韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
【画像】母「娘をよろしくお願いします♥」NEW!
【悲報】女子バレーチーム「変態が多いので撮影禁止にする!ルール破ったらマイナンバーを出...NEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為し...NEW!
【衝撃】VTuberさん、「中抜き」なしの最強のスパチャ方法を発明してしまうwwwwNEW!
左腕切断。サーカスのスタッフがホワイトタイガーに襲われる事故の映像。NEW!
【悲報】人気Youtuberさん、閉園後のディズニーで超迷惑行為に及び大炎上NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
植田日銀総裁「マイナス金利の解除は、物価上昇に確信が持てれば選択肢としてあるかな」

マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー
日本銀行の植田和男総裁は、読売新聞の単独インタビューに応じた。賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、大規模な金融緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を含め「いろいろなオプション(選択肢)がある」と語った。現状は緩和的な金融環境を維持しつつも、年内にも判断できる材料が出そろう可能性があることも示唆した。
「現状は緩和維持」
植田氏が今年4月に就任して以来、報道機関の単独インタビューに応じるのは初めて。現状、「物価目標の実現にはまだ距離がある。粘り強い金融緩和を続ける」との立場は維持した。
植田氏は、短期金利をマイナス0・1%とするマイナス金利政策の解除のタイミングについて、「経済・物価情勢が上振れした場合、いろいろな手段について選択肢はある」と回答。さらに、「マイナス金利の解除後も物価目標の達成が可能と判断すれば、(解除を)やる」と述べた。
具体的な時期は、現状では「到底決め打ちできる段階ではない」とした。来春の賃上げ動向を含め、「年末までに十分な情報やデータがそろう可能性はゼロではない」とした。
日銀は7月の金融政策決定会合で、長期金利を0%程度に操作する金融緩和策「イールドカーブ・コントロール(YCC)」の上限を事実上1・0%にした。植田氏は長期金利が当面は届かないだろう水準に設定したことを「リスクマネジメント(危機管理)」と表現。「経済・物価見通しが上振れした時に、日銀がYCCを意図しない形で放棄するようなことに追い込まれるリスクもゼロではなかった」と説明した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230908-OYT1T50416/
スタグフレーションだから物価あがってるけど給与は据え置き
税金下げろって話だよな!
世の中に確信なんてありえないよ
つまり解除はしないってこと
結構上がった感あるけど、まだ上がりますかね?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1694258172/
スポンサーリンク
もっと早くにすべきだったんだよ
「一時的な上昇だから金利は上げません」
で終わりでしょ
今の日銀の連中はアベクロの尻拭いなんて絶対やらん
つけてりゃ実感してるはずだが
結局、国の収入どうすんのという話に帰結する。
もちろん増税反対。たとえ国が破綻しようとも。
>>1
イールドカーブコントロールの上限を上げたのに
円安が止まらなくて焦ってるwww
もはや金利を上げても円安が止まらない円の価値が崩壊していることにようやく気付いたかwww
ウクライナ侵攻による現物不足じゃ効果ないだろ
金利が5%とかになって中古売れない、ローンは支払い据え置き期間あるが、元金が減らず詰む。
明らかにバブル崩壊前の日本のようだ
バブル時はみんな楽観的だった
貧乏人は今以上に困窮するよ。
今、住宅ローン抱えてギリギリの奴も
金利上昇後は即死だろう。
今は一般銀行が踏ん張ってくれているけど
そのうち個人の口座もマイナス金利になるぞ。
ほんとお受験だけで仕事は中卒以下の黒駄バカ彦だわ。
借金もマイナス金利にするべき。
モノもサービスもコストプッシュインフレで物価上がってるだけでデマンドプルインフレにはほど遠いけどね
あとは利上げで担保価値が下がって行く我が家と、利払いが膨らんで行き生活物価も年々上がって行く中で無事返済するゲームを楽しむ余生やな
黒田日銀なら何もしないだろうが、植田日銀はこれからの会合でヒントを落としていくと思うよ
結構可能性は高いシナリオだと思う
税金ドロボー
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (26)
未だ検討を検討する段階にない
買い物したことない人がこんな事言ってるのか?
対外的な原因の原材料費の高騰の物価の上昇しているのが現在
世界的な経済の悪さぐらいはわかるよな?
現状はインフレではなく景気が悪い中の物価の上昇なのでスタグフレーションと呼ばれる状態で
似てるようでまったく違う
景気が良くて物価が上がるのがインフレ
GDPが伸びてるのに景気が悪い?
今は好景気だよ
GDPは上がり続けて当然だろ
何バカみたいなこと言ってるんだ
中国もGSPは目標を下回ってるけど現在も伸び続けている
上がり続けて当然?
デフレでほとんど成長できてなかった過去30年をちゃんと見てるのか?
中国なんかを例に出して馬鹿みたいなことを言ってるのはお前だよ
なお実質賃金と消費落ち込み
そらまぁ、選択肢としてはあるだろーよ(笑)
>イールドカーブコントロールの上限を上げたのに
意味がないってさんざん言われてたのに「実質利上げ!」とかパさんが喚いてただけだぞ。
実質利上げじゃん
今日0.7だぞ
右左でもの見てる奴はこれだから
経済学を知らないか、財務省には逆らえないか…。
その物価上昇を悪い意味で支えてる税金下げろって提言しろよ
何で日経新聞じゃなく読売新聞の取材に応じたか分かるか?
読売は自民党の広報部門なんだよ
つまり自民党がマイナス金利解除を了承してるから
日銀総裁がマイ金解除を匂わせてるアドバルーン記事を書かせた
これで市場の動向確認して年明けにもマイナス金利解除の流れ
要するに今まで通りじゃん
何も変わってないな
好景気なのにスタグフレーションとは?
ふむ・・・。
ならば消費税100%で物価を2倍にしてみよう(異世界賢者)
これだけ企業の不祥事頻発してて動きもしない株価や潰れもしない企業に何の意味や価値が有ろうか・・・
ひょっとして株取引ってビットコ以下の経済行為になってるのでは?
マイナス金利が本当に分岐点だった。金融緩和により膨れあがった借金を返済できなくなるからマイナス金利にしたけど、それは同時に銀行の貸し渋りや企業の自転車操業に拍車をかけた。金貸しに旨味無いから金融機関はそら貸さんわな。
これで完全に景気が停滞どころかマイナス方向へ傾いた。経済学者はこうなるかもってずっと指摘してたんだけどな。
で今金融緩和やり過ぎで紙幣作りすぎと明らかに国内GDP(ドル換算)下がって来たから、円はオワコンって見られて円のコントロール出来なくなった。更に物価上がり続けるわ、ものは売れんわの負のループに入ってしもうた。
どっかの亡くなった首相と元日銀総裁の負の遺産やぞ
そもそもインフレ下で低金利を維持するとか馬鹿だろ
借金まみれの人が支払うべき負担を、借金してない人達で肩代わりしてる状態なんだから景気良くなるわけないだろ
そもそもプライマリーバランスって考えが間違いなんだから、WTOとかが消費税あげろって言うのも間違ってるんだよな
税金下げろと政府に提言してくださいよ。あいつら経済音痴すぎだから。
「インフレで金利上がったら金持ちだけウハウハ」ってどういう冗談なんだ?
物価だけでなく賃金も見てくれ。
物価上がっても賃金が上がってなけりゃダメなんだわ。
賃金が上がってから物価高がくるのが正しいだろ
アホかと
今に日銀も政府も外的要因の物価上昇でたまたま表面上インフレ起こせたから否定するとスタグフレーション認めることになるし