三菱航空機元社長「MRJ計画失敗したのは技術者たちが謙虚さに欠けていたせい」破綻の原因はたった1枚の書類
愛知を拠点に三菱航空機が開発していた国産初のジェット旅客機、MRJ。ニッポンの航空産業の中核として量産化が期待されていましたが2023年2月、ついに計画の中止が発表されました。
夢の開発プロジェクトがなぜ頓挫したのか。三菱航空機の元社長の川井昭陽氏が、当時の胸中を明かしました。
三菱重工が国産初のジェット旅客機として開発を決めたのが「三菱リージョナルジェット(MRJ)」です。
100席以下の小型機ながら、部品点数は車の30倍にあたる約95万点。県営名古屋空港を開発拠点にした夢の国産ジェット旅客機の生産は、この地方に新たな基幹産業の誕生を期待させるものでした。
しかし度重なる設計変更で、プロジェクトは6度にわたって計画延期。2019年には名前から三菱の“M”の文字も消えました。そして2023年2月、開発中止を発表しました。
■1枚の紙がMRJ計画破綻の引き金に
MRJの計画が破綻した原因は「たった1枚の書類のため」です。三菱航空機の元社長、川井昭陽氏に話を聞きました。
三菱航空機 川井昭陽 元社長:
「これ(画像)が型式証明ですね。この1枚を取るために皆さん苦労しました」
三菱重工が1980年代に開発したビジネスジェット機「MU-300」に対してFAA(アメリカ連邦航空局)が発行した型式証明書です。型式証明とは、旅客機の安全性を証明するための審査で、その飛行機を飛ばす国ごとに申請して認可を得ないといけません。
川井元社長:
「飛行機を作るのは、そんなに難しいわけではない。ただ型式証明を取る段階になるとそれは全然違う技術になりますから」
■たくさんのアメリカ人の助けを受けた
(略)
■FAA以上の実力を持つボーイングのOBを集めた
(略)
■三菱航空機の技術者たちとの間に生まれた溝
2014年、機体の完成を祝うロールアウト式典に川井元社長の姿がありました。この式典で川井元社長は「MRJの開発に向かって邁進していく」と意気込みを語ります。
しかしその晴れの日でさえ、量産化への道筋が見えていなかったと当時を思い返します。
川井元社長:
「『本当にできるのかな』というのは正直ずっと不安を持って過ごしていました。何から手をつけていいのか分からないような状況です」
不安の原因は、開発の現場にありました。苦労の末に招き入れたボーイングのOBたちと、三菱航空機の技術者たちとの間に、溝のようなものを感じていたと川井さんは話します。
■技術者たちは「うぬぼれていた」のでは
川井元社長:
「そのすごさが教わる側が分かっていれば、ちゃんと聞くんですけど、私がいろいろなことを言っても、彼らは『自分のやり方でやります』とはっきり言うとそういうタイプ。その当時の技術者は“うぬぼれ”があったのではないかという気がしています。
飛行機としてはいい飛行機を造ってくれます。いわゆる履き違えていたんです。飛行機を造ることと、安全性を証明していくことは違うことなのが分かっていなかったんだと思います。やっぱり謙虚さに欠けていたところがあると思います」
開発に費やした事業費は約1兆円。結局、MRJの型式証明は申請から約15年をかけても取得することができませんでした。
川井元社長:
「完成機はもうないと私は思っています。しばらくは…。これは国家的な損失だと思います。世界における日本の地位がどんと下がりましたから」
https://news.yahoo.co.jp/articles/77ab20d8d15d3c2daf7e9b67d4b893305b92922c
三菱グループみんなそう
倒産寸前のニコンですらプライドのおばけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692712162/
スポンサーリンク
MRJの最大の敗因はアメリカの嫌がらせを避けられなかったから
逆、協力的でもあった
昔のことだがボーイングは一部の機種の完成機を日本で作らせる話も出ていた
川重みたいにライセンス生産とかで学ぶ姿勢を三菱は持てなかった
アメリカはアメリカ主導の時は優しいのよ
形式認証を取って競合他社になるといやがらせをするだけで
技術の問題ではないの
裏金づくりの場だったりで飛んでいたほうがヤバかった
安全証明取れなくてよかった
なんかそれっぽい
形式証明書を取るのに苦労したのは技術者一人一人の責任か?と思うよなあ
むしろこれって経営陣の見通しとか計画性がなかったことの結果のような気がするなあ
GEと合弁で現地法人作って殆どアメリカ人だけで作ったから
アメリカに払う物払ったから
藤野道格という強力なリーダーがいたからと言われてるね。というか、藤野さんがホンダを利用して飛行機を作ったという事らしい。
って下に言われて、はいそうですかで丸投げしてるのが悪いんだろ
なぜアメリカの認証を取ろうとしたんだ
日本国内だけじゃ採算とれないんだよ
そもそも開発の初期段階でやるべきことをやってない
型式証明を取るために必要なことの洗い出しとか始めの方でやって
それを設計に反映していかなきゃならないものだろう
そういうのを指示したり、そのための組織を編成したりするのはトップの仕事
なんか他人事みたいな記事だなw
そりゃ駄目だわ、誰も責任とらない国、ニッポン
消えたカネは誰の責任?
