の身にも降りかかってくるのに
とことん冷笑しかしない奴らだな
いずれ他の業種でも同じことが・・・
>>ラーメン屋さんの倒産は
さん!? 素人が書いているのか?
> 値上げせずがんばってほしい
まあみんなこう思ってるよね
値上げしたやつの負け
来来亭なんて、味玉入れたら910円。
玉子1個、140円。
2度と行かん。
チャーシューは外注で良いだろう
それか圧力鍋で一気にやる
余計な野菜は要らん
ネギぐらいで良い
もやしとか何考えてんだ?
かさましすな
赤字で続ける意味って?材料費人件費の高騰はラーメン屋だけじゃないだろう?
値段を適正に上げても客が来ないなら必要がないってことだろう
美味いラーメン屋は平日でも客が並んでるよ
コロナ休業明けでも、値上げ後でも客足変わらずやで
つまり
ワンオペ
本スレ >113 みたいな奴らがいるから値上げできずに倒産するんだよ
値上げすればいい
それでも必要とされる店は残るし、それで潰れる店はそれまでという事
マスゴミのせいで過当競争やねん
もうデフレ脳での経営は通用しない周期に入りつつあるな
値上げすればいい。安売りするしか能が無いならやめろ
富士丸も高くなりすぎて最近行かなくなったな
美味けりゃ別に100円,200円増えても行くよ
実際近所のラーメン屋も150円くらい値上げしてるけど相変わらず繁盛してるし
値上げしたら客が離れるような当落線上の味しか出せて無いからだろ
普段から自己研鑽もせず不況でリストラされそうなジジイリーマンのボヤキと一緒だこんなもん
嫌ならやめろよ
ラーメン屋より昔からある町中華のラーメンで満足してる
そこまで高くないし繁盛してる
魚貝類系の食材は安く成ってるだろ。
変に拘らずに普段から挑戦してれば乗り越えられる。
拘り過ぎて身動き取れない様な経営してるなら本人の問題だ。
今夏は暑くてラーメン食う気にならなかった
お前が作ったラーメンを食う理由が無いだろ?
近所の店はいつのまにかランチやらなくなってたな
ラーメンも全メニュー二百円くらい値上げした
材料費や光熱費が上がったのなら解るけど、人件費の上昇が原因?
店主+かみさん みたいな家族経営適な小規模の店なら
実質的に人件費の上昇は起こらないんとちゃう?
営業は他人にやらせて自分は左団扇でウハウハや!寝てても利益が上がるでって店が潰れてるって事じゃないの?
経営してる側からすれば、かけがえのない唯一の店なんだろうけど
客側の俺たちからすれば、何百何千とあるラーメン屋のひとつに過ぎない
すべては出店場所にかかってるのでは?
元が自分の理想のラーメン屋像があって脱サラしてスタートしてる店主が多いからじゃない
いろいろ削ろうと思えば削れるし値段も上げようと思えばあげられるけどだったら転職した方がましって感じみたい
潰れてる店も多いだろうけど新規開店してるところも多いだろうし
トータルではあまり変わらないのでは
うまくて繁盛してる店は続くから。
高くて不味い店は淘汰されたら良いよ。
ただのジャンクフードなのに調子乗るからだろ
普通に就職して働けば良いだけだろ、外食の自営業なんて10年持つ店は極稀、残るのはチェーン店ばかり、夢見すぎ。
どこかの何かをマネただけのお粗末ラーメン屋で、客層は豚だらけだからな
例え同じ汚い店なら、静かに落ち着いて食える行き付けの町中華へ行くよ
カフェとラーメン屋が開店しては潰れて逝くのは日常風景やろ、それでも自分は生き残れると思って開店して逝くのが虫みたいで哀れや。ラーメンはリスク高い投資だし、カフェなんて他に本業持ってないと大半は無理やで。
プライドだけ一流だから潰れるんだろw