【悲報】中国人さん「ミャンマーさん助けに来たアル」 → ミャンマー国軍さん発砲NEW!
【画像】混浴にいた女の子「・・・それ隠してくれませんか?//」NEW!
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
【速報】フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいたNEW!
「気づいたら1億円たまっていた」“いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシーNEW!
【画像あり】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwwwNEW!
今週の「ひまてん!」感想、夏期講習回!ポニーテールほのかちゃんの破壊力エグすぎる!!【...NEW!
米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題...NEW!
【速報】すき家、全店で24時間営業を終了NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
韓国人「現在の大谷翔平の成績がこちらです」→「もし打者一本だったら…」 韓国ネット民の...
日本円、弱すぎて購買力が53年ぶり低水準に沈む。家計負担は2年で20万円超増

円の実力が下がっている。ドルやユーロなど様々な通貨に対する円の総合的な購買力を示す指標は、53年ぶりの低水準に沈む。要因はデフレや金融緩和だ。エネルギーなど輸入価格の上昇につながり、2022年度から2年間の家計の負担増は20万円に迫る。円の購買力を取り戻すには、物価と賃金の上昇の好循環を軌道に乗せる必要がある。
円の実力は「実質実効為替レート」に表れる。様々な通貨の相対的な価値を物価変動と貿易量…(以下有料版で,残り1373文字)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB290LT0Z20C23A8000000/
6: 2023/08/30(水) 19:12:47.20 ID:Gsfc37ET0
食費とガソリンがこれだけ上がってるのに20万程度の訳がないだろう
34: 2023/08/30(水) 19:22:21.16 ID:HdIvGeOA0
>>6
ガソリンは厳しそうね
電気もこっから上がるだろうし売電考えなくてもソーラーで元取れそうな勢い
ガソリンは厳しそうね
電気もこっから上がるだろうし売電考えなくてもソーラーで元取れそうな勢い
7: 2023/08/30(水) 19:12:59.39 ID:JQevhWcb0
>円の購買力を取り戻すには、物価と賃金の上昇の好循環を軌道に乗せる必要
念仏のように賃上げっていってるけどそれは民間がやることでやって
政府はただ円高にすればいいだけじゃないの
780: 2023/08/30(水) 21:36:10.44 ID:w9qMP0Zp0
>>7
最低賃金1500にすればやる気のない民間も動かざるを得なくなるんだよ
最低賃金1500にすればやる気のない民間も動かざるを得なくなるんだよ
783: 2023/08/30(水) 21:37:47.01 ID:shJGWGUg0
>>780
やるわけがない
円安で唯一残ったアドバンテージが賃金のやすさだけだからな
やるわけがない
円安で唯一残ったアドバンテージが賃金のやすさだけだからな
8: 2023/08/30(水) 19:13:01.83 ID:aaq6VUGS0
お前らが10年ぐらい前に円高不況とほざいていたのを忘れない
99: 2023/08/30(水) 19:39:20.30 ID:S5Pz+qEQ0
>>8
円高不況だったろ
だから海外に工場を移転させて現地生産して安く輸出できるようにしたんだろ
何いってんのカス
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693390266/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
16: 2023/08/30(水) 19:15:52.17 ID:acoBKpWW0
しかし欧米ほど過度なインフレにも
なっとらんからな
なっとらんからな
19: 2023/08/30(水) 19:17:00.48 ID:sOMy/wXj0
31: 2023/08/30(水) 19:20:59.10 ID:JQevhWcb0
>>19
日本円一人負け?
資材価格の高騰で万博も世界の国から見放されてるのかな
日本円一人負け?
資材価格の高騰で万博も世界の国から見放されてるのかな
21: 2023/08/30(水) 19:17:42.24 ID:sOMy/wXj0
車とか10年で倍近く値上がったな
81: 2023/08/30(水) 19:34:32.12 ID:Du51xDO80
>>21
本来の物価がそれなんじゃね?
本来の物価がそれなんじゃね?