トヨタ喜三郎は外国の車を購入して解体して勉強しトヨタ自動車を作った
経営者はトヨタ喜三郎の爪のあかを煎じて飲め
・操縦席が単座であわてて改造 戦闘機と同じに作った
・コンピュータが集中式になっており分散方式に設計変更 そんなことも知らない間抜け
・認定を得るため試験、申請の仕方がわからない
・部品の購入先がわからない
・電気配線の仕方がわからない
・主翼の強度不足で再設計
・気密室の作り方がわからない
全くのお手上げ
あわてて海外の航空機メーカの技術者を200人雇いその下で開発を推進
挙句の果て航空機メーカから技術泥棒で訴えられる
何やっているの三菱さん ライバル機を買って学べば大半はできていましたよ
MRJがこけても次期戦闘機でもけるさ
なんかすごいな
いや酷い意味で
技術職、管理職、経営職で別々の成長・昇進ルートがあるんじゃなくて
順番に中途半端に経験しながら出世していくからプロの管理職、プロの経営陣がいない
当然、大局的視点なんて持てない
異常があれば調整にまわるのが上の仕事だろ
恥ずかしくないのか?
人を扱う力がなかっただけやん
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (120)
三菱は悪い意味で技術屋が強いというか傲慢だと聞く
社風なんやろね
大した技術も無い内弁慶のくせにな
これ経営がーとかじゃなく、本当に記事の通り。
航空会社からMRJの手伝いに出向したけど、三菱はほんと酷かったらしい。天狗っぱなで、よそからきた人の言う事を聞かない。
型式関係なんかの海外とのやりとりはエアラインの人間の方がずっと優秀なのに。
このインタビューの社長はどーにか頑張っていたが、現場の技術職が言うこときかない。
三菱来て早々失敗すると言ってたの思い出した
そこの問題と、その技術が世界中で認められてるから作れば売れるって考えてる経営陣の問題。だから、先にプロトタイプを作って認証を後にしたから設計を6回も変更することになった。先に認証に必要な情報に基づいて作ってたら、こうはなってない。
その上ペラ一枚取れない無能経営者がなんか言ってるぞ
これ
自分の指導力不足ですぐらいいえよ
>足りなかった袖の下
足りなかったのは袖の下であり、書類は関係ない
って本気で思っていた結果がこれかな?
まぁ、、額がでかすぎて袖の下でどうこうできる問題じゃないからな
書類はある意味関係ないと言える
車でも新幹線でも他の追随を許さない品質に仕上げてくる日本を最初から参入させるつもりはないでしょ
それがバレるまで、盛り上がってた間抜けな日本人達と一緒に踊って金むしるだけ
それが再三申請通らない事に違和感覚えた三菱にバレて三菱は切った
大方こんなとこだろ
航空機って今メインのメーカーはどれだけ苦労して安全性を考えてきたかの積み上げが有るんだよな
スペースXの事故もだけどそういう積み重ねた観点が欠けているとああやって事故る
つまりもし仮にこのまま進めていって審査がザルだったら重大な事故を起こす航空機になっていたかもしれない
袖の下とか言ってる奴はそんなに客を乗せて落っこちてほしいのか
社会経験が未熟だったりなかったりする類の考え方だよ。
察して許してやれ。
社長が責任を現場に投げるってクソ企業過ぎるやろwww
技術者がワガママで困るってそれどこの経営者も付き合ってる悩みじゃないの?