522: 2023/08/30(水) 20:40:54.30 ID:gcUSq9mJ0
>>21
安全装置モリモリだからな
安全装置モリモリだからな
25: 2023/08/30(水) 19:19:01.40 ID:8Jhf0maH0
日銀もう身動取れないし無理ゲー
26: 2023/08/30(水) 19:19:04.78 ID:eZn/lXwp0
週休二日でないと文句言うし残業もできやしない
労働者の質がさがったから円も弱くなる
悪いことはみんな他人のせい
41: 2023/08/30(水) 19:24:19.34 ID:57Dx1kdy0
今日も俺の米株が好調だけど
あんまり嬉しくない
あんまり嬉しくない
52: 2023/08/30(水) 19:27:21.88 ID:0hOWfeCC0
まだ日本円を持ってる奴がいるらしいな
60: 2023/08/30(水) 19:28:50.63 ID:yoZTXKWl0
ものづくり立国の日本において円安は基本的には良いこと
64: 2023/08/30(水) 19:30:25.46 ID:VWKiwVDz0
この円安で儲けてる人もいるだろ。
民主世間の時、70-80円で儲けた人もいるから
おあいこじゃん。
民主世間の時、70-80円で儲けた人もいるから
おあいこじゃん。
73: 2023/08/30(水) 19:33:04.31 ID:a2unNYSm0
円安円高どっちでもいいから
薄給をなんとかしてほしい
薄給をなんとかしてほしい
77: 2023/08/30(水) 19:33:42.06 ID:u8cpLplV0
>>73
転職しろよ
転職しろよ
80: 2023/08/30(水) 19:34:28.78 ID:Q3IXFVS90
財政ファイナンスのツケは必ず払うことになる
93: 2023/08/30(水) 19:37:51.09 ID:hOs/QMB40
まだまだ序の口
どんどん物価上昇する
どんどん物価上昇する
103: 2023/08/30(水) 19:39:44.26 ID:08GRGSw30
安いほうが実力が低水準と言う標題が恣意的だわ
輸出は円安のほうが有利なんだから
輸出は円安のほうが有利なんだから
106: 2023/08/30(水) 19:39:51.81 ID:4yv5wa7B0
給料円で貰ったらすぐドルに変えるか嫌なら金にでも変えたほうがいい
107: 2023/08/30(水) 19:39:52.04 ID:VWKiwVDz0
ドル円持ってるだけで、毎日チャリンチャリンなんだが。
他国が金利下げるか、日本が金利上げない限りこの状態は続く。
他国が金利下げるか、日本が金利上げない限りこの状態は続く。
160: 2023/08/30(水) 19:47:08.91 ID:ihxtYEnF0
53年前の生活レベルを取り戻せばいいだけ
3丁目の夕日の昭和の幸せの時代だよ
3丁目の夕日の昭和の幸せの時代だよ
173: 2023/08/30(水) 19:49:18.13 ID:VmHZsHiw0
ワイの塩漬けの株100万円分が2ヶ月で20万円くらい上がってるから
1000万とか1億くらい株に個別銘柄で投資してる奴は笑いが止まらんと思う
1000万とか1億くらい株に個別銘柄で投資してる奴は笑いが止まらんと思う
186: 2023/08/30(水) 19:51:17.36 ID:SHsbu8Ws0
子供の習い事辞めさせようか迷ってる
野球を付き合いでやらせてるけど塾も始まるからそちらを優先だ
理解してもらうしか無いが辛いな
野球を付き合いでやらせてるけど塾も始まるからそちらを優先だ
理解してもらうしか無いが辛いな
199: 2023/08/30(水) 19:52:44.20 ID:O1s+7CxH0
通貨の実力って国際通貨なことといろんな国に金貸してることだろ
円はかなり高いのでは?
円はかなり高いのでは?
211: 2023/08/30(水) 19:54:33.54 ID:x+qef8FC0
>>199
実力なんて関係ない
金利差と空気だよ
円で持ってたら損するんだから
実力なんて関係ない
金利差と空気だよ
円で持ってたら損するんだから
227: 2023/08/30(水) 19:56:37.73 ID:azutj40X0
昔みたいに燃料が安けりゃ円安でもいいんだけどなー
個人的にも海外株買い増ししたいんだけど146円はなかなか買う気になれない
個人的にも海外株買い増ししたいんだけど146円はなかなか買う気になれない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
賃上げって民間に丸投げかよ
政府は賃上げ要求して仕事した気になってんじゃねーよ
日銀は円の価値安定という仕事を果たせよ
働こうよ
海外の人達呼んでる場合じゃないよ
海外の人達助けてる場合じゃないよ
トリガーやらない減税やらないのもそうだけど
何でこの国って消費潰そうとしてるんだ?
既得権益者や資産家に有利な政策を取ったら、消費性向の低い層を厚遇する形になるんで自然と消費を潰すことになる
要するに縁故経済化してる
減税して大多数の消費が増えれば給料も上がって日銀も安心して金利上げられるからな
単純に日銀より政府がアホ
>>99
今のネットの円高嫌悪は前提にある世界恐慌の影響を円高に全部押し付けてるとしか思えん
>>19
円安擁護のドルが高いだけって大嘘だったんだな…
円の価値2/3くらいになってるー
紙切れになる前にドルか金買っておかねばー
「要因はデフレや金融緩和だ」
デフレ!?
国民をクソほど貧しくして増税して子供を産めと喚くだけの有害なクズが岸田と地獄の自民党
ありがとう♥
メガネ「生活必需品が値上げすれば税収増える笑」
実際に物価高騰で消費税税収は増えてるからな
中国製と日本製の値段比べたら、日本製なんて高すぎて全く買う気起きなかったろ?
つまり円は今までが高すぎたんだよ
円安で輸出企業が儲かるのは円建てで払う給料が安くなるから。
つまり実質的な賃下げで利益出してるだけで、
GDPの7割を占める内需企業と労働者は損をしている。
円安:儲かるのは3割の輸出企業の経営陣
円高:儲かるのは7割の輸出企業と労働者
円安で内需潰れるのを喜んでる奴、バカじゃねえの
円高でも円安でも不況になる国
FXのスワップポイントで相殺されてる。200万でポジションとっておけば良かった
こういうのって底辺が増えたからなんだろうな。データが全く体感として無いもん