問題に全く手を出せず全部終わってから全責任おっかぶせて恨み言ってちょっと情けなすぎんか
社員の謙虚さとはアメリカの言うことをよく聞けと言うことだぞ。いくら謙虚になってもアメリカは絶対に認可しない。だってアメリカの航空産業の売り上げが下がるから。日本では三菱以外の会社が開発しようとしても、絶対にアメリカの圧力で挫折する。現在も民間航空機の飛行経路は、在日米軍によって決められているからね。制空権は日本にはないと言うこと。
当時のRJ機の北米市場は、ブラジルのエンブラエル社とカナダの盆パルティア社が
二社で市場を独占している状態だったよ。
だから、ボーイングも、自分の所と関係の深い三菱のMRJ開発に
むしろ協力的だったわけで。
なんなら開発がスタートした頃にボンバルディア本体が売りに出ていたから、そっちを買った方が安上がりだった。技術力云々というより上市するまでのノウハウを買う必要性を認識する必要があったんだよね。
当時でも指摘されていたけど、重工はプライドが高くてそれを一蹴していた。
その後、ボンバルディアの小型機事業だけ買収したけど、本体が売りに出ていた時より格段に高い値段で買っている。
と言う形にして失敗させたんでしょ
技術者の傲慢さなんていくらでもどうとでもできる
お前わかってないな。
三菱ってのはすべてのグループ企業で
トップから末端まですべてが傲慢なんだよ。
過去に一度でも三菱と関わった企業の営業さんならみんな知っているはず。
つーか少し接するだけですぐに見え隠れする選民思想。
Tシャツにサンダル履きで三菱自動車のディーラーに行ってみな?
例の事故の5年後ですら圧倒されたぞ。もちろん悪い意味で。
最近また調子に乗ってきているし。だめだこりゃ_ノ乙(、ン、)_
何も知らないけど想像で書きました感すげえな
アメリカの航空産業がって…
それならブラジルやカナダの航空機製造会社は何で型式証明とれてんの?
日本が問題抱えてるって絶対に認められないとアメリカに全部責任おっかぶせるのなんも変わらんな
ボーイングは開発パートナーだし、ボーイングと競合しないリージョナルジェットなのに国際線飛ぶようなジャンボ機作ってたとでも思ってるのかね。アメリカに妨害する理由ないわ。
技術者の大企業病
技術者が自分のやり方でやりますって人なら、そのやり方では駄目で今回はこのやり方でやりますって説明して導く為に上司がいるんだと思ってたけど
予算の大半は上で山分け足りない分は下にサビ残でなんとかさせて失敗したら下のせい、これが昔っからいつもの三菱系のやり方
三菱自動車とかほんとひどいよ
全部下の人間のせいにするなら上の人間いらんやんけ
こんなやつが社長してたら出来るもんも出来んわ
部下と客将の折り合いが悪かったら
間を取り持つのが上司の仕事じゃん
何言ってんの?このおバカ元社長、お前が原因だ!
それも含めて経営者の責任
配置換えなりできるのにしなかった
日本は経営者がほんとに少ない
これこそ文系の失敗でしょ。技術者なんて専門バカでかまわないんだよ。
それを取捨選択して大きな目標に向かわせるにはゼネラリストである文系の手腕が問われる。
結局、この国は文系の力量が足りてないから、優秀な技術者がいても活かしきれない。
トップが技術の理解度が高ければ別に理系文系関係無いのだけれど
全くわからないか部下に丸投げな人が立つのはマズいんよ。
メーカーのトップは技術屋上がりで参謀に数字に強い奴って組み合わせじゃないと絶対に上手く行かんわ。
昔にアナウンサーを社長にして会社が無くなった会社が有ったし
〇〇ーだって映画屋さんがトップだった時や
〇〇〇”もトップが技研じゃ無くなってから怪しい時有ったやろ?
人選って大事なんよ。
大体技術屋に金の権限と権力持たせると失敗するもんなwww
財布と采配を振るう人間は別の才能だから一緒にしたらダメだよ。
この才能を2つ以上持つ人間は稀有だわ
傲慢全開やなあ
こんなゴミなら言われるわな
まーた馬鹿のひとつ覚えで文系批判か。この社長は京大工学部卒で、三菱重工の技術者上がりだぞ?逆に言えば、社長のこの態度が、ある意味では、三菱の技術者の性格をあらわしているとも言える。いやホントに…、彼らは自分たちの作りたい物しか作らないからね…。で、立場が弱い営業部門が、苦労してそれを売るってパターン。
ただ今回は、技術うんぬんもそうだが、上がちゃんと根回ししてなかった点も大きい。型式証明取るにはアメリカとの繋がりが非常に大切だが、”優秀な理系出身の社長”らは、そこの根回しが不十分だった。これがホンダジェットとの差。理系出身でもそれが出来る上なら良いんだが、残念ながら今回はそうじゃなかった。まぁ今回のMRJは国交省の紐付きだったから、あまりアメリカに軸足置けなかったという事情も大きいが。
経営者は現場の人いなきゃ何もできん無能です
ビグモやブラック企業なんかもそうだけどさ
全く新しい物を新たに創造なんてする訳が無いんだよな
自分より上の何か又は過去の真似しか出来んのだよ
この点の三菱の役割って凄く重要な気がするんだよな
誰もが真似するって言うかさ
典型的な日本企業だね、日本は技術はあるけど、経営と営業がクソオブクソなんだよ。
そして技術者は海外に流れて有能な経営者のもとで会社を成長させる。
日本は衰退するべくして衰退している。
こんな会社に戦車を任せられるのか?
三菱社員が上から下までプライドの塊なのは確か
業界で集まる必要があるときは、今も三菱社員が座長やってんだろ?
勘違いするさ。。。実力は伴ってないが
必要な用件を伝えてやれよ
結局これも下町ボブスレーっていわれてたよな
現場の人間がプライド強すぎて経営者だろうが出資者だろうが他人の意見を聞かずに突っ走る
雇われ社長は現場にへそ曲げられても困るからあんまり強いことがいえない
良くある話だな。
実際に生産してるラインで現場にへそ曲げられたら困るが、止まってもどうでもいいところの技術者に強いこと言えないとか、経営が下手なだけじゃんw
この人の感想は分かった。
現場の社員の感想が聞きたいね、誰か一人の話を鵜呑みには出来ないよ。
普通、プロ意識ある現場なら学べる機会あるなら学ぶだろ
回り回って自分にプラスになるんだから
それが出来なかったという事は、何らかの問題があったんだろ
それを把握して解決するのが経営者の責任
下っ端の現場に責任転嫁してる時点で経営者として無能。
新人のときは優秀でもパワハラ地獄で技術継承もしないから年数経つほどポンコツ化する三菱技術者。三菱OBが講師として来たことあるけどデタラメだらけで笑ったわ
三菱だって車の作り始めは外車を買って解析していただろ
初期はノックダウン生産だったし
トヨタと変わらんよ
既存の技術には詳しくて威張る技術オタクしかいなかったんじゃね。
それを何時までも遊ばせてる人材の見る目がない経営者っとw
新規事業なのに自前の人間が少ないから外部から招くも、三菱としてのやり方を一切曲げないから。
そもそも設計にしてもある程度の決まり事以外は個人個人のやりやすい独自の流派があって、慣れるのに時間がかかる。
その中で出世争いとか余計なことまで起こるから上手くなんて行かねーよ。
元社長の顔が、手柄は自分の物失敗は部下のせいにする上司とそっくりで草
途中から開き直って投資家の金で経験値貯めだしたやん
なんでこう日本の技術は凄いんだ!って皆さん根拠のない自信持ってるんかね?
FAAはべつに意地悪で型式証明発行しなかったわけでなく、単純にMRJが安全基準を満たしてなかっただけだよ。
そりゃどこも故障せず、乗務員も乗客もミスをしなけりゃちゃんと飛ぶんだろうけど、機械ってのは故障するものだし、人間はミスするもんだし、天候は変わるものだ。
もしトラブルが起きたときでもそれをリカバーするように設計することが求められてるのにMRJはその辺りのことを軽視して作ってしまったんだよ。
独りよがりの技術で作ってFAAに持って行ったらこんな危ない飛行機に型式証明出せんって言われて慌てて見直そうとしたら殆ど作り直しレベルの大幅な設計変更が必要なのが判ってどうしようもなくなってしまったのが実際のところだよ。
ボーイングのポンコツでも普通に型式証明通ってんだよなぁ
737MAXの話なら、あれはクラシック737の改良機ってことで認定プロセスが新造機と異なっていたから通っただけ。
あれが新造機扱いだったらやっぱり型式証明取れてなかっただろう。
ボーイングもB787作る時に苦労してるから需要はあるけどなかなか単通路ナローボディの新型を作りたがらない。
かなり早い段階から指摘されてたな
オールジャパンとか喧伝してることの危うさ
すでにノウハウ途切れてるんだから事業提携とか買収から始めないとだめだって
初号機がうんこすぎたんだろ
車輪は格納したら出ないかもしれないで格納せず飛行試験
飛行試験後にひずみが多すぎてシール剥がれ起こしてた言うてたぞ
設計が悪かったのは確定やろ
767とか安全基準遥かに超えた強度だったって聞いたからギリギリ狙いすぎたんじゃね?
初飛行のときに車輪格納しないで飛ぶのだけは普通のことだよ。
幾ら技術者がワガママでも、経営側が言う事を利かせられないとか、叱れない育児かよw
>日本技術者って大体大局的な視点が欠けてるんよな
それは技術者の職責じゃねーよ
労働者は経営者の視点を持つべきとかいう手合なんだろうけど
エアバスのA380が開発費も回収できずに製造中止らしいし、飛行機として高性能でも市場の情勢変化が原因で売れなかったり試作止まりだった飛行機はたくさんある
彼らは貧弱な根拠で強いうぬぼれを持つからな。
自分が悪いと思ってないんだから反省だってしてないんだろ。
失敗は自分のせいではなくて誰々のせいだと思ってるんだろ。
そういうのを ● 力 っていうんだけどね。
日本の技術は世界一なんて自分たちで思い込んでるから変なプライドが出て来て非効率的な現場になったんだろう。
日本の技術なんて古びたヤカンをピカピカに磨いて自己満足してるだけなのに
じゃあ日本の技術者を外して、アメリカの技術者メインでやれば良かったじゃん。
なんで謙虚さを欠いた技術者をそのままにしてんだよ?
嘘くさ
失敗した後に部下の技術者が傲慢だったからとか、トップとしては最悪だな。
親会社から派遣されてきたから、とりあえず子会社の社長をやる気持ちだったのか、昔航空機の設計したことがあるのに自信を持って、上から目線だったのかな。
開発が難航してるプロジェクトに社長として入ったからには、ヒアリングして問題点を関係者全員と共有しないと。
その調整を出来なくて技術者が暴走したのなら、それは社長の問題だろう。
敗軍の将が兵を語るwww
ブラジル・カナダが良い機体作れるのにその域にすら行けない日本って見たくなかったわ。
国内他社は飛行艇や輸送機で良い機体作っているんだけれどな。
これなんとかしておかないとF-3も作れないんじゃないか?
ブラジルのエンブラエルが航空機作れたのは実は第二次世界大戦後に逃げてきたドイツ人技術者を大量に迎え入れたからなんだよな。
ドイツの基礎技術は凄かったから。
今21世紀だぞ?
何のための人事権なんだか
まぁ未来に向けて既存のグループ各社を立て直したらどうか
>自分のやり方でやります
この文見てうわぁってなったわ。面倒な技術者の典型だもん。
ただ技術者って自分より優れてると認めた人間にしか従わないんだよね。たぶん経営層は何も知らないくせに生意気な口きくなくらいにナメられてたんだと思う。
スレにもあるけど、その点ホンダジェットは藤野氏という圧倒的な技術者でありリーダーが居たからこそ成功したのは間違えないと思う。
でもまぁ技術者の話な事実だろうけど、自分の責任逃れの為に技術者のそういう面を出してスケープゴートににしただけだよね?元社長さん
ホンダジェットは100%アメリカの会社だからな
ホンダ本体は名前をつけてるだけで
中の関係はほとんどない
後からそんなこと言ってどうすんだよ。
マネジメントゴミなせいって話じゃん。
その通りですな。
何から手をつけたら良いか分からなかっただっておw
バカじゃろ。
>日本技術者って大体大局的な視点が欠けてるんよな
文系は文系で何も学んでないわけだし地獄やね
大学で経営学()を学んだバカが役に立たないせいで、理系が技術を持ちながら無理に経営をしなきゃ行けないのが日本
失敗そのものは経営者の失態だとしても、経験豊富なベテラン技術者には
最低限のビジネスマナーを知らなかったり独善的なやり方にこだわる奴が結構いる、
これは大企業に限ったことじゃない。
そんなもんいくらでも対応できる。首にすることもできるし立場を分からせることもできる
技術者にそこまでの力なんてないよ
ただのトップのミス(無知も含む)でワロタ
なに責任転嫁してんだこの無能(笑)
最初に海外から技術者を招いてやればよかったのでは?
日本の戦艦とかはそうやって作ったってWikiに書いてある
うるっせーよ。
お前らみたいな大企業の下にどれだけの会社が控えてたと思うんだよ。
お前らが損失計上した、信用失ったっつっても、痛みなんか知れてるじゃん。
潰したらまずいから国だって盛大にケアするだろが。
三菱様に比べりゃ吹けば飛ぶような地方の会社がなあ、人材育成だの設備投資だの、何年もかけてコツコツ準備して、製造が始まるの待ってたんだよ。
それが全部おじゃんよ。
三菱の技術者のせいだあ?ふざけんな。
足を引っ張る社員は追い出してボーイングから抜いてきた技術者に一本化すりゃよかっただろうが間抜けが。
返信のつもりなくコメントしてしまいました。
本スレに対するコメントのつもりでした。
お目汚し申し訳ない。
型式証明の取り方が分からない、安全基準が分からない、そんなのがトップにいたことが失敗、トップが技術畑で全部把握してるような人じゃないと成功するわけが無い
自動車で言うなら、認証受けるための試験がどんな物か分からないから、ものを設計しようが無いし、評価しようが無い
さらにアメリカは戦略的に日本の航空機産業を復活させたくない、未だに敗戦国で米軍が駐留してる国なんだよ
日本は首都の制空権が無い、米軍が制空権を握ってるって国だからな、日本人は日本人の独立した国家だと勘違いしてるけどアメリカの傀儡国家でしかない
ホンダジェットがあるだろって思う人居るかも知れないけど、あれはアメリカの航空機会社でしかないからな、従業員殆どアメリカ人だしエンジンもアメリカ製
本当にこれだわな。ITもそうだけど技術はあるのに制度や投資で発展できないようにコントロールされてる。それをなんとかして日本人の能力不足という形に持っていってるだけ。本当におぞましい
それなら日本製の製造装置と日本製の素材がないと造れないスマホと半導体をいっぱい作って日本に勝ったってホルってたのに実は大赤字のサムスンがバカみたいじゃん(`Э´)
でもサムスンは設計はできてるんだよなぁ
シェア握るのとそもそも認可辞退されないのは別の話だよ
MRJはそもそも商売になってない
ほんとのところは本人たちにしかわからない
ここのコメントはみんな想像を書いてるだけ
技術も無いのにうぬぼれとプライドだけ高い技術者と
それを制御しきれなかった上層部
最凶のタッグで成功するわけないやん
技術者を簡単にクビにできるようにしたらいいだけでは
がんがん解雇してもなお失敗したら間違いなく上の責任だし
会社に要らない人は山ほどいて会社は助かる
技術者も無能な上司や会社に就かず海外とかに行ける
完全にウィンウィンの関係
認可されないものを金積んで必死に作ってたんか
それって”できてない”と同義よね
ここの技術者の求人を見たことあるけど
ありえないぐらい安い給料だったよ。
金融系のほうがお金はもらえたね。
責任者がいないから
型式証明を理解していないという恐ろしさ
コケてからのリカバリも無責任続行
自分の無能さをアピールするなんて奇特な人やね。
そりゃ、頓挫しますわ。寓話やね
上層部が下に責任おしつけてくっだらねぇ言い訳ばっかしてんのな
そら失敗するわ
>>8
この被害妄想真に受けてる奴多すぎ
前提として、アメリカで認可を受ければEUでも取りやすくなり、中国を除けば世界中で認可されるのは間違いなかった。
アメリカで認可を得るのには、当然アメリカの役人に認めさせないといけない。状況によっては、良い航空機ではなく彼らの規格に合わせないといけない。その役人は元々アメリカのメーカーの出身。そのメーカーOBを連れていたが対立してしまったので、役人とOBが一致団結して嫌がらせをされまくってしまった。
ホンダジェットは人もエンジンもアメリカ主導だったので、当然認可された。
これで国産航空機の技術は永遠に失われてしまったわけだ
堀越二郎も草葉の陰で泣いてるぞ
10年とは言わんがせめて20年に一機ぐらいは研究開発目的として税金で作っておけば良かった
YS-11の設計者が存命のときに
技術大国と言われてきたが継承されなきゃ単なる過去の栄光にしか過ぎん
「自分は悪くない」かぁ
現場は仕事し難そうな会社だな
コメントにいる方々はさぞ優秀なんでしょうから、入社していただいてぜひ立て直していただきたいですね。
いとこが三菱銀行だったけど子供も皆三菱行っててワロタw
縁故バリバリなんだから一般人は無理ですwww
下に責任押し付けてる連中なんて素人目でも失敗するのわかるじゃん
コメント書かれてる方々はさぞ優秀でしょうからぜひ入社していただいて立て直していただきたいものです。
>日本技術者って大体大局的な視点が欠けてるんよな
大局的見地が足りなかったのなら完全にこの上司の責任じゃん
そこを早期に軌道修正して対策するのが管理者の仕事。
なんで現場が悪いことになるんだよ。
「日本製じゃない!」「日本の技術はオワコン!」でシコれるってどういうナマモノなん?
社長の顔みればダメそうなのよくわかるわ
すげえな。
三菱の技術者は社長にタテつけるんだ。
本田宗一郎「社長に楯突いてこそ一流の技術者」
経営側の問題って感じのする話しぶりだな
技術的な部分が見えてないにしろ、線が引けてないし
問題が出たり、下から言われた内容をそのまんまやって仕事してると思ってそう
H3は完成させてほしいものだ
あれだって一発目から衛星乗っけちゃって失敗できない状況に上が追い込んだ失敗だったしなぁ
国産信仰の弊害だよ
まともな管理者・経営者がいなかったのが問題としか聞こえないんだけど
上が無能だったってだけじゃね?
あれ?
現場のプライドでーとのたまい、上のプライドを満足させようとしてる。
そういう姿勢だから失敗したんだと結局学びがなかった。おまけに失敗は「俺のせいじゃねーっ!」っていうね。
現場と後方との意見調整すらするつもりがない。これでビッグプロジェクトをどうやって成功させるつもりだったのか、管理職が管理業務怠ったからこうなっただけだとなぜわからないのやら。
仮にこの社長さんの言うように現場が悪かった、というならそれ即ち社長の責任だよ。よくこんなこと言えたもんだわ。
H3の件もあるし、重工は技術者を育てる前に人を育てるべき。
要するに、看板が立派なだけで、上から下まで無能の内弁慶の集まりだったんだな。
いいじゃん、戦闘機の基礎データが取れたんでしょ?
このおかげでイギリスと共同開発に向かたんだから国益としてはOK
旅客機と戦闘機は別もんだよバカだなぁ
そういう技術者をうまく使いこなすのが
上の役目
技術者側の話を聞きたいものだな。
部品製造で関わってたわ
くっそ難しかったから頓挫してラッキーw
>失敗したのは技術者たちが謙虚さに欠けていたせい
かってのF社A社長の発言とそっくり重なるなw
一方
>『自分のやり方でやります』とはっきり言うとそういうタイプ
今の若者そのものだな。実力もないくせに自信過剰で過去を学ばない。
これ、どちらかが悪いんじゃない、両方ともダメでしょ。